Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live

誰のための映画評か/マクガイヤーチャンネル

$
0
0

再告知

ETV特集「忘れられた“ひろしま”~8万8千人が演じた“あの日”~」

8/14(水)の深夜
  • 2019年8月15日(木) 午前0時00分(60分)【再放送】
8/16金曜日の深夜、
  • 2019年8月17日(土) 午前0時00分(107分)
やはりEテレで放送されるので、
絶対にお見逃しなく。

 

*******************

誰のための映画評か/マクガイヤーチャンネル

 

 

コツコツと書き貯めていた記事が更新時簡に間に合わないので、

簡単に書き終える記事に差し替えます。

 

YouTube動画の映画評もあれこれ探りましたが、

「これぞ!」にはなかなか行き着かず。

 

映画評で陥りやすいのが、

作品が主役でなく、

評者が主役になりがちなこと。

 

岡田斗司夫とか、

町山智浩とか

ライムスター宇多丸がその典型で、

こういう人たちの映画評を読んで/聴いてのよくある感想例は、

映画の善し悪しでなく、

評者のテクがもてはやされて、

「さすがは○○さん」(○○=岡田/町山/宇多丸)と、

映画とは別地点に着地してしまうこと。

 

私の場合、

そういう似非(えせ)映画評は自分の鑑賞の手助けには一切ならないため

どうしても愛想を尽かしたり、

拒絶反応で避けるようになってしまう。

 

町山評でも

宇多丸評でも

岡田評でも満足でないんなら、

誰のなら満足するんだよ?

と思われましょうが、

再確認したのは、

マクガイヤーチャンネル

で、

忘れた頃に思い出したように更新される動画を、

試しに久々にのぞいてみると、

やはり途中で何度も「ウン、ウン」と同意の頷き声を出して視聴してしまいました。

 

トイ・ストーリー4

2019/07/23 に公開

 

天気の子

2019/08/13 に公開

 

人によって向き不向き、

好き嫌いはあるでしょうが、

私は圧倒的に支持します!

 

私も読者や視聴者に、

アクセスして良かったと感じてもらえる記事を目指します。


ウルトラマン関連書籍アップデート2019−8

$
0
0

ウルトラマン関連書籍アップデート2019−8

 

 

ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイア パーフェクトガイド (ぴあMOOK)

2019/3/30刊でしたが、

今頃ようやく紹介。

 

ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイア パーフェクトガイド (ぴあMOOK)

111

 

ウルトラマン ビジュアルブック (ぴあMOOK)
PiaMook
ぴあ (2016-08-18)
売り上げランキング: 353,007

 

2017/3/3
ウルトラセブン&ウルトラマンゼロ ビジュアルクロニクル

 

 

2017/7/28

ウルトラマン ビジュアルブック 特別編
 
ウルトラマン ビジュアルブック 特別編 (ぴあMOOK)

ぴあ (2017-07-28)
売り上げランキング: 186,534
 
2017/10/3
ウルトラ怪獣 ビジュアルブック

 

ウルトラ怪獣 ビジュアルブック (ぴあMOOK)

ぴあ (2017-10-03)
売り上げランキング: 474,223

このシリーズは新作撮り下ろしが魅力だったが、

ティガ/ダイナ/ガイアの正仁全は見覚えがあるので、

どうやら新撮ではない模様。

 

 

AppleBooksに講談社が加わる

 

電子書籍にはKindle版とiBooks版があり、

販売点数ではiBooks版の方が少ない。

 

しかも売り上げの少ないIBooksは

常時取り扱いというわけではなく、

いつの間にか消えていたりする。

 

小学館の「ザ・ウルトラマン」が、最近iBooksのライブラリから消えた。

じょうほう

たらい

げきせん

sannkann

 

↓Kindle版は健在です。

 

ザ・ウルトラマン 1 (てんとう虫コミックス)
小学館 (2015-11-20)
売り上げランキング: 14,177

 

かわりに?でもないだろうが、

講談社のウルトラ本数冊が、

iBooks版で登場。

 

決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補改訂 (テレビマガジンデラックス)

 

↓こちらはKindle版への案内。

 

決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補改訂 (テレビマガジンデラックス)

『ひろしま』封印された歴史の真実

$
0
0

『ひろしま』

2019/8/17(8/16深夜)Eテレ

 

ようやく見ました。

 

感想は衝撃のひと言です。

 

 

以下、作品の内容に触れますので、

未見の方はNHKオンデマンド等で鑑賞後にご覧ください。

 

 

なんと申しますか、

当時の被害者/被爆者感情が手加減なく描かれ、

生々しくも救いがなく、

生存者のやさぐれていく過程が理解できるため、

まったく責める気が起きない。

 

 

作り話でないため、

ドラマに帰結点がなく、

父の変わり果てた姿に絶望して失踪した少女の話はそれっきり。

兄との再会などはない。

 

 

この、放りっぱなしで、

誰もいたわれない筋立てがすさまじく、

まさしく当時の原爆にまつわるあれこれが、

「まとめ」や「おわり」にできなかった状況が伝わってくる。

 

 

これほどの渾身作が、

世情に阻まれ、

公開禁止になってしまった無念さ。

 

 

あまりにきまじめで、

問題を真正面から捉えたために、

商売っ気がなさすぎた。

 

 

もう少し、

作り手がむくわれ、

観客に見てもらえるような工夫をと、

路線修正した作品が、

『ひろしま』翌年の『ゴジラ』だったんだなと強く感じた。

 

1作目『ゴジラ』(1954)は、たしか1984年頃に、

 

池袋の文芸座で、

『ゴジラの逆襲』(1955)と併映で見た。


 

とにかく『ゴジラ』は9年前の戦争が随所に反映され、

夜の東京にゴジラが立ち、

背後に炎が地平線一杯に広がって収拾がつかない事態だったり、

被災者が集まる避難所から、女性の遺体が担ぎ出されると、

子供が「お母さん」と泣きつくところは、

まさに戦争体験なしには描けそうもなかった。

 

『ゴジラ』がどうやら『ひろしま』を下敷きにしているであろうことは、

別に秘密ではなく、

両作に共通の音楽担当、伊福部昭(いふくべ・あきら)が、

『ひろしま』の音楽をそのまま


2:40あたりより。

 

『ゴジラ』の一部にコピペしていることからもうかがえる。

1:30あたりより

 

もっとも伊福部昭が、

過去作の流用を常套手段としていたため、

音楽が同じだからというだけで、

『ゴジラ』は『社長と女店員 』(1948)を参考にしているとか、

『ビルマの竪琴』(第一部・第二部) (1956年)は『ひろしま』『ゴジラ』を下敷きにしていると言うつもりは毛頭ない。

 

とにかく、

知ってから6年を経てようやく、

映画『ひろしま』を見終えて、

あらためて一層『ゴジラ』を想起したので、

ここに記すわけです。

 

 

 

 

 

 

『アルキメデスの大戦』

$
0
0

だいぶ前()に、

この記事(ヤマト歌詞3・4番の真相/訂正記事だョ!(32))に、

以下のコメントが、

 

ベラデン

 

初耳でした!!
まさかヤマトの主題歌に幻の3番、4番があったとは初耳でビックリしました!!
でもよく読んだら確かにあの歌詞には見覚えがありました。
4番歌詞の「別れじゃないと心で叫び~」の歌詞は10年前にユーチューブやニコニコで上がっていた「宇宙戦艦ニート」というヤマトの替え歌パロディー動画にそのフレーズがまるまる使われていましたw
確かその動画作者もイサジさんでしたねw
まさかこれが元ネタだったなんて!(笑)

予断ですがヤマト繋がりで本日、
山崎貴監督作品の「アルキメデスの大戦」が公開されて私は朝イチで観に行ってきたんですが、本当に見応えある作品でした!!
正直、観る前は「山崎貴か...大丈夫かな...」て心配してましたがそれが見事に払拭された出来映えでした!
失敗続きの山崎作品の中でこの作品は本当にアタリでした!!
先週、観に行った新海誠の「天気の子」に続いて私にとってはアタリ作品でした!!
アディクトさんに満足して頂けるかは分かりませんが是非、天気の子と共に本作をご覧になって頂けきたいです。
 
ベラデンさんといえば、
 
累‐かさね‐ 豪華版 (Blu-ray&DVD)
東宝 (2019-04-24)
売り上げランキング: 2,854
 
そもそも観る映画の選択センスにハズレがないので、
『アルキメデスの大戦』も間違いなさそうではあった。
 
だがしかし、
個人的に「映画なんか観てる場合か!」状態が長引き、
2019/7/19にようやく鑑賞。
 
『アルキメデスの大戦』
イオンシネマ越谷レイクタウン スクリーン5 D列6席
 
感想は、
いたって満足、
どっぷりとのめりこんで鑑賞しました。
 
ピンと張り詰めた糸のように、
全編に緊張感が漂い、
余計なものは盛り込まず、
足りないものもない。
 
山崎貴の過去作で、
nisu
たかし
 
誰もがガッカリしたのは、
ちおびら
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010)
 
吟味熟考が投げ出され、
ところどころ乱暴で投げやり、
考えの浅はかさや創作的な手抜きが露呈してしまうことで、
その原因は、脚本が山崎の妻、佐藤嗣麻子だったりにもあった。
せんぱん
 
今回は理詰めで矛盾なく物事を考える数学者が主人公なため、
山崎貴単独脚本も、理屈の通らないことはやらず、
どこにもいいかげんなところ、破綻がないのが勝因か。
 
また、ドラマ中盤が室内シーンの多い舞台劇的な展開のため、
冒頭と締めくくりには、
映画ならではの映像のハッタリもあることも高く評価できよう。
 
ほぼ出ずっぱりの菅田将暉は、
若手俳優では、まずまずうまい方で、
この役柄を無難にこなしている。
 
私はテレビ「仮面ライダー」をほぼ未見なため、
2016/11に、テレビのバラエティで、
 
菅田将暉の映画出演作品は、
——が初見だった。
 
映画では初めて見た
浜辺美波は、
「美波」にしては小柄(155cm)だが、
この時代のヒロインとしては、
合っていたんじゃないでしょうか。

エンドクレジットで、木崎ゆりあの出演を知ってビックリ
 
相変わらずパターンでしか映画を評価できない、
Yahoo!映画レビュー低評価(☆1つ)は、
「山崎貴作品はけなすに限る」でやらかしている。
 
もちろん、無理やりダメなところをあげつらえば、
できないわけではなく、
ちょっと「さすがにこれはどうなのよ」を挙げておくとすれば、
音楽の佐藤直紀だね。
この人、作曲家じゃなくてアレンジャー(編曲家)でしょ。
 
『海猿』では、ランディ・エデルマンっぽいメロディ連発。
今回の『アルキメデスの大戦』では、
ところどころ、「ここに入れるか?」とヘンな部分に劇伴音楽が入ったり、
主曲調がベッタリ、
プライベート・ライアン』(ジョン・ウィリアムズ/1998)まんまだったり。
 
Saving Private Ryan: Music From The Original Motion Picture Soundtrack
OST
DREAW (2000-11-06)
売り上げランキング: 6,896
 
オーケストラの音色でごまかされて、
最後まで聞き入ってはしまうが、
しょせんは他作曲家の手柄を横取りしているだけで、
佐藤直紀本人の成果じゃないからね。
 
 
まあ、ダメなところを取り沙汰するより、
もう少し良かったところを挙げておくと、
これは原作漫画に端を発しているわけだが、
 
数学や科学にかなってさえいれば、
世の中は間違った方向に進まない。
 
逆に言えば、誤った選択をする者は、
データを粗末に扱い、
数学や科学、つまり学問=文明を否定して、
理屈の通らない(理不尽な)古い体制=前時代に戻そうとする。
 
軍部とか軍人とはつまり、
まともな世の中では使い物にならない人たちの集まりで、
権限を持ってはいけない人に権限を与え、
その体制が崩れないように、
上下関係を保つことを絶対とするわけ。
 
——ということが、
わかる人にはきちんと伝わる作品になっていた。
 
次に、
作品を現代に世に問う意義。
 
アルキメデスの大戦(17) (ヤングマガジンコミックス)
講談社 (2019-08-06)
売り上げランキング: 144
これまた原作に大きく起因しようが、
『アルキメデスの大戦』は、
現代に激しく警鐘を鳴らす内容で、
2019年夏に公開する意義があった。
 
…んだけど、
戦争を二度と起こさないために、
過去の戦争を描く映画を今作り公開って言うのは、
ずっと懐疑的である。
 
かつて、
24時間テレビの偽善性に文句を言う人に、
「目の前の川で人がおぼれているのに、助けずに、『この川の危険性は前からだった。行政に改善を訴えよう』」と、おぼれている人を見殺しにするようなものでは?
との例えがあった。
 
今では同番組の問題が暴かれているので、
「その例えはどうよ」と言う気もする。
 
だが昨今よくある、
「現代の戦争に向かう道を食い止めるために、過去の戦争をふり返る映画を作る」
というやり方は、
目の前で火事が起き、
燃える家の中には閉じ込められた人がいて助けを求めているのに救出せず、
よりによってその家の前で、
「火事って言えば、70年前の大火はすごかった」
と懐かしんでいるようなものではないか。
 
山田洋次監督が、
『新聞記者』を鑑賞して絶賛したそうだが、
 
 
私は言いたい。
「いやいや、あんたも、
“今作らねばならず、見なければいけない映画”を撮ってくれよ!」
と。
 
山田洋次近年作
『母と暮らせば』(2015)
『家族はつらいよ』(2016)
『妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII』(2018)
 
同じことは、
『日本のいちばん長い日』(2015)の原田眞人監督にも言える。
 
「いやいや、『日本のいちばん長い日』がホントに
“今作らねばならず、見なければいけない映画”かよ!」
と思わずにはいられなかった。
 
一応、原田監督は、次回作の
戦争できる国作りを進める首相というのが出て来るが、
それは言い訳程度の付け足しで、
「こいつ、わかってるくせに…」と嫌悪感が増した。
 
検察側の罪人 Blu-ray 豪華版
東宝 (2019-02-20)
売り上げランキング: 11,411
 
話を戻しますと、
『アルキメデスの大戦』も、
『主戦場』『新聞記者』と並び立ち、
描かれる時代は違えども、
“今作らねばならず、見なければいけない映画”
だと感じました。
 
上映回数も減っているので、
できればお見逃しなく。
 
そして、私も見逃さないようにしてくれた
ベラデンさんには、
またしてもお礼申し上げます。

【号外告知】アナザーストーリーズ「そして、ルパン三世が生まれた~命を吹き込んだ男たち~」

$
0
0

時折、絶妙なコメントを下さる、

めたりの~むさんから、
 
めたりの~む
 
ルパン三世
こんにちは!
またまたブログネタになりそうな番組が放送されました
御存知かもしれませんが、念のため。
 
こ…これは!
 
初放送は、
  • 2019年8月20日(火) 午後9時00分(60分)
——って、終わっとるやないかーい!
 
 
だが再放送が、
  • 2019年8月26日(月) 午後11時45分(60分)
ただし地上波ではなく、BSですが。
 
私は見れそう。
皆様もお見逃しなく。
 
 
めたりの〜むさんに感謝申し上げます。

『ライオン・キング』(2019)IMAX 3D

$
0
0

『ライオン・キング』(2019) IMAX 3D

2019/8/22 グランドシネマサンシャイン シアター12 H-22

前回の鑑賞の反省を生かし、

少しだけ前寄りの席で鑑賞。

 

レーザーの光量の明るさがあり、

専用メガネをかけても画面が暗くならず、

鮮明きわまりなく、

かつ多くの場面で純正IMAX純正比率

4:3=1.33:1≒1.44:1の天地フル表示があり

その意味では映像としては最高の『ライオン・キング』を鑑賞した。

 

本編上映前のおなじみのIMAXデモ画面で、

別の観客が「細かいね」と感想を述べていたが、

音は粒立ちが鮮やかで、こもったり曖昧さはゼロ。

反対に低音圧や迫力に欠ける。

 

どうもグランドシネマサンシャインには、

私個人が過剰な期待や幻想を抱きすぎたようで、

今回は、

  • 冷房が効きすぎ
  • 音響で、歯車がきしむような定期連続ノイズが鳴りっぱなしだった。

——と、どうしても不備ばかりに気づいてしまう。

 

肝心の映画『ライオン・キング』本編の感想は?

 

感想のひと言は、

「子どもが大喜びです」

 

つまり、なんでも無批判に、

あるがままを受け入れる、

無邪気な子どもなら、

面白く楽しく見られることでしょう。

 

ただし、

こちらはいい年こいたジイサンなので、

そうはのめりこめず、

冷房の快適さも相まって、

中盤で少し寝た。

 

ライオン・キング 4K UHD [4K ULTRA HD+ブルーレイ] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-06-19)
売り上げランキング: 1,694

オリジナルの2Dアニメ『ライオン・キング』(1994)には色々と不満があって、

『ジャングル大帝』のパクリという件は、

いまさらなので置いておくにしても、

根幹本筋の、長男の王位継承の伝統っていうのが、

最大の問題。

 

ジャングル大帝 Complete BOX [DVD]
日本コロムビア (2008-07-23)
売り上げランキング: 4,817

 

アニメ版の時、

「スカーが悪いのは次男だから?」と納得が行かず、

それ以降、とにかく『ライオン・キング』の私の中の評価はかなり低く、

世間は劇団四季の舞台版で盛りあがり、

大西ライオンという派生タレントを生み出そうが、

「元がラインキングじゃなあ」

が素直な感想だった。

 

2019年版フルCG『ライオン・キング』は、

監督のジョン・ファブローが、

『ジャングル・ブック』(2016・未見)で、主人公の少年一人だけが実写で、

残りの画面は全てCGで埋めた経験から、

 

ジャングル・ブック MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2016-12-16)
売り上げランキング: 950

「これなら実写ゼロでもいけるだろう」と見越して作ったわけだが、

果たしてその到達度と完成度はまさに究極、最高峰。

 

 

父ムファサが崖っぷちに追いつめられ、

落下していくのを、

崖の中腹で息子シンバが目撃。

シンバがアップで「パパ!」と叫ぶと、カメラが急速に引き、

落ちていく父シンバの視点になる場面は、

それまで、いくらCG映画とわかっていても、

実写映画のつもりで見ていたこちらが、

ふと我に返るシーンでクスリ。

 

えっ、わからない?

この場面、実写で子ライオンを撮影ではありえないからですよ。

まずホンモノの子ライオンは「パパ!」なんて叫ばず、

セリフのタイミングでカメラを引くなんて撮影もできっこない。

 

つまり実写ではなく、CG映像でしかあり得ない映像なわけで、

いい年こいたジジイだからこそ気づくわけ。

 

そんなジジイの私が、

パクリ元の『ジャングル大帝』の件を持ち出したくないのは、

「日本はじゃあ、ジャングル大帝の再生を、

これほどのレベルでやってますか?

やってないのに、いつまでも『ウチが本家だ』」の主張もないでしょう?」

——という意味です。

 

 

さてでは、アニメ版の時に感じた、

「スカーはそんなに悪いのか」

だが、

2019年CG版では、悪辣ぶりがさらにパワーアップして、

悪人ならぬ悪獅子ぶりがすさまじい。

 

だがこれほどまでに屈折した原因が、「次男だったから」でしかないため、

彼にばかり責任があるとは思えず、

 

ラストも「結局は長男だけが王者のくり返しかよ」

と言う気にはなる。

 

 

しかしハンス・ジマーの名曲と盛り上げパターンはアニメとまったく同じなので、

結びはさすがに見事、ガッカリはせず、満足でしたが。

 

ライオン・キング  オリジナル・サウンドトラック デラックス版
ヴァリアス・アーティスト
Universal Music =music= (2019-08-07)
売り上げランキング: 230

 

ご判断はご自身の目でぜひどうぞ。

 

SWアイデンティティーズ/SW展覧会の歴史

$
0
0

執筆に手間取り、

記事の公開が遅れてしまいました。

 

SWアイデンティティーズ/SW展覧会の歴史

 

本当はSTAR WARS DXの記事の方がいいんだが、

このブログ記事はパソコンで執筆、

STAR WARS DXはケータイ向けサイトなため、

しかたなくこの記事より

(以下転載・青字部分)

 

東京で「スター・ウォーズ アイデンティティーズ:ザ・エキシビション」約200の小道具や衣装

 

「スター・ウォーズ アイデンティティーズ:ザ・エキシビション(STAR WARS Identities: The Exhibition)」が、2019年8月8日(木)から2020年1月13日(月・祝)まで東京・寺田倉庫にて開催される。

 

『スター・ウォーズ』を“再発見”する展示会

 

「スター・ウォーズ アイデンティティーズ」は、スター・ウォーズのキャラクターを新しい形で再発見・再認識できるエキシビションだ。

 

 

会場には、ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティブ・アートが所蔵する膨大なアーカイブ・コレクションを展示。

スターウォーズの世界観を体感しながら、スクリーンでお馴染みのキャラクターたちをより深く理解することができる。

 

 

展示されるコレクションは、模型や衣装、小道具など200点以上。

2015年に公開された『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』や、アニメ・シリーズの『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』など、様々な作品を網羅する。

貴重なお宝の数々を間近で観覧できる貴重な機会となっている。

 

 

“知られざるエピソード”を知る音声ガイド
 

音声ガイドでは、マニアでも知らないような製作やエピソードに関する秘話を詳しく解説してくれる。フロアには音声ガイドのエリア標示があり、その上に立つと自動的に音声ガイドが開始される仕組みだ。

 

【詳細】
スター・ウォーズ アイデンティティーズ:ザ・エキシビション
会期:2019年8月8日(木)~2020年1月13日(月・祝)
場所:寺田倉庫 G1-5F
住所:東京都品川区東品川 2-6-4
休館日:2019年9月9日(月)、10月21日(月)、11月18日(月)、2020年1月1日(水・祝)~1月3日(金)

■チケット情報
発売日:2019年4月24日(水) 12:00~
※2019年8月8日(木)~10月31日(木)入場分
※11月以降の入場チケットは開幕頃に発売予定
※チケットは日時、入場時間指定制。入館時間は10:00〜11:00/11:00〜12:00/12:00〜13:00/13:00〜14:00/14:00〜15:00/15:00〜16:00/16:00〜17:00/17:00〜18:00/18:00〜19:00 ※最終入場18:30、閉館19:00
※滞在時間は無制限
価格:
・前売券
大人(中学生以上)3,200円(税込)、小人(小学生以下)2,000円(税込)、親子チケット10,000円(税込) ※親子チケットは小人1人以上含む家族4人
・当日券
大人(中学生以上)3,500円(税込)、小人(小学生以下)2,300円(税込)
※1人、1つの時間枠につき4枚まで購入可
※6歳未満(未就学児)は入場無料
※各日前日の23:59まで前売料金にて購入可
※当日券は、各日入場枠に残数がある場合、会場付近で販売予定。詳しくは
オフィシャルHPで案内

 

今回の目玉は、

写真や動画が撮り放題ということで、

これはかつてのSW展ではありえないことだった。

 

と言う話の流れから、

ここでSW展覧会の歴史をざっとふり返っておくと、

第1回は、1993年の日本初/発の「ジョージ・ルーカス展」で、
池袋のセゾン美術館を皮切りに、(1993年7月30日〜9月27日)
日本主要都市を巡回。
↑画像はこちらより
↑画像はこちらより
↑画像はこちらより
 
ジョージ・ルーカスの大博物館
秦 新二
文藝春秋
売り上げランキング: 1,030,641
スター・ウォーズ R2-D2 83号 [分冊百科] (パーツ付)
雑誌
デアゴスティーニ・ジャパン (2019-08-10)
スター・ウォーズ R2-D2 84号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-08-20)
スター・ウォーズ R2-D2 85号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-08-27)
スター・ウォーズ R2-D2 86号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-09-03)

ダンスウィズミー

$
0
0

ダンスウィズミー

2019/8/25 イオンシネマ越谷レイクタウン スクリーン5 D-6

 

矢口史靖監督作を何年ぶりかに映画館で観た。

 

この前が『ロボジー』(2012)で、

g3

rtytre

g2

WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜』(2014)も

サバイバルファミリー』(2017)も未見。

 

WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ Blu-ray 豪華大木エディション
東宝 (2014-11-19)
売り上げランキング: 56,646
サバイバルファミリー Blu-rayスペシャル・エディション
ポニーキャニオン (2017-09-20)
売り上げランキング: 73,957

当時から

「映画なんか観てる場合か!」

「今作らねばならず、今見なければいけない映画」

かという判断基準で外れるハメに。

 

ただし『ダンスウィズミー』は、8/16公開直後の8/19に、

同時間帯に上映されていた

『アルキメデスの大戦』に競り負け、

どうも上映回数から見ると、

劇場からすぐに消えそうなので、あわててみた。

 

 

感想は、

「映画なんか観てる場合か?」

「今作らねばならない映画か?」

「今見なければいけない映画か?」

という判断基準からは外れるが、

監督が持ちあわせてもいない資質を期待してもしかたないので、

私は矢口史靖監督作らしくて満足しました。

 

矢口作品でハマったのは『スウィングガールズ 』(2004)で、

水

その他の作品は、そこまで心酔しなかった。

 

で、『スウィングガールズ』のクレジット部分には、

出演者何人かごとの歌って踊る場面がある。

 

思えば矢口監督のミュージカル志向は、

この頃からあって、

『ラ・ラ・ランド』(2016/日本公開2017)あたりで刺激されて、

yuko

今回の矢口史靖監督作ミュージカル、

『ダンスウィズミー』に行き着いたと推測される。

 

だから、劇中でいきなり歌って踊り出すミュージカルの不自然さを、

まずは理由付けしないと、

——という前提部分が、

いかにも矢口作品らしく語られる。

 

 

そこらへんが、

徹底的な理詰めではなく、

いいかげんだったりバカらしかったりはするのだが、

この人にガチリアルを望んでもしかたないし、

面白さやクスリ笑いにつながったんだからいいんじゃないか、

 

 

そもそもこの人に、

「今作らねばならない映画か?」

「今見なければいけない映画か?」

を望む方がどうかしてやしないか。

 

 

主役の三吉彩花は手脚が長く、

身のこなしも表情も好ましく、

見ていて飽きず、画面に引きこまれる。

 

三吉彩花は、

『グッモーエビアン!』の試写の舞台挨拶で、

こっsぐ

生を目にした経験あり。

 

グッモーエビアン! 【初回限定仕様】 [Blu-ray]
アミューズソフトエンタテインメント (2013-05-22)
売り上げランキング: 56,987

彼女自体は、

歌の口パクが気になる程度で、

おおむね合格。

 

彼女の少女時代を演じる子役が似ていないのが、ちょっとねえ。

 

これに気を遣った邦画なんて、

『犬と私の10の約束』(2008)の福田麻由子と田中麗奈

『20世紀少年』の西山潤と唐沢寿明

くらいしか思い浮かばず。

 

とにかく私は、

『ダンスウィズミー』を観たことを後悔してません。

 


ウルトラマン補完2019−8

$
0
0

ウルトラマン補完2019−8

 

はからずも今回の「よげんの書」の役目を果たした、

yogenn

ウルトラマン関連書籍アップデート2019−8

の補完。

 

ウルトラマンタイガ&ニュージェネレーションぴあ 超大全 (ぴあ MOOK)

 

ウルトラマンタイガ&ニュージェネレーションぴあ 超大全 (ぴあ MOOK)
——が網羅され、
何年か後には、これを底本に、
増補改訂で続刊できる超充実本でビックリ!
 
ダーク21人の内訳をビジュアルを紹介すれば、
 
「ニセ」「悪・裏」ではなく、ティガ本人の初期同形態別色。
劇場版『ウルトラマンティガTHE FINAL ODYSSEY』に初登場。
ode
②ダークザギ
③ダークファウスト
3332
④ダークメフィスト
9999
⑤ダークメフィスト(ツヴァイ)
⑥ダークロプスゼロ
⑦ダークロプス(量産型)
⑧ウルトラダークキラー
kilee

※『CRぱちんこウルトラマンタロウ~戦え!!ウルトラ6兄弟~』

「ウルトラマンフェスティバル2017」

ウルトラライブステージ第1部にスーツ(実体)が登場。2017/7/21

⑨第二形態ダークキラーシャドー
⑩第二形態ダークキラーマイト
maito
⑪最終形態ダークキラーデルタ
e3vakas
※『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』に画像で登場。
 
ウルトラダークキラーブラザーズ
※『ぱちんこウルトラマンタロウ 暗黒の逆襲』に登場する闇の超人達の総称。
posuta
⑫ダークキラーゾフィー
⑬ダークキラーファースト
⑭ダークキラーセブン
⑮ダークキラージャック
⑯ダークキラーエース
⑰ウルトラマンダーク(SD)

◎旧称ウルトラマンガイスト 2009/11/21

deni

qあq

※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第12弾 2009/11/21〜23

12
⑱ウルトラセブンダーク(SD)

◎旧称セブンガイスト 2007/11/17

geistseven

※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第5弾 2007/11/17・18

⑲ウルトラマンレオダーク
⑳アストラダーク
※「ウルトラマンレジェンドステージ2014」第2部に登場。

↑大阪公演 2014/6/7・8

↓九州公演 2014/9/6

㉑オーブダークノワールブラックシュバルツ
そういや、「ウルトラマンR/B」で、オーブダークの人間態、愛染マコト役だった、
深水元基(ふかみず・もとき)が、
コーヒーが冷めないうちに』(2018)に続き、
ダンスウィズミー』(2019)にも出演してました。
 
コーヒーが冷めないうちに 豪華版 [Blu-ray]
TCエンタテインメント (2019-03-08)
売り上げランキング: 31,109
 
「ダーク」の21人に比べて、
 
「ダークネス」は、これまでにわずか2種のみ。
  1. カイザーダークネス 2013/1/30
  2. ゼロダークネス 2013/2/13
①カイザーダークネス
②ゼロダークネス
今回やっと?計4人総5態になる。
すぐにオーブ・ダークネスが加わりますが…。
 
今日のところは、これぐらいでカンベンしてください。

鑑賞記:アナザーストーリーズ「そして、ルパン三世が生まれた~命を吹き込んだ男たち~」

$
0
0

これ(【号外告知】アナザーストーリーズ「そして、ルパン三世が生まれた~命を吹き込んだ男たち~」)の後追い記事。

 

アナザーストーリーズ「そして、ルパン三世が生まれた~命を吹き込んだ男たち~」

 

アナザー(another=もう一つ、もう一人)の後は単数のはずが,

アナザーストーリーズとは、これいかに?

アナザーストーリー(逸話)の寄せ集め(逸話集)だから?

 

NHKのルパン三世特集番組と言えば、

BSアニメ夜話スペシャル「とことんルパン三世」
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-じふ
放映日:2008年7月29日(火)
ルパン三世 誕生秘話
にとどめを刺し、


大隅監督のインタビューはテキスト化されているので、

動画が閲覧できない方もぜひご覧ください。

 

これに

ジブリの
あんせい
ドキュメント「ルパン三世」とその時代』(2009年3月14日公開)

を加えれば、

ほぼ完璧だった。

 

ただし、それはアニメ『ルパン三世』TVファーストについてのこと。

dekaxtu

kinenn

 

番組と短編映画から10年が経過し、

原作者のモンキー・パンチ氏が亡くなられたため、

もう一度、『ルパン三世』の総括を、

となり、

エンディングで元双葉社の編集だった女性がおっしゃるとおり、

「現代人が『ルパン三世』で思い浮かべるのはアニメの絵柄だが、

私(この女性編集者)の場合は原作マンガ」

ざざん

gennsaku

その経緯が要領よくまとめられていた。

 

でもって、漫画「ルパン三世」および作者のペンネーム、

モンキー・パンチの経緯については、

ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~

も、参考にされている。

 

「命を吹き込んだ男たち」

は、

 
 

——といった顔ぶれ。

 

このため、

  • 原作漫画「ルパン三世」/漫画アクション
ひょうし
だいさく
おしまい
  • TVファースト
でで
reko
↑TV 1st初放送時のレコードジャケット。1971年発売。
  • TVスペシャル(脚本/柏原寛司)※番組内での紹介はなし

ルパン三世 PartIII(YTV、1984年 - 1985年)※参加は1985年から

ルパン三世TVスペシャル (NTV)

じゃけ2

映画(脚本/柏原寛司)※番組内での紹介はなし

rashi

——に対象が絞られ、飽きさせずに最後まで見とおせた。
 
 
でもって再発見は、
やっぱりTVファーストの傑出ぶりで、
司会の松嶋菜々子と
※どうして松嶋なのかは謎。
 
並ぶ5人の主要キャラ像の絵柄(※画像は見つからず)とか、
おおすみ監督の入魂ぶりの、
他作品との落差や、
 
東京ムービー時代

フリー時代

劇場アニメ

東京ムービー時代

フリー時代

 

とにかく存在自体が奇跡で、

50年を経ても最高峰のままなところが、改めてすごすぎる。
ぜんはん
nuhoho
ぱん
utu
やこ
moma
mita
22113344
びび
hanarani

ぞろい

↑後年の描き起こし↓

saishuu

とにかく何しろ、

めたりの〜むさんから通知がなければ、

完全に見過ごしていたので、

ひたすら感謝ですが、

その記事のコメントで、

 

JOE

 

エイケン版ルパン三世
 
こうして見てみれば確かにエイケンの作りそうなパイロットフィルムといった印象です。
モンキーパンチ先生の原作とは似ても似つきませんが。

さいしょ

たて

 

それにしても、

探し出すとは

 

 

 

 

 

JOEさんはスゴイ執念です。

 

そういやJOEさんからは、宇宙戦艦ヤマトでも

宿題もらってるんですよねえ…。

 

 

月刊ウルトラマンリスト2019年9月号

$
0
0
毎月末恒例の、
月刊ウルトラマンリスト。
先月の8月号との比較はこちらより
 
今回は8月末の発行ですが、
9月号となります。
 
NC=ノーカウント/ステージキャラ等。

☆専用武器・装備

※激レアキャラの出典/初出解説

※初出は番組本編とし、「予告編」「前夜祭」「エピソード0」等はカウントしない。

 

 

1.ウルトラマン(初代)1966/7/10

◎Aタイプ 1966/7/10

◎Bタイプ 1966/10/16

◎Cタイプ 1967/2/5

☆ブラザーズマント 2009/11/25 

2.にせウルトラマン 1966/11/13

☆ギガバトルナイザー 2009/12/12

3.ゾフィー 1967/4/9

☆ウルトラコンバーター 1972/5/5

☆ウルトラマジックレイ 1972/12/1

☆ブラザーズマント 2009/11/25

◎青年期 2009/12/12

4.ウルトラセブン 1967/10/1

☆アイスラッガー 1967/10/1

☆ブラザーズマント 2009/11/25

5.ニセ・ウルトラセブン 1968/8/18

◎ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

6.セブン上司 1968/9/1

7.帰ってきたウルトラマン/新マン/二世/ジャック 1971/4/2

☆ウルトラブレスレット 1971/8/6

☆ブラザーズマント 2009/11/25

8.ウルトラマンA/エース 1972/4/7

☆ブラザーズマント 2009/11/25

9.エースロボット 1972/7/7

10.ウルトラの父 1972/10/6

☆ウルトラアレイ 1972/10/6

☆サンタクロース衣装 1972/12/22 

☆ウルトラキー 1974/12/27

☆ファーザーマント 2006/4/8

◎ウルトラマンケン 2009/12/12

11.ウルトラマンT/タロウ 1973/4/6

☆タロウブレスレット 1973/4/6

☆キングブレスレット 1973/8/3

◎ウルトラマンコタロウ 1984/7/14

◎スーパーウルトラマンタロウ 1984/7/14

☆ブラザーズマント 2009/11/25

12.ウルトラの母 1973/4/20

☆オリジナルマント 1974/11/29タイ公開

☆マザーマント 2009/12/12

ウルトラウーマンマリー 2009/12/12

13.ウルトラマンレオ 1974/4/12

☆レオブレスレット 1974/4/12

☆ウルトラマント=アームブレスレット 1974/10/4

☆ウルトラマント 2010/11/26

NC.にせうるとらまんれお 1974/8

※「よいこ」1974年9月号

14.アストラ 1974/9/6

15.ウルトラマンキング 1974/10/4

☆ウルトラマント・赤裏地 1974/10/4

☆ウルトラマント・パープル裏地 1975/3/21

☆キングハンマー 1975/3/21

☆新型バースデイマント 2003/8/2

16.にせアストラ 1974/12/27

17.ウルトラマンジョー/ジョーニアス 1979/4/4

☆実物版新スーツ 2019/7/19

※「ウルトラマンフェスティバル2019」ライブステージ第1部「受けつがれる光 僕らの未来」

18.アミア 1979/8/15

19.エレク 1979/8/15

20.ロト 1979/8/15

21.U40/ユーフォーティーの5大ウルトラ戦士 1979/8/15

◎ミゲル

◎ノア

◎メレグ

◎他2名

22.にせウルトラマンジョーニアス 1980/1/23

※海外での別名は、Ultraman X(ウルトラマン・エックス)

23.ウルトラマン80/エイティ 1980/4/2

24.妄想ウルトラセブン 1981/2/11

25.ユリアン 1981/3/18

26-29.アンドロ超戦士(アンドロ警備隊)1981/4/1

26..アンドロメロス 1981/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

☆グランテクター 1983/4/22

27.アンドロウルフ 1981/4/1?

※テレビシリーズ初登場は1983/3/1?

28.アンドロマルス 1982/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

29.アンドロフロル 1982/4/1?

※テレビシリーズは1983/2/28

30.ウルトラマンチャック 1989/4/28

31.ウルトラマンスコット 1989/4/28

32.ウルトラウーマンベス 1989/4/28

33.ウルトラマンG/グレート 1990/9/25

NC. チビトラマン 1991

34.ウルトラマンパワード 1993/12/5

35.ウルトラマンネオス 1995/6/1?

※タイトル作品登場は、2000/11/22

36.ウルトラセブン21/ツーワン 1995/6/1?

※ビデオ作品登場は、2000/11/22

☆ヴェルザード 1995/6/1?

NC.ウルトラマンキヨタカ 1995/12

37.ウルトラマンゼアス 1996/3/9

38.ウルトラマンティガ 1996/9/7

◎マルチタイプ 1996/9/7

◎スカイタイプ 1996/9/7

◎パワータイプ 1996/9/14

◎ティガダーク 2000/3/11

◎ティガトルネード 2000/3/11

◎ティガブラスト 2000/3/11

39.ウルトラマンシャドー 1997/4/12

40.イーヴィルティガ 1997/7/5

41.ウルトラマンダイナ 1997/9/6

◎フラッシュタイプ 1997/9/6

◎ミラクルタイプ 1997/9/13

◎ストロングタイプ 1997/9/24 42.

42.ニセウルトラマンダイナ 1998/4/11

※グレゴール人の擬態

◎フラッシュタイプ 1998/4/11

◎ミラクルタイプ 1998/4/11

※ピット星人の擬態 2012/7/27

◎フラッシュタイプ:ウルフェス第22回:ステージ第一部 2012/7/27

43.テラノイド 1998/8/15

44.ゼルガノイド 1998/8/15

45.ウルトラマンガイア 1998/9/5

◎V1 1998/9/5

◎V2 1999/3/6

◎SV(スプリームヴァージョン) 1999/3/6

46.ウルトラマンアグル 1998/9/19

◎V1 1998/9/19

◎V2 1999/6/19

47.ニセ・ウルトラマンアグル 1998/12/19

48.ニセ・ウルトラマンガイア 1999/3/13

◎ミーモス 1999/3/13

49.幻影ウルトラマンアグル 1999/5/22

50.ウルトラマンナイス 1990/10

◎Dr.エッグ 2012/4

51.カミーラ 2000/3/11

52.ダーラム 2000/3/11

53.ヒュドラ 2000/3/11

NC.太古の光の巨人たち 2000/3/11

※『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』

回想シーンに登場した闇と光の勢力のスーツは全てウルトラマンダイナの改造。シルエットになっているため解りにくいが、明るさを変えるとダイナの三形態全てが登場している。

54.ウルトラマンコスモス 2001/7/7

◎ルナモード 2001/7/7

◎コロナモード 2001/7/7?

◎エクリプスモード 2002/1/26

◎スペースコロナモード 2002/8/3

◎フューチャーモード 2003/8/2

55.にせウルトラマンコスモス 2001/12/8

56.ウルトラマンピクト 2002/2/21

※『ウルバラM78』

NC. ランドくん 2003/3/8

※熊本県荒尾市にある「ウルトラマンランド」に隣接する遊園地

「三井グリーンランド」のマスコットキャラクター。

2003年春に公演されたライブステージ「ヒーロー最強列伝」の前説場面に登場

57.カオスウルトラマン 2002/3/30

58.ウルトラマンジャスティス 2002/8/3

◎スタンダードモード 2002/8/3

◎クラッシャーモード 2003/8/2

59.ウルトラマンレジェンド 2003/8/2

NC.ウルトラファンクジャムのメンバー11人 2003/8/2

NC.セブン・シャッフル 2003/8/2

NC.エース・ギャラクシーステップ 2003/8/2

NC.80エイティ・スーパークール 2003/8/2

NC.ゼアス・ファンキーグループ 2003/8/2

NC.B-BOY・ゼアスJr.  2003/8/2

NC.ティガ・スピニング  2003/8/2

NC.ダイナ・ロックステディ 2003/8/2

NC.ガイア・エレクトリック 2003/8/2

NC.アグル・ブギーダウン 2003/8/2

NC.コスモス・エアー  2003/8/2

NC.ジャスティスポインター 2003/8/2

60.カオスウルトラマンカラミティ 2002/8/17

NC.カオスヘッダーゼロ 2002/9/28

61.ウルトラマンボーイ 2003/9/29

62.ウルトラマンノア 2004/2/1

63.霊体ウルトラマンアグル 2004/3/5

※『ウルトラマンボーイのウルころ』110話「衝撃!アグル対アグルの巻」

64.ダークザギ 2004/6/1

65.ニセウルトラマンエイティ 2004/9/3

※『ウルトラマンボーイのウルころ』第240話「今度こそ! 待ち伏せ作戦の巻」

アルギュロスが変身した姿

66.ニセゾフィー 2004/9/24

※『ウルトラマンボーイのウルころ』第255話「いざゆけ!誇り高き獅子の巻」

サタンビゾーとコンビを組んだアルギュロスが変身した姿

67.ウルトラマンネクサス 2004/10/2

◎アンファンス 2004/10/2

◎ジュネッス 2004/10/16

◎ジュネッスブルー 2005/4/16

68.ダークファウスト 2004/11/13

69.ウルトラマン ザ・ネクスト 2004/12/18

◎アンファンス 2004/12/18

◎ジュネッス 2004/12/18

70.ダークメフィスト 2005/1/8

71.ダークメフィスト(ツヴァイ) 2005/5/21

72.ウルトラマンマックス 2005/7/2

☆マックスギャラクシー 2005/9/24

NC.ウルトラマンアンドロイド 2005/7/23

73.ウルトラマンゼノン 2005/9/24

74.ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎メビウスブレイブ 2006/8/5

◎メビウスインフィニティー 2006/9/16

◎メビウスバーニングブレイブ 2006/10/28

◎メビウスフェニックスブレイブ 2007/3/31

75.ハンターナイトツルギ 2006/5/6

76.ウルトラマンヒカリ 2006/6/17

77.ニセウルトラマンメビウス 2006/9/16

◎ザラブ星人の変身 2006/9/16

◎ババルウ星人の変身 2006/11/20

78.プロトマケットメビウス 2006/10/7

79.ニセ・ツルギ 2006/11/20

80.出光人Hotto/ホット  2007/1

81.出光人Motto/モット 2007/1

82.出光人Kitto/キット 2007/1

NC.ロボメビウス 2007/7

※ウルトラマンスタジアムのパワーステージ、プラネットミッション「作ろう!ウルトラマンメビウス」に登場。

83.ULTRASEVEN X(ウルトラセブンエックス) 2007/10/5

NC.ニセ・ウルトラセブン7人衆 2007/11/17

※博品館劇場「ウルトラヒーローバトル劇場!」第5弾 2007/11/17・18

①頭花畑

瀧流たきながれ銀足

③肥大白毫

④右手銀左手蒼力士

⑤怪傑黒外套(11/17)/鬼瓦権造(11/18)

⑥六番剣角太郎

⑦偽偽超七=にせニセウルトラセブン

※「ウルトラヒーローバトル劇場!」第10弾 2008/12/27~29

①頭花畑

②長毛女形

③肉厚手甲

④銀手袋長靴

⑤極太眉毛

⑥前向鶏冠

⑦偽偽超七=にせニセウルトラセブン

NC.ウルトラマン邪ナイス=ニセ・ウルトラマンナイス 2008/1/12

※「ウルトラヒーローバトル劇場!」第7弾 2008/1/12~14

84-90.ウルトラ市民男性7タイプ 2009/12/12

84.プリズンガード1/宇宙警備隊員・訓練生1/光の国の一般市民1 2009/12/12

85A.プリズンガード2/宇宙警備隊員・訓練生2/光の国の一般市民2 2009/12/12

85B.ゾラ 2011/7/2

86A. 宇宙警備隊員・訓練生3/一般市民3 2009/12/12

86B. ボイス 2012/4/7

87. 宇宙警備隊員・訓練生4/一般市民4 2009/12/12

88. 宇宙警備隊員・訓練生5/一般市民5 2009/12/12

89. 宇宙警備隊員・訓練生6/一般市民6 2009/12/12

90. 宇宙警備隊員・訓練生7/一般市民7 2009/12/12

91-93.ウルトラ市民女性3タイプ 2009/12/12

91A. 宇宙警備隊員・訓練生8/一般市民8=ベビーの母 2009/12/12

91B. すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

91C.  ☆ソラ 2018/7/20

※ウルトラマンフェスティバル2018 ライブステージ第1部「Brother ~勇者たちの絆~」

92A. 宇宙警備隊員・訓練生9/一般市民9 2009/12/12

92B. ハルカ/エリー/マーリエ 2016/8/9

93A. 宇宙警備隊員・訓練生10/一般市民10 2009/12/1293B. 光の国のアイドル ララ 2011/7/22〜8/28

94.ウルトラベビー 2009/12/12

95.ウルトラマンベリアル 2009/12/12

◎アーリースタイル 2009/12/12

◎レイオニクス 2009/12/12

☆ギガバトルナイザー 2009/12/12

※初出は『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』 2009/11/25/12/22 

◎ベリュドラ 2009/12/12

◎カイザーベリアル 2010/12/23

◎アークベリアル 2010/12/23

◎カイザーダークネス 2013/1/30

☆ダークネストライデント 2013/2/6?

☆ダークネスブロード 2013/2/6?

◎ベリアルアトロシアス 2017/12/9

先行登場 2017/11/2

☆ギガバトルナイザー 2017/12/9?

ベリアル融合獣

◎スカルゴモラ 2017/7/8

◎サンダーキラー 2017/8/5

◎ペダニウムゼットン 2017/9/16

◎キメラベロス 2017/10/21

◎キングギャラクトロン 2017/12/2

『ウルトラマン フュージョンファイト!』に先行登場。2017/9/7

※以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』カプセルユーゴーのみに登場

◎禍々アークベリアル 2017/7/6

◎ストロング・ゴモラント 2017/11/2

◎ベムゼード 2018/3/15

◎バーニング・ベムストラ 2018/5/17

96.ウルトラマンゼロ 2009/12/12

☆テクターギア・ゼロ 2009/12/12

◎ウルトラマンゼロ 2009/12/12

☆ゼロスラッガーギア スーパーフォーム 2010/7/23

☆ゼロスラッガーギア キーパーフォーム 2010/7/23

☆ウルトラゼロブレスレット 2010/12/23

☆ウルトラゼロスパーク/ゼロランスA 2010/12/23

◎ウルティメイトゼロ 2010/12/23

☆ウルティメイトブレスレット/ゼロランスB 2010/12/23

☆ウルトラコンバーター 2012/3/1

☆古布のポンチョ 2012/8/1

◎ストロングコロナゼロ 2012/8/1

◎ルナミラクルゼロ 2012/8/1

☆ウルトラゼロディフェンダー 2012/8/13

☆テクターギア・ヘイトリッド 2012/8/19

◎ゼロダークネス 2013/2/13

◎シャイニングゼロ 2013/3/13

☆ゼロブレスレット破損 2017/7/22

◎ウルトラマンゼロビヨンド 2017/8/26

「ウルトラマンフェスティバル2017」ウルトラバトルステージ第2部 2017/8/9に先行登場。

97.にせウルトラマンゼロ 2010/9/1

98-101.ニセウルトラ5兄弟(SRチーム)2010/11/26

98.ニセゾフィー(SR) 2010/11/26

99.ニセウルトラマン(SR)2010/11/26

5B. ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

100.ニセウルトラマンジャック(SR)2010/11/26

101.ニセウルトラマンエース(SR)2010/11/26

102.ダークロプスゼロ 2010/11/26

☆テクターギア・ブラック 2010/5/1

◎ダークロプス(量産型) 2010/12/23

NC.ニセウルトラマンレオ(SR)2011/5/1

※「ウルトラマンプレミア2011」に登場。

NC.にせウルトラマンレオ 2011/11/12

※『ウルトラヒーローバトル劇場!第16弾』に登場したババルウ星人の変身。

103.ウルトラマンサーガ 2012/3/24

NC.ウルトラダークキラー 2012/6/18

※『CRぱちんこウルトラマンタロウ~戦え!!ウルトラ6兄弟~』

「ウルトラマンフェスティバル2017」

ウルトラライブステージ第1部にスーツ(実体)が登場。2017/7/21

◎第二形態ダークキラーシャドー 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』

◎第二形態ダークキラーマイト 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』

◎最終形態ダークキラーデルタ 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』
104.幻影ストロングコロナゼロ 2012/8/22

105.幻影ルナミラクルゼロ 2012/8/29

106.にせウルトラの母 2012/12/12

107.ゼロダークネス 2013/2/13

NC.ウルトラダークキラーブラザーズ 2013/4/15

NC.ダークキラーゾフィー 2013/4/15

NC.ダークキラーファースト 2013/4/15

NC.ダークキラーセブン 2013/4/15

NC.ダークキラージャック 2013/4/15

NC.ダークキラーエース 2013/4/15

108.ウルトラマンギンガ 2013/7/10

☆ギンガスパークランス 2013/12/18

109.ウルトラマンダーク(SD)2013/11/27

◎旧名ウルトラマンガイスト 2009/11/21

※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第12弾

110.ウルトラセブンダーク(SD)2013/12/4

◎旧名セブンガイスト 2007/11/17

※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第5弾 2007/11/17・18

◎セブンガイスト(ハーフボディ) 2010/10/9

※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第14弾 2010/10/9~10/11

111.カオスロイドS(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

112.カオスロイドT(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

113.カオスロイドU(バグレー)2014/3/15

※ゲーム初出は2005/10/27

NC.ウルトラマンレオダーク  2014/6/7

NC.アストラダーク  2014/6/7

※「ウルトラマンレジェンドステージ2014」第2部に登場。

114.ウルトラマンギンガS/ストリウム 2014/7/15

115.ウルトラマンビクトリー 2014/7/15

☆ウルトランス EXレッドキングナックル 2014/7/15

☆ウルトランス エレキングテイル 2014/7/29

☆ウルトランス キングジョーランチャー 2014/8/5

☆ウルトランス グドンウィップ 2014/8/12

☆ウルトランス サドラシザーズ 2014/9/2

☆シェパードンセイバー 2014/11/11

☆ウルトランス ハイパーゼットンシザース 2014/12/16

以下は、「ウルトラマンフェスティバル2014」のウルトラライブステージのみに登場。

☆ウルトランス タッコングファイヤーボール 2014/7/25

☆ウルトランス バルタンセンジュカノン 2014/7/25

116.ウルトラマンリブット 2014/11/14

117.ウルトラマンギンガビクトリー 2015/3/14

118.ウルトラマンビクトリーナイト 2015/3/31

☆ナイトティンバー 2015/3/31?

119.ウルトラマンX/エックス 2015/7/14

☆ゴモラアーマー 2015/7/21

☆エレキングアーマー 2015/7/28

☆ウルトラマンゼロアーマー 2015/8/11

☆ベムスターアーマー 2015/8/25

☆ゼットンアーマー 2015/9/8

☆マックスギャラクシー 2015/9/29

☆ハイブリッドアーマー 2015/12/22

以下は「ウルトラマンフェスティバル2015」のウルトラマンバトルステージのみに登場。

☆スケドンアーマー 2015/7/24

☆デンパゴンアーマー 2015/7/24

NC.ULTRAMAN n/a 2015/7/16

120.ウルトラマンエクシードX 2015/10/6

☆エクスラッガー 2015/10/6

☆ベータスパークアーマー 2016/3/12

☆サイバーウィング 2016/3/12

121.ウルトラマンオーブ 2016/7/9

◎オーブ スペシウムゼペリオン 2016/7/9

◎オーブ バーンマイト 2016/7/23

◎オーブ ハリケーンスラッシュ 2016/8/6

☆オーブスラッガーランス 2016/8/6

◎オーブ サンダーブレスター 2016/9/24

◎オーブ ライトニングアタッカー 2016/7/22

※映像作品初出は2017/4/15

◎オーブ オリジン 2016/10/29

◎オーブ オリジン・ザ・ファースト 2016/12/26

◎オーブ オリジン・ザ・ファースト(赤目) 2017/3/6?

◎オーブ エメリウムスラッガー 2017/1/19

※映像作品初出は2017/3/11

◎オーブ トリニティ 2017/3/11

☆オーブスラッシャー 2017/3/11

☆ゴモラアーマー 2018/3/11

122.ニセ・ウルトラマンオーブ 2016/9/3

126.オーブダークノワールブラックシュバルツ 2018/8/25

☆オーブダークカリバー 2018/8/25

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

◎オーブ フォトンビクトリウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)

◎オーブ フルムーンザナディウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ スカイダッシュマックス 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ ゼペリオンソルジェント 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ レオゼロナックル 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ サンダーミラクル 2016/9/29
◎オーブ スラッガーエース 2016/9/29
◎オーブ ナイトリキデイター 2016/9/29
◎オーブ スペシウムシュトローム 2016/11/24

◎オーブ パワーストロング 2017/1/19

◎オーブ サンダーストリーム 2017/3/16

◎オーブ メビュームエスペシャリー 2017/3/16

◎オーブ ブレスターナイト 2017/3/16

123.ウルトラマンジード 2017/7/8

◎ジード初期形態(アーリージード?/ジード・オリジン?)2017/7/8

◎ジード プリミティブ 2017/7/8

作品初登場は、「ウルトラファイトオーブ」最終話2017/6/3

◎ジード ソリッドバーニング 2017/7/22

◎ジード アクロスマッシャー 2017/8/5

☆ジードクロー 2017/8/12

◎ジード マグニフィセント 2017/9/23

「ウルトラマンフュージョンファイト!」カプセルユーゴー2弾 2017/9/7に先行登場

◎ジード ロイヤルメガマスター 2017/10/28

☆キングソード 2017/10/28

◎ジード ウルティメイトファイナル 2018/3/10

☆ギガファイナライザー 2018/3/10

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

カプセルユーゴー第1弾

◎ジード シャイニングミスティック 2017/7/6

◎ジード トライスラッガー 2017/7/6

カプセルユーゴー第2弾

◎ジード ムゲンクロッサー 2017/9/7

◎ジード ブレイブチャレンジャー 2017/9/7

カプセルユーゴー第3弾

◎ジード リーオーバーフィスト 2017/11/2

◎ジード ファイヤーリーダー 2017/11/2

カプセルユーゴー第4弾

◎ジード マイティトレッカー 2017/11/30

カプセルユーゴー第5弾

◎ジード フォトンナイト 2018/1/21 or 3/15

◎ジード ダンディットトゥルース 2018/1/21 or 3/15

カプセルユーゴー第6弾

◎ジード ノアクティブサクシード 2018/4/6 or 5/17

ウルトラマンR/B(ルーブ) 2018/7/7

124.ウルトラマンR/ロッソ

◎ロッソ フレイム 2018/7/7

◎ロッソ アクア 2018/7/7

☆ルーブスラッガーロッソ 2018/7/21

☆ゼロツインスライサー 2018/7/28

◎ロッソ ウインド 2018/8/11

◎ロッソ グランド 2018/9/1

125.ウルトラマンB/ブル

◎ブル アクア 2018/7/7

◎ブル フレイム 2018/7/7

☆ルーブスラッガーブル 2018/7/21

☆ワイドショットスラッガー 2018/8/11

☆スパークアタッカー 2018/8/18

◎ブル ウインド 2018/8/4

◎ブル グランド 2018/9/8

126.ウルトラマンルーブ 2018/10/13

☆ルーブコウリン(光輪・ロッソ/ブル) 2018/10/13

127. ウルトラウーマングリージョ 2019/3/8 

※初登場は「ウルトラヒーローズEXPO2019」2018/12/29のライブステージ

◎グルジオボーン 2018/7/7

◎グルジオキング 2018/10/6

◎グルジオレギーナ 2018/12/8

129. ウルトラマングルーブ(CG像) 2019/3/8

※スーツ版の初登場は「東京コミコン2018」2018/11/30の「ウルトラマンスペシャルステージ」

128. ウルトラマントレギア 2019/3/8

※初登場は「東京コミコン2018」2018/11/30の「ウルトラマンスペシャルステージ」

130-132.トライスクワッド 2019/7/6

130. ウルトラマンタイガ 2019/7/6

◎ウルトラマンタイガ フォトンアース 2019/8/24

131. ウルトラマンタイタス 2019/7/6

◎ザ★ウルトラマンタイタス 2019/8/3

132. ウルトラマンフーマ 2019/7/6

134. フィリス 2019/7/6

※ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』の登場キャラクター

135.高官ザミアス 2019/8/3

※人間態の初出は1979/8/22 「ザ☆」第21話「これがウルトラの星だ!! 第3部」

タイタスの養父

※ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』第5話の登場キャラクター

136.マティア 2019/8/3

U40のウルトラ人。ザミアスが父、マティアが息子。マティアはタイタスの旧友で義兄弟。

※ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』第5話の登場キャラクター

137. グリゴレオス 2019/8/10

※ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』第6・7話の登場キャラクター

U40のウルトラ人。

U40がヘラー軍団に制圧された際、敗走したレジスタンス組織のタイタスとマティアが配属された部隊長。
合成獣キシアダーの戦いにより消滅。

138.ウルトラマンX・ダークネス 2019/9/29

☆ウルトラマンX ・ダークネス ゴモラアーマー 2019/9/29?

139. ウルトラマンジード・ダークネス 2019/9/29

140.ウルトラマンオーブ・ダークネス 2019/9/29?

※YouTubeオリジナル配信『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』

連番未定.シン・ウルトラマン 2021

『ロケットマン』/2回目『ダンスウィズミー』

$
0
0

ロケットマン

2019/8/29 イオンシネマ越谷レイクタウン スクリーン6 D−5

 

鑑賞した8月29日といえば、

西日本が豪雨に見舞われた翌日で、

関東は暑さがぶり返したため、

避暑をかねてレイクタウンへ。

世間の子どもたちの夏休みもあと2日、

イオンシネマは大混雑。

 

やっぱあれだね、

割引が1100円のままだからじゃないの?

 

直近のMOVIX三郷なんて、

movix

夏休みでもメチャ空きだから。

 
おまけにイオンでは、
クレジットカード/スマホ決済で、
 
10月に消費税がアップしても、
TOHOシネマズ
T・ジョイや、
MOVIXや、
109シネマズ
ユナイテッドや、
シネマサンシャインのように、
 
100円アップ(割引1200円)しないで欲しい。
 
目当ての『ロケットマン』の上映は昼の1時過ぎからだったため、
早めに着いたこともあり、

『ダンスウィズミー』の2度目鑑賞もついでに終えてしまいました。

2019/8/29 スクリーン6 D−5

 

この映画に関しては、

けっこう辛らつな批評が大勢を占め、

私はそこそこ受け入れムードだったことに、

「こいつの評価もアテにならないな」と感じるムキもいるだろうから、

ついでなので少し補足説明を。

 

 

『ダンスウィズミー』をくさす人の論調は、

他のミュージカルと比して見劣りする

という主旨だが、

矢口史靖(やぐち・しのぶ)監督は、

既存のミュージカルとは異なるものを目指したんだから、

そういう観点(他ミュージカルとの比較)からすれば、そりゃあ満足できるはずがない

と思うと同時に、矢口作品のテイストを知っているなら、

そもそもそれを期待はしないんでは、とは感じた。

 

あとは私には、

「矢口作品に敵意を燃やすまじ」という、

個人的な戒めがあって、

それは『ダンスウィズミー』が東宝配給でなくワーナー配給だったり、

 

チャッP

東宝系のイメージが強かった
矢口監督としては珍しいワーナー映画でしたね~♪。
宝田さん扮する催眠術師を追って、最後に行きついたのが北海道だったとは・・・(驚)。

ちなみに「サバイバルファミリー」では家族が高速道路を使って歩く場面が多かったのですが、さすがに今回は高速使わなかったなと(ホッ)。

 

製作が古巣のアルタミラピクチャーズなこととも関連してるが、

あまりに個人的なため、

今後もブログで披露には至らないと思う。

 

とにかく矢口作品は小ネタの効きが信条で、

『スウィングガールズ』(2004)なら、

主役(上野樹里)が自宅でくつろいでる時に、鼻くそをほじってるとか、

『ハッピーフライト』(2008)なら、

CAの綾瀬はるかが、乗客(笹野高史)のヅラをあれこれいじるとか、

『ダンスウィズミー』なら、

ハセガワストアは、北海道渡島地方に店舗を展開するコンビニエンスストアチェーン。本社は函館市。ハセストの愛称で呼ばれている。

ハセガワストアで、

道端にこぼしたカップ焼きそばを、

やしろ優は食べるのか、

食べない場合、焼きそばはどうなるのか、

——等々、

他の映画作品では、ほんとどうでもいい些末なところこそが味なんで、

今回もそれがあったので、ある意味ホッとした。

 

もちろん、くさせないわけじゃないんですよ。

 

やしろ優のクルマの助手席側のロックがかかってなくて、

三吉彩花がやすやす乗り込めたとか、

chay(チャイ)がいつどうやって後部トランクに乗り込んだのかとか、

探偵業のムロツヨシは、ステージの幕下ろしのボタンをなぜ知っているとか、

やしろ優が夢に求める、防音部屋の物件情報が、

どうして静香のジャケットにしのんでいたのかとか。

 

でもそこがちゃんとしようがしまいが、

作品の評価が大きく変化はしない。

 

マジ批評すると、

初回鑑賞では、

主人公の鈴木静香(三吉彩花)は、

音楽を聴くと歌い出し、踊り出す催眠を、

解かないで欲しいという結論に達するのではと思っていた。

 

しかし2回目で気づいたのは、

催眠術師マーチン上田/コーチン名古屋(宝田明)は、

北海道の最終公演に、わざわざ静香が来たことで、

自分の術がまだ効くと自信を取り戻し、

彼女を術から解くことをたちまち選び取る。

 

それまで静香の行動を決める要因は、

もっぱら経済で、

上司の三浦寛大がいけ好かないのに、

良好な関係を築こうとするのも、

それが経済的優遇に結びつくからで、

催眠術を解きたいのも、

かかったままだと、

膨大な経済的損失が発生し続けるからだった。

 

なので、

催眠が解け、

小学生時代のトラウマからも解放された静香は、

他者にすがった経済的安定という選択を放棄する。

 

というわけで、

『ダンスウィズミー』は、根幹/骨子が「主人公が人間性を取り戻す人生ドラマ」で、

ミュージカルは途中過程の添え物=おまけに過ぎないんだから、

そこだけ際だって立派にする必要も別にないわけよ。

 

ちなみに、ライムスター宇多丸氏は、

ミュージカルシーンの辻褄の合わなさをあれこれ指摘してたが、

それは最初の会社の場面から、

三吉彩花の妄想/矛盾だらけと承知しているため、

私はそこは細かく拾わなかったし、

三浦寛大が今どき路駐してるのも、おかしいっちゃおかしいが、

クルマの窓越しのヒロインが宙返りしているというビジュアルのおもしろさのためなんだから、言うだけヤボだと考える。

 

※あくまでも個人の感想です。

 

とにかくそんなこんなで、

私の『ダンスウィズミー』評価基準は独特なため、

あなたがこの作品を楽しめるかどうかは保証いたしかねます。

 

さて、お待たせしました、『ロケットマン』

世間も自分も、

昨年の『ボヘミアン・ラプソディ』の再来を期待し、

 

 

ボヘミアン・ラプソディ 日本限定アルティメットBOX (3枚組)[4K ULTRA HD+Blu-ray+DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2019-12-11)
売り上げランキング: 1,497

 

 

あれからたった1年足らずで、そんなことが可能なのか、

が誰しもの興味関心。

 

答は、状況分析すればそうなるだろうと予想通りのできで、

悪くはないが、

『ボヘミアン〜』

『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』の、

あの突き抜けた解放感や感動はない。

 

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2019-07-24)
売り上げランキング: 3,908

世間的には、『ボヘミアン』のブライアン・シンガー監督の貢献度はゼロにされちゃってるが、

これはクイーンの過剰介入が功を奏した結果に過ぎず、

クライマックスの最大見せ場、ライブエイドを最初に撮影、

残りの雑用を放棄したシンガーこそが殊勲者で、

残務処理監督のデクスター・フレッチャーの手柄ではないと感じる。

 

クイーン/ブライアン・メイ&ロジャー・テイラー都合で言えば、

映画のヒットで、現行メンバーのアダム・ランバートとのツアー成功のために、

フレディ・マーキュリーの歌を吹き替えたマーク・マーテルが、

完全に「いなかったこと」にされているのも、

どうかと思いますが…。

 

『ロケットマン』はつまり、

フレッチャー監督が、

『ボヘミアン〜』の功績は自分にこそあると証明するための作品で、

早撮りが信条、VFXもそれほど必要ないため、

前作から1年おかずに公開となった。

 

あえて『ボヘミアン』との差別化を図る意味もあって、

エルトン・ジョンの半生記は、

クライマックスの昇華点がなく、

ずっとモヤモヤしっぱなしのままで終わってしまう。

 

がしかし、

そこがクイーンのフレディ・マーキュリーと、

エルトン・ジョンの違いでもあるので、

  • 子の才能を理解できず、認められない親の存在/本名を変える
ブライス・ダラス・ハワードって、良い役よりも、イヤな役の方が真価を発揮するね。
 
  • 活躍した時代/イギリスのアーティスト成功の舞台はアメリカ
——等々、共通項が多い割には、
別の作品に仕上がっているのは、評価できよう。
 
よって悪くはないが、

超最高傑作とまではいえません。

 

観て損はないですけどね。

 

【メーカー特典あり】 ロケットマン(オリジナル・サウンドトラック)【特典:ポストカード付】
ヴァリアス・アーティスト
Universal Music =music= (2019-08-07)
売り上げランキング: 1,665

 

ウルトラマン【補完】イベント/ステージ2019−9

$
0
0

ウルトラマン【補完】イベント/ステージ2019−9

思いつくままに。

 

2018年を最後に、

「ウルトラファミリー大集合」のなくなった

円谷英二の故郷、

須賀川市のウルトライベントは、

本2019年からは、

東京ドームシティのイベントと同名の、

ウルトラヒーローズEXPO

に改称した。

2019/4/20・21両日開催。

 

その須賀川、

須賀川市民交流センターtette内 たいまつホールではこの夏、

ウルトラとくさつワールドが開催。

2019年8月8日(木)~2019年8月25日(日) 
 

大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま2019

2019年7月11日(木)~2019年11月24日(日)

との連動企画だった。

 

地方のウルトラマンイベントと言えば、

JR九州ホール(JR博多シティ 9F)で、

ウルトラマンタイガワールドin博多

2019年8月9日(金)~ 18日(日)※会期中無休

も終了。

 

ウルトラマンネクサス展

期間:2019年9月11日(水)~2019年9月30日(月)
時間:平日12:00〜20:00(土日祝11:00~20:00)
会場:墓場の画廊(中野本店)
所在地:東京都中野区中野5-52-15中野ブロードウェイ3F

——も、まもなく開催。

 

ところで「墓場の画廊」と言えば、

中野本店ではなく、

心斎橋「墓場の画廊WEST」ではあるが、

2018年12月21日(金)~2019年1月9日(水)

もありました。

 

お次は、

この記事(【後編】ウルトラ新イベント告知『DARKNESS HEELS』)で初紹介した、

2018年10月03日

『DARKNESS HEELS』(ダークネス・ヒールズ)

■期間:2018年10月18日(木)~10月31日(水)
■時間:平日:13:30~20:00 
土日:10:00~20:00
※最終入場は19:30
■場所:東京ソラマチ ウエストヤード5階 スペース634
        (東京都墨田区押上1丁目1-2)
■オフィシャルHP
https://m-78.jp/solamachi/darkness/

がまずありまして、

その後、

この記事(【補完】ウルトライベント・最新情報)で、

2018年11月23日

ウルトラマンフェスティバル in ひらかたパーク2018-2019

スベシャルナイトイベント

ウルトラマン ダークヒーロースペシャルナイト

開催日時:2018年12月25日(火) 19:00~
出演:渡辺邦斗(『ウルトラマンジード』伏井出ケイ役)、

青柳尊哉 (『ウルトラマンオーブ』 ジャグラス ジャグラー 役) 他

——というのもあった。

 

次に今年、

再び、DARKNESS HEELS WORLDが、

2019/3/23〜31まで、

心斎橋BIG STEP HALLにて開催。

 

その次にウルフェス2019にて、


「ウルトラマンフェスティバル2019」で「DARKNESS HEELS スペシャルナイト」開催、舞台『DARKNESS HEELS~THE LIVE~』のキャストやダークヒーローが集結!

開催情報
DARKNESS HEELS~THE LIVE~ 記者発表&SPナイト
・会場:池袋・サンシャインシティ(東京都豊島区東池袋3-1-1 文化会館4F 展示ホールB)
・開催日:2019年8月15日(木)
・時間:開場19:00/開演19:30
・チケット料金:5,000円(税込)

出演
・相楽 伊織
・谷 佳樹
・友常勇気
・古谷大和
・校條拳太朗
(五十音順)

 

・ウルトラマンベリアル

・ジャグラス ジャグラー

・ダークザギ

・イーヴィルティガ

・カミーラ

25

・マグマ星人 ほか

 

——があっても、すっかり見過ごし。

 

そしたら、2019/08/16 に、

こんな動画が公開されて今さらビックリ!


舞台「DARKNESS HEELS 〜THE LIVE〜」

舞台『DARKNESS HEELS~THE LIVE~』概要

【公演概要】
■タイトル:舞台『DARKNESS HEELS~THE LIVE~』
■脚本・演出:久保田唱
■キャスト:
ウルトラマンベリアル役:校條拳太朗
ジャグラス ジャグラー役:谷佳樹
イーヴィルティガ役:友常勇気
ダークザギ役:古谷大和
カミーラ役:相楽伊織

天音みほ/影山達也/香音有希/後藤健流/近藤雄介/齋藤真矢/早乙女じょうじ/佐川大樹/佐藤祐吾/白柏寿大/杉江優篤/春原優子/田中しげ美/夏目愛海/堀越せな/松村泰一郎/丸山貢治/宮崎理奈/諸塚香奈実/力丸佳大(五十音順)

■アフタートークショー
東京会場の平日公演のみアフタートークショーあり
・ゲスト
青柳尊哉(9月18日(水) 18:30開演の回)
高橋 健介(9月19日(木) 13:30開演の回)
石黒英雄(9月19日(木) 18:30開演の回)
七瀬 公(9月20日(金) 18:30開演の回)

★プレビュー公演
・日時:2019年9月13日(金) 18:00開演
・会場:新座市民会館(埼玉県新座市野火止1丁目1-2)
・料金:6,800円(税込) ※プレビュー公演価格

★東京本公演
・期間:2019年9月18日(水)~23日(月・祝)(全10公演)
・会場:シアター1010(東京都足立区千住3-92 千住ミルディスⅠ番館 10F)
・料金:SS席10,800円、S席8,800円、A席6,800円(税込/SS席は特典付き)

 

何にビックリって、

カミーラ役の女性の美女ぶりに!

相楽伊織(さがら・いおり)って、どこかで聞いたよな、誰だっけ?

 

もしかして、ひょっとして、

乃木坂46の元メンバーで、

美女は美女でも、
momo他の乃木坂メンバーのような、
たーりー
↓パッチリお目々のカワイコちゃんタイプではなく、
guru↑白石麻衣(左)と齋藤飛鳥(右)
↑生田絵梨花
↑西野七瀬・卒業
332
↑橋本奈々未・卒業/引退
himeka
↑中元日芽香・卒業
↑深川麻衣・卒業
↑北野日奈子
↓北野日奈子と相楽伊織
 
一人だけ明らかに毛色が異なるクールビューティーで、
異彩を放ちながら、
最近の一層の美人化が進む一方、
昨2018年5月20日、乃木坂46からの卒業を発表、7月16日、乃木坂46としての活動を終了。
今2019年の「青春高校3年C組」CMタイムでも、「乃木恋」の宣伝に出続けているという、
まるで「欅のキセキ」CMの長濱ねる状態(卒業したのにグループCMに継続出演中)の、
あの、相楽伊織さんですか?

なるほどカミーラ役とは、よくぞ選んだ!

かみら

カミーラ 2000/3/11

    オリジナルの芳本美代子より良いよね。

     

    劇場版 ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY [DVD]
    バンダイビジュアル (2010-01-27)
    売り上げランキング: 17,376

    楽しみだなあ…(何が?)


     

    とまあ、今日の記事の後半は、

    「どこがウルトラマンやねん?」って気もするが、

    とりあえず、

    相楽伊織ラブ

     

    乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.01
    乃木坂46
    講談社
    売り上げランキング: 1,725

    ヤマトの描き手を特定すれば

    $
    0
    0

    この記事(あのヤマトの絵の秘密/蒼きヤマトへの憧憬(82))からの派生。

     

    まずはその記事には多くのコメントをいただきながら、

    ろくにコメント返ししてないので、

    ここに転載。

    (青字部分)

     

    がしゅん

     
    無題
     
    〈ヤマトワンダー号〉のフォルムが素晴らしい
    たら
    これが 小沢さとる氏のセンスなんですね~
    これがなければ
    あのヤマトも無かったのかもww
    \(゜□゜)/
     
    たしかにヤマトの独特のパースは、
    松本零士ではなく、
    sain
    小沢さとる氏がルーツと知り、
    驚くと共に、
    なんだか納得もしましたよ。
     

    さいふぉ

     

    niretu
    こここい
    連載当初、ヤマトは描きにくいので、
     
     
    ボルハンハルドゥンナ偏弾or背面X

     

    描線と着色・・・とは、画像と音声の合唱とでも言えるような・・・。
     
    興味深く読んでしまいました。
    宮武氏のデザインってどれもこれもあれもそれも何故か格好良さが滲み出ている気がしてなりません。何故か観続けてしまいます。
    んさ
     
    ゼントラーディのブリタイ艦等のような200%不規則な植物・生物的デザインにしても。
     
    ふいに思い出したのは70年代ヨーロッパのスーパーカーのような格好良さでした。
     
     
    厳密には、ヤマトデザインは70年代前半なので、
    同年代後半のスーパーカーブーム(1976〜78)の影響を受けた宮武一貴デザインは、
    ロードレンジャーだとは思いますね。
     
    アオシマ1/48《ロードレンジャー(ディスプレイタイプ) テクノポリス21C》
    【完成品】画像はこちらより
     
    要らん脱線無駄口。
    そんな美しさとは200%掛け離れた公私混同、ガバメント・マスコミに媚を(利用し)獲てアイドル・パーティーするJr.君・・・どんだけ汚いのか(思考回路も)。それが診えない節穴マスコミメディア。
    これって、誰のことですか
    思い当たらないなあ…(笑)
     
    Yancy(ペタ返し遅れ気味)
     
    原点にして、完美。
     
    やっぱり、ここから始まり、ここに還るって事でしょうかね。
     
    暴走している誰かさんは、塗装の事で何やらやらかしてましたが。
    これって、誰のことですか
    思い当たらないなあ…(笑)
     
    フラユシュ
     
    小沢氏と西崎氏
     
    同人名仲間の新井さんのツイートが!
    まあさておき小沢氏は西崎氏に依頼されたが断った後かかわるのですね。不思議な縁ですね。
    なんと、フラユシュさんは、
     
    あの方の蔵書/画像ストックと、
    時機を逃さぬ貴重なTwitter画像つき投稿は、
    何度もパクリたくなる衝動に駆られました。
     
    実際、こっそりやってしまったかも…。
     
    よろしくお伝えください。
     
    さて、
    ここからが今日の本題。
     
    JOE
     
    原点回帰
     
    加藤氏のツイートは途中まで当方も読んでいましたが、当時の関係者の証言から、こちらのブログで紹介されていた「ギンガ、ギンガ、ギンガ」に話が回帰するとは!
    まさにヤマトの原点に触れる想いです。
     
    ところでまたまたお願いなのですが、
    ポスターで使われてきた歴代ヤマトを誰が描かれていたのかも興味がありますので、
    maisann
    取り上げて頂ければ個人的にとても有り難いです。
     
    今回の写実ヤマトは宮武+加藤氏の合作だという事が分かりました。
     
    他には劇場版第一作版のプログラムを飾ったヤマトは友永和秀氏、
    yamapanmnfu
    さらばのポスターで使われたヤマトは湖川友謙氏、とも聞いております。
    mklk
    それではドラマ編LPレコードジャケットなどに使われていた、
    おーい
    加藤氏によると「船体に絞りのないヤマト」は、一体誰が描いたのでしょう。
    ↑これは絞りのあるヤマト
     
    JOE
     
    図版を転載します
     
    ヤマトを一番格好良く描けたと言われるテレコムの友永和秀氏だと思います。(タイガープロ繋がり)

    これもハイライトが同じなので友永和秀氏だと思います。
     
    説得力のあるCGが出回っていますが、
     
    STATION T.T.Bの森利也氏による3Dデータが、
    ↑『復活篇』『2202』CGヤマトの基礎になった。
     
    この無骨なフォルムのヤマトが今でも一番カッコイイと思っています。
     
     
    そうなんですか、
    同じタイガープロつながりでも、
    悪名高き(後述)白土武じゃなかったんですね、初めて知りました。
     
     
    個人的には艦橋が遠すぎるのと、船首がずんぐりしているので好みではありません。
     
    (以下・湖川氏のブログから引用)
     
    メカ担当が一人立っていた。
    面識を最後まで無し。
    ポスター作成の為の、彼の描いた、ヤマトの画が上ってきた。
    私は、即、却下した。
    私の思うヤマトでは無かったからだ、はるかに。
    即、私が描いた。
    その後、メカ担当の名前を聞く事は無かった。

    それが、いまだに使用されている色間違いヤマト。
    魚雷発射口の色間違い。
    もう一つ。
    ヤマトの側面のたてラインを、私は、リアル感を出す為、奥へ行くほどカスレさせた。
    212121
    意味の理解出来ぬ人が奥まで、しっかりとトレスラインを入れていた。
    いま思えば、何故、リテークしなかったか疑問。
    とは言え、オレとて初総作監のガキだったしな。
    いまでは、その思い出が解かりやすいカタチで残っている。
    松本さんに、最近、聞いたところ、知っていると。

     
     
    シングル盤ジャケット画のヤマトは誰でしょう?
    古代と森雪はタイガープロ系と思われるので、ヤマトも白土武氏でしょうか。
    吃水線下の赤い部分がタンクの様に単調なのが特徴。
    コロムビアのレコード用に貸与された図版が↑これで、
    シングルはそれに主人公の図案を足しただけ。
     
    ↑こんな乱雑な絵の白土武に、
    ↓この繊細なヤマトは描けないでしょう。
    115
    でもって、
    添え物風に小さく張り出したレーダーや球形ドーム型艦長室の形状から、
    ↓この図案と同じ描き手に思われる。
     
    ロマンアルバムのパーフェクトマニュアル2(1983)には、
    ぱふぇ
    メカ設定資料の図案に、漢字が○囲みされていて、
    この漢字で誰が描いた図なのか示してありました。
     
    なので、ようやく描き手が判明すると喜びましたが、
    上記2点は、どちらも○の中の漢字は「原」
    原=原画マン、つまり作者不明=詠み人知らずだったんです。
     
    というわけで、
    私には今もって、
    誰が描いたのかわかりません。
     
    それもあって、
    コメントへの解答が遅れたのです。
     
    このヤマトも良く目にしますが、誰でしょう?
    各部の先端があまり尖ってなく丸い感じがしますので、キャラクターが優しいイメージの岡迫亘弘氏か芦田豊雄氏っぽい気もします。
     
    これはたぶん、日本アニメ史上、
     
    追加コメントもいただきました。
     
    JOE
     
    補足です
    すみません、補足します。
    このヤマトwiki(やたら詳しい)に、オープニングやバンクのヤマトの作画は泉口薫が担当した。とありました。

    また、ツイッターでバンク作画は大塚康生氏が担当したというデマが流布されていたようです。
    デマ元は岡田斗司夫氏でした
     
    よって、以下の作画も泉口氏
     
    ↓オープニングの例の驚異のワンショットも!
    ↓これも泉口氏。
    ↑となると当然これも。
     
    というわけで、
    私のできるのはここまで。
     
    ④の描き手をご存知の方は、
    ぜひご一報ください。
     



     

     

    宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(29) 2019年 8/21 号 [雑誌]

    アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-08-16)
    宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(30) 2019年 8/28 号 [雑誌]

    アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-08-21)
    宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(31) 2019年 9/4 号 [雑誌]

    アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-08-28)

    ブログ消失の恐怖

    $
    0
    0

    ブログ消失の恐怖

     

    きっかけは、この記事(ブログ「吾輩も猫である」保存運動拡がる!)より。

     

     

     

    Yahoo!ブログが消失するらしい

     

    (以下転載/抜粋)

     

    Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ

    Yahoo!ブログは2019年12月15日をもちましてサービスを終了いたします。終了までのスケジュールやブログの移行方法につきましては、以下をご確認いただけますようよろしくお願いいたします。

     

    Yahoo!ブログをお使いの皆様へ

    平素よりYahoo!ブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    Yahoo!ブログは、「誰もが情報発信できる」をコンセプトに、約13年間運営してまいりました。これだけの長い間サービスを続けることができたのは、ひとえに皆様の支えがあったからこそだと考えております。重ねて御礼申し上げます。

     

    いやいやいや、

    皆さんは、ご自分のブログが終了、消失になったら、どうしますか?

     

     

    ちょうど10年前の、

    2009年8月から開始したこのブログ。

     

    アメブロから他ブログへの移行は、

    もっぱら画像の取り扱いに起因して、

    何度か(何度も)検討された。

     

    しかしそのたびに、

    アメブロが先手を打って条件を改善したため

    いくたびか改題しながら、

    他ブログに移行せずに、今日まで10年以上続いている。

     

    だがいかにアメブロだって、

    永遠というのはありえない。

     

    なにしろ、この10年間でさえ、

    Twitter等のSNSの手軽投稿が増え、

    tuitta

    読者も長文を読まなくなったため、

    ブロガーは激減、読者もまた然り。

    だからこそのYahoo!ブログの終了だろうし。

     

    こちらも、

    本記事トップに掲げた猫さんのように、

    生きていてやむを得なけりゃ、

    他ブログへ移行作業も選ぶだろうが、

    その時、

    ブログは何年分貯まっていて、

    すんなり移行できるのか?

     

    それに、あいにくこの世からオサラバしたら、

    自分ではブログの移行作業なんてできないじゃないか!

     

    ネットで広く一般に情報公開すれば、

    その情報は一人歩きしていく。

     

    ピンタレストは、

    ネット画像整理に一時期活用していたが、

    特に自覚のない規約違反でアカウント失効となってしまい

    再登録後は、もう失効したくないから、

    復帰/再構築はあきらめて放置していた。

     

    ところが通知機能だけは生きているため、

    めぼしい画像をメールで伝えて来るし、

    その中に、本ブログから一人歩きして、

    けっこう拡散してるものがボチボチあることに気がついた。

     

    中でもうれしかったのは、

    ウルトラマンのように他からの転載でなく、

    自分オリジナルまでがけっこう拡散していたこと。

     

    といっても、

    完全オリジナル=自己発信の画像なんて、

    この記事(ペズン計画?/消えたMSV〈その5〉大河原ザク(54))

    からだけですが。

     

    当時(2012年1月25日)記事では、

    該当記事内では画像は縮小サイズで、

    クリックすると大判表示だったが、

    ↑※画像例は近年のブログより

     

    その後アメブロの表示形式が変更になったので、

    近年は新記事で同じ画像を再登場させる場合、

    せっかくの機会を生かして、

    ↓従来の表示サイズではなく、

    ↓あえてフル表示に変更してるが、

    話のついでに、

    今日の再掲では、

    ピンタレストでプチ拡散している画像をフル表示することにしようっと。

     

    (以下再掲・パープル文字)

     

    【再掲】ペズン計画?/消えたMSV〈その5〉大河原ザク(54)

     

    ガンダム26話「復活のシャア」に、
    ↓こういう場面があって、

    rebichann
    レビル将軍の背後に、ジオン軍で開発中のモビルスーツの設計図が映し出されている。

    が、左上のゴッグ以外は、

    goggu

    guku


    結局、実物の兵器としては登場せず、

    ごたい

    1体につき、一点の図面で終わってしまった。

    3たい

    後年のMSV続編企画、MS-X(MSX)ペズン計画で顧(かえり)みられるかと思いきや、
    zoroui
    またしても企画は別の方向に

    ほんの一瞬で、図面だけだったにせよ、劇中本編に登場したMSが、
    なんで後付け部隊に場を譲らないとアカンの?

    ということで、なじみのアングルの絵に描き起こしてみた。

    全部で8体(ゴッグのぞく)

     

    yuyuyu

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

     

    同じことを考えて、セル画風に彩色してネットに上げてた人もいたけど、
    なぜか今回は見つからず。


    一体(⑦)だけ、立体に起こした人もいるようです。
    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-さいしゅう
    ↑これが現時点での最終形

     

    だれか全8種、立体化してください!

     

     

    この記事には続報があったので、ついでにフル表示再掲載しておこう。

    (パープル文字)

     

    【再掲】Aプラン/消えたMSV〈その6〉大河原ザク(56)

    元記事:2012年02月06日

     

    この前の、ペズン計画?について、
    タカシさんから、貴重な情報を寄せていただいたので、
    まずはそれについて。


    糞ボルト@落描道場(※リンク切れ)
    たいとる
    という画像投稿サイトには、すぐれた投稿が多く寄せられ、
    その中に、


    こんなの(※リンク切れ)や、
    こんな

    こんなの(※リンク切れ)が、
    あんな

    投稿されてました。

    うーん、わかってらっしゃる!
    (色まで含めて)


    情報をくださったタカシさんに、感謝申し上げます。

     

    画像の大判化再掲だけもどうかと思い、

    私版との比較も新たに載せておきます。

     

    今さら、③アンテナ角を見逃してるのに気がついた…。

     

     

    さて今回の消えたMSVは、『機動戦士ガンダム』放映終了後に、大河原邦男氏がデザインした新型モビルスーツを紹介。

    徳間書店のロマンアルバムの、

    テレビ版に掲載された線画が、こちら。

    hennsenn


    劇場第1作版には、

     

    デザイン変遷と、
    ololo

    彩色版が掲載されてるが、
    654

    なにせモノクロ印刷のため、色味はわからない。

    で、このAプラン、完全に消えたわけではなく、
    MSVで、頭部が継承されている。

    MS-06E-3

    rede

    このように。
    taihi

     

    Bプラン以降については、また日をあらためて。

    (再掲終わり)

     

    さて、せっかくなので、

    ネットで画像公開→拡散について。

     

    私も何回か出くわしましたし、

    中国「超人力覇王」系サイト?では、私のIPアドレスがブロックされてる例もありますが、

    ウルトラでよくあるのが、

    「無断転載禁止」と元記事に記載してる(※海外からのアクセスに不適応)のに、

    勝手に使ったと怒る人。

     

    その気持ちや事情はわかりますし、
    (実費や手間がかかってる等々)

    指示とご要望には応じてますけど、

    たとえば私が、今回の画像が拡散したのを咎(とが)めたりしたら、

    「だったらそもそもネットで公開すんなよ」

    って思いませんか?

     

    1995年頃のネット普及期のノリで、

    自分の所有する画像自慢をネットで披露なんて、

    それから20年以上が経過した現在、

    まったく通用しないと思うんだけど?

     

    これ以上書くともめそうなので、

    今日はここまでじゃ。

     

     


    ゴーサンナナ537エンプラ続報2019−9

    $
    0
    0

    この記事(エンプラ537(ゴーサンナナ)アップデート2019-7)で、

    第8回まで紹介した、

    パンク・ウィリー(Punk Wily)氏の、

    1/537(ゴーサンナナ)スケール、

    ↓ラウンド2製

    ↑AMT(ERTL)キット

    劇場版エンタープライズ号改装型NCC-1701(-A)

    の制作動画。

     

    その後も順調に推移。

     

    【第9回】

    2019/07/20 に公開

     

    【第10回】

    2019/07/27 に公開

     

    【第11回】

    2019/08/03 に公開

     

    【第12回】

    2019/08/10 に公開

     

    【第13回】

    2019/08/17 に公開

     

    【第14回】

    2019/08/24 に公開

     

    【第15・最終回】

    2019/08/26 に公開

     

    ——というわけで、猛スピードで疾走し、

    早々と完結したこの動画、

     

    【良かった点】

    • 未完に終わりがちな未計画動画が多い中、きちんと完結させた。
    • DLM製でない、新規の改造パーツやデカールなど周辺リサーチを怠らず、作例に反映させている。
    • 制作ペースが速く、鑑賞者の興味関心を削がない。

     

    【至らなかった・残念な点】

    • 撮影構図が今どき?なスタンダード縦横比3:4
    • 撮影画角が一定で、編集もそこそこに、撮りっぱなしを公開。
    • 制作テクは優秀だが、ユーチューバーとしては未熟
    ——と、なかなか全てがパーフェクトとはいかないようです。
     
    とりあえず、今日はここまで。
     

    ウルトラマン映画史【完全版A】2019-9−1

    $
    0
    0

    ウルトラマン映画史【完全版A】2019-9−1

     

    『ウルトラマン』の映画/劇場版について、

    時系列順に並べてみる。

     

    50年以上の歴史があるため、

    2回に分けます。

     

    〈東宝系Ⅰ〉

    1967/7/22

    長篇怪獣映画ウルトラマン

    げきじょう
    同時上映

    『キングコングの逆襲』

     

    〈東映系〉

    1968/7/21
    東映まんがパレード

    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-とうえい

    • 太陽の王子 ホルスの大冒険(演出:高畑勲)
    • ウルトラセブン(TV版#18「空間X脱出」ブローアップ版)
    • 魔法使いサリー(TV版#77「小さな魔法使い」ブローアップ版)
    • ゲゲゲの鬼太郎(TV版第1シリーズ#5・6「大海獣 前・後編」ブローアップ版)

     

    〈サークロラマ〉

    1969/3/21

    ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦

     

     

    〈東宝系Ⅱ〉

    東宝チャンピオンまつり

     

    【1971年夏期

    1971/7/24

    • ゴジラ対ヘドラ(新作)
    • 帰ってきたウルトラマン
    • いなかっぺ大将 猛獣の中にわれ一人だス、オオ!ミステークだス
    • みなしごハッチ 傷だらけのバレリーナ
    • 日本むかしばなし わらしべ長者

     

    【1971年冬期

    1971/12/12

    • ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦(『三大怪獣 地球最大の決戦』の短縮再編集版リバイバル作品)
    • 帰ってきたウルトラマン 竜巻怪獣の恐怖
    • いなかっぺ大将 猫も歩けば雀に当たるだス、当たるも当たらぬも時の運だス
    • みなしごハッチ 忘れな草に願いをこめて
    • マッチ売りの少女

     

    【1972年春期

    1972/3/12

    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-mann

     

    【1973年夏期

    1973/8/1

    • 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(短縮再編集版リバイバル)
    • レインボーマン 殺人プロフェッショナル
    • ウルトラマンタロウ ウルトラの母は太陽のように
    • 科学忍者隊ガッチャマン 火の鳥対人喰い竜
    • おもちゃ屋ケンちゃん よそではいい子
    • 山ねずみロッキーチャック ロッキーとポリー
    「ウルトラマンタロウ」Blu-ray Boxに収録されている「劇場公開版の第1話」では、

    ウルトラの母が「仮バージョン」から差し替えられている

    ↑テレビ原版

    ↓差し替え版

    taiyou

    解説書(氷川竜介氏が担当)から一部引用、紹介します。この商品が初収録です。‬

     

    ウルトラマンタロウ Blu-ray BOX
    バンダイビジュアル (2017-12-22)
    売り上げランキング: 23,876

     

    【1973年冬期

    1973/12/20

    • キングコングの逆襲(短縮再編集版リバイバル)
    • 侍ジャイアンツ ほえろバンババン
    • ウルトラマンタロウ 燃えろ!ウルトラ6兄弟
    • 山ねずみロッキーチャック がんばれチャタラー
    • エースをねらえ! テニス王国のシンデレラ
    • 科学忍者隊ガッチャマン 電子怪獣レンジラー

     

    【1974年春期

    1974/3/21

    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-たろう

     

    〈松竹系Ⅰ〉

    1979/3/17

    せんめい

    実相寺昭雄監督作品ウルトラマン

     

    一部地域で同時上映

    1979/3/17
    ろく

    ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団

     

    東京地区で同時上映

    1979/4/28

    ウルトラマンレオ レオ兄弟対怪獣兄弟

     

    1979/7/21

    dddd

    ウルトラマン怪獣大決戦

     

    同時上映

    ウルトラマンレオ かなしみのさすらい怪獣


    1984/3/17
    zoffy

    ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団

    angara

    じゅじゅ

    into

     

    同時上映

    ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間

     

    1984/7/14
    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ものがた

    ウルトラマン物語


    にめちゃ

    同時上映 アニメちゃん
     

    〈東宝系Ⅲ〉

    1989/4/28

    「ウルトラマン大会(フェスティバル)」

    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-usa

    ウルトラマンUSA


    かさ

    ↑1989年4月「29日」が公開日になってるが、実際は28日。
    『ウルトラマンUSA』『ウルトラマン』『ウルトラマンA 』の合間に、

    数分の解説アニメが挿入され、そこをウルトラマンキッズが担当した

     

    同時上映

    ウルトラマン 恐怖のルート87

    ウルトラマンA 大蟻超獣対ウルトラ兄弟

    ウルトラマンキッズ

    〈松竹系Ⅱ〉

    1990/4/14

    ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説


    1990/12/15

    ごーです

    ウルトラマンG 怪獣撃滅作戦

    ウルトラマンG ゴーデスの逆襲

     

    1996/3/9

    ウルトラマンゼアス

    同時上映

    甦れ!ウルトラマン

    ウルトラマンカンパニー こちらウルカン特捜(騒)隊で~す!

     

    1997/4/12

    ウルトラマンゼアス2 超人大戦 光と影

     

    同時上映

    ウルトラニャン 星空から舞い降りたふしぎネコ

    最強への道 WELCOME TO THE K zone

     

    1998/3/14

    ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち

    ↑劇場用パンフレット表紙

     

    同時上映

    ウルトラニャン2 ハッピー大作戦

     

    1999/3/6

    ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦

    430

     

    同時上映

    ウルトラマンM78劇場 Love & Peace

     

    〈ソニー・ピクチャーズ系〉

    2000/3/11
    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ode

    ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY

     

    〈松竹系Ⅲ〉

    2001/7/20

    ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT

    4301

     

    2002/8/3

    ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET

    sinn

     

    同時上映

    新世紀ウルトラマン伝説

     
    この公開から約1ヶ月後、

    2002年9月7日には、

    子供時代のムサシを主人公にした

    ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET ムサシ(13才)少年編』も

    一部の劇場で公開された。

     

    劇場版 ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET ムサシ(13才)少年編 [DVD]
    バンダイビジュアル (2010-01-27)
    売り上げランキング: 132,438

     

     

     

     

    『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』の劇場公開を前に発生した主演俳優誤認逮捕事件を受け、代替用として急遽制作された作品。

    同主演俳優の登場シーンを差し替えるため、劇場版での前作『ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT』において子供時代のムサシを演じた東海孝之助が主演となっている。

    子供時代のムサシの視点で再構成されているが、内容は『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』のダイジェストともいえる構成であり、作品の上映時間も約15分間短縮されている。

    結果的にコスモスの放送が再開されたことで『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』の公開が可能となったことから、今作はいったん行き場を失ったが、同作公開から1ヶ月後、一部都市で公開された。

     

    2003/8/2

    ういういうい

    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-juwa

    ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE

    ↑劇場用パンフレット表紙

     

    同時上映

    ↑劇場用パンフレット(裏)表紙

     

    新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE

    じゅび


    じゅび

     

     

    2004/12/18

    ULTRAMAN (映画)

    $作家集団Addictoe オフィシャルブログ-rrr

     

    2006/9/16
    mebi1

    ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

     

     

    2008/9/13

    sent

    大決戦!超ウルトラ8兄弟

     

     

    ここで一区切り。

    残りは後日。

    【書評】ザ☆ウルトラマン/ウルトラマン80 エンターテインメントアーカイブ 

    $
    0
    0

    【書評】 ザ☆ウルトラマン/ウルトラマン80 エンターテインメントアーカイブ

     

     

    エンターテインメントアーカイブ ザ☆ウルトラマン ウルトラマン80 (NEKO MOOK)

    ネコ・パブリッシング (2019-09-04)
    売り上げランキング: 668

     

    2018/12/30の、

    【書評】エンターテインメントアーカイブ ウルトラQ/マン

    に続く記事。

     

    当時は【書評】としながら、

    そこがおろそかだったので、

    今回は二の舞にならないように、

    肝に銘じます。

     

    ネコ・パブリッシングの、

    中村宏治氏による、

    ウルトラ/円谷ムックは、

    『スカイウォーカーの夜明け』ガセネタ披露

    $
    0
    0

    『スカイウォーカーの夜明け』ガセネタ披露

    ようやくこの時が…

     

    ディズニー移行後のSWが、

    ルーカスフィルム直営の時と最も異なるのは、

    情報漏洩の防止策がなく、

    ダダ漏れ放題なところ。

     

    しょっちゅうネタバレ情報を流し続ける

    マイク・ゼロは、

    一つ一つの動画が小粒すぎるし、

    チャンネル登録勧誘がシツコイので逆に解除した。

     

    なにしろこいつ、

    『最後のジェダイ』(2017)の予想が、

    一つも当たらなかったんだから!

     

    そんなマイク・ゼロ、

    ちょうど1年ほど前、

    映画『ハン・ソロ』(2018)の少し前あたり、

    まだ題名未定の『エピソード9』について、

    こりずにネタバレ予想記事2018を出していた。

     

    ところがこの回だけ異なったのは、

    珍しく同じ情報が他からも報じられたこと。

     

    その経緯説明からしても、

    かなり信憑性は高そうだった。

     

    ところが題名が『スカイウォーカーの夜明け』“The Rise of Skywalker”に決まり、

    さすがにストーリーの骨子が具体化した今年の8/31、

    新たな具体的ネタバレ情報2019が別ソースから出現

     

    これが、前のリークとは大きく異なり、

    予告編とも方向性が一致するため、

    こちら2019こそがホンモノで、

    前のマイク・ゼロ版2018はガセネタだったと判明。

     

    そこで今日の記事では、

    ホンモノ2019には一切触れず、

    1年以上前のゼロ版ガセネタ2018の方だけを紹介しよう。

     

    このガセネタ2018の大元提供者、

    実は『最後のジェダイ』(2017)の時にも、

    リーク(漏洩)情報を挙げていた。

     

    この人、かなり早い時期(『最後』公開の1年以上前?)、

    『ローグ・ワン』公開前後の2016年に、

    翌17年末公開『エピソード8/最後のジェダイ』での

    スノークの絶命を伝えたが、

    「パルパティーン皇帝に代わる悪の頂点が、

    そんなに早く(三部作の中間で)くたばるわけない」

    と誰もが懐疑的で、

    それもあって、

    「自分の説はホンモノ」アピールを

    『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』でも繰り返したわけ。

     

     

    でもって、

    この人の情報源はストーリーボード(≒絵コンテ)だそうで、

    今日はそのガセネタストーリー2018の概略を紹介するわけだが、

    『エピソード9』のホンモノネタバレ情報2019の中には、

    『エピソード7 フォースの覚醒』(2015)の時の、

    ネタバレ情報のガセネタ転じて、実はホンモノ情報も含まれていたりする。

     

    (以下要約 白抜き文字=パソコンのカーソル選択でお読み下さい)

     

    レイはハンとレイアの実娘で、カイロ・レン=ベン・ソロの実妹=二人は兄妹。

     

    そのため、

    最新のホンモノネタバレ情報2019の方がガセで、

    今から語るゼロ版ガセネタ2018が実はホンモノ

    という逆転劇もありうるので、

    そういう不可抗力のネタバレもイヤな人は、

    絶対に読まないでください。

     

     

    (以下・赤字部分)

     

     

    『最後のジェダイ』から5年後。

     

    スノークを倒して支配権を握ったカイロ・レンの、

    ファースト・オーダー銀河統治は安定しており、

    かつてのレジスタンス(抵抗運動)の勢いはどこへやら、

    そんなものがあったことさえ、記憶にとどめる人はもはや少ない。

     

    レイたち抵抗軍はしかし、

    打倒カイロ・レンを目指して、

    いまだに反撃の構えを崩さなかった。

     

    この抵抗軍戦士たちの大きな状況の変化と言えば、

    現在のレイには5歳足らずの幼い息子がいて、

    レジスタンスの仲間は誰が父親なのか知らず、

    またフィンにもポーにも、身に覚えも心当たりもなかったため、

    無遠慮に問いかける者さえいなかったことだ。

     

    やがてカイロ・レンは、自軍で失脚したハックス将軍が、

    レジスタンスと組んで反逆を企んでいることを察知し、

    同時にレイに子どもがいることも知って激怒、

    猛烈な憎悪を燃やす。

     

    『最後のジェダイ』で、

    フォースの精神感応で心を通い合わせた自分というものがありながら、

    レイはどの野郎との間に、子どもなんぞをもうけたのか!

     

    その子もやがては成長し、

    カイロ・レンの存在を脅かしかねない。

    そう考えた彼は、レイの子どもを抹殺せんと動き出す。

     

    だが彼は知らない。

    レイはフォースを介したカイロ・レンとの「まじわり」で、

    無自覚のうちに妊娠、出産していたのだ。

     

    もしも殺してしまったら、カイロは父のハンを殺(あや)めただけでなく、

    今度は実の息子まで手にかけることになってしまうのだ。

     

    ——とまあ、

    かなりハチャメチャだけど、

    『最後のジェダイ』の乱雑さには則していた。

     

    そしてこれより前に、

    『最後のジェダイ』のネタバレと多くの人が予想していた、

    レイロ(Reylo)というワードがある。

    レイとカイロ・レンの男女の恋愛関係を示す言葉だ。

    なので、

    『最後のジェダイ』のネタバレ情報

    と銘打たれた動画には、

    「どうせレイロだろ」

    調のコメントも多く寄せられた。

     

    しかし今年2019年のシカゴSWC(スターウォーズ・セレブレーション)で、

    レイ役のデイジー・リドリーが、

    『スカイウォーカーの夜明け』でのレイロ説(二人の恋愛関係)を否定。

     

    その時気づいた。

    「5年後のレイにはガキがいる」は、ガセだったのか…。

     

    オオカミ少年、

    マイク・ゼロは、

    『スカイウォーカーの夜明け』公開後は、なにをするんだろうか…。

     

     

    スター・ウォーズ R2-D2 87号 [分冊百科] (パーツ付)

    デアゴスティーニ・ジャパン (2019-09-10)

    のどじまんTHEワールド!~令和 元年~

    $
    0
    0

    のどじまんTHEワールド!~令和 元年~

     
    予兆?は、
    2019年9月8日(日)14:45~16:00
     
    見逃しましたが。
     
    またやるのか…。
     

    のどじまんTHEワールド!~令和 元年~

    2019年9月11日(水)19:00~20:54 生放送!

     

    Twitter発信も開始。

     
     
     
    なのでこのブログも、
    1. 【号外】のどじまんザワールド2018春
    2. のどじまんTHEワールド! 2017秋
    3. のどじまんTHEワールド!2017 春
    4. のどじまん THE ワールド!2016総括
    5. 叩く相手を間違うな!
    6. 〈第一報〉のどじまんTHEワールド! 2014秋
    7. のどじまんTHEワールド! 2014春
    8. 〈予告〉のどじまんザ!ワールド2014春
    9. 感想「のどじまんザ!ワールド聖夜 & THE MANZAI 2013」
    10. のどじまんザ!ワールド2013聖夜
    11. のどじまんザ!ワールド2013秋
    12. 夏の「のどじまんザ!ワールド」は?
    13. 日本との接点/マルティナ・ミアーレ「ザ!ワールド」の軌跡(2)
    14. マルティナ・ミアーレ「ザ!ワールド」の軌跡(1)
    15. てんまつ報告/のどじまんザ!ワールド2013春
    16. 今晩の番組は、これで決まり!
    17. マルティナ・ミアーレ、オンステージ!
    18. のどじまん ザ!ワールド分析
    19. のどじまん ザ!ワールド/優良番組選定委員会(6)

    ——と、同番組をていねいに追い続けて綴って来たが、

    もうさすがにいいかもね。

     

    この番組からの最高の成功者、

    クリス・ハートも、

    2018年4月13日のコンサート後に、不可解な活動休止に入っており

    昨今の国民虐待詐欺政権下での出来事に釈然としない。

     

    Heart Song Tears(通常盤)
    Heart Song Tears(通常盤)
    posted with amazlet at 19.09.08
    クリス・ハート
    Universal Music =music= (2016-10-19)
    売り上げランキング: 4,403

     

    ってだけでは、

    読んで下さったあなたにも失礼なので、

    「ブログ」がらみで、

    ブログ消失の恐怖

    にいただいた、有意義なコメントを転載します。

     

    丸亀

     

    初めまして
     
    アメブロはSEO的・アクセス解析的・ブログ運営会社の意向的に不都合が多かったので6年前にライブドアブログに移転した者です。

    現在国内のブログサービスで真面目にブログサービスに取り組んでるなと思うのは、
    1. はてな
    2. ライブドア
    3. Seesaa

    の3つ程です。他は淘汰されましたね。


    アメブロは黎明期の頃は大変使い勝手が良く、カスタマイズやユーザビリティ・UI等が高レベルでしたが徐々に運営の意向でどんどん機能が制限されるし、付属のアクセス解析は参考にならない水増しされた内容が出される事も相まって見限りました。
    今では早いうちに見限って本当に良かったと思っています。

    アメブロの最大のリスクは「他のブログへ引越できない」、つまりアメブロ側が引越機能(エクスポート機能)を用意してないので、いざアメブロ終了のときにこれまでの日記を他のブログサービスに移動できない事だと思っていますが、今はきちんと用意されているのでしょうか?
    (正規の方法ではない、裏技を使えば無理やり脱出させることは出来ますが大変)

    ちなみに先日、Yahooブログを何年も愛用していた義父のブログを帰省の際に予めデザインを整え、フォントを調整し、ファビコンも完備させたライブドアブログに移行して参りました。
    義父は当初「これでもうブログ書くことも終わりかあ」と言っていたので、こういったネット作業に知識が無い人は引越自体を諦めてしまいそうですね。
    ブログは義父の生きがいの一つになってるので、できる限り続けさせてあげたいと思います。
     
    これは貴重な情報です!
     
    ケータイ主要3社が、格安業者に顧客が流れないように、
    ポイントサービスやカード決済でユーザーを縛っているように、
    アメブロも、まるでブログは同社以外にないかのような、
    様々な方策に打って出てますが、
    その最大の防衛策が、
    引っ越しできない仕組みかも知れませんね。
     
    アメブロは引っ越しできませんよ!
    ご利用は計画的に。
     
    Viewing all 2735 articles
    Browse latest View live