秋のウルトラ画像収穫祭2019-10
秋のウルトラ画像収穫祭2019-10 この記事(秋のウルトラ画像収穫祭2019-9)に続く月例企画。 一度はアカウントを凍結された、Pinterest(ピンタレスト)の今も生きている自動告知機能が、思わぬ収穫。...
View Article映画『蜜蜂と遠雷』(2019)鑑賞記
『蜜蜂と遠雷』2019/10/8 イオンシネマ越谷レイクタウン スクリーン3 H13 本作を鑑賞した動機は、前日の「しゃべくり007」に、本作主演の松岡茉優がゲスト出演し、かいまみたこの映画の予告編に期待が持てたから。 でもって実際に映画本編を観た感想は、予告編から受ける印象とは違ったが、それでもかなり満足。 最初から最後までじっくり見入り、存分に堪能しました。...
View ArticleHJヴィンテージVOL.2【その2】レベルイージーキット補完/なぜか今頃【模型編】⑥
本稿はまず、この記事(HJヴィンテージVOL.2/節税対策に買ったもの【その1】)の続き、2019/09/30発売 ホビージャパン ヴィンテージ Vol.2 (ホビージャパンMOOK 945)posted with amazlet at 19.10.15ホビージャパン (2019-09-30)売り上げランキング: 2,662Amazon.co.jpで詳細を見る 【その2】です。...
View Article『ジョーカー』IMAX
『ジョーカー』IMAX2019/10/10 グランドシネマサンシャイン スクリーン12 F-20 公開以来、たいへんな話題のこの映画。見る人によって、意見や感想が拮抗している。 たとえば大画面で見るような作品じゃないIMAXで見て良かった——と言った具合に。 とりあえず行きつけの池袋でIMAX鑑賞。 『ライオン・キング』以来、この館で上映中、鳴りっぱなしのノイズの正体がやっと判明!...
View Article私を通過したMac台風【その2】
私を通過したMac台風【その2】 この記事(私を通過したMac台風【その1】)の続きで、【その2】 前回はプリンタ/スキャナ複合機を買い、内蔵ハードディスク750Gの、1T(テラ)SSDへの交換準備を整えたところまで。 10月10日の木曜日は、アサイチで『ジョーカー』鑑賞。池袋 それから秋葉原へ向かい、1テラのSSD、最安値の獲得に動いた。...
View Articleお便り(コメント)レスのコーナー
昨日に続き、本日も変則的に。 いただいたコメントより。 この記事(HJヴィンテージVOL.2【その2】レベルイージーキット補完/なぜか今頃【模型編】⑥)で、 ヤマト記事では投稿がひんぱんだった、模型通のdoburokutao氏が、以下のようなコメントを。 doburokutao2019-10-16 昔のプラモデルの話で少し気になった事をタカラ...
View Article『スカイウォーカーの夜明け』最終予告編
『スカイウォーカーの夜明け』最終予告編 リアクションで頷いたものを3つ。 『ジョーカー』を見た後の感想は、「この映画が観られるまで生きてて良かった」 『スカイウォーカーの夜明け』本編を観ても、そう思いたいよ。 スター・ウォーズ R2-D2 88号 [分冊百科] (パーツ付)posted with amazlet at 19.10.22デアゴスティーニ・ジャパン...
View ArticleCatalinaって「かったりいな!」/Mac台風【その3】
Catalina《カタリーナ》って「かったりいな!」/Mac台風【その3】私を通過したMac台風【その1】私を通過したMac台風【その2】MacBook Pro問題の解決には、ネット通販を使わず秋葉原の専門店で購入店舗の渡り歩きにも順番がある状況は常に変化している——等々の成功要因が複雑に絡みあい、もし読者の誰かが同じ問題に直面しても、お住まいの地域によって、解決策はまた異なるのかも知れない。...
View Articleパイク指揮艦ディスコプライズ/フェイスブックが教えてくれる
ブログを10年以上続けて感じるのは継続は力なり「それは前にやった」ではなく、段階を追って続け、ふくらませていく読者の反応を読み取る——等々でしょうか。 スタートレック記事は、ふしぎと「いいね!」が多く、宇宙船と模型のことしか取りあげないのに、女性からも好評なのが、ひたすらフシギ。 今回もテーマ:スタートレック お題は、フェイスブックが教えてくれる...
View ArticleタロウCC/たまにはしくじる、あの人あの会社
たまにはしくじる、あの人あの会社 これ(Catalinaって「かったりいな!」/Mac台風【その3】)からの派生記事。 秋葉原で海洋堂を訪れて驚いた。 ウルトラマンタロウ Character Classicsという新製品が発売され、ウインドウに展示されていたのだが… いや、さすがに造形に難があると言っても、同じ海洋堂の↓初代マンCタイプだとか、 ウルトラマン [Cタイプ] 約360mm...
View Article月刊ウルトラマンリスト2019年11月号
毎月末恒例の、月刊ウルトラマンリスト。先月の10月号との比較はこちらより。 今回は10月末の発行ですが、11月号となります。 NC=ノーカウント/ステージキャラ等。☆専用武器・装備※激レアキャラの出典/初出解説※初出は番組本編とし、「予告編」「前夜祭」「エピソード0」等はカウントしない。※まだ秋のウルトラ画像収穫祭2019-9は反映できてません。...
View Articleウルトラ・円谷イベント・ステージ2019-11/12
ウルトラ・円谷イベント・ステージ2019-11/12 テーマ:ウルトラマン記事がたて込んでいるため、2日連続となる。 それでも後手後手に回ってしまったが、この記事(ウルトラマン【補完】イベント/ステージ2019−9)に続き、ウルトラマン/円谷プロ関連イベントで、メジャーなものをピックアップ。 ……のつもりだったのに、なぜかフシギと、乃木坂46と、話題が行きつ戻りつしてしまった……。...
View ArticleIMAX関東首都圏事情アップデート2019-11
2019/10/31。ハロウィーンで渋谷周辺が夕方から渋滞に陥った日に、『ジョーカー』の2回目鑑賞を、グランドシネマサンシャインのBESTIAで鑑賞。これについては後日、鑑賞記を綴りますが、鑑賞後に新宿に行き、IMAXレーザー/GTテクノロジー上映館が、↑グランドシネマ池袋にオープン後は、用済みになってすっかり立ち寄らなくなった、TOHOシネマズ新宿に立ち寄ってみると、IMAX上映が見あたらない。...
View Article『ジョーカー』再見
『ジョーカー』BESTIA2019/10/31 グランドシネマサンシャイン スクリーン6 G-15 グランドシネマ池袋で、IMAX作品以外を鑑賞するのは初めて。 BESTIAとしゃれこんでみたが、(+200円)通常上映を未見なため、違いはわからないが、IMAX上映とは画面サイズと縦横比以外は変わらない印象。...
View Article【書評】ガンダムデイズ
【書評】ガンダムデイズ ガンダムデイズposted with amazlet at 19.11.02小田雅弘トイズプレス (2018-09-12)売り上げランキング: 134,964Amazon.co.jpで詳細を見る 書店に立ち寄ると、注目の2冊が発売。 1冊目は、 HOW TO BUILD ホビージャパン ガンプラブームを担った雑誌ができるまで HOW TO BUILD ホビージャパン...
View Article地獄少女
地獄少女11/15公開 2019/9/18 試写で鑑賞 『地獄少女』(じごくしょうじょ)は、2005年から2009年にかけて第1期~第3期が放送、2017年に第4期が放送されたテレビアニメ。憎い人間を地獄へ送るミステリーホラー。また、それを原作にした永遠幸の漫画、テレビドラマ、ライトノベル、コンピュータゲーム、映画などを含むシリーズ作品の総称。 地獄少女 DVD-BOXposted with...
View Article『エンド・オブ・ステイツ』
エンド・オブ・ステイツ2019/9/18 試写にて11/15公開 この日は、アサイチで『『ブレードランナー ファイナル・カット』IMAX』 昼から『地獄少女』の試写GAGA六本木 そして3本目に、『エンド・オブ・ステイツ』と、ハズレのない豪華3本立て鑑賞だった。 エンド・オブ・ステイツと言う題名は、『エンド・オブ・ホワイトハウス』(原題: Olympus Has...
View Article