Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Catalinaって「かったりいな!」/Mac台風【その3】

$
0
0

Catalinaカタリーナって「かったりいな!」/Mac台風【その3】

MacBook Pro問題の解決には、
  • ネット通販を使わず
  • 秋葉原の専門店で購入
  • 店舗の渡り歩きにも順番がある
  • 状況は常に変化している
——等々の成功要因が複雑に絡みあい、
もし読者の誰かが同じ問題に直面しても、
お住まいの地域によって、
解決策はまた異なるのかも知れない。
 
とにかく思いがけず、
オンボロ13インチから
rered
ピカピカ15インチのMacBook Proに鞍替えとなり、
画面サイズもアップ、
蚊の鳴くようだった音量もスピーカーの大型化で解消。
 
旧機種の最上位OS、High Sierraで操作性も快調サクサクだったが、
なにせRAMは16ギガから4ギガに下がってしまったため、
ある日、操作がモタモタと滞(とどこお)るハメに。
 
公式にはメモリ上限8ギガとされているが、
16ギガに上げた報告多数。
 
RAM交換は経験済みなので、
↓(¥ 6,996 で購入 注文日 2019年10月16日
 
 
 
めでたく16ギガバイトに!
 
そもそもは、
旧機種から抜いた
PC3-10600(DDR3-1333) 8GB×2枚 204pin SO-DIMM
を、
1600 MHz DDR3メモリモジュールと記された
新機種に差し替えても、
知らなかったので、時すでに遅し。
 
これで一息つくと、
旧機種ではHigh SierraどまりだったOSを、
最新のCatalina(カタリナ/カタリーナ)にアップグレードしたいと、
欲が出て来た。
 
見渡せば、
Catalinaを、サポートされない古いMacにインストールする方法も

動画で紹介されているし、
あてるパッチのページにも行き着いた。
 
それでアップグレードのために色々やってたら、
旧機種はHigh Sierraどまりだったが、
なんとこの機種は、
Mojave(モハーベ)にもアップデートできるし、

↓なので、やってみた。

 

わざわざパッチなどあてずとも、

当初からCatalinaにアップグレードできるんだとか。

 

準備は整ったんだがしかし、

トラブルが複数報告され

自分でもインストール直前まで行きながら、

32ビットのアプリは全て使えなくなってしまうため、

Cataminaへのアップデートは見送っている。

 

 

Blu-ray再生ソフトで、

重宝してるヤツが使えなくなるのは困る。

 

それだけでなく、

引き継がれるべきデータが消えるトラブルも報告されている。

 

 

みなさんも、気をつけなはれや!

そんなこんなで、

以前にディズニーの新アトラクション、

ギャラクシーズ・エッジは、客の不入りでガラ空き

まさに、

ギャラクシーズエッジは「ガラ空きーズエッジ」

と、日本語でしか通じないしゃれを思いついたが、

今回は

Catalinaカタリーナって「かったりいな!」

を思いついたので、

忘れないうちに記しておこう。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles