Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

パイク指揮艦ディスコプライズ/フェイスブックが教えてくれる

ブログを10年以上続けて感じるのは

  • 継続は力なり
  • 「それは前にやった」ではなく、段階を追って続け、ふくらませていく
  • 読者の反応を読み取る
——等々でしょうか。
 

スタートレック記事は、

ふしぎと「いいね!」が多く、

宇宙船と模型のことしか取りあげないのに、
女性からも好評なのが、ひたすらフシギ。
 
今回もテーマ:スタートレック

 

お題は、

フェイスブックが教えてくれる

 

私のブログで、

新製品情報が途絶えるのは自分と無関係だからで、

iPhone11についてノータッチだったのは、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019/5/22に、XRを買ってしまったため

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スタートレックのプラモデル新製品紹介もすっかり途絶えたのは、

自分が1/537スケールにしか興味がないから。

 

今じゃなんと、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ポーラーライツ(ブランド)

↓ラウンド2社(資本)の、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

1/2500スケールの「ディスカバリー」シリーズが、

USSディスカバリーNCC-1031

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

USSシェンジョウNCC-1227

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

に続き、

ディスカバリー版なのでディスコプライズ(Discoprise)と呼ばれる

USSエンタープライズNCC-1701も、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつの間にか発売されていた。

8月発売だったとは!

 

日本は10/31発売らしい。

 

まずは、このディスコプライズ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しばらく紹介を省いていたので、

まずはそちらから。

 

2016年末からしつこくやり続けている、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
みらんだ

STAR TREK タイムラインズ

では、

3年続けて最近ようやく、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑最新のタイトル画面

 

ディスコプライズ(カークの前任パイク指揮艦のエンプラ)をゲット!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

イーグルモス(日本ではスタートレックコレクション)の製品を用い、

 

紹介動画もチラホラ。

 

トレックヤーズ

2019/01/12公開

 

ジャンクボール

2019/03/21公開

 

アイアリッシュ・トレッキーズ

2018/12/27公開

 

キットレビュー

2019/08/02公開

 

制作動画

2019/08/11

アズテック・ダミーの制作動画

2019/09/21公開
 
最後の制作動画を見ればわかるが、
キットはとても小さく、
デカールを全面に貼り付けて微細なディテールを再現するが、
キット自体にはディテールは刻まれずツルツル。
 
なんですが、
フェイスブックによればこのキット、
↑わかりにくいですね。
 
↓別の人の、この画像なら!
探したら、けっこう出てきましたね。
ワープナセルがポッキリ折れとるやないかーい!
 
これはフェイスブックの、
の投稿で知った。
 
1/2500スケールと言えば、
「ディスカバリー」の3艦だけでなく、
歴代エンプラ7艦
 
映画スタートレックI&II 宇宙艦3隻セット


2018/05/05公開

 
ディープ・スペース・ナイン 宇宙艦3隻セット
 

2015/02/08公開
 

2013/05/13公開
 
この1/2500スケールとサイズ、
元々は、
↓これ(カデット=入門シリーズ再販)から始まっている。
 

2013/06/10公開
 
——もそろうわけだが、
小スケールのため、
細部再現は全てデカールによる。
 
↓C型と
 

2017/03/02公開
 
↓2019/03/10公開

 
 
全てをきちんと貼り終えるには、
相当のテクニックと根気、集中力が必要で、
キットが高価なこともあり、
失敗したらデカールのためだけに、
同じキットを買い直すわけにも行かず、
だったら未組み立てのまま……
という悪循環が続きがち。
 
そしたら、
↓こんな画像を見つけた!
スキャナでコピーし、
プリンタでデカールを印刷するとは!
 
これなら失敗を気にせず、
果敢に取り組めそうです!
 
というわけで、
ここまで読み通した人には、
今回のお題、
フェイスブックが教えてくれる
の意味がよくおわかりいただけたことでしょう。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles