Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live

ウルトラマン映画史【仮・不完全版C】2020-4-1

$
0
0

この記事は元来、

ウルトラマン映画史【完全版C】2020-3-3

2009〜2021

——のはずだった。

しかし環境激変のため、

最新作公開のメドはいまだ立たず。

 

そこで

ウルトラマン映画史【仮・不完全版C】2020-4-1

2009〜2021

に改題し、ここに仮置きします。

 

↓2009年末〜2010年頭のホンダCMの8人。

honnda

時期的には『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』の頃なのに、

最新キャラのゼロがいないのは、当時は隠れキャラで映画本編を見るまで認知されなかったため。

 

〈ワーナー・ブラザーズ系〉

2009/12/12

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-sate

『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』

zero
ひょう

 

じゅうにん

  • ウルトラ市民男性7タイプ
  • ウルトラ市民女性3タイプ
sanninn
 
  • ウルトラベビー
6698
  • ウルトラマンケン
  • ウルトラウーマンマリー
  • 青年時代のゾフィー
three
  • ウルトラマンベリアル
  • ウルトラマンゼロ
————が劇中で新登場。

 

〈松竹系Ⅳ〉

2010/12/23
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぎんが

『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』

べつのうちゅう

ちゅうくう

  • ウルトラマンゼロ ウルティメイトイージス装備
  • ミラーナイト
  • グレンファイヤー
  • ジャンボット
  • カイザーベリアル
 
————が劇中で新登場。
 

2012/3/24
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-frfr

『ウルトラマンサーガ』

  • ウルトラマンサーガ
500
————が劇中で新登場。

 

2013/12/7(土)

 

幻のウルトラ兄弟出演シーンも入った

映画『ウルトラマンサーガ』~ディレクターズカット版~が、

東京・MOVIX亀有にて3D上映された。
さささ

ウルトラ兄弟のカットされた戦闘シーンは『ウルトラマン列伝』でも放送された。

 

ウルトラマン列伝との連動

retu

  • 「列伝」第35話は映画『サーガ』の前日譚となっており、ゾフィーがアナザースペースにいたゼロを呼び出し、ゼットンのマイナスエネルギーが別宇宙で強大化していることを聞かせ、警告を与えている。
  • 「列伝」第39話では『サーガ』上映版でカットされたウルトラ兄弟の登場シーンを流用し、地球以外の惑星でウルトラ兄弟がバット星人の怪獣兵器と戦っていたという設定のシーンを交えたスペシャル総集編が放送された。
ぽす2
  • 『新ウルトラマン列伝』の第29話から5週連続で、映画『サーガ』が分割放送された。ディレクターズカット版と同様にウルトラ兄弟が地球で戦うシーンが入っているほか、『新ウルトラマン列伝』放送用の新撮映像として、ゼロ、ダイナ、コスモスが【フューチャーアース】からそれぞれの世界に帰っていくシーンが追加されている。
ぽすた

3D『ウルトラマンサーガ』~ディレクターズカット版~ 上映イベント

3D『ウルトラマンサーガ』~ディレクターズカット版~上映当日には、

2014年3月に上映予定の『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル』第2弾

の予告映像を先行初公開!

また、

ウルトラマンギンガ、

ウルトラマンサーガ、

ウルトラマンゼロも劇場に登場!

 

2013/9/7
500-1

『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル』

 

2014/3/15
500-2

『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!』

せんす

  • カオスロイドS(バグレー)
  • カオスロイドT(バグレー)
  • カオスロイドU(バグレー)
————が劇中で新登場。

 

2015/3/14

ぽすた

『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』

1200

 

  • ウルトラマンギンガビクトリー
————が劇中で新登場。
 

〈カラー系Ⅰ・ショートフィルム〉

2015/8/29

『ザ・ウルトラマン ジャッカル 対 ウルトラマン』

ウルトラマンフェスティバル2015

で特別上映会が実施された。

121212

 

2015/9/4

ドワンゴとカラーによる共同企画『日本アニメ(ーター)見本市』の第30話として、

内山まもる原作「ザ・ウルトラマン」のジャッカル編を

ショートアニメ化した作品が公開された。

 

約8分の短編であり、大半のエピソードは省略されているが、

25年前からアニメ化企画を出しては却下され続けてきた監督の横山彰利や、
原作における手の描き方などを徹底的に研究したキャラクターデザインと作画監督の森久司ら
スタッフの思いが込められた内容となっている。

 

2016/1/15

NHK BSプレミアムで『日本アニメ(ーター)見本市セレクション』の1つとしてテレビ放送された。

 

〈松竹系Ⅴ〉

2016/3/12

ふy

『劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』

すた

  • ウルトラマンX ベータスパークアーマー
ultimate
————が劇中で新登場。
 

2017/3/11

9987

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』

850

  • ウルトラマンオーブ オーブトリニティ
  • ウルトラマンオーブ エメリウムスラッガー
————が劇中で新登場。

 

〈全天周・VR〉

2017/3/18

 

360度全周スクリーン投影全方位3D立体映像「4D王」「4D-KING」専用映画。上映時間約5分

  • 企画・制作 - PBシステムズ、フィールズ
  • 協力・監修 - 円谷プロダクション

    2017/10/1

    『ウルトラマンゼロVR 大都会の戦慄 エレキング対ゼロ』

     

    全天球360度VR特撮作品で『VR THEATER』店舗で上映。上映時間6分40秒。

    ウルトラシリーズ初のVR作品であり、『ウルトラファイトVR』と同時リリースされた。

    監督は『ウルトラマンX』『ウルトラマンオーブ』などの田口清隆が務めた。撮影には、7台のGoProを改造した独自のVRカメラが使用された。合成に手間がかかることから直線的な光線技は登場しておらず、田口は今後の課題としている。

    • 監督 - 田口清隆
    • 製作 - 円谷プロダクション、ポニーキャニオン、eje
    同時上映
     

    VRゴーグルで視聴する事を想定し、全天周(360°)映像作品として円谷プロが制作した約6分の短編。

    全国のインターネットカフェや漫画喫茶、ホテル、カラオケ、ゲームセンター等に常設された「VR THEATER」にて視聴可能(有料)。

    監督は近年のウルトラマンシリーズを多く手掛ける田口清隆。

    ウルトラセブン&ウルトラマンゼロの親子コンビと、ガッツ星人&イカルス星人が荒野にて淡々と乱闘する

    (ただしVR映像なので、視聴者は闘いを現場で目撃しているかのような臨場感が得られる)。

    田口の要望により、闘いの模様は原典と同じく山田二郎が実況する。

     

    〈松竹系Ⅵ〉

    2018/3/10

    『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』

    • ウルトラマンジード ウルティメイトファイナル
    ————が劇中で新登場。
     

    〈シネマート/イオンシネマ系〉

    2018/9/23

    『ウルトラマンUSA』上映会
    ・場所:シネマート心斎橋 (「心斎橋BIGSTEP」4階)
    ・※途中休憩時間を含め、約150分(2時間30分)の上映。

     

    2018/9/28〜30

    イオンシネマ10劇場にて『ウルトラマンUSA』Blu-ray発売記念特別上映会を開催!

     

    日米合作アニメ作品『ウルトラマンUSA』のBlu-rayが、9月26日(水)に発売。

    これを記念して、9月28日(金)~30日(日)の3日間、『ウルトラマンUSA』日本語吹き替え版の特別上映会を、

    イオンシネマ

    1. 板橋
    2. シアタス調布
    3. 幕張新都心
    4. 浦和美園
    5. 福島
    6. 金沢フォーラス
    7. 大高
    8. 茨木
    9. 京都桂川
    10. 福岡

    の10劇場にて開催!!

    Blu-rayに収録される35mmネガスキャンによるHD化された高画質映像にて上映!

     

     

    〈松竹系Ⅶ〉

    2019/3/8

    『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル

    • ウルトラマントレギア
    • ウルトラウーマングリージョ
    • ウルトラマングルーブ
    ————が劇中で新登場。
     

    〈カラー系Ⅱ・東宝系Ⅳ〉

    2021

    『シン・ウルトラマン』

    ※2019/12/14のツブコンで雛形(マケット)公開

    ※2020/2/のワンダーフェスティバル2020冬でも展示。

     

    暫定版ですみません。

     


     

     

    ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020-4

    $
    0
    0

    ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020-4

    さて、どこから話し始めようか。

     

    アメリカ/ヨーロッパのSTモデラー熱は、

    SWモデラーよりもよほど堅調なのは、

    折に触れて何度も書いた。

     

    映画1作目公開以来の、

    長らくのスタンダードスケールだった1/537(ゴーサンナナ)amt製キット。

    ooo

    amt/ERTLで都合7回発売。

    1. スタートレック』初版1980年(米amt/英マッチボックス)
    2. スタートレックII カーンの逆襲』版1984年(amt/ERTL)
    3. スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』版1985年(amt/ERTL)
    4. スタートレックIV 故郷への長い道』版1987年(amt/ERTL)
    5. スタートレックV 新たなる未知へ』版1989年(amt/ERTL)
    6. スタートレック(宇宙大作戦)』25周年記念スペシャルエディション1991年(amt/ERTL)
    7. スタートレックVI 未知の世界』版1992年(amt/ERTL)

    現在も「ラウンド2」資本で、

    実に26年ぶりに、

    ↓2018年版エンプラ改修型NCC-1701(-A)

    が8回目の発売。

     

     

     

    ↓改造パーツ製造元が創業者の逝去により消滅しても、

    新規メーカーが新パーツで補充。

    パラグラフィックス

    グリーンストロベリー

     

     

     

     

     

     

     

    代表モデルのエンタープライズ(NCC-1701-A)だけでなく、

    僚艦リライアントを作るモデラーも多い。

     

    annt

     

     

     

     

     

     

    受注請け負いのプロモデラー、

    デムコ・モデルワークス(Demko Modelworks)も、

     

    【別作例】

    2017/09/22

    【予告編】

    2018/08/01

    【PART1】

    2018/08/03

    【PART2】

    2018/08/23

    【PART3】

    2018/10/06

    【補足】

    2018/10/06

    【PART4】

    2018/12/04

    【PART5】

    2018/12/11

    【PART6】

    2018/12/19

    【PART7・最終】

    2018/12/28

    【補修ガイド】

    2019/02/13

     

    この記事(リライアント、ふたたび/フェイスブックが教えてくれるⅢ)では、

    Facebookの

    2019/11/14に、
    ↓初期設定型リライアントが、
    大きく目を惹いた。

    ↓現役艦との比較

     

    ここからようやく本記事だが、

    先述のSTモデラーズグループで、

    Sebastian Schmid‎ (セバスチャン・シュミット)氏が、

    2019年5月18日に自分ページのカバー写真に公表していたリライアントのモデルの、

    電飾がわかる動画を公開。2020年3月30日

     

    これの何がすごいって、

    艦名と船籍番号を照らす、

    放射状扇型の照明効果が、


    これまで見たどの作例よりも決まっている!

     

    本人の弁によれば、

    モデル内側からの透過光効果らしい。

     

    でもって、

    これは前にここ(537エンプラ最新キットレビュー/2018年12月29日)でも言及したが、

    同じことをエンプラ改装型のキットでやろうとしても、

    初版スムージー以外は、

    mm

    船体全面にレンガ状のモールドが走っているため、

    うまくいかない。

     

    したがって、

    内部からの透過光処理をするパーツはすべて、

    リライアントから流用するしかないだろう。

     

    amtキット本来のパーツ(白色)とDLM製(グレー)の比較
    hikaku
    キットは上下のドームを同形、同大にコピペ設計したのがミス。

     

    ブリッジドームの形状も、

    リライアントのキットパーツ

    ネット販売されている理想形状のパーツ

     

    DLMなき後、3Dプリントのパーツ販売があるようです。

     

    天体観測センサードームも、

    本来の形状とマーキングはこれが正解。


    ↓この部分、スタジオモデル(左)に忠実なパーツに恵まれない
    mission

    ↓リライアントの同じ部分は、
    こっち
    2列の四角い凹みがないので、無改造では流用できず。

     

    さてさて、

    パラグラフィックスの改装型用エッチングパーツ、

    Refit Enterprise Window Templates

    パラグラフィックス 1/537 USS エンタープライズ改装型 ウインドウディテールアップテンプレート プラモデル用ディテールアップパーツ PGX213

    は、

    歴代キットではどれも正確でない、

    ↓窓の位置と大きさ

    sannyou

    ドッキングポート径

    rainn

    修正できる絶好の治具だが、

    第二船体の元キットは、

    ひび割れレンガモールドのない初版スムージーを使うにしたって、

    窓の穴埋めは、どのパテが最適か?

     

    埋めるのは容易でも、

    修正穴開けで、元素材となじみ、均質でなければ、

    延々と同じ作業のくり返しになってしまう。

    組み立て説明書のPDFによると、

     

    leftover sprue(kit “trees”) mixed with liquid model cement (Tenax 7R or equivalent)makes an execellent filler.

     

     

     

    余剰ランナーをプラモ用液体接着剤で溶解し、

    充填剤に使えば均質素材の穴埋めができると聞いて「なるほど!」

     

    ↓ようは、この動画と同じことね。

     

    エンプラ改装型ゴーサンナナ最新キットの成型色は、

    中間期再販の旧キットのようには黄変しない、

    良質なアイスホワイトなので、

    このランナー+接着剤でパテ素材を作れば、

    くまなく走るレンガモールド消し+透過光処理にも一助になろうかと。

     

    皆様もご検討下さい?

     

    書評「テレビマガジン 完全復刻コレクション マジンガーZ」

    $
    0
    0

     

    私事ですが、本日4月16日をもちまして、

    チャールズ(チャーリー)・チャプリン(故・最近は「チャップリン」と表記しないんですね)

    チャプリン

    (1889-1977)

    1940

     

    坂上二郎(故・コント55号/1934-2011)
    二郎

    ※東日本大震災の1日前、2011/3/10に他界。

     

    坂本新兵(故・1935-1996)
    新兵

     

    曽我部和恭(故・左 1948−2006)
    hhhh

    左から、曽我部、古川登志夫、三ツ矢雄二、古谷徹、野島昭生=スラップスティック

     

    団鬼六(故・1931年4月16日=戸籍上は9月1日 - 2011年5月6日)
    だん

     

    水谷八重子(2代目・中)
    misu

     

    団しん也(1944-)
    さっd

    2010年頃の取得画像

     

    伊奈かっぺい(1947-)
    knnu

    2010年頃の取得画像

     

    なぎら健壱(1952-)

    2017年の取得画像

     

    徳井義実(チュートリアル/1975-)

    ↑2017年の取得画像

    2020年の取得画像

     

    小芝風花(1997-)

    ↑2017年の取得画像

     

    元TBSの宇垣美里アナ(退社/1991-)

    ↑2017年の取得画像

     

    日テレの笹崎里菜アナ(1992-)

    ↑2017年の取得画像

     

    さらにこのたび発見したこのページによれば、

    池田エライザ(1996-)

    『一度死んでみた』(2020)

     

    等々と同じ誕生日で、

    59歳になる身の上です。

     

    ですので更新予定曜日

    (火・金・土の深夜→日付は水・土・日の週3回/臨時をのぞく)

    ではないですが、ブログを誕生日記念発行しましょう。

     

    お題はこれ。

     

    書評「テレビマガジン 完全復刻コレクション  マジンガーZ」

     

    この復刻を知ったのは、

    金田益実氏のTwitterで、

     

    4月7日の、

    このツイート!

     

    これは買い逃すまじと、

    2日後に地元の書店を回って見たが、

    お値段もご立派な税別5050円

    税込み価格5555円

    なため、

    危なっかしくて、ホイホイと仕入れもできず、

    どの書店にも入荷なし!

     

    なのでこのご時世でもあり、

    書店めぐりは早々とあきらめ、

    Amazonでポチリ。

     

     

     

    翌日には、これまた流行りの配送方式で「置き配」(ポストに投函)されていた。

     

    本書を買った動機は、

    オリジナルのテレビマガジン記事(1973〜74)に慣れ親しんでいたからで、

    開封してひとしきり眺めても、

    やはり「そうそう、こうだった。なつかしいなあ」が素直な感想。

     

    今でもそうだが、

    とにかく子どもの頃から、

    自分も絵が得意だったこともあり、

    絵のうまい画家には憧れと尊敬があり、

    乃木坂46四期生の賀喜遥香のイラストは完全にプロレベル!

    (2019/12/19の記事より)

    下手くそな画家には軽蔑しかなかったので、

    三期生の与田祐希は、本人の見た目だけでなく、画力も幼い。(2019/5/20の記事)

    いや、与田は別にアイドルだから、絵の上手下手はかまわないんだけどさ。

     

     

     

     

    それよりアイドルなのに、中川翔子を凌駕する画力を誇る、

    賀喜遥香が異常な高スペックなだけでして。

     

    …ええっと、何の話だっけ?

     

    そうそう、「テレマガ復刻マジンガーZ」の絵師についてですよ。

     

    児童誌のマジンガー関係カラー口絵では、

    「テレビマガジン」なら

    関口猪一郎(せきぐちいのいちろう)氏

    「テレビランド」なら色使いも美しい

    岡崎甫雄(おかざきとしお)氏

    が記憶と印象に残るが、

    今回は関口タッチと再会できた。

     

    でもって、これは昔からそうだったが、

    イラストだけは眺めるが、

    添えられたテキストはほとんど読まず、

    読むとしても、連動企画の情報だけで、

    今回も全く同様。

     

    特にマジンガーZ製造工程の連作イラスト

    「マジンガーZ完成のひみつ」は傑作で、

    1974年7月15日発売の

    「テレビマガジン8月増刊号マジンガーZ大百科号」

    でも再度まとめられたほど。

    画像はこちらより

     

    よって今回の復刻は、

    ある意味、この「増刊大百科号」の復刻的な意味合いさえある。

     

    復刻作業には相当の手間ひまがかかったらしく、

    そこら辺の顛末はこの記事に詳しいが、

     

    ↑裏移り(写り?)が激しい元原稿

    ↓修復版

     

    本書がすぐれているのは、

    記事の復刻だけでなく、

    ポピーのジャンボマシンダー関連広告/連動記事も同時に復刻されていて抜かりがないこと。

     

    今の人には古色蒼然でしかないかも知れないが、

    当時を知っている人にはたまらない1冊です!

     

    もっぱら商品画像目当てで、

    「グレートマジンガー」

    「UFOロボグレンダイザー」

    と続刊にも期待はするが…。

     

     

     

     

     

     

    ゼットの別姿/2020年新ウルトラマン⑤

    $
    0
    0

    ゼットの別姿

     

    私の59歳の誕生日、

    2020年4月16日には、

    「ウルトラマンZ」に関する発表が相次いだ。

     

     

    まずはこの動画。


    2020/04/16

     

    ウルトラマンZは

    基本形態(名称不明)から、

    1. アルファエッジ
    2. ベータスマッシュ
    3. ガンマフューチャー
    ——にチェンジする。
     
    さらにこの記事によれば、
    ●ウルトラマンゼット アルファエッジは、
    ゼロ
    セブン
    レオ
    leo
    のウルトラメダルで変身。
     

    ●ウルトラマンゼット ベータスマッシュは、

    ウルトラマン

     

     

    エース

    e-sudayo

    タロウ

    jpg

     

    のウルトラメダルで変身。

     

    エースがスタイルチェンジの要素に加わり、

     

     

     

    容姿、マスクが

    レッドマンに酷似。

     

     

     

    ●ウルトラマンゼット ガンマフューチャー

    ティガ

    tigamulti

    ダイナ

    987654321

    ガイアの

    ウルトラメダルで変身。

     

    ——と、ここまでは、

    オーブ

    ↑オーブ オリジン・ザ・ファースト

    121.ウルトラマンオーブ 2016/7/9

    ◎オーブ スペシウムゼペリオン 2016/7/9

    ◎オーブ バーンマイト 2016/7/23

    ◎オーブ ハリケーンスラッシュ 2016/8/6

    ☆オーブスラッガーランス 2016/8/6

    ◎オーブ サンダーブレスター 2016/9/24

    ◎オーブ ライトニングアタッカー 2016/7/22

    ※映像作品初出は2017/4/15

    ◎オーブ オリジン 2016/10/29

    ◎オーブ オリジン・ザ・ファースト 2016/12/26

    ◎オーブ オリジン・ザ・ファースト(赤目) 2017/3/6?

    ◎オーブ エメリウムスラッガー 2017/1/19

    ※映像作品初出は2017/3/11

    ◎オーブ トリニティ 2017/3/11

    ☆オーブスラッシャー 2017/3/11

    ☆ゴモラアーマー 2018/3/11

    122.ニセ・ウルトラマンオーブ 2016/9/3

    126.オーブダークノワールブラックシュバルツ 2018/8/25

    ☆オーブダークカリバー 2018/8/25

    以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

    ◎オーブ フォトンビクトリウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)

    ◎オーブ フルムーンザナディウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
    ◎オーブ スカイダッシュマックス 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
    ◎オーブ ゼペリオンソルジェント 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
    ◎オーブ レオゼロナックル 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
    ◎オーブ サンダーミラクル 2016/9/29
    ◎オーブ スラッガーエース 2016/9/29
    ◎オーブ ナイトリキデイター 2016/9/29
    ◎オーブ スペシウムシュトローム 2016/11/24

    ◎オーブ パワーストロング 2017/1/19

    ◎オーブ サンダーストリーム 2017/3/16

    ◎オーブ メビュームエスペシャリー 2017/3/16

    ◎オーブ ブレスターナイト 2017/3/16

     

    ジード

    ↑ジードプリミティブ

    123.ウルトラマンジード 2017/7/8

    ◎ジード初期形態(アーリージード?/ジード・オリジン?)2017/7/8

    ◎ジード プリミティブ 2017/7/8

    作品初登場は、「ウルトラファイトオーブ」最終話2017/6/3

    ◎ジード ソリッドバーニング 2017/7/22

    ◎ジード アクロスマッシャー 2017/8/5

    ☆ジードクロー 2017/8/12

    ◎ジード マグニフィセント 2017/9/23

    「ウルトラマンフュージョンファイト!」カプセルユーゴー2弾 2017/9/7に先行登場

    ◎ジード ロイヤルメガマスター 2017/10/28

    ☆キングソード 2017/10/28

    ◎ジード ウルティメイトファイナル 2018/3/10

    ☆ギガファイナライザー 2018/3/10

    以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

    カプセルユーゴー第1弾

    ◎ジード シャイニングミスティック 2017/7/6

    ◎ジード トライスラッガー 2017/7/6

    カプセルユーゴー第2弾

    ◎ジード ムゲンクロッサー 2017/9/7

    ◎ジード ブレイブチャレンジャー 2017/9/7

    カプセルユーゴー第3弾

    ◎ジード リーオーバーフィスト 2017/11/2

    ◎ジード ファイヤーリーダー 2017/11/2

    カプセルユーゴー第4弾

    ◎ジード マイティトレッカー 2017/11/30

    カプセルユーゴー第5弾

    ◎ジード フォトンナイト 2018/1/21 or 3/15

    ◎ジード ダンディットトゥルース 2018/1/21 or 3/15

    カプセルユーゴー第6弾

    ◎ジード ノアクティブサクシード 2018/4/6 or 5/17

     

    ——のマルチバリエーション展開に通じるが、

    このたびZとは別キャラで、

    ジードもリニューアル再登場。

     

     

    ジード人間態(変身前)の

    ふたり

    ↑『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』(2010)

    朝倉リク(濱田龍臣)も

    ↑ジードライザーを

    ウルトラゼットライザーに持ち替えて、

    ギンガ

    エックス

    オーブ

    のメダルで、

    ●ウルトラマンジード ギャラクシーライジング

    にタイプチェンジ。

     

    ところで「ウルトラマンZ」は、

    アルファベットの最終文字のネーミングからも察するように、

    テレ東ウルトラマンの現路線の最終作になり、

    2021年は東宝『シン・ウルトラマン』があるため、

    その公開までは、

    テレビ放送枠も、

    今年で30回記念…のはずだった

    2001-2005

    220*2200

    ひづけ

    ウルフェス

    ヒーローズEXPO

    等のイベント(今年はコロナウィルス余波で中止?)も、

    はたまた商品展開も、

    いったん現路線はお休みなんでは?

     

    もっとも現在も半・休業状態ですけどね。

     

    『ニュージェネクライマックス』の公開日はいまだメドが立たず、

     ちょうど記事作成時の今日、

    こんな記事もでたから、

     

    来年の『シン・ウルトラマン』だって、

    無事に公開されるかはわかりません。

     

     

    2020年新ウルトラマン⑤

    ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020-4-2

    $
    0
    0

    ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020-4-2

     

    この記事(ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020-4)の続き・追加・補足

     

    前回記事は久々のスタトレ関連だったため、

    前段のおさらいも怠らなかった都合上、

    文字数一杯ギチギチになってしまい、読みにくかったらスミマセン。

     

    今回は本題に早速突入。

     

     

    パラグラフィックスのエンプラ改装型用エッチングパーツには、

    ↓エンプラキットとセット販売された、

     

     

    ①パラグラフィックス 1/537 USS エンタープライズ改装型 エンジンディテールアップエッチング プラモデル用ディテールアップパーツ PGX215

     

    前回、大々的に取りあげた

    ②パラグラフィックス 1/537 USS エンタープライズ改装型 ウインドウディテールアップテンプレート プラモデル用ディテールアップパーツ PGX213

     

    の2点までは紹介済みなので、

    3点目の最後の1枚、

    ③パラグラフィックス 1/537 USS エンタープライズ改装型 インテリア用エッチングパーツ プラモデル用ディテールアップパーツ PGX216

    について。

     

    これまでのエッチングパーツ①②は、

    エンプラ外装の細部の甘さや不正確さを修正するものだったが、

    ③PGX216に限っては、

    艦内施設の再現用パーツ。

     

    ポーラーライツ

    1/350スケール同型艦の、

     

     

     

     

     

    内部再現を模しているわけで、

    グリーンストロベリーの、

    グリーンストロベリー 1/537 USS エンタープライズA型用ハンガーベイ (A社用) プラモデル用パーツ HAUGS07819-537

    ↑現在日本の流通/販売分は、部品が削減傾向にあり(後述)

     

    ——と共通部分が多いはずだが、

    (※個人的には未購入なので、情報はあてずっぽうです)

    私個人としてはこの、内部再現についてはあまり感心しないし、

    興味もない。

     

    というのも、この内部再現、

    1/350スケールでも色々と懐疑的なため。

     

    たとえば電飾でワープエンジン発光に気を配るなら、

    2016/10/28公開

     

    dada

    ↓(上)エンプラのワープナセル部品。グリルが短い。

    んn

    ↑(下)リライアントのワープナセル部品。グリルが長い。

    ↓DLM製のミランダ級リライアント用クリアパーツ

    なせる

    (絶版・入手不可)

    daew

     

    ワープ航行中にはシャトルドアを開放するはずないと気づくはず。

     

    ↓厳密にはこのCG動画も「間違い」ということに。

    2020/04/07公開

     

    となれば、

    ドアを脱着/開閉状態選択に決めるなら、

    シャトルベイ(離発着場)の設置はありうるかも…だが、

    べべ

     

     

    ↓DLM製パーツによるシャトルベイの再現作例。

    どck

    (絶版・入手不可)

     

    代替品は、パラグラフィックスなら先述のPGX216。

    グリーンストロベリー製なら、

    現行品は、

    グリーンストロベリー 1/537 USS エンタープライズA型用ハンガーベイ (A社用) プラモデル用パーツ HAUGS07819-537

    前掲キットから、貨物区画をのぞいたもの

     

    とにかく、

    ちょうど話題に出たハンガーベイ奥の貨物区画は、

    1/350スケールキットを模して1/573スケールで約65%縮小再現すると、

    設定に忠実な姿ではなくなってしまう。

     

    というのも、

    ↓1/350キットでは、収納ブロック(引き出し)が船体幅方向に3つ横並びしているが、
    こりゃ

    劇中のブロックは4つ横並びだからである。
    ですよね

    ↑床にはごていねいに、1~4までのナンバリングまで!

    よっつ

    ↑貨物区画内部を再現したCG像↓
    よんよん
    そこでマット・ホール氏に代表される「こだわりモデラー」の中には、
    貨物倉庫区画を拡張し、
    横に1列、奥の壁には設定どおり、縦も1列足して、
    だす

    ↑シャトルベイの入口から中をのぞいた時、センターラインの延長上で格納ブロックが2列ずつ左右均等に振り分けられているのが読み取れる。

     

    設定どおりに修正した人もいるが、

    1/537スケールでわざわざそれをやる人がいるかは怪しい。

     

    だったら該当パーツを買わなきゃいいだけって話だが、

    どっこい、

    ↓このパーツ(PGX216)は、赤枠で囲った2つのためだけにも持っていた方がいい。

     

    このパーツはシャトルドア両脇のディテールで、

    derii

    かなり込み入ったディテールのため、

    はんがー

     

    この記事(Wフィーチャー/537にこだわる理由Ⅻ+選手権Ⅳ2016年05月07日

    で取り上げた、
    スケール・アイコンズ(SCALE ICONS)のウィーブリー(Weebly)氏
    ↓作例のように、
    hullend

    ↑DLM製の樹脂パーツ?では再現がこころもとない。

     

    A型用ハンガーベイ(格納庫入口)パーツ
    kaipo

    (絶版・入手不可)

     

    エッチングパーツなら、

    堅牢でシャープなディテールも損なわれない。

     

    いやいや、だからといって、

    ↓たった2枚のパーツ(13P・13S)のために買うわけねえだろ!

     

    同等品なら、

    値段も安め?の、

    グリーンストロベリーのパーツの方がいいかも

    • パラグラフィックスPGX216=¥6584+配送手数料¥500
    • グリーンストロベリーHAUGS07819-537=¥3516

    (Amazon 2020/4/15調べ)

    と思った、そこのあなた!

     

    amt/ERTLの

     

    エンプラ改装型1/537キットは、

    ooo

    amt/ERTLで都合7回発売。

    1. スタートレック』初版1980年(米amt/英マッチボックス)
    2. スタートレックII カーンの逆襲』版1984年(amt/ERTL)
    3. スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』版1985年(amt/ERTL)
    4. スタートレックIV 故郷への長い道』版1987年(amt/ERTL)
    5. スタートレックV 新たなる未知へ』版1989年(amt/ERTL)
    6. スタートレック(宇宙大作戦)』25周年記念スペシャルエディション1991年(amt/ERTL)
    7. スタートレックVI 未知の世界』版1992年(amt/ERTL)

    現在も「ラウンド2」資本で、

    実に26年ぶりに、

    ↓2018年版エンプラ改修型NCC-1701(-A)

    が8回目の発売。

     
    昔から各部構成に歪みがあるため、
    このエッチングには、矯正金具も付属している。

     

    というわけで、モデラーの性(さが)、

    艦内施設はともかく、

    外形だけでも徹底再現を目指すなら、

    DLM製パーツの入手がかなわぬ現代(2020年以降)、

    パラグラフィックスのエッチングパーツ3点(PGX215・PGX213・PGX216)は必買と言えよう。

     

    いや、今なら模型=プラモデルより

    ↓CGなのかも知れませんが、

    2018/12/09

     

    ウィルス対策で自宅引きこもりの時期に、

    どちらに着手した方が現実的かを見極めて、

    改造パーツの購入は自己判断でお願いします。

     

     

     

     

    松原団地完全消滅!/場所の記憶・31

    $
    0
    0

     

    ふと考えたんですが、

    以前、「映画レビュー」のジャンルでランキング参加中、

    テーマから逸れると、

    こんな警告や、

    こんな通達が届いたので、

    アメブロの常時監視体制のうっとうしさから、

    ジャンルを「その他の企業・団体」に移行。

    だがこの非常時に、

    もしも

    ↓上位ランカー【例】が、

    ※画像は参考で、文脈に沿っているわけではありません。

     

    「映画レビュー」のジャンルから逸れた記事を書いても、

    やはりあの警告や通達が送られてくるのだろうか。

     

    そう考えると、

    アメブロの記事監視体制はほんとにくだらないし、

    書くジャンルを映画レビューに絞り込まなくてほんとに正解だったと感じる。

     

    さて、ここからが本題で、

    まさしく「映画レビュー」では書ききれない記事、

    題して

    松原団地完全消滅!

     

    10年以上続けた、このブログ。

     

    思い出語りで、

    同じことを別日の記事で書いた失態も。

    今回も以前と重複箇所が多数ですが、
    まあ総括の意味もあるんで、おつきあいください。

     

    この記事(レベルカラーの過去と未来/場所の記憶・30

    (2020年04月08日)

    そら

    ↑この画像についての説明は、

    この記事(小さな2隻の俺の艦(ふね)・後編/あな知らアルカディア〈その7〉)で。

    からの派生記事で、

    つながりとしては、この記事(松原団地の終焉/場所の記憶・27

    (2019年06月26日)の続報。

     

    幼稚園入園前から住み、

    ↓建設中の松原団地駅(団地と反対の東口方向より)。1962(昭和37)年撮影
    なな

    藤幼稚園で5歳、6歳を過ごし、(66〜67)

    【当時の視聴作品】

    「ウルトラQ」(1966/年少組)

    「ウルトラマン」(1966/年少組)

    「ウルトラセブン」(1967/年長組)

     

    山口達也と同じ

      2018年の取得画像

       

      小学校(小四まで=68〜71)

      【当時の視聴作品】

      sukotto

      「サンダーバード」(1967年7月15日 - 1968年10月5日TBS再放送/小一)

      だいさく

      「宇宙大作戦」(1969年4月27日~1970年1月11日・全29話/小二)

      「ウルトラファイト」(1970/小三)

      「帰ってきたウルトラマン」(1971/小四)

       

      松原D地区にあった北谷小学校が2008年に取り壊されて、
      りぼーん

      2009年に松原小学校に生まれ変わった。

      小五・小六(72・73)を福岡県で過ごし

      shou

      ↑2014年の取得画像

       

      【当時の視聴作品】

      「ウルトラマンエース」(1972/小五)

      「ウルトラマンタロウ」(1973/小六)

      【当時の鑑賞映画】

      『日本沈没』(1973/小五)

      さんるい

      東映まんがまつり

      ぷれーん

      frtr

      『マジンガーZ対デビルマン』(1973/小六)

      戻って来て森尾由美

      本人のインスタグラムより

       

      同じ中学(74〜76)

      【当時の視聴作品】

      「ウルトラマンレオ」(1974/中一)

      【当時の鑑賞映画】

      『マジンガーZ対暗黒大将軍』(1974/中一)

      bikuto

       

      1977年に駅の反対側に引っ越し。

       

      草加文化会館の近く

      shouko

      2010年の取得画像

       

      愛川欽也やゴダイゴのタケカワユキヒデと同じ高校(77〜79)

       

      【当時の鑑賞映画】

      『スター・ウォーズ』(日本公開1978/高二)

      『スーパーマン』(日本公開1979/高三)

      【当時の視聴作品】

      「ザ☆ウルトラマン」(1979/高三)

       

      高校と同じ北浦和駅から、

      北浦和公園発のバスで通った国立大学(80〜83)

      hunnsui

       

      【当時の視聴作品】

      「ウルトラマン80」(1980/大一)

      【当時の鑑賞映画】

      『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』(1980/大一)

      『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』(当時邦題・1983/大四)

      三郷の普通高校と吉川の定時制の英語講師(84)

      【当時の鑑賞映画】

      『ウルトラマン物語』(1984/23歳)

      浦和の中学校の美術・英語講師(85)

      【当時の鑑賞映画】

      『ターミネーター』(日本公開1985/24歳)

      浦和の中学校の美術教諭(86〜92)

      【当時の鑑賞映画】

      『ターミネーター2』(1991/30歳)

       

      ——までは、ずっと住まいは松原団地を最寄り駅に。

       

      1993〜2002までは千葉県民で、

      123

      当時の勤務校情報はこちらで。

      もこ

      2014年の取得画像

      ↓ロケ地に使ったテレビ番組

      desi

      ごめんね青春!」(2014)

      にしきど

      近年では、

      北野日奈子の在籍校だったらしいが、

      乃木坂の活動が忙しくなって退学したとか。

       

      【当時の鑑賞映画】

      さんさく

      『スター・ウォーズ〈特別篇〉』三部作(1997/36歳)

      kiki

      『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(1999/38歳)

      『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』(2002/41歳)

       

      2003年から今日まで不本意に出戻り。

       

      ひとまず故郷に戻るのが、

      英雄の旅路(人生)の必然と言うが…。

       

      【当時の鑑賞映画】

      『ターミネーター3』(2003/42歳)

      『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』(2005/44歳)

      『スーパーマン リターンズ』(2006/45歳)

      『ターミネーター4』(2009/48歳)

      『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(2015/51歳)

      『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(2015/54歳)

      『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』(2017/56歳)

      『ターミネーター:ニュー・フェイト』(2019/57歳)

      『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』(2019/57歳)

      【当時の視聴作品】

      「ウルトラマンギンガ」(2013/52歳)

      「ウルトラマンギンガS」(2014/53歳)

      「ウルトラマンX」(2015/54歳)

      ねんない

      「ウルトラマンオーブ」(2016/55歳)

      「ウルトラマンジード」(2017/56歳)

      「ウルトラマンR/B(ルーブ)」(2018/57歳)

      「ウルトラマンタイガ」(2019/58歳)

       

      そのうち駅名も

      ↓松原団地駅から

      ↑獨協大学前に改称。

      2017年(平成29年)4月1日 - 獨協大学前駅(副駅名:草加松原)に改称

       

      GoogleMAPでは、最後の姿をとらえたものの、

       

      2019年6月21日には、

      草加藤幼稚園をのぞき、

      一帯の旧D地区は、仮塀に囲われて、

      絶賛、取り壊し中だった。

       

      2011年にはすでにこんな姿だった、

      やっと

      komeya

      ↓D地区商店街も消滅。

       

      まではレポートしたが、それきりだった。

       

      しかし2020年4月5日、

      川口(旧鳩ヶ谷)の藤倉応用化工

      探訪の帰り道、

      完全に更地になった、かつての松原団地D地区を目撃!

       

      ご覧ください。

       

      4号線日光街道からのぞむ、元D地区の更地

       

      藤幼稚園を残し、周囲は全て取り壊し。

      ↓とにかくなにしろ、フェンスの向こうには何もない。

      2020/4/5撮影

       

      かくして懐かしき我が故郷は、

      完全に消滅したのであった。

       

      さようなら、松原団地!

       

       

       

      場所の記憶・31

      書評「MS図鑑 RX-78 ガンダム」

      $
      0
      0

      書評「MS図鑑 RX-78 ガンダム」

       

       

      本日のテーマは「ガンダム」ですが、

      まずは語り始めを「ウルトラマン」に。

       

      今でこそ月刊ウルトラマンリストは、

      背景余白までびっしり画像で埋め尽くされてるが、

       

      まだ

      全ウルトラマンリスト

      とかの頃には、

       

      余白がたっぷりで、のどかなものだった。

       

      ウルトラマン全員を、

      正仁全(正面仁王立ち全身像)で揃えて、

      ↓最古の初代ウルトラマン(Cタイプ・1967)

      ↑スタイル確定の最新ウルトラマンZ(2020)

       

      登場年代順に並べるこの画像リスト、

      なかなか好評らしく、

      「同じことを、ガンダムでもやって欲しい」

      という要望コメントをいただいた。

       

      しかし以下の理由から、それは却下となった。

      manndara
      • ウルトラマンの正仁全のように、同一パース、同一タッチのイラストがないため、ガンダムを並べても統一感に欠ける
      さんたい
      ↑ちょっとやろうとしたことはある。
       
      近所の書店で、

      「MS図鑑 RX-78 ガンダム」を見かけ、

      パラパラと中身をめくって、

      「これは買わねば!」とレジに直行。

       

      本ブログで試みながらも挫折した、

      ガンダムリストが本書さえあれば完成する!

       

      歴代ガンダムは一年戦争モデルの全種、

      同アングル、

      同大でそろって描きなおされ、

      統一感があって並べ甲斐がある。

       

      これは版元の双葉社が、

      以前より実行していたことの延長。

       

      【過去の例】

      「ザクBOOK モビルスーツ全集③」

      green

      usiro

      俗に言う「ガワラ立ち」を

      めいうさい

      CGモデルで再現。

      600

      ↓今回、改めて並べてみたら、なるほどたしかにこいつぁスゲー!

      バリエーションも同じ手法で揃えた。

      sennyou

      hyuyuy

       

       

       

      や、その前段としての

      グレートメカニックDX(11) (双葉社ムック)

      ひょうし

      ↓ザク各種を、

      zakukukukuku

      同アングルで揃えて、

      かとき

      描き下ろしイラストで統一。

      gurupu

       

       

       

      今回の「MS図鑑 RX-78 ガンダム」では、

       

      主役のガンダム各種を、

      さすがに正仁全は

      表紙に3点掲載されているだけでも、

      誌面では先述どおり、

      同一アングル、同大、

      くせのないニュートラルな絵柄、

      同タッチの統一イラストで揃えている。

      両足が同じ水平線上に並んでいるので、比較画像の作成が容易。

       

      オリジナル画稿(カラー設定資料)も、

      ↓小図版ながらしっかり掲載され、抜かりなし。

       

      いや、私個人はずっとザクにしか興味がなく、

       

       

      ↓ガンプラYouTubeモデラーでは、この人(MsDECK)に注目!

      2020/03/13

       

       

       

      2020/03/20

       

       

      2020/03/23

       

       


      なにしろ、かの双葉社のことだから、

      復刻/旧稿再録なら、

      こんな名著もあったことだし、
      MSV THE FIRST
       
       
      以前から手がけていたことの再録かも知れないが、
      とにかく私が気づいたのは今回が初。
       
      もちろん本ブログに転載して、
      月刊ガンダムリストを連載するつもりはないので、
      ご所望の方はぜひ本書をご入手下さい。
       
       

      書評「映画秘宝」復刊号2020年6月号

      $
      0
      0

      書評「映画秘宝」復刊号2020年6月号

       

      2020年4月21日の火曜日。

       

      「はっ、今日は復刊『秘宝』の発売日だ!

      前回最終休刊号は、

      あっという間に書店から姿を消したから、

      今回も油断ならないぞ」

      とあわて気味に、

      平日の昼過ぎに最寄りの書店に立ち寄ったところ、

      そこそこ人の行き来はあり(町全体が同様)、

      「秘宝」復刊最新号は、

      私が買うと、もうあと一冊しか残っていなかった。

       

      手にしてざっと眺めた印象は、
      休刊号と全く同じ。
       
      奥付で
      発行所が洋泉社から双葉社に、
      編集室が合同会社オフィス秘宝と附記され、
       
      価格が本体1100円から、
      ドサクサ紛れに1200円に上がった程度。
       
      これは憶測に過ぎないが、
      法律書を専門に地道に経営していた洋泉社の営業力を飛躍的にあげた「映画秘宝」
       
      しかし親会社の吸収合併で、
      「秘宝」誌が積み上げた収益を全て持って行かれた反省から、
      新生・オフィス秘宝は、
      双葉社とは別にオフィスに収益を貯め込む仕組みで、
      その割増金が定価値上げに反映されているのでは?
       
       
      それでもとにかく、
      体裁も内容も、かたくななまでに以前のまま。
       
      まさにこの記事(変化に備える2020年04月12日)で、
       

      休刊はあくまでも出版元の洋泉社が宝島社に吸収合併されたからで、

      誌面自体に問題がなかったし、

      なにしろ日本で一番売れている映画雑誌だったから、

      復刊後の内容だって、

      意地でも洋泉社版を踏襲することだろう。

       
      ——の推測どおりとなり、

      本ブログ常連からの記事へのコメント

      ベラデン

       
      秘宝復刊早いですね~(笑)
      私はてっきり復刊するのに早くても2、3年、遅くて4、5年は掛かると思ってましたがまさかたった2ヶ月で社を移して復刊するとはビックリですw
      たぶん世界最速の復刊でしょうねw

      まぁ復刊するのは構わないんですが、肝心の本書内容を改善してくれると良いんですけど。以前みたいにライターの一方的な価値観のゴリ押しや不満の捌け口や罵詈雑言の羅列は勘弁して欲しいんですけどね~
      まぁあんまり期待できないですが...(--;)

       

      ——の建設的な方向性や配慮は(それなりにあるのだろうが)、
      顕著には感じられなかった。
       
      これはなんでも同じだが、
      長く存続している媒体は、
      必ず何かしらの問題を抱えているが、
      それを指摘し、建設的な改善案を提示する人が、
      ベラデンさんのようにファンや読者層からだけでなく、
      現場のプロ目線から出てきたとしても、
      「ホントに君の言うとおりだ。ぜひ君がやってくれ」
      とはならない。
       
      なぜなら存続しているものは、
      問題ないから続いている建前で成り立っているわけで、
      現体制を批判する意見はたちまち敵視され、
      封殺されるためである。
       
      別の言葉で言い換えれば、
      「こういう方向性で行こうよ」
      で集まっている人たちが作っているものを、
      「そっちの方向じゃダメだ」
      というぽっと出の人の方には物事が進むわけがない。
       
      「秘宝」は「大衆が映画雑誌に望むもの」の具現化だったため、
      休刊号は完売したし、
      復刊号も渇望されているからこそ発売たちまち店頭から姿を消している。
       
      つまりこのままで大衆にウケてるんだから、
      変えちゃダメなんである。
       
      私の場合は、
      毎号買うでもなく、
      特集で気に入った作品が取りあげられるか、
      ベスト/トホホの号くらいしか買わず、
      本号も一応記念に買いはしたが、
      来月は正直どうかと思う。
       
      つまり、もうすでに「秘宝」はとうのむかしに卒業組なので、
      「秘宝」側からすると、
      そういう「もうお客さんではない」人の批判的な意見は、
      売り上げに貢献しない(意見に従えば売り上げが落ちる危険あり)だから、
      聞く必要がないというわけ。
       
      ベラデンさんの鋭い指摘も、
      「秘宝」を買ってくれる読者の大半は気づいておらず、
      むしろ「秘宝」のやらかすヤンチャはすべて正解なんだから、
      堂々と正当化するに限ると、開き直っている風潮すらあるのではないか。
       
       
      ベラデンさんのご指摘とはちょっとズレるが、
      ↓洋泉社版「秘宝」最終号のトホホ欄より。
      現代の新作CG怪獣映画は、オリジナル旧作特撮怪獣映画リアルタイム世代にはうけいれがたく、どうやらネットで敵視されているらしい。
      だけどそのウップンを、秘宝の年間ベスト/トホホで晴らさんでも…。
       
       
       
      それやこれやで、
      とにかくなにしろ問題点の指摘は歓迎されず、
      まともに取り合ってもらえない。
      変化は期待できない。
      現状維持が続くだけ。
       
      という、
      世界を悪い方にしか持っていかない強情がかいまみえもするが、
      これを改善するのは、
      外部/読者からの指摘や助言ではなく、
      社内/組織内からの分析や提案でしかない。
       
      次号では、「秘宝」側からのそういう提案と実行があるらしいので、
      買うかどうかは別にして、
      とりあえず待つとしましょう。
       
       
       
       
       
       

      アニメ「ULTRAMAN」①/アニメのウルトラマン2020−4

      $
      0
      0

      アニメのウルトラマン2020−4

      ——のようやくの続きで、
      タイトルは英語大文字綴りの「ULTRAMAN」でも、
      ↓ウルトラマン ザ・ネクスト アンファンス
      ↓ウルトラマン ザ・ネクスト ジュネッス
      ——が出てきた映画ね。
       
      「月刊ヒーローズ」2011年11月創刊号から連載開始で、
       
      原作:清水栄一、作画:下口智裕による漫画作品
      「ULTRAMAN」
      を原作に、
      2019年にフル3DCGアニメ化され、
       
      2020年4月12日からTOKYO MX、
      4月14日からBS11でのテレビ放送が開始され、
      シーズン2の製作も予定されている
      最新題「ULTRAMAN 2020」のことである。
       
      TOKYO MXの地上波放送版の1話、2話までを視聴したので、
      アニメ版リストの備忘録としておこう。(※日付はMX放送時で初登場の日時ではない)
      • プロトスーツ=早田進専用の黒い強化服 2020/4/12
      • ULTRAMAN SUIT A-TYPE=早田父子の力を補助・増幅するために開発され、進次郎の使用を想定 2020/4/19
       
      以下は既公開分のビジュアル。

       

       
      【関連記念イベント】

      <概要>

      アニメ全世界配信記念『ULTRAMAN』展〜新たな時代の幕開け〜in有楽町マルイ

      会期 :2019年4月26日(金)~5月19日(日)

      時間   :11:00~21:00  ※日・祝は10:30~20:30 ※展示会への最終入場は、閉店の30分前まで

      場所 :有楽町マルイ 8F イベントスペース

       

      【関連書籍】

       
      今回はここまでとし、
      今後関連記事を充実させていきます!
       
      はなはだ中途半端ですが、
      たまにはこういうゆるい構成もカンベンしてつかぁさい。
       
      た…たまにはこんな時だってあるさ。
       
      アニメ「ULTRAMAN」①

      乃木坂46天国と地獄/絵と字のうまい人・ヘタな人2020-4

      $
      0
      0

       

      先日(2020年04月22日)のこの記事(書評「MS図鑑 RX-78 ガンダム」)に、

      常連「いいね!」の

       

      毎回、お疲れ様です。

      ——とのねぎらいをいただきました。

       

      ありがとうございます!

       

      本ブログは本文=テキストだけでなく、

      添えられた画像や動画まで含めて完成原稿なため、

      記事の作成、準備には長大な年月の蓄積と、

      調査/分析の集大成という手間ひまがかけられており、

      その特質は、

      • 通常/一般のブログ記事としてはケタ外れの高密度、充実度で
      • 他のブロガーが真似しようにも、おいそれとはやりようがない
      • 読者の方はスラスラと快適に読み進める構成になってはいるが、そのための下ごしらえの手順は一般ブログの水準をはるかに越えている

      ——等々だろうと、勝手に自惚うぬぼれております。

       

      そんな記事の中でも、

      本日分は特に時間と手間のかかった自信作です!

       

      お読み下さい!

      ご覧ください!

       

      お題は、

      絵と字のうまい人・ヘタな人2020-4

       

      このブログではその昔、

      【字のうまい・ヘタ比較記事】

      【絵のうまい・ヘタ比較記事】

      ——を手がけながら、最近はご無沙汰。
       
      しかし先日(2020年04月16日)、
      話の成り行き上、
      同じ乃木坂46のメンバーながら、
      対極に位置するドヘタな画力を紹介。
       
      その際、ブログの本題ではなかったため、
      更新時間までに間に合わなかった、
      賀喜遥香の名作、
      与田祐希の駄作を補足で挙げておこう。
       
      【賀喜遥香ギャラリー】
       
      まずは各番組で、イラストが紹介されるたびの反応がおもしろい。
       
       
      • イラストは独学で習得
      • アニメーター志望で描きためる
      • 着彩はコピック
      • 独自の設定も考案
      ①人間の嫌がらせを受け、山の中に閉じこもっているキツネ姉妹。
       
      ②ずっと幼なじみだった2人が、同じ高校に入り、同じ女の子を好きになり、
      今までの友情がギクシャクする。
       
      ③乃木坂王国の王子だった日村勇紀(バナナマン)が魔法で魔物の姿に変えられ、囚われた山下美月(3期生)を設楽 統(したら おさむ/バナナマン)と賀喜が救いに行く。
       
       
       
      番組ホストの天野ひろゆきは、上段の白黒イラストは「単なるコピー」と疑い、中断の2枚目で「ちょっとこわくなってきた」と動揺、最下段のパノラマ画は、「来週のジャンプの表紙じゃん!」とひたすら圧倒されていた。
       
      お次は、
      【与田祐希ギャラリー】
       
      秀逸だったのは、
       
       
      中庸なメンバー、
      が、そこそここなす中、
      異次元のブッチギリで稚拙=ヘタクソだったのが、
      3期生の与田祐希!
       
      「みんなこんなもんと思ってたら、けっこううまくてビックリしました」
      との感想なので、
      きっと油断して、甘くかまえていたんだろう。
       
      本気を出せば、もう少しマシなんでは?
       
      ——と、ひいき目に見ようとしたが、
      「もっとゆっくり描いたら、もっとうまいです」と言い訳しながらも、
       
      実家の志賀島で飼っている「ヤギの“ごんぞう”を描いて」というムチャブリに、
      • 「うまいかもしれん」「あ、めっちゃうまいよ」「期待を裏切るかも」と言いながらこう描き(上段)
      • ごんぞうの先代だが亡くなったヤギの“ぶんぞう”を描き添え(中段)
      • ごんぞうに襲いかかられる与田の父親まで描き足した(下段)
      どれもひどい!
      前にも書いたが、まさに与田祐希の外見どおり、幼児(か未開文明の原始人)の筆致ですね。
       
      乃木坂のヘタ絵といえば、
       
      ヘタ絵の大先輩、1期生の生田絵梨花や、
       
      さすがは
      与田祐希など、
      ↓自分たちも手腕がつたない層まで爆笑の渦に巻き込む生田大画伯!
      ↓3期生の坂口珠美を描いてたらしい。
       
      安定のカンロク、生田と同期の1期生齋藤飛鳥は、
      620
      2016年の取得画像
       
      2期生の堀未央奈ともども、
      4567
      アクョンクラブ
       
      字はそこそこにうまかったので、
      ↓齋藤飛鳥
      まとも
      ↓絵とは対称的にきれいな字を書く生田絵梨花。
      1212
       
      ひょっとしたら、
      与田祐希の書く字はうまいのかもなと。
       
      調べてみると、
      たまごかご飯
       
      うまくはないが、
      絵よりはかなり達筆なんでは?
       
      以上、
      絵と字のうまい人・ヘタな人
       
      ↓人類史上、絵が最もうまい女性とヘタな女性の奇跡のコラボ?!

      ほほえましい!

       
      乃木坂46天国と地獄
       
      おまけ
      今回は乃木坂46に対象を限定しましたが、
      元ハロプロのミキティも、
      なかなかな画伯ぶりなので、
       
       
       
       

      DLMを受け継ぐ代替パーツ/ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020−4−3

      $
      0
      0

      DLMを受け継ぐ代替パーツ

       

       
      個人メーカーDLM運営のドン・マシスが他界し(2019/11/16に入院先の病院にて)、

      同メーカーの改造パーツの供給が絶たれても、

      【以下絶版・入手不可 価格は販売時のもの/赤字部分】
      ↓ベーシック・ディテールパーツ=40ドル
      fasd

      ↓第一船体外周窓枠パーツ=18ドル(透明版)
      まどど

      ↓頭頂部デッキ改修・電飾パーツ=15ドル(透明版)
      ftt
      ↑士官用ラウンジ=各4ドル

      ↓インパルスデッキ改修パーツ=15ドル(透明版)
      でっき

      ↓A型用ハンガーベイ(格納庫入口)パーツ=25ドル(透明版)
      kaipo

      ワープナセルのグリルは、
      ↓ERTL(アーテル)再販用の内側2枚(左)も、

      えんじん
      ↑amt初版スムージー用の、不透明な外側+透明な内側4枚組(右)も、
      無駄買いに終わるため、
      ↓ミランダ級のグリル透明パーツ内外4枚組(20ドル)を買うのがベストだった。

      four

       

      アメリカのSTモデラーにそれほど混乱がみられなかったのには、

      すでに他の代替パーツが用意されているのでは?

       

      こう漠然と思ってはいたが、

      実際にはパラグラフィックス

       

      グリーンストロベリー

       

      エッチング+レジン(樹脂)パーツに行き着いただけで、

      それだけでは代用が利かない(効かない?)、

      他の部品が販売されているかは、

      どうにも知る術がなかった。

       

      と思っていたら、

      ↓2020/04/20に、こんな動画が!

       

      FacebookのStar Trek Modelers Groupの、

      代表ページに現在リライアント作例が掲げられている、

      Will Fowler(ウィル・ファウラー)氏による

      本動画公開の動機は、

      amt製エンプラ改装型(映画版/A型)の初版キット通称スムージーを、

      mm

      完成まで追った制作動画が見あたらないからだそうで、

      どうせ2020年にそれをやるなら、

      現在入手できる改造パーツを使うに限る、

      ということで、

      第1回はその紹介。

       

      動画の情報に従えば、

      SHAPEWAYS(シェイプウェイズ)というサイトが、

      3Dプリントで製造したパーツの販売所になっていて、

      個別メーカーの部品をここで買い集める段取り。

       

      同サイトで1/537スケールエンプラ改装型用部品が最も充実しているのは、

      ワイリーコヨーテのワークショップ

      WileyCoyote's Workshop

       

      そういや、

      以前にジョセフ・メルヴィン(Joseph Melvin)

      =キャプテン・クァーク(CaptainQuirk69)氏が、

      ほのめかしてたっけ。(2019年7月)

       

      云々を今さらながらに思い出しつつ、

      ワイリーコヨーテ部品をこれを機会にもれなく(1/537スケール改装型エンプラ用に限る)紹介していこう。

       

      調べたところ、該当パーツは全部で10点。

       

      ①インパルスエンジン

      1/537 TMP Impulse Engine

      $9.58

       

      ↓実物(スタジオ)モデルと

      じょうげ

      ↑キットではインパルス噴射部の形状が異なるが、改造パーツで修正できる。

       

      ②光子魚雷発射管

      1/537 Torpedo Launcher

      $11.25

       

      ↓実物(スタジオ)モデルの光子魚雷発射管ディテール

      ↑ディフレクターディッシュ(中央の円形凹み)と周辺のリング状スリット

      ③ディフレクターディッシュ

      1/537 TMP Deflector Dish

      $22.95

       

      ↓中央だけでなく、周囲の環状スリットも発光している。

      中央はともかく、周囲の環状まで発光するには、

      その部分も透明/透過光成形のパーツでなければ!

      というわけでパーツ③は必買です!

       

       

      【動画で未紹介の部品】

       

      ④ブリッジ

      1/537 Movie Era Bridge_v1

      $8.64

       

      ⑤B・Cデッキ=ブリッジ直下の土台丘

      $17.78

       

      ⑥レクデッキ専用窓枠

      1/537 Rec Deck Window Inserts

      $7.75

       

      レクデッキのみ、他の円盤部外縁とは窓の形状が異なる。

      れくでっき

       

      ⑦第一船体円盤部窓枠セット

      $23.70

       

      ⑧ワープエンジン冷却グリル内側

      1/537 Inner Grilles

      ※動画で紹介されたリライアント用パーツとは異なります。

      $12.26

       

      ⑨閉状態のシャトルベイ

      1/537 Shuttle Bay- Closed

      $11.93

       

      エッチングパーツでより繊細に再現できる

      ↓ドア脇のディテールはともかく

      はんがー

      ↓ドア直上の赤い照明を再現できるのは、

      べい

      透明/透過光成形された、パーツ⑨だけではないか?

       

       

      ⑩天体観測センサー/スポットライト部

      1/537 TMP Sensor/Spotlight Module

      $12.66

       

      これにてようやく、

      ↓この部分がまともな形状に!

      今回紹介した部品を使ったわけではなかろうが、

      ネット公開された最も正確な形状の作例

      ↑これと同じ形状で、照明効果まで見込める(期待薄)部品が、

      同スケールのリライアントの部品を流用せずとも

      こっち

      お手元に持っておけて安心ですよ。

       

      ワイリーコヨーテ以外のメーカーだと、

      スペースウェイズ・パーツ

      Spaceways Parts製

       

      ①士官ラウンジ+レクデック+果樹園3パック

      3つのパーツを3Dプリンターで同時出力。購入者が自分で切り離して使う。

       

      1/537 Refit O Lounge, Rec Deck, and Arboretum Pack

      $38.19

       

      【動画で未紹介の部品】

       

      ②格納庫/貨物区画モジュール

      1/537 Refit Hangar / Cargo Deck

      $31.98

       

      ③シャトル6機セット

      1/537 TMP Shuttle 6 Pack

      $22.44

       

      ④バルカン長距離シャトル・スラック

      1/537 Vulcan Long Range Shuttle Surak

      $25.33

       

      ※青バックの画像はCGモデルで実物の部品写真ではありません。

       

      他メーカーからも別種シャトル等が発売されてるが、

      今回はあくまでもDLM製パーツの代用品で、

      現在入手可能なものを紹介するのが目的なので、

      とりあえずはここまで!

       

      各パーツは、

      パラグラフィックスやグリーンストロベリーとかぶるので、

      パーツ選びはじっくりと時間をかけて、

      自己判断、自己責任でぜひどうぞ。

       

       

      ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020−4−3

      無人都市東京2020-4-24台場/SOS決死圏

      $
      0
      0

      無人都市東京2020-4-24台場

       

      日付的には、本記事更新の4/29の5日前、

      2020年4月24日の金曜日。

       

      どうしても外出せねばならず、

      ならば一時(いちどき)に用事を済ませようと、

      無謀にも東京に出ることに。

       

      そりゃあたしかに、

      新型コロナウィルスはコワイですよ。

       

      軽はずみな行動は慎むべきだと。

       

      ですけど、

      (不正選挙によるなりすましのニセ)都知事の

       

       

      計略にまんまとひっかかって、

      お達しに従わないのはけしからんという流れって、

      まさしく権力者の思うツボですからね。

       

       

      結果からいくと外出の成果はあがり、

      予想外の収穫もありました。

       

      まずは乗った電車に広告があった、

      Bunkamura ザ・ミュージアムで、

      2020年3月18日〜5月11日まで開催中の、

      超写実絵画の襲来 −ホキ美術館所蔵

      画像はこちらより。

      を見ることに決めて渋谷へ。

       

      行ってみたら…

      Bunkamuraは閉店(営業休止)していた。

       

      仕方ないけど、渋谷に出たんだからと、

      一応立ち寄ってみた

      タワーレコードも同様。

      たわー

      2012年の取得画像

       

      次に前夜にYoutubeで偶然見かけた、

      ↓この動画に触発されて、

       

      タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店

      のある新橋に向かうが、

      オープンの12時まで間があったため、

      (※再訪したら営業休止でしたが)

       

       

      ならばと今度は、

      ↓やはり前夜に見たこの動画に刺激されて、

       

       

      お台場 ダイバーシティ東京 プラザ

      THE GUNDAM BASE TOKYO

      によってみようかと。

       

      【結論】

      ええ、どのお店もことごとく営業休止でしたとも!

       

      そうとは知らず、

      ゆりかもめの台場駅で下車。

       

      駅前のグランドニッコー東京台場のパン屋さん

      Bakery & Pastry Shop開店営業していたが、

      店員が手持ちぶさたに商品の配置を見直している程度で、

      駅周辺には来場者の影もなく。

       

      かろうじて見かけたのは、

      通路の改築作業の工事者くらい。

       

      平日とは言え、学校は休日のはずが、

      お台場に人影がないとは。

       

      まるでウィル・スミス主演の映画『アイ・アム・レジェンド』(2007)

      かんばん

       

       

      や、その前段となった、

      チャールトン・へストン主演の『地球最後の男 オメガマン』(1971)

      43001

      の世界ではないか。

       

       

       

      ダイバーシティも閉まっちゃいたが、

      これにより、

      等身大ユニコーンガンダムの周囲に、

      群衆がいない写真が撮り放題!

       

       

      平日の正午前なのに無人!

       

      ものの見事に、誰もいない!

      ホントは、付近住民のご婦人のトレーニング姿をお一人と、

      無人のユニコーンガンダム狙いの撮影者の男性一人は目撃しましたが、

      とにかくなにしろ、周囲には私をのぞいて、たったの2人ですよ。

      撮り放題だった写真をご覧ください!

      ↑ユニコーンガンダム見上げ目線の正面像

      ↑ユニコーンガンダム見上げ目線の側/背面像↓

      ↓完全営業休止中!

       

      というわけで、ある意味命がけで撮影してきた写真、

      ご堪能いただけましたでしょうか。

       

       

       

       

       

      SOS決死圏

       

      この記事には一応続きがありますが、

      今回のような特ダネ映像はありませんのでご期待なきよう。

       

      月刊ウルトラマンリスト2020年5月号

      $
      0
      0
      毎月末恒例の、
      月刊ウルトラマンリスト。
        今回は4月末の発行ですが、
        5月号、
        2020年の第5号となります。
         
        第4号はこちら
         
        【細則】
        NC=ノーカウント/ステージキャラ等。

        ☆専用武器・装備

        ◎同一ウルトラマンのバリエーション

        ※激レアキャラの出典/初出解説

        (仮)=正式名称ではなく、識別するための仮称

        ※初出は番組本編とし、「予告編」「前夜祭」「エピソード0」等はカウントしない。

         

        1.ウルトラマン(初代)1966/7/10

        ◎Aタイプ 1966/7/10

        ◎Bタイプ 1966/10/16

        ◎Cタイプ 1967/2/5

        ◎グリッターバージョン 2008/9/13

        ☆ブラザーズマント 2009/11/25 

        2.にせウルトラマン 1966/11/13

        ☆ギガバトルナイザー 2009/12/12

        3.ゾフィー 1967/4/9

        ☆ウルトラコンバーター 1972/5/5

        ☆ウルトラマジックレイ 1972/12/1

        ☆ブラザーズマント 2009/11/25

        ◎青年期 2009/12/12

        4.ウルトラセブン 1967/10/1

        ☆アイスラッガー 1967/10/1

        ◎グリッターバージョン 2008/9/13

        ☆ブラザーズマント 2009/11/25

        5.ニセ・ウルトラセブン 1968/8/18

        ◎ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

        6.セブン上司 1968/9/1

        7.帰ってきたウルトラマン/新マン/二世/ジャック 1971/4/2

        ☆ウルトラブレスレット 1971/8/6

        ◎グリッターバージョン 2008/9/13

        ☆ブラザーズマント 2009/11/25

        8.ウルトラマンA/エース 1972/4/7

        ◎グリッターバージョン 2008/9/13

        ☆ブラザーズマント 2009/11/25

        9.エースロボット 1972/7/7

        10.ウルトラの父 1972/10/6

        ☆ウルトラアレイ 1972/10/6

        ☆サンタクロース衣装 1972/12/22 

        ☆ウルトラキー 1974/12/27

        ☆ファーザーマント 2006/4/8

        ◎ウルトラマンケン 2009/12/12

        11.ウルトラマンT/タロウ 1973/4/6

        ☆タロウブレスレット 1973/4/6

        ☆キングブレスレット 1973/8/3

        ◎ウルトラマンコタロウ 1984/7/14

        ◎スーパーウルトラマンタロウ 1984/7/14

        ☆ブラザーズマント 2009/11/25

        12.ウルトラの母 1973/4/20

        ☆オリジナルマント 1974/11/29タイ公開

        ☆マザーマント 2009/12/12

        ウルトラウーマンマリー 2009/12/12

        13.ウルトラマンレオ 1974/4/12

        ☆レオブレスレット 1974/4/12

        ☆ウルトラマント=アームブレスレット 1974/10/4

        ☆ウルトラマント 2010/11/26

        NC.にせうるとらまんれお 1974/8

        ※「よいこ」1974年9月号

        14.アストラ 1974/9/6

        15.ウルトラマンキング 1974/10/4

        ☆ウルトラマント・赤裏地 1974/10/4

        ☆ウルトラマント・パープル裏地 1975/3/21

        ☆キングハンマー 1975/3/21

        ☆新型バースデイマント 2003/8/2

        16.にせアストラ 1974/12/27

        17.ウルトラマンジョー/ジョーニアス 1979/4/4

        ☆実物版新スーツ 2019/7/19

        ※「ウルトラマンフェスティバル2019」ライブステージ第1部「受けつがれる光 僕らの未来」

        18.エレク 1979/8/8

        ※初出は「ザ☆」第19話「これがウルトラの星だ!!第一部」

        ◎巨大UFOから現れたウルトラマン 1979/8/8

        ☆スターシンボル 1979/10/17

        宇宙船を使わず超光速航行が可能に

        ☆カラータイマー 1979/12/5

        19.アミア 1979/8/15

        ☆スターシンボル 1979/10/31

        巨大化が可能に

        ☆カラータイマー 1979/12/26?

        20.ロト 1979/8/15

        ☆スターシンボル 1979/10/17

        宇宙船を使わず超光速航行が可能に

        ☆カラータイマー 1979/12/5

        21.U40/ユーフォーティーの5大ウルトラ戦士 1979/8/15

        ◎ミゲル

        ◎ノア

        ◎メレグ

        ◎他2名

        21.一般兵士/名前の判明しているU40のウルトラ人(変身できるが巨大化しない)

        ◎大賢者 1979/8/15

        ◎高官ザミアス 1979/8/22

        「ザ☆」第21話「これがウルトラの星だ!! 第3部」

        ※ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』第5話 2019/8/3

        タイタスの養父

        ◎マティア 2019/8/3

        ※『トライスクワッド ボイスドラマ』第5話

        ザミアスが父、マティアが息子。マティアはタイタスの旧友で義兄弟。

        ◎グリゴレオス 2019/8/10

        ※『トライスクワッド ボイスドラマ』第6・7話

        U40がヘラー軍団に制圧された際、敗走したレジスタンス組織のタイタスとマティアが配属された部隊長。
        合成獣キシアダーの戦いにより消滅。

        ◎ニックス艦長 2019/10/26

        ※『トライスクワッド ボイスドラマ』第17話

        ウルトラ大円盤の艦長で、人間態はゴンドウキャップからもらったティアドロップ型のサングラスをかけている。

        ↑※上記4人の姿は想像図です。

        22.にせウルトラマンジョーニアス 1980/1/23

        ※海外での別名は、Ultraman X(ウルトラマン・エックス)

        23.ウルトラマン80/エイティ 1980/4/2

        24.妄想ウルトラセブン 1981/2/11

        25.ユリアン 1981/3/18

        26-29.アンドロ超戦士(アンドロ警備隊)1981/4/1

        26..アンドロメロス 1981/4/1

        ※テレビシリーズは1983/2/28

        ☆グランテクター 1983/4/22

        27.アンドロウルフ 1981/4/1?

        ※テレビシリーズ初登場は1983/3/1?

        28.アンドロマルス 1982/4/1

        ※テレビシリーズは1983/2/28

        29.アンドロフロル 1982/4/1?

        ※テレビシリーズは1983/2/28

        30.ウルトラマンチャック 1989/4/28

        31.ウルトラマンスコット 1989/4/28

        32.ウルトラウーマンベス 1989/4/28

        33.ウルトラマンG/グレート 1990/9/25

        NC. チビトラマン 1991

        34.ウルトラマンパワード 1993/12/5

        35.ウルトラマンネオス 1995/6/1?

        ※タイトル作品登場は、2000/11/22

        36.ウルトラセブン21/ツーワン 1995/6/1?

        ※ビデオ作品登場は、2000/12/6

        ☆ヴェルザード 1995/6/1?

        NC.ウルトラマンキヨタカ 1995/12

        37.ウルトラマンゼアス 1996/3/9

        38.ウルトラマンティガ 1996/9/7

        ◎マルチタイプ 1996/9/7

        ◎スカイタイプ 1996/9/7

        ◎パワータイプ 1996/9/14

        ◎グリッターティガ 1997/8/30

        ◎ティガダーク 2000/3/11

        ◎ティガトルネード 2000/3/11

        ◎ティガブラスト 2000/3/11

        ◎クロスオーバーフォーメーション 2015/3/14

        39.ウルトラマンシャドー 1997/4/12

        40.イーヴィルティガ 1997/7/5

        41.ウルトラマンダイナ 1997/9/6

        ◎フラッシュタイプ 1997/9/6

        ◎ミラクルタイプ 1997/9/13

        ◎ストロングタイプ 1997/9/24

        ◎グリッターバージョン 2008/9/13

        ◎クロスオーバーフォーメーション 2015/3/14

        42.ニセウルトラマンダイナ 1998/4/11

        ※グレゴール人の擬態

        ◎フラッシュタイプ 1998/4/11

        ◎ミラクルタイプ 1998/4/11

        ※ピット星人の擬態 2012/7/27

        ◎フラッシュタイプ:ウルフェス第22回:ステージ第一部 2012/7/27

        43.テラノイド 1998/8/15

        44.ゼルガノイド 1998/8/15

        45.ウルトラマンガイア 1998/9/5

        ◎V1 1998/9/5

        ◎V2 1999/3/6

        ◎SV(スプリームヴァージョン) 1999/3/6

        ◎グリッターバージョン 2008/9/13

        ◎クロスオーバーフォーメーション 2015/3/14

        46.ウルトラマンアグル 1998/9/19

        ◎V1 1998/9/19

        ◎V2 1999/6/19

        47.ニセ・ウルトラマンアグル 1998/12/19

        48.ニセ・ウルトラマンガイア 1999/3/13

        ◎ミーモス 1999/3/13

        49.幻影ウルトラマンアグル 1999/5/22

        50.ウルトラマンナイス 1990/10

        ◎Dr.エッグ 2012/4

        51.カミーラ 2000/3/11

        52.ダーラム 2000/3/11

        53.ヒュドラ 2000/3/11

        NC.太古の光の巨人たち 2000/3/11

        ※『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』

        回想シーンに登場した闇と光の勢力のスーツは全てウルトラマンダイナの改造。シルエットになっているため解りにくいが、明るさを変えるとダイナの三形態全てが登場している。

        54.ウルトラマンコスモス 2001/7/7

        ◎ルナモード 2001/7/7

        ◎コロナモード 2001/7/7?

        ◎エクリプスモード 2002/1/26

        ◎スペースコロナモード 2002/8/3

        ◎フューチャーモード 2003/8/2

        ◎クロスオーバーフォーメーション 2015/3/14 

        55.にせウルトラマンコスモス 2001/12/8

        56.ウルトラマンピクト 2002/2/21

        ※『ウルバラM78』

        NC. ランドくん 2003/3/8

        ※熊本県荒尾市にある「ウルトラマンランド」に隣接する遊園地

        「三井グリーンランド」のマスコットキャラクター。

        2003年春に公演されたライブステージ「ヒーロー最強列伝」の前説場面に登場

        57.カオスウルトラマン 2002/3/30

        58.ウルトラマンジャスティス 2002/8/3

        ◎スタンダードモード 2002/8/3

        ◎クラッシャーモード 2003/8/2

        59.ウルトラマンレジェンド 2003/8/2

        NC.ウルトラファンクジャムのメンバー11人 2003/8/2

        NC.セブン・シャッフル 2003/8/2

        NC.エース・ギャラクシーステップ 2003/8/2

        NC.80エイティ・スーパークール 2003/8/2

        NC.ゼアス・ファンキーグルーブ 2003/8/2

        NC.B-BOY・ゼアスJr.  2003/8/2

        NC.ティガ・スピニング  2003/8/2

        NC.ダイナ・ロックステディ 2003/8/2

        NC.ガイア・エレクトリック 2003/8/2

        NC.アグル・ブギーダウン 2003/8/2

        NC.コスモス・エアー  2003/8/2

        NC.ジャスティスポインター 2003/8/2

        60.カオスウルトラマンカラミティ 2002/8/17

        NC.カオスヘッダーゼロ 2002/9/28

        61.ウルトラマンボーイ 2003/9/29

        62.ウルトラマンノア 2004/2/1

        63.霊体ウルトラマンアグル 2004/3/5

        ※『ウルトラマンボーイのウルころ』110話「衝撃!アグル対アグルの巻」

        64.ダークザギ 2004/6/1

        65.ニセウルトラマンエイティ 2004/9/3

        ※『ウルトラマンボーイのウルころ』第240話「今度こそ! 待ち伏せ作戦の巻」

        アルギュロスが変身した姿

        66.ニセゾフィー 2004/9/24

        ※『ウルトラマンボーイのウルころ』第255話「いざゆけ!誇り高き獅子の巻」

        サタンビゾーとコンビを組んだアルギュロスが変身した姿

        67.ウルトラマンネクサス 2004/10/2

        ◎アンファンス 2004/10/2

        ◎ジュネッス 2004/10/16

        ◎ジュネッスブルー 2005/4/16

        68.ダークファウスト 2004/11/13

        69.ウルトラマン ザ・ネクスト 2004/12/18

        ◎アンファンス 2004/12/18

        ◎ジュネッス 2004/12/18

        ◎クロスオーバーフォーメーション 2015/3/14

        70.ダークメフィスト 2005/1/8

        71.ダークメフィスト(ツヴァイ) 2005/5/21

        72.ウルトラマンマックス 2005/7/2

        ☆マックスギャラクシー 2005/9/24

        ◎クロスオーバーフォーメーション 2015/3/14

        NC.ウルトラマンアンドロイド 2005/7/23

        73.ウルトラマンゼノン 2005/9/24

        74.ウルトラマンメビウス 2006/4/8

        ◎ウルトラマンメビウス 2006/4/8

        ◎メビウスブレイブ 2006/8/5

        ◎メビウスインフィニティー 2006/9/16

        ◎メビウスバーニングブレイブ 2006/10/28

        ◎メビウスフェニックスブレイブ 2007/3/31

        ◎グリッターバージョン 2008/9/13

        ◎クロスオーバーフォーメーション 2015/3/14

        75.ハンターナイトツルギ 2006/5/6

        76.ウルトラマンヒカリ 2006/6/17

        77.ニセウルトラマンメビウス 2006/9/16

        ◎ザラブ星人の変身 2006/9/16

        ◎ババルウ星人の変身 2006/11/20

        78.プロトマケットメビウス 2006/10/7

        79.ニセ・ツルギ 2006/11/20

        80.出光人Hotto/ホット  2007/1

        81.出光人Motto/モット 2007/1

        82.出光人Kitto/キット 2007/1

         

        NC.ロボメビウス 2007/7

        ※ウルトラマンスタジアムのパワーステージ、プラネットミッション「作ろう!ウルトラマンメビウス」に登場。

        83.ULTRASEVEN X(ウルトラセブンエックス) 2007/10/5

        NC.ニセ・ウルトラセブン7人衆 2007/11/17

        ※博品館劇場「ウルトラヒーローバトル劇場!」第5弾 2007/11/17・18

        1. 頭花畑(仮)
        2. 瀧流たきながれ銀足(仮)
        3. 肥大白毫(仮)
        4. 右手銀左手蒼力士(仮)
        5. 怪傑黒外套(仮・11/17)/鬼瓦権造(仮・11/18)
        6. 六番剣角太郎(仮)
        7. 偽偽超七=にせニセウルトラセブン(仮)

        ※「ウルトラヒーローバトル劇場!」第10弾 2008/12/27~29

        1. 頭花畑(仮)
        2. 長毛女形(仮)
        3. 肉厚手甲(仮)
        4. 銀手袋長靴(仮)
        5. 極太眉毛(仮)
        6. 前向鶏冠(仮)
        7. 偽偽超七=にせニセウルトラセブン(仮)

        NC.ウルトラマン邪ナイス=ニセ・ウルトラマンナイス 2008/1/12

        ※「ウルトラヒーローバトル劇場!」第7弾 2008/1/12~14

        84-90.ウルトラ市民男性7タイプ 2009/12/12

        84.プリズンガード1/宇宙警備隊員・訓練生1/光の国の一般市民1 2009/12/12

        85A.プリズンガード2/宇宙警備隊員・訓練生2/光の国の一般市民2 2009/12/12

        85B.ゾラ 2011/7/2

        86A. 宇宙警備隊員・訓練生3/一般市民3 2009/12/12

        86B. ボイス 2012/4/7

        87. 宇宙警備隊員・訓練生4/一般市民4 2009/12/12

        88. 宇宙警備隊員・訓練生5/一般市民5 2009/12/12

        89. 宇宙警備隊員・訓練生6/一般市民6 2009/12/12

        90. 宇宙警備隊員・訓練生7/一般市民7 2009/12/12

        91-93.ウルトラ市民女性3タイプ 2009/12/12

        91A. 宇宙警備隊員・訓練生8/一般市民8=ベビーの母 2009/12/12

        91B. すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

        91C.  ☆ソラ 2018/7/20

        ※ウルトラマンフェスティバル2018 ライブステージ第1部「Brother ~勇者たちの絆~」

        92A. 宇宙警備隊員・訓練生9/一般市民9 2009/12/12

        92B. ハルカ/エリー/マーリエ 2016/8/9

        93A. 宇宙警備隊員・訓練生10/一般市民10 2009/12/1293B. 光の国のアイドル ララ 2011/7/22〜8/28

        94.ウルトラベビー 2009/12/12

        95.ウルトラマンベリアル 2009/12/12

        ◎アーリースタイル 2009/12/12

        ◎レイオニクス 2009/12/12

        ☆ギガバトルナイザー 2009/12/12

        ※初出は『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』 2009/11/25/12/22 

        ◎ベリュドラ 2009/12/12

        ◎カイザーベリアル 2010/12/23

        ◎アークベリアル 2010/12/23

        ◎カイザーダークネス 2013/1/30

        ☆ダークネストライデント 2013/2/6?

        ☆ダークネスブロード 2013/2/6?

        ◎ベリアルアトロシアス 2017/12/9

        先行登場 2017/11/2

        ☆ギガバトルナイザー 2017/12/9?

        ベリアル融合獣

        ◎スカルゴモラ 2017/7/8

        ◎サンダーキラー 2017/8/5

        ◎ペダニウムゼットン 2017/9/16

        ◎キメラベロス 2017/10/21

        ◎キングギャラクトロン 2017/12/2

        『ウルトラマン フュージョンファイト!』に先行登場。2017/9/7

        ※以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』カプセルユーゴーのみに登場

        ◎禍々アークベリアル 2017/7/6

        ◎ストロング・ゴモラント 2017/11/2

        ◎ベムゼード 2018/3/15

        ◎バーニング・ベムストラ 2018/5/17

        96.ウルトラマンゼロ 2009/12/12

        ☆テクターギア・ゼロ 2009/12/12

        ◎ウルトラマンゼロ 2009/12/12

        ☆ゼロスラッガーギア スーパーフォーム 2010/7/23

        ☆ゼロスラッガーギア キーパーフォーム 2010/7/23

        ☆ウルトラゼロブレスレット 2010/12/23

        ☆ウルトラゼロスパーク/ゼロランスA 2010/12/23

        ◎ウルティメイトゼロ 2010/12/23

        ☆ウルティメイトブレスレット/ゼロランスB 2010/12/23

        ☆ウルトラコンバーター 2012/3/1

        ☆古布のポンチョ 2012/8/1

        ◎ストロングコロナゼロ 2012/8/1

        ◎ルナミラクルゼロ 2012/8/1

        ☆ウルトラゼロディフェンダー 2012/8/13

        ☆テクターギア・ヘイトリッド 2012/8/19

        ◎ゼロダークネス 2013/2/13

        ◎シャイニングゼロ 2013/3/13

        ◎クロスオーバーフォーメーション 2015/3/14 

        ☆ゼロブレスレット破損 2017/7/22

        ◎ウルトラマンゼロビヨンド 2017/8/26

        「ウルトラマンフェスティバル2017」ウルトラバトルステージ第2部 2017/8/9に先行登場。

        ◎ゼロビヨンドグリッター/シャイニングウルトラマンゼロビヨンド(仮)2019/12/8

        『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』11話 ジードが単独生成。

        ◎ゼロマスターマント(仮) 2020/2/29

        ※初出は「ウルトラマンクロニクルZERO&GEED」

        97.にせウルトラマンゼロ 2010/9/1

        98-101.ニセウルトラ5兄弟(SRチーム)2010/11/26

        98.ニセゾフィー(SR) 2010/11/26

        99.ニセウルトラマン(SR)2010/11/26

        5B. ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

        100.ニセウルトラマンジャック(SR)2010/11/26

        101.ニセウルトラマンエース(SR)2010/11/26

        102.ダークロプスゼロ 2010/11/26

        ☆テクターギア・ブラック 2010/5/1

        ◎ダークロプス(量産型) 2010/12/23

        NC.ニセウルトラマンレオ(SR)2011/5/1

        ※「ウルトラマンプレミア2011」に登場。

        NC.にせウルトラマンレオ 2011/11/12

        ※『ウルトラヒーローバトル劇場!第16弾』に登場したババルウ星人の変身。

        103.ウルトラマンサーガ 2012/3/24

        NC.ウルトラダークキラー 2012/6/18

        ※『CRぱちんこウルトラマンタロウ~戦え!!ウルトラ6兄弟~』

        「ウルトラマンフェスティバル2017」

        ウルトラライブステージ第1部にスーツ(実体)が登場。2017/7/21

        ※映像作品初出は、YouTube『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』2019/9/29

        ◎第二形態ダークキラーシャドー 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』

        ◎第二形態ダークキラーマイト 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』

        ◎最終形態ダークキラーデルタ 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』
        104.幻影ストロングコロナゼロ 2012/8/22

        105.幻影ルナミラクルゼロ 2012/8/29

        106.にせウルトラの母 2012/12/12

        107.ゼロダークネス 2013/2/13

        NC.ウルトラダークキラーブラザーズ 2013/4/15

        NC.ダークキラーゾフィー 2013/4/15

        NC.ダークキラーファースト 2013/4/15

        NC.ダークキラーセブン 2013/4/15

        NC.ダークキラージャック 2013/4/15

        NC.ダークキラーエース 2013/4/15

        108.ウルトラマンギンガ 2013/7/10

        ☆ギンガスパークランス 2013/12/18

        109.ウルトラマンダーク(SD)2013/11/27

        ◎旧名ウルトラマンガイスト 2009/11/21

        ※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第12弾

        110.ウルトラセブンダーク(SD)2013/12/4

        ◎旧名セブンガイスト 2007/11/17

        ※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第5弾 2007/11/17・18

        ◎セブンガイスト(ハーフボディ) 2010/10/9

        ※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第14弾 2010/10/9~10/11

        111.カオスロイドS(バグレー)2014/3/12

        ※ゲーム初出は2005/10/27

        112.カオスロイドT(バグレー)2014/3/12

        ※ゲーム初出は2005/10/27

        113.カオスロイドU(バグレー)2014/3/15

        ※ゲーム初出は2005/10/27

        NC.ウルトラマンレオダーク  2014/6/7

        NC.アストラダーク  2014/6/7

        ※「ウルトラマンレジェンドステージ2014」第2部に登場。

        114.ウルトラマンギンガS/ストリウム 2014/7/15

        115.ウルトラマンビクトリー 2014/7/15

        ☆ウルトランス EXレッドキングナックル 2014/7/15

        ☆ウルトランス エレキングテイル 2014/7/29

        ☆ウルトランス キングジョーランチャー 2014/8/5

        ☆ウルトランス グドンウィップ 2014/8/12

        ☆ウルトランス サドラシザーズ 2014/9/2

        ☆シェパードンセイバー 2014/11/11

        ☆ウルトランス ハイパーゼットンシザース 2014/12/16

        以下は、「ウルトラマンフェスティバル2014」のウルトラライブステージのみに登場。

        ☆ウルトランス タッコングファイヤーボール 2014/7/25

        ☆ウルトランス バルタンセンジュカノン 2014/7/25

        116.ウルトラマンリブット 2014/11/14

        ※マレーシア国外の映像作品初登場は、

        『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』

        3話  2019/10/13

        ☆リブットブロッカー 2019/10/20

        117.ウルトラマンギンガビクトリー 2015/3/14

        118.ウルトラマンビクトリーナイト 2015/3/31

        ☆ナイトティンバー 2015/3/31?

        119.ウルトラマンX/エックス 2015/7/14

        ☆ゴモラアーマー 2015/7/21

        ☆エレキングアーマー 2015/7/28

        ☆ウルトラマンゼロアーマー 2015/8/11

        ☆ベムスターアーマー 2015/8/25

        ☆ゼットンアーマー 2015/9/8

        ☆マックスギャラクシー 2015/9/29

        ☆ハイブリッドアーマー 2015/12/22

        以下は「ウルトラマンフェスティバル2015」のウルトラマンバトルステージのみに登場。

        ☆スケドンアーマー 2015/7/24

        ☆デンパゴンアーマー 2015/7/24

        NC.ULTRAMAN n/a 2015/7/16

        120.ウルトラマンエクシードX 2015/10/6

        ☆エクスラッガー 2015/10/6

        ☆ベータスパークアーマー 2016/3/12

        ☆サイバーウィング 2016/3/12

        121.ウルトラマンオーブ 2016/7/9

        ◎オーブ スペシウムゼペリオン 2016/7/9

        ◎オーブ バーンマイト 2016/7/23

        ◎オーブ ハリケーンスラッシュ 2016/8/6

        ☆オーブスラッガーランス 2016/8/6

        ◎オーブ サンダーブレスター 2016/9/24

        ◎オーブ ライトニングアタッカー 2016/7/22

        ※映像作品初出は2017/4/15

        ◎オーブ オリジン 2016/10/29

        ◎オーブ オリジン・ザ・ファースト 2016/12/26

        ◎オーブ オリジン・ザ・ファースト(赤目) 2017/3/6?

        ◎オーブ エメリウムスラッガー 2017/1/19

        ※映像作品初出は2017/3/11

        ◎オーブ トリニティ 2017/3/11

        ☆オーブスラッシャー 2017/3/11

        ☆ゴモラアーマー 2018/3/11

        122.ニセ・ウルトラマンオーブ 2016/9/3

        126.オーブダークノワールブラックシュバルツ 2018/8/25

        ☆オーブダークカリバー 2018/8/25

        以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

        ◎オーブ フォトンビクトリウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)

        ◎オーブ フルムーンザナディウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
        ◎オーブ スカイダッシュマックス 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
        ◎オーブ ゼペリオンソルジェント 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
        ◎オーブ レオゼロナックル 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
        ◎オーブ サンダーミラクル 2016/9/29
        ◎オーブ スラッガーエース 2016/9/29
        ◎オーブ ナイトリキデイター 2016/9/29
        ◎オーブ スペシウムシュトローム 2016/11/24

        ◎オーブ パワーストロング 2017/1/19

        ◎オーブ サンダーストリーム 2017/3/16

        ◎オーブ メビュームエスペシャリー 2017/3/16

        ◎オーブ ブレスターナイト 2017/3/16

        123.ウルトラマンジード 2017/7/8

        ◎ジード初期形態(アーリージード?/ジード・オリジン?)2017/7/8

        ◎ジード プリミティブ 2017/7/8

        作品初登場は、「ウルトラファイトオーブ」最終話2017/6/3

        ◎ジード ソリッドバーニング 2017/7/22

        ◎ジード アクロスマッシャー 2017/8/5

        ☆ジードクロー 2017/8/12

        ◎ジード マグニフィセント 2017/9/23

        「ウルトラマンフュージョンファイト!」カプセルユーゴー2弾 2017/9/7に先行登場

        ◎ジード ロイヤルメガマスター 2017/10/28

        ☆キングソード 2017/10/28

        ◎ジード ウルティメイトファイナル 2018/3/10

        ☆ギガファイナライザー 2018/3/10

        以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

        カプセルユーゴー第1弾

        ◎ジード シャイニングミスティック 2017/7/6

        ◎ジード トライスラッガー 2017/7/6

        カプセルユーゴー第2弾

        ◎ジード ムゲンクロッサー 2017/9/7

        ◎ジード ブレイブチャレンジャー 2017/9/7

        カプセルユーゴー第3弾

        ◎ジード リーオーバーフィスト 2017/11/2

        ◎ジード ファイヤーリーダー 2017/11/2

        カプセルユーゴー第4弾

        ◎ジード マイティトレッカー 2017/11/30

        カプセルユーゴー第5弾

        ◎ジード フォトンナイト 2018/1/21 or 3/15

        ◎ジード ダンディットトゥルース 2018/1/21 or 3/15

        カプセルユーゴー第6弾

        ◎ジード ノアクティブサクシード 2018/4/6 or 5/17

        ウルトラマンR/B(ルーブ) 2018/7/7

        124.ウルトラマンR/ロッソ

        ◎ロッソ フレイム 2018/7/7

        ◎ロッソ アクア 2018/7/7

        ☆ルーブスラッガーロッソ 2018/7/21

        ☆ゼロツインスライサー 2018/7/28

        ◎ロッソ ウインド 2018/8/11

        ◎ロッソ グランド 2018/9/1

        125.ウルトラマンB/ブル

        ◎ブル アクア 2018/7/7

        ◎ブル フレイム 2018/7/7

        ☆ルーブスラッガーブル 2018/7/21

        ☆ワイドショットスラッガー 2018/8/11

        ☆スパークアタッカー 2018/8/18

        ◎ブル ウインド 2018/8/4

        ◎ブル グランド 2018/9/8

        126.ウルトラマンルーブ 2018/10/13

        ☆ルーブコウリン(光輪・ロッソ/ブル) 2018/10/13

        127. ウルトラウーマングリージョ 2019/3/8 

        ※初登場は「ウルトラヒーローズEXPO2019」2018/12/29のライブステージ

        ◎グルジオボーン 2018/7/7

        ◎グルジオキング 2018/10/6

        ◎グルジオレギーナ 2018/12/8

        129. ウルトラマングルーブ(CG像) 2019/3/8

        ※スーツ版の初登場は「東京コミコン2018」2018/11/30の「ウルトラマンスペシャルステージ」

        ※スーツ版の映像作品登場は「ウルトラギャラクシーファイト」11話 2019/12/8

        128. ウルトラマントレギア 2019/3/8

        ※初登場は「東京コミコン2018」2018/11/30の「ウルトラマンスペシャルステージ」

        130-132.トライスクワッド 2019/7/6

        130. ウルトラマンタイガ 2019/7/6

        ◎そうたくんのタイガ 2019/7/19

        ソフビ人形の実体化で、背面が赤一色。

        ウルトラマンフェスティバル2019

        ◎ウルトラマンタイガ フォトンアース 2019/8/24

        ※初登場はウルトラマンフェスティバル2019

        ◎ウルトラマンタイガ トライストリウム 2019/10/19

        ☆タイガトライブレード 2019/10/19

        ☆プラズマゼロレット 2019/12/7

        ◎ウルトラマンタイガ  クワトロスクワッド 2019/12/21

        131. ウルトラマンタイタス 2019/7/6

        ◎ザ★ウルトラマンタイタス 2019/8/3

        132. ウルトラマンフーマ 2019/7/6

        134. フィリス 2019/7/6

        ※ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』第1話

        135.アンドロ超戦士アンドロアレス 2019/9/28

        惑星マイジーで訓練生だったタイガを救ったアンドロ超戦士

        【ウルトラマンタイガ】『トライスクワッド ボイスドラマ』第13回「その拳は誰がために 前編」に登場

        ☆コスモマグナム/ツインエッジモード/ストライクバースト 2019/10/5

        136. ウルトラマンジードダークネス 2019/9/29

        137.ウルトラマンXダークネス 2019/9/29

        ☆ダークネスゴモラアーマー 2019/9/29

        ※『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』1話

        138.ウルトラマンオーブダークネス 2019/11/3

        ※126.オーブダーク(ノワールブラックシュバルツ)2018/8/25とは別物。

        ※『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』6話

        ☆ダークネスカリバー 2019/11/17

        139.ウルトラマンゼロダークネス 2019/11/17

        ※◎ゼロダークネス 2013/2/13とは同じ姿だが名称が異なる。

        ※『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』8話

        140.ニセウルトラマンベリアル 2019/12/7

        ※シャイニングウルトラマンベリアルの未成熟体?

        ◎シャイニングウルトラマンベリアル 登場未定

        141.ウルトラマンレイガ 2020/5/XX?

        『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』

        142.ウルトラマンZ 2020/6/20

        ◎ウルトラマンゼット オリジナル

        ◎ウルトラマンゼット アルファエッジ

        ◎ウルトラマンゼット ベータスマッシュ

        ◎ウルトラマンゼット ガンマフューチャー

        ※2020/4/16のYouTube動画で初公開

        ◎ウルトラマンジード ギャラクシーライジング

        ※名称/スタイル発表 2020/4/16

        連番未定.シン・ウルトラマン 2021

        ※2019/12/14のツブコンで雛形(マケット)公開

         

        レベルカラーの過去と未来Ⅱ/無人都市東京2020-4-24秋葉原

        $
        0
        0

        通常の充実度を維持したままでの記事作成が間に合えば、

        連休中は毎日更新予定です。

         

        無人都市東京2020-4-24秋葉原

         

        タイトルからも察するように、

        この記事(無人都市東京2020-4-24台場/SOS決死圏)の続報。

         

        同記事内に、

        結果からいくと外出の成果はあがり、

        予想外の収穫もありました。

        とある、

        予想外の収穫とは、

        無人のダイバーシティで、

        ユニコーンガンダムの写真を撮り放題だった

        ——ということではありません。

         

        渋谷

        新橋

        台場

         

        と目当ての店舗がのきなみ営業休止で

        空振り続きだった2020年4月24日。

         

        次に目指すは秋葉原。

         

        というのも、

        この記事(レベルカラーの過去と未来/場所の記憶・30)との関連で、

         

        グンゼ産業+藤倉化成の

         

        新生Mr.カラーの容量が、
        18mlから10mlになったのは何年からか?
         
        1977年からレベル事業と
        そら
        レベルカラーを引き継いだ、

        タカラ+藤倉応用化工の

        再開・新レベルカラーの販売時期は何年までか?
         
        ——をしっかり特定したいため。
         
        しつこいですが、
        藤倉化成と
        藤倉応用化工は、
        同名同業種ながら、会社としては別個無関係です。
         
        これを突き止めるには、
        模型誌の当時年代バックナンバーが手がかりに。
         
        というわけで、それが可能な秋葉原周辺のショップに立ち寄る。
         
        いや、開いている保証はないですよ。
         
        実際、秋葉原に来たんだからと、
        ヨドバシカメラに行ってみても、
        どばし
        2011年の取得画像
         
        入口に店員が張り込み、
        入店はガッチリ制限されたし。
         
        えっ、模型誌のバックナンバー常備店はどこなのかって?

         

        エヘヘ、それは秘密です。

         

        ※意地悪ではなく、

        後で判明しましたが、

        たいていの品がヤフオクの方が安いです!

         

        とにかくさすがは秘密の場所だけに、

        しっかり営業してましたよ。

         

        そこでゲットしたのは、

        月刊ホビージャパンの

        ↓1984年12月号と

        ↓1985年3月号。

        選定理由は、

        ビニールパック包装の誌面内容は買わないとわからないので、

        表紙と裏表紙からだけ判断。

         

        ↓こちらが84年12月号の裏表紙

         

        ↓こちらが85年3月号の裏表紙

         

        あくまでも秘密ショップの店頭在庫に限るが、

        タカラのキャラクターキットの広告が

        ホビージャパンの裏表紙だったのはこの号が最後で、

        以降はホビージャパン製のZガンダムのRPGの広告に交代している。

         

        で、これで探究している何がわかるかというと、

        タカラ(TAKARA)はバンダイのガンプラ対抗商品として、

        「太陽の牙ダグラム」(1981年10月23日から1983年3月25日)よりプラモ事業を本格始動。

        だぐ

        だぐらむ

         

        1977年にグンゼ産業から引き継いだ塗料名レベルカラーと同時展開。

        画像はこちらより。

        18mlで100円。蛍光色は200円。1981年

         

        1981〜83年。タカラ製ラッカー系ダグラム専用カラーは10ml1本100円で発売。

         

        【「ダグラム」→「ボトムズ」切り替え時のダグラムカラー一覧表】

        画像はこちらより。

         

        ↑容量10mlのダグラムカラーをはさみ、左がタカラのレベルカラー、右がグンゼのMr.カラーで共に18ml。1981〜83年頃。

         

        画像はこちらより。

        画像はこちらより。

         

        1984〜85年に「ボトムズ」が始まってからは、

        どちらにも使えるように「タカラアニメカラー」と改称された。

        画像はこちらより。

         

        【「ボトムズ」時のアニメカラー一覧表】

        画像はこちらより。

         

        というわけで、

        「装甲騎兵ボトムズ」1983年4月1日から1984年3月23日

        「機甲界ガリアン」1984年10月5日から1985年3月29日

        ——までは、タカラ+藤倉応化版・新レベルカラーは販売継続。

         

        ダグラムカラーは、

        ↓グンゼ産業のガンダムカラー対抗商品なため、

        角型の7ml小瓶が3本入で250円。

        画像と情報はこちらより。

         

        この時期に「容量10mlで発売」が

        ↓Mr.カラーを倣(なら)っているなら、

        同カラーの容量変更も1981年だったんだろう。(※推測/断定できず)

         

        さて、タカラ版レベルカラー

        販売終了時期がわからず、

        タカラトミーに問い合わせても、

        後日、

        藤倉応化に問い合わせても、

        なにぶん古い話なのでたどれないとの返答だった。

         

        そしたらTwitterに、

        デュアルマガジン関連画像が!

        「3Dジャーナル」は、

        バンダイの「模型情報」

        • プラモデルや玩具などの自社製品の紹介・広報を目的に、主に模型店で配布・販売されていた。
        • 創刊当時の1979年8月号は無料だったが、その後50円に有料化され、1984年7月号からは100円となった。
        • 1981年3月号から1984年6月号までは『タミヤニュース』と同じ定型封筒サイズの判型で、1982年からは読者の要望に応え、専用のファイルも発売されていた。
        • 1984年7月号からの価格変更にともないB5判サイズに大型化した。
        • 100円時代の末期には編集にゼネラルプロダクツが関わっていたことから、漫画連載によりページ数が増大してゆき、『サイバーコミックス』に発展した。
        • 1988年7月号にて誌名を一度「MJ」へ変更し200円となるが、1993年2月号より判型が小型化すると共に誌名は元へ戻っている。
        • 1994年1月号(174号)で休刊した。 

        ——に対抗したタカラの模型販促機関紙で、

        タカラの模型誌「デュアルマガジン」(1982年6月から1985年3月)

        画像はこちらより。

        の穴埋め的な役目も担う。

         

        バンダイ「模型情報」がおもに模型店で流通する小冊子だったのに対し、タカラ「デュアルマガジン」は書店で取り扱われるA4判の雑誌だった。ただし各号の間隔が3ヶ月開くため、発売されない月には補完として「3Dジャーナル」というA5判の小冊子が模型店で発売された(1983年11月の創刊準備号、1984年1月の創刊号から1985年2月の第10号までの通算11冊)。

         

        「デュアルマガジン」は、

        類似誌のバンダイ刊「B-CLUB」

        37

        (1985年10月から1998年2月)

        より先行した。

        というより、「B-CLUB」誌は「デュアルマガジン」を手本に創刊されたんでは?

         

        とにかく「デュアルマガジン」「3Dジャーナル」で扱われた作品は、

        すべてタカラが模型商品化し、スポンサーとなっていた。

         

        テレビアニメ

        hyousi
        ひざ

          高橋良輔監督による「ダグラム」「ボトムズ」「ガリアン」は同誌の顔とも言える。

          「ダグラム」は放映終了後もオリジナル企画を起ち上げ、「ボトムズ」は新番組速報から休刊号まで掲載された。

           

          劇場用アニメ

          minemine

          みねるば

           

           

          「ゴーグ」と「ジョウ」は安彦良和関連作品だったが、

          どんご

          安彦は「ジョウはプラモにしても売れんと思う」と誌上で発言した。

           

          漫画

          「エリア88」は当時まだアニメ化されていなかったが、タカラより模型が発売されていた。

           

          ということで、

          「ダグラム」(1981/10/23-1983/3/25)

          だぐら

          「ボトムズ」(1983/4/1-1984/3/23)

          どっぐ

          「ガリアン」(1984/10/5-1985/3/29)

          がり

          『クラッシャージョウ』(1983年3月12日公開)

          こるぢおば

           

           

           

          「ゴーグ」(1984/4/5-9/27)

          vfvfvf

          「エリア88」(1982年10月頃から発売)

          「デュアルマガジン」(1982年6月-1985年3月)

          「3Dジャーナル」(1983年11月-1985年2月

           

          ———を総合すると、

          タカラ版レベルカラーの販売時期は、

          1985年3月で終了したと思われる。

           

          また、

          レベル (模型メーカー)のWikiによれば、

           

          1986年にレベルは同じく老舗の模型メーカーであり、長年ライバル関係にあったモノグラムとともに、ニューヨークの複合企業 Odyssey Partners によって買収され、両者は合併してレベル-モノグラム(Revell-Monogram)となった。新会社はイリノイ州を拠点とし、レベルのベニス工場は閉鎖され、金型は全てイリノイ州の旧モノグラムの工場へ集められた。合併後しばらくは両者のブランドはそのまま使用されたが、旧モノグラム製品は順次レベルブランドへ移行され、ほぼレベルブランドに統合された。

          レベルとモノグラムの合併に伴い、それまでモノグラムの輸入代理店だったハセガワがレベル製品の国内販売も行うようになった。ハセガワも一部のレベル製品を独自デカール、自社パッケージで販売している。

           

          ——とのことで、1986年にはタカラとレベルの提携はありえなくなっている。

           

          さてさて本記事冒頭に戻り、

          タカラ版・新レベルカラーの製造/販売時期を1977(78)〜1985と特定できたのが、

          新型コロナウィルス感染の脅威にめげず外出した、

          決死圏SOSの収穫だというのか?

           

          実はホビージャパンのバックナンバーを入手した店で、

          意外にもグンゼ産業・旧レベルの1975年カタログを発見!

           

          チョイ高かったが、

          「俺が買わずに誰が!」と感じ、

          ↓ご覧のように。

          めでたく?ゲット。

           

          帰宅後にヤフオクで調べたら、

          ずっと安価で出品されていた。

           

          それもあって今回は、

          グンゼ産業版の元祖レベルカラーの関連ページを抜き出して紹介しよう。

           

           

           

          プロ・スプレー Mk- 1

          カラー

          うすめ液

          特製筆セット

          塗料皿

           

          ラビングコンパウンド

           

          パテ

           

          マスキング・ゾル

           

          スプレーカラー

           

          カラーセット

          カラー7(セブン)

           

          セメント/セメントデラックス

           

          以上、45年前(2020−1975)まで

          タイムスリップしてお送りしました。

           

          ホビージャパンヴィンテージVol.3

          を買った時には、

          レベルカラーについてこれほど深掘りすることになるなんて、

          思ってもみなかった。

           

          ↓旧・グンゼ産業版レベルロゴ

          ↑新・TAKARA版レベルロゴ

           

           

          レベルカラーの過去と未来Ⅱ

           

          家でまったり〈動物篇〉/ライオン・キングの教訓

          $
          0
          0

          家でまったり〈動物篇〉

           

          タイトル的には、

          この記事(家でまったり 2020年04月11日)の続きですが、

           

          2020/04/24

           

           

           

          2020/04/29

           

           

           

          内容的には、

          全く別の話です。

          途中まではコメディ風味でも、

          おしまいはホラーテイストだし。

           

          平面テレビ

           

          パソコンのディスプレイ

           

           

          スマホ

           

           

          タブレット

           

           

          の表示技術が向上し、

          その表示を見つめる動物にも、

          実物との見分けがつかなくなっている。

           

          2011年、

          iPhone(スマホ)に表示された虫を食べられずにイラ立ったカエルがかみつき攻撃!

          2011/12/23

           

          2012年、

          iPad(タブレット)内に泳ぐ小魚にネコたちが反応。

          2012/01/15

           
          動物と人間は色彩の見え方が異なるそうだが、
          形と動きは実物も動画も同じなため、
          (そしてその違いが意識/理解できないため)
          現実と同じ反応をしている。
           
          そんな動物たち、
          イヌやネコたちに、
          めちゃくちゃ魅入られている=没入されている作品(映画)があるのをご存知ですか?
           
          実写映画との見分けがつかない、
          2019年の「超実写=CG版」
           
          ↓予告に反応するイヌ

          2019/07/17
           
          ↓画面に反応しまくりのネコたち

          2019/10/23
           
          ↓作品世界にドップリはまる子犬

          2020/04/09
           
          ——だけでなく、
          なんとセル(風)アニメ(1994)の時から、
          同じ反応が始まっていた!

           

           

          ↓集中力を欠かさず、没頭して全編を見通すネコ

          2017/02/03

           

          感情移入しまくりのイヌ

          2019/02/22

           

          アニメにせよCGにせよ、

          とにかく動物たちには、作り物の劇映画『ライオン・キング』を見せられているという意識は全くなく、

          実際に出来事が起きている現場に偶然居合わせている感覚で、

          集中、興奮してるんだろう。

           

          2019/07/22

           

          劇中に人間が全く出て来ないので、

          「これは自分たちの物語、自分たちの世界の出来事だ」

          と世界観との一体化も進むのだろう。

          つまりイヌや猫の動物たちにしてみれば、

          まさに待ち望んでいたものがやって来た、というわけ。

           

          だからブルドッグは、

          動物全員集合の予告編で、

          興奮して雄叫びを上げている!

           

          こうした動物たちの一連の反応を見て、

          「動物ってバカだなあ」と笑ってはいられませんよ。

           

          人間だって、

          権力者に都合良くあてがわれた虚構を現実と思い込んで、

          奴らに都合良く反応してるだけかも知れないんだから!

          動物に「人間ってバカだなあ」と思われてますよ、きっと。

           

           

           


          2020.5.1

           

          ライオン・キングの教訓


          ラジオパーソナリティの変遷/それまくる話(91)

          $
          0
          0

          今日のテーマは、

          10年以上続く本ブログで、

          これまでたった3度しか取りあげていない、

          テーマ:ラジオについての4回目。

           

          思いつくままを結びつけて語るため、

          時系列はバラバラですのでご容赦下さい。

           

          ラジオパーソナリティの変遷

           

          私がそもそもラジオ番組に興味を持ったのは、

          桜・稲垣早希の関西ローカル番組が、

          当時のYoutubeで聴けたからだった。

          320

          asa

          dasa

          2013年の取得画像(3点とも)
           

          テレビの作為にあふれる国民洗脳装置ぶりに嫌気がさし、

          そもそも受像器がオシャカになったこともあり、

          ますますラジオに傾倒。

           

          ラジオ“パーソナリティ”=個性・人格という言葉が示すとおり、

          ラジオの担当は本音で持ち時間を担当するしかないため、

          その人の本性が現れるので、気に入ったら聞き逃せない。

           

          2017年の取得画像

           

          たとえば先週の岡村隆史のラジオ発言が問題視され、

          本人もことの重大さに青ざめて翌週に平謝りしたが、

          2020年の最新取得画像

           

          問題の本質に気がつかないからああいう発言をしたわけで、

          本音では「何が悪いねん!」と思ってるに決まってる。

           

          そのため、彼の心理的問題点を最も良く理解している、

          相方の矢部浩之が番組に駆けつけ、

          公開説教であらいざらいぶちまけたのは、本当に良かった。

           

          乗り切れるか否かは、

          岡村隆史自身の人生命題ですけどね。

           

          全然別話題の動画ですが、

          ここに岡村隆史が陥っている問題が集約されている気がしてならない。

           

          さて、お気に入りのラジオ番組に話を戻して、

           

          「よしもとchatter box」から興味がすっかり逸れてからも色々と推移したが、

          「NMB48学園」

           

          「アッパレやってまーす!」

           

          2017年の取得画像

          2017年の取得画像

          2018年の取得画像

           

          「オレたちゴチャまぜっ!」

          2017年の取得画像

          2018年の取得画像

           

          「ちょこっとやってまーす!」

          言うまでもなく2017年の取得画像

           

          等々、ことごとく関西発のラジオばかりに興味が集中していた。

           

          変化が訪れたのは、

          文化放送で、

          声の可愛いアイドルを「レコメン!」や、

          2019年の取得画像

           

          菅井友香欅坂46)(月曜日、2017年4月3日 - )

           

          加藤史帆日向坂46)(火曜日、2019年4月2日 - )

          堀未央奈 (乃木坂46)(水曜日、2017年4月5日 - 2020年3月25日)

          田村真佑乃木坂46)(水曜日、2020年4月1日 - )

          2020/4/22放送回は、賀喜遥賀(左)、早川聖来(右)もゲスト。

           

           

          「ザ・ヒットスタジオ」(吉田照美+小池美波)

          に集中投入。

           

          これを聞いてからすっかり坂道グループのラジオにハマり、

          2019年の前半の話題をさらった、

          山口真帆さん襲撃事件で、

          2019年

          • 1月8日から翌日にかけて、SHOWROOMおよびツイッターによって、前年12月に自宅で暴行被害に遭っていたことを告発した。
          • 4月21日にNGT48劇場で行われたチームG「逆上がり」公演の千秋楽公演において、NGT48を卒業することを発表した。
          • 5月18日、NGT48劇場において『「太陽は何度でも」公演〜菅原りこ長谷川玲奈・山口真帆 卒業公演〜』が開催された。
          • 5月19日、NGT48としての活動を終了。
          • 5月25日付けで芸能事務所研音に移籍。これにともない、それまでのSNSへの投稿をすべて削除した。
          • 8月1日、公式サイトと公式ファンクラブを開設。
          • 9月17日、初写真集『present』を発売。

           

          NGTのみならず、

          AKBグループ全体が没落。

           

          私の興味関心は、すっかり坂道グループに移行。

           

          その流れは今も続いている。

           

          そんな中、

          もはや懐かしい「アッパレやってまーす!」も大幅改変。

           

          月曜から山本彩が去り、

          ↑若月佑美が参入。(2020年4月27日 - )

           

          ↓宮迫降板ですっかり弱体化した火曜日は、

          ↑大胆にメンバー改変。小栗有以はさすがに聴かせる。

           

          これにより、

          オススメ映画の参考になった、筧美和子の意見を聞く機会を逸してしまうことに。

           

           

           

           

           

          これまでありがとう、筧美和子さん!

          2018年の取得画像

           

          本日のおつとめ

           

          それまくる話(91)

          SW最新ビークル事情

          $
          0
          0

          SW最新ビークル事情

           

          こんなツイートが!

           

           

          SWプラモデルって、

          前途多難ですよね。

           

          なんでも、

           

          映画『スカイウォーカーの夜明け』の興行成績が、『最後のジェダイ』より低かった

          そうで、

           

          最終興収は72.7億円。

          シークエル・トリロジー1作目の『フォースの覚醒』は116.3億円、

          2作目の『最後のジェダイ』は75.1億円。

           

          もっとも、実は日本ではジョージ・ルーカスが手がけたプリクエル・トリロジーでも、トリロジーの最終作で最低興収を記録していた。

          1作目の『ファントム・メナス』が127億円、

          kiki

          2作目の『クローンの攻撃』が93.5億円、

          3作目の『シスの復讐』が91.7億円。

           

          今回のシークエル・トリロジーと見比べると、1作目と2作目の下げ幅には大きな差があるが、2作目と3作目の推移はほぼ同じ。作品の評価としては、『シスの復讐』は概ねファンからは好評で、今回の『スカイウォーカーの夜明け』は評価が大きく分かれていたが、興行も批評も散々だった『ハン・ソロ』のようなスピンオフ作品は別として、

           

          『スター・ウォーズ』正史サーガ作品に関しては、作品評価と興行成績はそれほど連動してこなかったと言ってもいいかもしれない。

           

          SWプラモの問題は、現国産メーカーがバンダイと言うこと。

          当初こそ矢継ぎ早に新製品が発売されたが、

          段々とショボくなり、

          大型製品はごくごくまれに。

           

          生産も一度きりで、

          初回発売を逃せば買いそびれてしまいがち。

           

          これはバンダイプラモの主力製品がガンダムだからという事情とも関係していて、

          金型は無数にあっても、射出成形機に限りがあるため、

          どうしても売れ行き/回転の良い製品に回されてしまう。

           

          それとこれは、

          プラモメーカーが、

          MPC

          レベル

          ファインモールド

          バンダイ

          と推移しながら、

          常に定番商品が同じで、

          未製品化のメカがずっとそのまま未発売、

          ということもまた問題。

           

          バンダイは小スケールで出してはいるが、

          ブロッケード・ランナーくらい、

          もう少し手頃な大きさで出せないものか?

           

           

           

           

          実はこのレイアの船、

          バンダイ版1/1000スケールより大型で、

          プロポーション、ディテール、塗装済み完成品で発売されていたのを、

          日本人のSWファンは、どれだけ知っておられるのでしょうか?

           

          ↓このシリーズのゲームのコマ?

           

          私が知ったのはこの動画。

          2014/09/03

           

          もう6年も前のこと。

           

          ↓再販(2版)の紹介は、つい半年前。

          2019/11/10

           

          値段に興味津々。

           

          こんなに(¥53,115)するのか?

           

          再販ならもっと安いんじゃ?

           

          色々チェックしてみたら、

           

           
          Fantasy Flight Games X-Wing 2ND Ed: Tantive IV
           
          市場価格調査によれば、初版の
          Star Wars X-Wing: Tantive IV Expansion Pack [並行輸入品]
          は53115円。
          2版でも30500円(品切れ中)でした。
          アメリカでも2版の市場価格は280ドル+日本への送料60ドルなので、相応な価格だと思われます。
          さらに並行輸入には出品規制がかかり、FFG社の許諾なしには某サイトでは販売不可です。
          おそらくはバンダイの廉価版のブロッケードランナー(同型艦)キットと競合製品なため、規制がかかってるんでしょうが、このレイアの船の模型としては、サイズもディテールも塗装も最高峰です。
           
          というわけで、メルカリかヤフオクで3万円で出品されてるらしいから、
          興味がある方はお買いのがしなく。
           
          今日のおつとめ

           
           

          ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020-5-1

          $
          0
          0

          ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020-5-1

           

           

          まずは最近のテーマ:スターウォーズ記事(SW最新ビークル事情)で、

          メルカリ出品のSWオススメ商品を紹介したが、

           

          #3604 スタートレック VOYAGER プラモデル NCC-74656

          #8762 スタートレック エンタープライズ プラモデル NCC-1701-B

          #8766 スタートレック プラモデル RELIANT NCC-1864

          ——のプラモ3種当初発売分が、いっせいに出品され、

          出品者のRAMUさんが、

          「在宅フリーランスの主婦」

          なのにどうしてと勘ぐったら、

           

          義父が数年自宅で保管していました。

           

          とのこと。

           

          #8617 スタートレック エンタープライズ プラモデル

          #6677 スタートレック スペースシップセット プラモデル

          も見つかりました。

          お手頃価格のこの機会を、どうかお買いのがしなく!

           

           

           

           

           

           

          さて、ここまででもおわかりのように、

          今日は話題を一つに絞らず、

          過去記事のアップデートにつとめよう。

           

          まずはこの記事(DLMを受け継ぐ代替パーツ/ゴーサンナナ(1/537)アップデート2020−4−3)の補完で、

          FacebookのStar Trek Modelers Groupの、

          代表ページに現在リライアント作例が掲げられている、

          Will Fowler(ウィル・ファウラー)氏による、

          Youtubeチャンネル、

          MODELING FROM THE ENSIGNS CHAIRから、

          リライアントの完成作例が動画紹介され、

          2020/04/28

           

          同じリライアント(NCC-1864)でも、

          モデラーごとに仕上がりが違うよなと。

           

          Sebastian Schmid‎ (セバスチャン・シュミット)氏が、

          2019年5月18日に自分ページのカバー写真に公表していたリライアントのモデルの、

          電飾がわかる動画を公開。2020年3月30日

          放射状扇型の照明効果が、これまで見たどの作例よりも決まっている!

           

          そういえば、

          日本でも新たなリライアント作例が!

           

          最近、読者になってくださった、

           

          kotapa2019さんが、

          2015-01-07に公開していた。

           

          この方、

          最近は、エンプラ初版スムージーも制作中!

          日本人で熱心なSTモデラーと言えば、

          川崎ペパーランドの小宮山店長に尽きると思うが、

          ブログ追跡がおろそかになり、

          最近の動静はすっかりごぶさた。

           

          それやこれやで、海外モデラーばかりに注目しちゃってるわけですが、

          Will Fowler/MODELING FROM THE ENSIGNS CHAIR

          では、

          前に紹介したこの動画に続き、

          【スムージーPART1】

          2020/04/20

           

          ハイペースで動画が更新!

           

          【スムージーPART2】

          2020/04/27

           

          【スムージーPART3】

          2020/05/01

           

          ワープナセルのグリル加工+塗装は、

          パラグラフィックスのエッチングパーツを使った方がいいと思うけど…。

           

           

           

          【スムージーPART4】

          2020/05/04

           

          とにかく工作のペースの速さと、

          実際に手がける工程を動画で確認できるありがたみは、

          何事にも代えがたい。

           

          この人とは別に、最近感動したYoutube動画と言えば、

          実にお久しぶりの、

          2014年01月27日以来)

          ↓ゴーサンナナでなく、1/350で成し遂げた偉業。

          2020/05/01

           

          船籍番号を照らすレイシオン(Raytheon)

           

          放射状扇型の照明効果を、

          内側から照らすトリック技法でなく、

          実際にSMDチップLED)で実現したから快挙である。

           

          これだから海外Youtubeプラモ製作記のチェックは欠かせない。

           

          日本の動画で欠かさずチェックはこれ

           

          ブログで欠かさずチェックはこちらでしょう。

           

           

           

          補完は続くよ、どこまでも/坂道グループ栄枯盛衰

          $
          0
          0

          補完は続くよ、どこまでも

           

          このブログは、

          「連休中は毎日更新」

          と豪語したものの、

          緻密な記事構成の取り組み密度では、

          なるべく外出を避けて自宅内で記事執筆と準備を進めていようとも、

          けっこうキビシイものが。

           

          なので今回はお休みします。

           

          ……ではなくて、

          ちょっとユルユルスカスカかもをご容赦ください。

           

          まずは

          乃木坂46

           

          1日遅れましたが、

          5月5日は、

          乃木坂46・3期生の与田祐希が、

          2000年5月5日生まれなため、

          なんとハタチの誕生日!

           

          こどもの日生まれだけに、

          子どもにしか見えない彼女が成人なんて!

           

          ↓編集後の2020/05/04公開動画。

          どう見ても子どもか小動物!

          ↓ピノコの「アッチョンプリケ」ですか?

          画像はこちらより【必読】

           

          この記事(乃木坂46天国と地獄/絵と字のうまい人・ヘタな人2020-4)で紹介した、

          ↓ひたすら幼い筆致のドヘタ絵も、

           

          少しは上達したのだろうか。

           

          『乃木坂工事中』#177 2018-10-15?

          「大白熱秋の芸術ゲーム大会!新たな画伯も登場」を見る限り、

          画風の幼児性は払拭ふっしょくできないまま。

          ↑与田本人が描いた証拠画像。

           

          【与田祐希ギャラリー・アップデート】


          ダメだこりゃ…

           

          一方で好対照にウマ絵女王の4期生・賀喜遥香かきはるかは、

           

           

          「レコメン!」2020/4/22でも才能を発揮。

           

           

           

          一部には、

          ↓自分だけカワイク描きすぎという声もあるが、

          ↓たしかにこれはちょっと…

          画像はこちらより。

           

          同期メンバー全員を描いても、こう

          えっ、反転画像じゃわからない?

           

          でしょうね。

           

          ↓これならどうです?

          (上段左から右、上から下へ)

          遠藤さくら北川悠理、

          清宮レイ、 金川紗耶

          筒井あやめ田村真佑

          矢久保美緒早川聖来

          掛橋沙耶香柴田柚菜

          賀喜遥香

           

          ※間違ってたら御指摘下さい。

           

          ——と、これだけっていうのもどうかと思い、

          (いや、ここまででもけっこう手間ひまかかってますけど)

          この記事(ラジオパーソナリティの変遷/それまくる話(91))の続きで、

          話題は

          欅坂46

           

          先日、欅坂のキャプテン菅井友香の舞台

           

          『飛龍伝2020』のテレビ放送があったので見た(2020/4/29)けれど、

          立派に大任を果たしていて驚いた。

           

          キャプテンの務めを果たしていないという声もあるが、

          本人は試練の越え方は人それぞれで、

          他人が手を貸すことではないという認識があるから、

          余計な口を挟まないんだろう。

           

          それより欅坂全体の、

          総崩れぶりがすさまじく、

          パン屋事件(2020/4/20)が、

          グループの現状/惨状をよく象徴していたと思う。

           

          NMBの須藤凜々花(2019年1月31日、芸能界を引退)みたいな、

          アイドルの自覚のないスキャンダル(2019/9/7)で織田奈那が卒業。

          ある意味、落ちた偶像でお似合いどうしになってしまった。

           

          そもそも平手の脱退、鈴本の卒業(2020/01/24)は、

          発表の3ヶ月以上前に、テレ東番組スタッフからほのめかされていた。

           

          と、ここでも話題に出て来た

          日向坂46

           

          苦労人集団だけに、サービス精神とタレント魂にあふれ、

          井口眞緒だけはアレしてしまったものの、

          2020年
          • 2月12日、グループから卒業することを発表。卒業後は「企業に就職」希望するとしている。
          • 3月2日、この日をもって公式サイトのメンバー一覧からプロフィールのリンクが削除。プロフィールのページは残っているが、ブログを含め3月31日をもって削除される予定。
          • 3月30日、この日未明に放送された「日向坂で会いましょう」に登場。卒業式が行われ、番組MCのオードリーから温かい言葉が贈られた。「ひらがな推し!」時代の「スナック眞緒」のセットの中、これまでの功績をたたえて春日俊彰から井口に卒業証書が授与された。

           

          彼女の番組最後の挨拶もしおらしかったし

          ほんとに申し分の無いグループですよ。

           

          そういや、テレ東の坂道グループ三連発、

          「乃木坂工事中」

          「欅って、書けない?」

          「日向坂で会いましょう」

          も、新型コロナ対策で名場面総集編に移行してるが、

          乃木坂は引退、卒業メンバーもガンガン顔だししてて、

          そこが欅との違いかもなあ、なんて。

           

           

           

          ——というところで、

          当ブログの肩書き、

          「真実をリポート」は果たせたと思うので、

          今日はこんなところで。

           

           

          坂道グループ栄枯盛衰

          アニメ「ULTRAMAN」②/アニメのウルトラマン2020−5

          $
          0
          0

          アニメ「ULTRAMAN」②

           

          この記事(アニメ「ULTRAMAN」①/アニメのウルトラマン2020−4)の続き。

           

          2020年5月3日の日曜日午後11時、

          MXテレビ放送の第4話を見逃し。

           

          全話視聴できるNetflix(ネットフリックス)に頼るしかないか…。

          いやいや、

          ネット配信系に全て有料加入している関有美子じゃあるまいし!

          有料配信の

          Amazonプライム

          Hulu(フールー)

           

          U-Next〈ユーネクスト〉

          等にことごとく加入。

           

          ところで関有美子と言えば——

           

          欅坂46加入以前の地方モデルの頃の関有美子。

          「欅って、書けない?」を見るとわかるが、

          動画より静止画の方が圧倒的に美人で可愛い。

          ↓テレビ映え(テレビバエ)より写真映え(ハエの写真)?

           

          ——なんでも関家具の孫娘だとか。

           

          • ネットの有料配信はくまなく加入(山﨑天の証言)
          • 家庭用のテレビのサイズがケタ違いにデカイ(田村保乃井上梨名の証言)
          ——等々からも、
          裕福ぶりは相当なものらしい。
           
          いつのまにか番組では「有美子会長」と呼ばれてるし、
          ファンは「せきゆみこ」と「石油王」をもじって、
          「石油巫女(せきゆみこ)」と漢字をあてている。
           
          ?????
           
          関有美子の話じゃないよ!
           
          あらためて「ULTRAMAN 2020」の情報にあたると、
           


          2019/12/13

           
          【地上波初】アニメ『ULTRAMAN』2020年4月 TOKYO MX、BS11にて放送決定!
           
          ——とのことで、
          2日遅れの火曜日深夜24:30から(日付では水曜日)、
          BS11で放送するじゃんか!
           
          というわけで、
          無事に4話を見終えましたが、
          新しいウルトラマンスーツは登場しませんでした。
           
          【4話までのリスト】

           

          • プロトスーツ=早田進専用の黒い強化服 2020/4/12(2019/4/1)
          • ULTRAMAN SUIT A-TYPE=早田父子の力を補助・増幅するために開発され、進次郎の使用を想定 2020/4/19(2019/4/8)
           
          • ULTRAMAN SUIT B-TYPE=早田父子の力を補助・増幅するために開発され、進次郎の使用を想定 2020/4/26(2019/4/15)

           

           

          2019年3月31日に開催されたアニメ「ULTRAMAN」ワールドプレミアでお披露目された実物スーツ。

           
          せっかくだからこの機会に、
          「ULTRAMAN」の作品評を述べれば、
          漫画が月刊ヒーローズで連載開始された頃、
          本作の評価は散々だった。
           
          月刊ヒーローズはほどなく漫画大賞を公募したが、
          応募条件からウルトラマン新作を除外した。
           
          よほど「ULTRAMAN」に
          「こんなのウルトラマンじゃない」と考えるクリエイター=新人漫画家が多かったのだろう。
           
          その後、
          と言う公募もあったが、
           

          そこでもウルトラマン新作は拒まれたっぽい。

           
          応募規定
          • 年齢・性別は不問。
          • 日本語のみ可。
          • 応募規約に同意の上、別紙の承諾書に署名して頂ける方。
          • テレビドラマ(30分×13話程度を想定)の企画書と、第1話の脚本を募集します。
          • 「ウルトラを超える」新しいエンタテインメント作品であれば、SF、ファンタジー、サスペンスなど企画のジャンルは問いません。
          • 受賞された方には、円谷プロ作品に脚本家として參加する機会をご提供したいと考えております。円谷プロと新しいエンタテインメント作品を一緒に創りあげたいという意志のある方からのご応募をお待ちしております。
           
           
           
          つまりユーザー側は「現状のウルトラマンからの脱却」を図っても、
          円谷プロは「現状で万全。体制の枠内で現状追認できる人材しか相手にしない」
          という構えなわけ。
           
          言葉を変えると、
          現状の停滞を打破するような、
          革新的な発案や提案を持ち込んだところで、
          現体制でしのぎ、乗り切るやり方しか対応できない人は変化を嫌うから、
          そういう革新派は「ヤバイ奴」と危険視されて排斥されてしまうわけ。
           
          なので「こうやりゃいいだろ!」と具体的な改善案を出す人がいても、
          「その通り! ぜひともやってくれたまえ」
          なんてことにはならず、
          ヤバイ奴が実権を握っている場合、
          否定され、排斥されてしまう。
           
          こうやって、正しい人がはじかれ、
          ヤバイ奴がのさばり続ける構造を、
          なにも円谷プロに限らず、
          特に日本人は2013年から今日までずっと、
           
          アニメのウルトラマン2020−5
           
          今日のおつとめ
           

          2020/5/3
           

          2020/5/6
           

          2020/5/7
           
          Viewing all 2735 articles
          Browse latest View live