ブログを続けて良かった?
本ブログは、2009年8月3日に最初の記事を書き、それから9年が経ったが、おかげ様で、まだ続いている。 当初は「出る杭は打たれる」で、「何様のつもりだ」「ウップン晴らしがみっともない」「またほざいてるぜ」的な冷笑コメントが集中。 エゴサーチなんてするもんじゃないけど、揚げ足取りで、他人(ひと)の評価をとどめる動きには、貴重な人生を、そんな無意味な行為に1秒でも割(さ)く気が知れない。...
View Articleネタバレまつり?『マイティ・ソー バトルロイヤル』
マイティ・ソー バトルロイヤル2017/10/24 ディズニー試写室 私に映画の試写状が来る来ないはまるで一定せず、通常はショボイ作品(失礼)だけだから、ディズニー/マーベル/(『エピソード7』以降の)SW作品で、試写状をもらったのは初めて。 そういや、なんだか、ディズニー米国は、『エピソード8 最後のジェダイ』の興行をかなり見込んで?、通常の取り分55パーセントを、...
View Article姿なき名ばかりのウルトラマン
今日のブログ、結論から申しあげれば、ネオス・サウンドマスターって、どんな姿? この名前(ウルトラマン ネオス サウンドマスター/Ultraman Neos Soundmaster)でネット画像検索しても、適切な画像は出てきません。 おそらく、ホンモノのウルトラマンネオスでさえ、サウンドマスターの姿は知らないのでは? 『新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S...
View ArticleIMAXで観たかった…『ブレードランナー 2049』
今回は、ホントは11/5の日曜日に、May J. Premium Concert 2017〜Me, Myself & Orchestra〜 を見た(聴いた)が、本ブログのエントリーが「映画レビュー」なため、くしくも同日に観た、『ブレードランナー 2094』のレビューを書きます。2D・字幕版 2017/11/5 109シネマズ木場シアター7 C−9...
View Article私だけの『ブレードランナー』(1982)体験〈その1〉
【超速報】関東最大のIMAXスクリーン、成田HUMAX(高さ14メートル×幅24.5メートル)では、『ブレードランナー 2049』IMAX 3D版を、本日11/11から1週間限定で、午後4時半(16:30〜19:25)より復活上映! ここでご覧になった 情報提供者のナチュラルさんによれば、 「とてつもない」体験だとか。どうかこの機を逃さずに! この記事(IMAXで観たかった…『ブレードランナー...
View Articleオーケストラ伴奏のMay J.独演/隔月刊・大川藍(4)
ちょうど1週間前に開催され、この記事でも、ほのめかしておいた、May J. Premium Concert 2017〜Me, Myself & Orchestra〜2017/11/25...
View Article白抜き画像の館
この記事(「コスモス超全集」画像供出のお時間です・5)の最後に予告したとおり、正仁全(正面仁王立ち全身像)の、大判白抜き(無背景)画像(.png)を並べていこう。 これまでは、パソコンの表示どおりのサイズしか入手できなかった画像も、 なにしろiPhoneが大画面化(5s→7 Plus)したおかげで、スクリーンショットで、大判画像が入手できるようになった。ウルトラセブン...
View Article嗚呼、我が理想のGは何処へ?『GODZILLA 怪獣惑星』
GODZILLA 怪獣惑星2017/10/24 東宝本社試写室 本作に関するネタバレ記事は、公開日(11/17)の指定時刻以降とされていたので、今頃公開します。 以下、基本的にネタバレ覚悟で、作品鑑賞後に読まれるように、オススメします。 ただし、『GODZILLA 怪獣惑星』という作品自体が、あまりオススメできない、アンビバレント=二律背反な状況です。...
View Articleウルトラマン名簿2017ー11-1
名前を挙げただけではわからない、「誰やねん?」なウルトラマンだけ画像を添えた、全ウルトラマン文字リスト2017-10/デスブログ8 (2017/10/29)から2週間が経過。...
View Articleウラシマ効果で知らない日本語/週刊・大川藍(5)
ここ数年、人とめったに会わなくなり、テレビもほとんど見なくなって、AbemaTV(アベマティービー)か、YouTube(ユーチューブ)ばかり見ていると、自分が絶対に使わない日本語をけっこう耳にする。 いつか書かねばと思っていたが、ずいぶんと貯まってきたので、ここでまとめて紹介しよう。 1.全然→肯定文...
View Article地方のウルフェス2017
冬にウルフェス記事を書くとはね。 今までのウルトラマンフェスティバル1989/7/27〜8/30『ウルトラマンフェスティバル』第1回池袋サンシャインシティで開催。 1990/7/28〜9/2『ウルトラマンフェスティバル’90』第2回ウルトラマングレートが初登場。 1991/7/26〜9/1『ウルトラマンフェスティバル’91』第3回ウルトラマンシリーズ誕生25周年。...
View Article〈その2〉私だけの『ブレードランナー』(1982)サントラ探究
この記事(私だけの『ブレードランナー』(1982)体験〈その1〉 )の続き。 『ブレードランナー』は、一度観ただけでは腑に落ちないところが多く、封切り公開終了後に、何度も名画座めぐりをした。 『スタートレック2(Ⅱ) カーンの逆襲』と二本立てで、新宿の名画座(新宿武蔵野館?)で観た時は、なぜか隣に座ってきた酔客が、上映中にガーガーいびきを立てて寝てしまい、ほんとに迷惑した。...
View Article板金名人のお手並み拝見『ジャスティス・リーグ』4DX吹替
『ジャスティス・リーグ』4DX・吹替2017/11/24 イオンレイクタウン スクリーン1 D-7 みなさんは、いわゆる映画レビューを、どんな目的でご覧になりますか? 私の場合はズバリ、その映画を観るか観ないかを決めるためです。 となると、ネタバレはまっぴら。あらすじもいりません。『インターステラー』で、意外な出演者(マット・デイモン)がいたこともあるので、キャスト表もいりません。...
View Articleよげんの書(31)
よげんの書(31) 1. 吉木りさの結婚 2017/11/22、深夜0時に、ウラシマ効果で知らない日本語/週刊・大川藍(5) を公開。 「たしかに」が口癖の例として、吉木りさを挙げておいた。そしたら翌朝、良い夫婦の日を記念して、吉木りさが和田正人と結婚(入籍)を発表。アメブロの注目トピックに、吉木りさの名前と画像があるから、「なんで自分のブログが話題に?」と勘違い。...
View ArticleのどじまんTHEワールド! 2017秋
【連絡・重要?】本日の記事は、テーマ:映画レビューからそれる可能性が高いですが、最後まで読んでご判断ください。 アメブロでスタッフのチェックを受けないようにするには、「日記」ジャンルを選べばいいらしいが、それはアメブロ運営側の今の都合で、そんな規則のなかった過去つながりで記事を書く身からすると、ホントにうっとうしい。 のどじまんザ!ワールドのどじまんTHEワールド!について、のどじまん...
View Articleなぜか今頃(3)『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)
現在の週3回(金・土・火の深夜0時→土・日・水)のブログ更新体制だと、うんと後回しになる記事もある。...
View Article訂正記事だョ!全員集合(29)
訂正記事だョ!全員集合(29) 1.間違いだらけのウルトラマン この記事(姿なき名ばかりのウルトラマン )で、ネオス・サウンドマスターという、名前のみの姿なきウルトラマンを告知したら、誰よりもマイナーウルトラマンに詳しい実例その1実例その2uooさんが、知られざるウルトラマンに関しては全力で猛抗議。...
View Articleタンホイザー・ゲートとCビーム『ブレードランナー』(1982)分析〈その3〉
『ブレードランナー』(1982)関連記事の3回目は、【1回目】【2回目】タンホイザー・ゲート(Tannhäuser Gate)とCビーム(C-beams glitter)を話題の中心に。 この言葉は、レプリカントのロイ・バティ(ルトガー・ハウアー)が、息絶える直前に口にする。 I've seen things you people wouldn't...
View Articleなぜか今頃(4)『スター・ウォーズ ジェダイの帰還』(1983)
スター・ウォーズ R2-D2 創刊号 [分冊百科] (パーツ付)posted with amazlet at 17.12.09デアゴスティーニ・ジャパン (2018-01-04)Amazon.co.jpで詳細を見る 『スター・ウォーズ ジェダイの帰還』(Return of The Jedi 1983)日テレ 2017/12/8 金曜ロードSHOW!※放送版のクロール文字は日本語でした。...
View Article【歳末号外①】二軒目・白抜き画像の館
今日は12/15。12月もはやくも半分が経過! これはまずい…。 ウルトラマンの2017年リストを、今年中に完遂できるのか? いや、できなきゃ企画倒れなんで、そういうわけにはいかないんだが…。 まさか毎回「テーマ:ウルトラマン」ってわけにもいかず、やむをえず、週3日更新をくずすこととし、その臨時、歳末号外第1弾の今日は、これ(白抜き画像の館 )の続き。...
View Article