新元号ヒーロー考察/ウルトラ白抜き備忘館2019−1
ウルトラ白抜き備忘館2019−1 今年も昨年に則し(即し?)、月初めに月刊ウルトラマンリスト 各月の中旬か下旬に、白抜き備忘館で補足…のつもりだった。 ところが、リストの懸案事項が多すぎて、それらを全て反映するには、とても月初めの公表なんて不可能。 そこで順序を逆転させて、作成過程どおりに、白抜き備忘館を先に公表。 今回は素材の活きの良さを存分にお楽しみください。 127....
View Article数に惑わされるな!/2018年映画総括(1)
数に惑わされるな!/2018年映画総括(1) 2018年に鑑賞した映画について、あえて年明けに触れる。 ところで、本ブログは未実施の年間ベストテンだが、昔は雑誌「映画秘宝」がメインだったのに、今ではすっかり廃(すた)れてしまった。 なにせ世間の話題にさっぱり上らない。...
View Article2202第15話「テレサよ、デスラーのために泣け!」に寄せて
テーマ:宇宙戦艦ヤマトなので、まずは以前に地方テスト販売を取りあげた、週刊『宇宙戦艦ヤマト2202 ダイキャストギミックモデルをつくる』Webにて先行発売開始 !! 次にこの記事より。 リメイクしてほしい「昭和アニメ」TOP5発表 1位は『宇宙戦艦ヤマト』 (以下引用)...
View Articleリヴィジョンズ
リヴィジョンズ フジテレビの深夜アニメ枠『+Ultra』の第2弾作品として、同枠ほかにて放送中。 第1弾は、『INGRESS THE ANIMATION』だった。 「リヴィジョンズ」は、1/9から放送開始されてるそうで、すっかり紹介が遅れたが、渋谷で試写を観たのは、たしか2018/11/14 その日は品川IMAXで『ヴェノム』...
View Article『クリード チャンプを継ぐ男』2015/なぜか今頃(12)
※今回のレビューは、現在劇場公開中の『クリード 炎の宿敵』ではありません。 『スリー・ビルボード』以来の「なぜか今頃〈映画編〉」第12弾は、2015年12月23日公開の、『クリード チャンプを継ぐ男』 当時は『スター・ウォーズ フォースの覚醒』にすっかり話題をさらわれ、『ロッキー』のシリーズ再開のこちらは、ほとんど注目されず。 私も不覚にも、「そういや」と再注目したのは、「週刊映画時評 MOVIE...
View Articleウルトラマンリスト備忘録2019−1−2
ウルトラマンリスト(全ウルトラマンリスト/ウルトラマン名鑑・他)は、当初は正任全(正面仁王立ち全身像)を並べるだけで、 背景は白抜き画像の余白でスカスカだった。 しかし武器/武装まで盛り込むために背景部分が埋め尽くされ、↓今ではこんなにギッチリ混雑状態。 でもって、今月分の月刊ウルトラマンリストを編纂中だが、いやー、これが全然終わらない!...
View Article2202第16話「さらばテレサよ!二人のデスラーに花束を」に寄せて
本ブログは、2008年8月開始以来、10年以上が経過し、読者の反応は「いいね!」が主流。 テーマ:ウルトラマンだと、白井美也子さんから熱心にコメントいただく以外、具体的な反応が乏しかった。 ところが最近は、「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」のレビューに、実に多くのコメントが寄せられる。 よほどこの作品について、本音語りの場が限られているのか?...
View Article見逃しちゃイカン!実写版峰不二子2019-1
本日2019/1/25 の「金曜ロードショー」(よる9時〜10時54分)放送は、ルパン三世 グッバイ・パートナーには大いに期待している。 いや、別に保証はないですよ。 直近作の「PART5」(2018)は、テレビシリーズでファーストに比肩する成功作でしたが、今回の「グッバイ・パートナー」とは別スタッフだから、今回も名作という保証はどこにもない。...
View Articleホラー映画より鬼気迫る『クリード 炎の宿敵』
前作『クリード チャンプを継ぐ男』に続き、『クリード 炎の宿敵』IMAX2019/11/20 T・ジョイ品川PRINCE シアター11 G-17 『2001年宇宙の旅』で気がついた、都内でIMAXを観るなら、横幅22メートルのスクリーンサイズの品川で!※川崎109のIMAXレーザー化については、後日取りあげる予定です。 HiVi(ハイヴィ)2019年1月号posted with amazlet...
View Article『TAXi ダイヤモンド・ミッション』
『TAXi ダイヤモンド・ミッション』IMAX2019/1/18 T・ジョイ品川PRINCE シアター11 I-17 品川で今月末までにIMAX作品を3本観る必要に迫られ、『クリード 炎の宿敵』を鑑賞した1/20の日曜日に一挙見する予定だった。 しかしネット予約の操作を誤り、『ボヘミアン・ラプソディ』の通算3回目/二度目のIMAXと、『TAXi...
View Article2202第17話「土星沖海戦・波動砲艦隊集結せよ!」に寄せて
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」は、テレビ東京系で、金曜深夜(日付は土曜日)午前1時23分から放送中。 つまりオンエアは真夜中で、第17話が放送された1/25には、この冬(2018〜2019)一番の冷え込みだった。 そこで防寒のためにフトンにくるまれ、スマホで中継画像を見ていた。 これは同日午後9時からの「ルパン三世...
View Article2019月刊ウルトラマンリスト1月新年号
※以前に提案した修正箇所もやりきれぬうちに、なんと1月も本日で終わり。 途中経過ですが、今年はあと11回、チャンスがあるので、今回はこのへんで! ※NC=ノーカウント/ステージキャラ等。☆専用武器・装備 1.ウルトラマン(初代)1966/7/10◎Aタイプ 1966/7/10◎Bタイプ 1966/10/16◎Cタイプ 1967/2/5☆ブラザーズマント 2009/11/25 2.にせウルトラマン...
View Article絶対応援『ボヘミアン』/2018年映画総括(2)
これ(数に惑わされるな!/2018年映画総括・1)の続き。 題名は共通しないが、本筋の根幹は、『ボヘミアン・ラプソディ』絶対応援/2018年映画総括(2)です。 初めて本作を鑑賞した時、見る前に予定していたレビューの書き方はやめようと思った。...
View Article『洗骨』
『洗骨』2018/12月某日(18日?) 京橋の試写室にて 沖縄の一部地域に受けつがれる葬儀にまつわる物語で、深刻な社会派ドラマよりは、コメディの味付け。 主演の女優は、内田理央を縦に押し潰してズングリぽっちゃりさせた感じ。 どこかで見覚えがある、と思ったら、水崎綾女(みさき・あやめ)で、間もなく終了の長寿番組「ロンドンハーツ」の芸人ドッキリで見た覚えがある。「ロンドンハーツ...
View Article『ローグ・ワン』TV放送が示した別の顔
スター・ウォーズ R2-D2 49号 [分冊百科] (パーツ付)posted with amazlet at 19.02.04デアゴスティーニ・ジャパン (2018-12-18)Amazon.co.jpで詳細を見る スター・ウォーズ R2-D2 50号 [分冊百科] (パーツ付)posted with amazlet at 19.02.04デアゴスティーニ・ジャパン...
View Article2202第18話「ヤマト絶体絶命・悪魔の選択再び」に寄せて
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(1) 2019年 2/6 号 [雑誌]posted with amazlet at 19.02.05アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-01-30)Amazon.co.jpで詳細を見る...
View Articleマーク・マーテルの奇跡/絶対応援『ボヘミアン』最終回
今回の話に持ってくるまで、どれだけ前置き作業をしたことか…。 数に惑わされるな!/2018年映画総括(1)絶対応援『ボヘミアン』/2018年映画総括(2) なるべくかいつまんで書きますが、映画『ボヘミアン・ラプソディ』(大ヒット公開中)のクライマックス、ライヴエイドにハマリ(中毒性がある)、1回目 IMAX 2018/11/14 T・ジョイ品川PRINCE シアター11 G-132回目...
View Article妹がテレビ番組に出るらしい
一応、昨日の記事(マーク・マーテルの奇跡/絶対応援『ボヘミアン』最終回)の続き。 ※昨日の記事は我ながら名作ですので、欠かさずチェックよろしくです。 『アリー/スター誕生』を品川のIMAXで観たとき、2018/12/26 T・ジョイ品川PRINCE シアター11 G-17 中盤の字幕の横線がダブり表示された。...
View Article『クレジー・リッチ!』/なぜか今頃【映画編】(14)
※今晩(2/12・火 夜8:57〜)の「マツコの知らない世界」も見てね。 なぜか今頃【映画編】の14回目。 【1回目】『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 【2回目】『デッドプール』【3回目】『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』 『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』【4回目】『スター・ウォーズ ジェダイの帰還』【5回目】『スター・ウォーズ...
View Article【前編】2202第19話「ヤマトを継ぐもの、その名は銀河」に寄せて
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(2) 2019年 2/13 号 [雑誌]posted with amazlet at 19.02.11アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-02-06)Amazon.co.jpで詳細を見る アシェットの「宇宙戦艦ヤマトをつくる」の制作記事は、この方(NCC1701のブログ)が、一番適切な記事を書かれています。...
View Article