何人いるの、ウルトラマン?・2014春〈その11〉
昨年9月7日公開の第1弾『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル』(未見)に続き、ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル <同時収録> 大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア DINO-TANK hunting [Blu-ray]posted with amazlet at 14.03.21バンダイビジュアル (2013-12-25)売り上げランキング:...
View Article書かずばなるまい「失恋ショコラティエ」最終回(前編)
「失恋ショコラティエ」は、今期(2014冬1月~3月・全11回)のドラマでは抜きんでて面白く、ずっと見続けるに堪えるもので、原作漫画(※未読です)が未完の物語に、テレビドラマがどういう結末を迎えるのか、とても楽しみにしていた。失恋ショコラティエ(1) 【期間限定 無料お試し版】 (フラワーコミックスα)posted with amazlet at 14.03.25小学館...
View Articleカマキリ女の謎を追え!
この前、『スター・ウォーズ』1作目(1977)で、砂漠に横たわっていた骨は、別の映画(“One of our dinosaurs is missing”1975)の、ディプロドクス系恐竜の骨レプリカの流用だと書いたら、特にFacebookを中心に、好評をいただきました。恐竜骨格標本発掘キット アパトサウルスposted with amazlet at 14.03.18GEOWORLD...
View Articleバカにつける薬なし・前編/『アナと雪の女王』〈その2〉
これ(松たか子が好評なワケ/『アナと雪の女王』〈その1〉)の続きですが、タイトル(バカにつける薬なし)が示すように、話題の方向性はまったく異なります。アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックposted with amazlet at 14.03.27V.A. WALT DISNEY RECORDS (2014-03-12)売り上げランキング:...
View Articleあなたの知らないアルカディア〈その1・概論〉
今回から始まる新記事、「あなたの知らないアルカディア」長くなるので、今日は概論です。ハセガワから2月に発売された、1/1500 宇宙海賊戦艦 アルカディア 二番艦 (1978TVアニメ版) プラモデル。1/1500 宇宙海賊戦艦 アルカディア 二番艦 (仮) (1978TVアニメ版) (CW08)posted with amazlet at 14.03.25ハセガワ...
View Article春のメイジェイまつり/『アナと雪の女王』〈その3〉
3/26に発売された、「21世紀の岩下志麻」こと、May J.(メイジェイ)の、カバーアルバム第2弾、Heartful Song Covers(ハートフル・ソング・カヴァーズ)Heartful Song Coversposted with amazlet at 14.03.29May J. rhythm zone (2014-03-26)売り上げランキング:...
View Articleジェンダートラップ「失恋ショコラティエ」最終回(後編)
これ(書かずばなるまい「失恋ショコラティエ」最終回・前編)の続き。失恋ショコラティエ DVD-BOXposted with amazlet at 14.03.28ポニーキャニオン (2014-09-10)売り上げランキング:...
View Articleバカにつける薬なし・後編/『アナと雪の女王』〈その4〉
本日の記事は、連番としては、くしくも最新のレコチョクで、↓ベスト3がこうなったことと関連している、アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (2枚組ALBUM)posted with amazlet at 14.04.03V.A. WALT DISNEY RECORDS (2014-05-03)売り上げランキング:...
View Article訃報・蟹江敬三氏
この記事より。最後の代表出演作が「あまちゃん」になってるが、私は「あまちゃん」を本放送で見通したことがなく、↓「あまぞん」で「あまちゃん」なんつて!あまちゃん 完全版 Blu-rayBOX3<完>posted with amazlet at 14.04.04TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2014-01-10)売り上げランキング:...
View Articleデスシャドウ号からの変遷/あなたの知らないアルカディア〈その2〉
これ(あなたの知らないアルカディア〈その1・概論〉)の続き。キャプテンハーロックの乗る宇宙戦艦の名前は、最初はデスシャドウ号。その外観は後方、艦尾側から描かれることが大半で、キャプテンハーロックは、当初は「宇宙戦艦ヤマト」にも登場する予定だった。そのため松本零士の漫画版には、初期構想通りに登場する。宇宙戦艦ヤマト (第1巻) (Sunday comics―大長編SFコミックス)posted...
View Article