Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live

「宇宙戦艦ヤマト」主題歌3番・4番歌詞

$
0
0

宇宙戦艦ヤマト関連記事のネタが尽きたところ、

この記事(ヤマト商法は続くよ、いつまでも)へのコメントで

 

JOE

 
3番と4番
宜しかったら、ヤマト主題歌の3番と4番封印の謎を取り上げていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
 
というわけで、
自分も詳しくないのでネット検索。
 
 
3番、4番の歌詞は、「さらば宇宙戦艦ヤマト」 公開時に、“映画テレビマガジンムック永久保存版” という雑誌の中に、掲載されたもの。その3番4番の歌詞が世に公表されたのが、
この雑誌一回きり
 
よそさまのブログの記事パクリは控えたいので、
ぜひ本記事を読んでいただくとして、
3番・4番歌詞にまつわる私の思い出を記しておこう。
 
こここ

2011/5/5、

西荻地区民センター・勤労福祉会館にて、

YP(ヤマトパーティ)2011 ヤマトファンの集い

——というイベントが開催され、

そこに参加して、

3番と4番も唱和した。

 

「こんな歌詞があったとは」と驚き、

どこが出所なのかとは思ったが、

結局はそれっきり。

 

この日は、久々にこちら方面にでかけたので、

下北沢の2丁目3番地にも寄ってみた

 

中村店長は2年後の2013年(12月)にお亡くなりに。

 

あれから8年。

 

当時を思い出す名質問コメントに、

JOEさんには感謝です!

 

とまあ、あまりにもシケ過ぎた内容だと、

テーマ:宇宙戦艦ヤマト

の記事を読んでもらえなくなるので、

の、素晴らしすぎる制作画像で、

目の保養をしてください。

 

 

 

 

次に、毎回お送りしている、

アシェットの

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる

ですが、

 

 


 

 

 

 

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(21) 2019年 6/26 号 [雑誌]

アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-06-19)
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(22) 2019年 7/3 号 [雑誌]

アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-06-26)
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(23) 2019年 7/10 号 [雑誌]

アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-07-03)
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(24) 2019年 7/17 号 [雑誌]

アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-07-10)

「ザ☆」2019/いきなりそっくりさん59

$
0
0

 

 

私はテレビが壊れたこともあり

(2015年12月28日)

見てもどうせわざとらしい作為に洗脳されかねないため、

よほど気に入った番組しか見ず、

たいていはYouTube動画で代用している。

 

基本的にテレビ番組の転用はダメだからコピペ動画は短命で、

ずいぶん前から、

外部圧力が少なく、本音独自展開のラジオ番組をよく聴いている

(2009年10月10日)

320

asa

dasa

現在、NHKテレビ「バラエティー生活笑百科」(土曜日12:15 - 12:40)に出演中の、

桜 稲垣早希さん、結婚されたんですね

(2019/2/27)

おめでとう!

 

今回は、そんなYouTube視聴の成果で見つけた、

いきなりそっくりさんです。

 

「ザ☆ウルトラマン」2019/いきなりそっくりさん59

 

「タイガ」のタイタスがらみもあってか、

「ザ☆ウルトラマン」動画公開が週ごとに更新されている。

ウルトラマン公式 ULTRAMAN OFFICIAL by TSUBURAYA PROD.

 

それを見ていて…

 

星川ムツミ隊員『ザ☆ウルトラマン』(1979 声:島本須美)に改めて注目。

画像はこちらより

 

それと乃木坂46ファンの方々には「今頃?」でしょうけど、

ラジオは『らじらー! サンデー』を過去回からじっくり発掘聴取。

 

乃木坂46は粒ぞろいで、

誰が出演してもハズレなく、

オリエンタルラジオの「接待」も抜群で、

ゲストメンバーが毎回大笑いして楽しそうだが、

過去放送で、中元日芽香(なかもと・ひめか/ひめたん)の逸材ぶりに、

himeka

(2016年6月・20歳)

 

今さらながら、卒業が惜しまれる。

 

中元日芽香(乃木坂46・卒業)

中元 日芽香(なかもと ひめか、1996年4月13日 - )は、心理カウンセラー、日本の元アイドルであり、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー。

広島県広島市出身。身長161 cm。血液型はO型。妹はBABYMETAL中元すず香乃木坂46合同会社所属。愛称は、ひめたん

アイドル活動からの引退

2017年1月28日、体調不良のため、乃木坂46の17thシングル「インフルエンサー」の期間中、グループ活動と個人活動を休止することが発表された。2017年3月19日放送の『らじらー! サンデー』から仕事に復帰した。

2017年8月6日、生出演した『らじらー! サンデー』の中で、体調不良を理由として乃木坂46を卒業することを発表。同時に、同月11日から再開する全国ツアーは全て欠席して10月の『アンダーライブ全国ツアー2017〜九州シリーズ〜』に専念することと、19枚目シングルの活動には参加しないことを明らかにし、翌7日には公式ブログで芸能界引退を示唆した。

同年11月7日・8日に開催された『真夏の全国ツアー2017 Final!』東京ドーム公演が最後のライブ出演となった。同年11月19日に両親も見守る中で生出演した『らじらー! サンデー』が、同番組への最後の出演となり、レギュラーのオリエンタルラジオの2人も花束を贈呈して涙ぐんだ。番組のエンディングではオリエンタルラジオやスタッフらがピンクのサイリウムを振って演出する中、「最後までアイドルでいられるっていうのがすごく幸せだと思っています。この6年間たくさん夢を見させていただいて、すごく幸せな時間だったなと思います」と涙ながらに語った。

2017年12月16日未明、TBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』に事前収録ながら登場し(番組自体は生放送)、これが乃木坂46メンバーとして最後のメディア出演となる。

2018年1月31日、乃木坂46公式サイト内の公式ブログが閉鎖された。

心理カウンセラーとしての活動

2018年11月20日、乃木坂46合同会社による公式サイトをオープンし、心理カウンセラーとして活動を再開することを発表。公式サイトでは、早稲田大学在学中であること、グループ卒業後、認知行動療法やカウンセリング学などを学んだことを公表している。

2018年12月、カウンセリングサロン「モニカと私」を開設しカウンセリング開始。

 

ムツミ隊員≒中元日芽香

 

中元日芽香を推す理由にはもう一つ、

声が島本須美チックの高音というのもある。

 

ところで「ザ☆ウルトラマン」のそっくりさんは、4年前にもやっている。

実写版ザ☆ウルトラマン2015/いきなりそっくりさん(45)

2015年04月26日

 

その時のムツミ隊員は、プロポーション重視?で、

ムツミ隊員=山本美月だった。
みつき

 

今、プロポーションで言ったら、

「青春高校3年C組」の、

前川 歌音じゃないか。

 

星川ムツミ隊員≒前川歌音

実物の人間ながら、アニメと同じ頭身とプロポーション!

生年月日 2001年2月23日。大阪府出身。

身長157cm 血液型O型 所属事務所 TWIN PLANET

中高一貫の私立学校、梅花中学校・高等学校を卒業?

『宝塚音楽学校』を受験する女の子として、『深イイ話』にも出演。

芸能界入りのきっかけは『Tick Tock』で、テレビ東京「青春高校3年C組」を知り、応募して合格。

日テレ「俺のスカート、どこ行った?」出演。

滝山七海役

そっくりではないけど、顔だって十分に合格圏。

 

中元日芽香は引退したから、

前川歌音でもいいけど、

あえて難を言うと声が低温でハスキー、

島本須美チックじゃないんだよね。

 

 

その他の2015年版キャストは、

ヒカリ超一郎=玉森裕太
ちょう

 

トベ隊員=庄司智春
みst

マルメ隊員=とにかく明るい安村(4年前)
かつの
アキヤマ隊長=勝野洋

 

アミア=三田友梨佳
みたぱん

 

そういや、ずいぶん前から、

アミア役に、上西星来(じょうにし・せいら)

を根気よく推してくる方がおられます。

幼少期よりモデルに興味を持つ。夢を実現するきっかけとして高校1年の時にオーディションを受け、全国8,800人の応募者の中から、約17年ぶりに再始動する新生東京パフォーマンスドールのメンバーの1人に選ばれ、2013年6月にステージデビュー。

ファッションモデルとして、雑誌『Ray』2015年2月号の「美少女図鑑」にて初登場。同年6月23日発売の8月号より同誌専属モデルを務める。2018年5月23日発売の7月号にRayモデル全員で表紙に初登場。

2015年2月、テレビ朝日系『セカンド・ラブ』に生徒役で出演し、女優としてドラマデビュー。同年10月には舞台『ダブリンの鐘つきカビ人間』のヒロイン・おさえ役に抜擢される。2016年3月、三井住友銀行のCM「ひとりひとりが日本代表。新社会人篇」でCMに初出演。

↓姉・上西恵(元NMB48・左)と妹・上西怜(NMB48・右)は従姉妹にあたる。

アミアのくせのある絵柄(湖川友謙=駅間我子)には、

あみあ

みっsつ

上西星来が似ている(ソックリ)かどうかは置いといて、

実写版でアミアを演じてくれるなら大歓迎ですが。

 

ジョーニアス人間態=阿部寛
ねっくす

 

アニメ版ジョーニアス=草彅剛
じゅじゅ

 

アミア=安達祐実(あだち・ゆみ)/香椎由宇(かしい・ゆう)
amiachann

 

ロト=リチャード・アンダーソン
7987

 

私、58歳にもなって、

4年経っても、やってることは変わらない。

ってことは今後も…。

 

EMOTION the Best ザ★ウルトラマン DVD-BOX
バンダイビジュアル (2011-09-22)
売り上げランキング: 12,349

エンプラ537(ゴーサンナナ)アップデート2019-7

$
0
0

久しぶりのスタトレ記事。

 

と言っても、独立記事ではなく、

過去記事の続き。

 

まずは、この回(1227・1301・1701/STプラモ近況報告)で

【第1回】を取りあげた動画。

2019/05/24 に公開
 
視聴回数はメチャ少ないが、
着実に回数を重ねている。
 
【第2回】

2019/06/01 に公開
 
【第3回】

2019/06/08 に公開

 

【第4回】

2019/06/15 に公開

 
【第5回】

2019/06/22 に公開
 
【第6回】

2019/06/29 に公開
 
【第7回】

2019/07/04 に公開
 
【第8回】

2019/07/13 に公開
 
お次は、
この回(ゴーサンナナ臨時特別編)で紹介した、
 
ジョセフ・メルヴィン(Joseph Melvin)=キャプテン・クァーク(CaptainQuirk69)氏が、
フェイスブックでまた新提案。
 
ネット販売の改造パーツが、
↓ブリッジの土台で18ドル、
↓ディフレクター・ディッシュ(障害物除去板)で23ドル
——と高額なのを憂い、
↓正確な3Dデータはあるのだから、
チマチマした部品ではなく、
丸ごと全部のパーツで安価で提供できないかと模索中とのこと。
 
期待できそうながら、
いつのことやらという気もします。
 
 

ソラとフィリス/下ごしらえウルトラ画像2019−7

$
0
0

下ごしらえウルトラ画像2019−7

 

月刊ウルトラマンリスト

のビジュアル向上のため、

また今回は特に、

シリーズ俯瞰の意味も込めて、

ランダムに素材並べです。

 

本項は、

テーマ:ウルトラマンの

この記事(タイガ!テレ東ウルトラマン・No.6/白抜き画像ライブラリー19-7

———が出発点です。

 

 

鮮明大判のポスタービジュアルが見つかったので、差し替えました。

よく見かけるので46年前の当時ものではなく、DVD商品の販促復刻版ですね。

 

これを機に、

当時ものにしてはけっこう出回っている、

復刻商品の特典と思われる、

番宣ポスターや番宣ハガキをまとめておこう。

 

ウルトラQ

33

 

↓番宣ハガキ

画像はこちらより

 

↓複製品がこの商品に入っています。

 

ウルトラマントレジャーズ
監修:円谷プロダクション
エフェットホールディング株式会社
売り上げランキング: 765,552

ウルトラマン(初代)1966/7/10

あらた

 

 

↓TVガイドの広告

 

↓番宣ハガキ

画像はこちらより

 

複製品がこの商品に入っています

 

 

ウルトラセブン 1967/10/1

sebunn

saa

 

番宣ハガキ

画像はこちらより

 

帰ってきたウルトラマン 1971/4/2

かえまん

 

番宣ポストカード(ハガキ)

 

「帰ってきたウルトラマン」で番宣と言えばこれ。TVガイド広告

画像はこちらより

sasa

 

ウルトラマンA/エース 1972/4/7

えーすさい

 

↑番宣ポスター。「ウルトラA」から改題のため、ロゴが間に合わなかった模様。

↓同じ絵柄の番宣ハガキ

画像はこちらより

 

ウルトラマンT/タロウ 1973/4/6

 
↑この当時の番宣ポスター(復刻版)画像発見に合わせ、
↓DVDジャケットの大判ビジュアルも見つかったので。
ここに掲載しておきます。
 
ウルトラマンレオ 1974/4/12
 
↑番宣ハガキ
↓番宣ポスター
画像はこちらより 
↑この当時の番宣ポスター(復刻版)画像発見に合わせ、
↓DVDジャケットの大判ビジュアルも見つかったので。

 

ザ☆ウルトラマン 1979/4/4

たいとる

画像はこちらより

 

ウルトラマン80 1980/4/2

えいてぃ

 

↓番宣ハガキ

画像はこちらより

↓番宣カレンダー(4・5・6月)

↓番宣ポスター

 

 

アンドロ超戦士(アンドロ警備隊)1981/4/1

 

↑画像はこちらより

 

↑画像はこちらより

 

↑画像はこちらより

 

sofviou 氏のTwitterから無断で仮パクばかりも失礼なので、

私も言い訳程度に、購入済みの電子書籍から画像を供出しておくと、

 

↓「ザ・内山まもる」の電子版より

 

ウルトラコレクションボックス ザ・内山まもる (内山まもるコレクション)

               

アンドロメロス 1983/2/28

めろ

 

 

ソラとフィリス

画像はこちらより

 

お次はリスト用の新画像発掘記

 

宇宙警備隊員・訓練生82009/12/12

 

一般市民8=ベビーの母

6698

 

すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

 

ソラ 2018/7/20

「ウルトラマンフェスティバル2018」

のウルトラライブステージ第一部「勇者たちの絆」

(2018/7/20〜8/6)

に登場したオリジナルキャラクター。

画像はこちらより

 

「ウルトラマンR/B 超全集」によれば、

 

ソラ

光の国の科学者。声の力をエネルギーに変えるウルトラフラッシュを開発。

歌で仲間を応援する。

——とされている。

 

 

ウルトラマンR/B超全集 (てれびくんデラックス〔愛蔵版〕)
間宮 尚彦 円谷プロダクション
小学館 (2019-03-08)
売り上げランキング: 73,518

 

そんなこんなのソラは、

↓この動画でもチラ見しています。

 

抜き出しました。

 

↓海外WIkiより発掘。

画像はこちらより

 

フィリス 2019/7/6

ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』の登場キャラクター

フィリスはブルー族で、ボイスドラマの2話のイラストで、肩のあたりだけが描かれている。



 

新登場ウルトラマンをもれなく押さえるのもタイヘンなんですよ!

 

いよいよ今日から!池袋グランドシネマサンシャイン

$
0
0

この記事より

 

(以下転載)

池袋グランドシネマサンシャインの内覧会開催、

IMAXレーザーが映画好きを待ち受ける

IMAXレーザー / GTテクノロジーシアター

 

7月19日に開業する東京・池袋の映画館グランドシネマサンシャイン。

同劇場の内覧会が7月17日に行われた。

キュープラザ池袋の外観。

 

商業施設キュープラザ池袋内の4階から12階にオープンするグランドシネマサンシャインは、12スクリーン、2443席からなる都内最大級のシネマコンプレックス。

池袋駅から徒歩で約4分の場所に位置している。

 

メインロビーのエレベーター。

 

メインロビー

 

メインロビーの売店。

 

4、5階が吹き抜けのメインロビーの上部には、球体のオブジェクトに映像を投影した立体アート作品が。

メインロビーの上部に設置されている、球体のオブジェクトに映像を投影した立体アート作品。

 
4階にはポップコーンやフライドポテトなどを販売する売店のほか、
 

売店に設置されているモニター。

 
9台の券売機、
 
メインロビーの券売機。
 
グッズ売り場が展開されている。
 

メインロビーのグッズ売り場。

 
また、上映を待つ人々のために座席やベンチソファも用意された。

 

4階に設置されている座席やベンチソファ。
 
5階の壁面や柱には「劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~」「アイネクライネナハトムジーク」など上映を予定している作品のポスターを設置。
 
グランドシネマサンシャインの5階。
 
壁に沿ってベンチも備えられており、ここでも映画の上映を待つことが可能だ。
5階の壁に沿って備えられているベンチ。
 
さらにアメリカンワッフルの専門店・クラッパーズダイナーも。
クラッパーズダイナー
 
6階には体感型シアター4DX with ScreenXを日本で初めて導入。
 
体感型アトラクションシアター4DXと、3面マルチプロジェクション上映システムScreenXを融合させたシアターとなっている。
体感型シアター4DX with ScreenX
 
オープン日の7月19日より
「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」
「ボヘミアン・ラプソディ」
などが上映される。

また8階にはオリジナル劇場規格BESTIA(ベスティア)のスクリーンが2つ設けられた。BESTIAでは、最新鋭のレーザープロジェクションシステムと3D音響が一体になることで、映画の中に入ったような感覚を楽しむことができる。
最上階の12階では、天井一面に広がる高さ10m、幅31.5mのLEDビジョンがまず目に飛び込んでくる。
内覧会では新海誠の新作「天気の子」の映像が流れていた。
12階のスカイラウンジ。
 
同フロアはスカイラウンジと名付けられており、側面はガラス張り。
 
バール パノーラマで提供される料理。
イタリアンバル・バール パノーラマが出店されるとともに、テーブルや椅子も多数用意されているので、景色を観ながらワインやピザを堪能できる。
 
そして、この階には国内最大となる高さ18.9m、幅25.8mのスクリーンを備えたIMAXレーザー / GTテクノロジーシアターが。
IMAXレーザー / GTテクノロジーシアター
 
従来のスクリーンより約40%広がったものになっており、大迫力の画角を実現する。
7月19日からは「天気の子」
「トイ・ストーリー4」
「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」
が上映される。
 

(補填・この記事より)

 

このシアター12を含む一部スクリーンのシートは、通常シートのほかにグランドクラス/プレミアムクラスというグレードを用意。

グランドクラスは通常料金+1,500円(700円分のミールクーポン付き)

プレミアムクラスは+3,000円(1,200円分のミールクーポン付き)で利用できる。

グランドクラスシート

 

また、シアター12の最前列はフラットシートになっており、寝転んで鑑賞できる。

フラットシート

 
なお各階やエスカレーターの壁面には、名作のポスターが飾られた。
 
エスカレーターの壁面に飾られているポスター。
小津安二郎の「東京物語」やオードリー・ヘプバーン主演の「ローマの休日」、アルフレッド・ヒッチコックによる「サイコ」、スティーヴン・スピルバーグの「ジョーズ」、スタンリー・キューブリック監督作「シャイニング」などのポスターから、映画の歴史を感じ取ることができる。

展示されている映画の資料など。

 

グランドシネマサンシャインの内部。

 

トイレの入口。

ゴミ箱


上映スケジュールの詳細や料金については公式サイトで確認を。

 

今回は単なるお手軽コピペ記事で終わってしまったが、

この映画館については、

より詳細は、またおいおいと。
 
ただし不測の事態が重なり、
私の体験レポートは、
ず〜っと先になりそうです。
 
 
 

山口真帆さんが教えてくれた/よげんの書・36

$
0
0
 
この騒動も一応の決着を見たが、

ガラ空き!ギャラクシーズ・エッジ

$
0
0

※本日の選挙についてはこちら

 

ガラ空き!ギャラクシーズ・エッジ

2019年06月25日以来の、

久々のSW記事。

 

アメリカ本国はアナハイムの老舗ディズニーランドに、

今年2019年5月31日に、

華々しくオープンした、

SWの新アトラクションエリア、

ギャラクシーズ・エッジ

 

ところがどうやらガラ空きで、

従業員の大量解雇が検討されているらしい。

 

 

そんなの、

計画の段階から予測できたけどな。

 


 

↑なぜ『ジェダイの復讐/帰還』(1983)ではなく、『最後のジェダイ』(2017)のAウイングにするのか、わからん…。

 

後で言うのもなんだけど、

ギャラクシーズ・エッジの閑散ぶりから、

日頃からディズニー新体制のSWに批判的なYouTube動画はいちように、

「なじみのない場所でどこがSW体験だ!」

と指摘している。

 

ファルコンやドロイド等、

「ブツ」はたしかにSWなんだけど、

情景はタトゥイーンでもホスでもエンドアでもジャクーでもアクトゥ/オク=トー(Ahch-To)でもない。

 

バトゥとかいう、みずしらずの新星。

 

なんでやねん?

 

ハリポタのユニバライドと比べても、

映画の世界観との不一致、

魔法の杖の代わりに、

オリジナルのライトセーバーを自作はできるが、

けっこうなお値段の割に、

パークを出るまでに壊れてしまうほどの粗末ぶり。

 

 

料金値上げや、

何もかもが高いというのも、

大入り記録を更新したユニバと大きく差がついた要因らしい。

 

 

ディズニーと言えば、

一族の末裔、

アビゲイル嬢がおしのびで入場、

キャストが残飯を漁るほどの窮状ぶりを暴露して、

大騒ぎになっている。

 

 

——と言うことを話したら、日本人は知らないらしい。

 

少しは英語を勉強しましょう。

 

 

スター・ウォーズ R2-D2   78号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-07-09)
スター・ウォーズ R2-D2   79号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-07-16)
スター・ウォーズ R2-D2   80号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-07-23)

ウルフェス2019意外なステージキャラ

$
0
0

※選挙は見越したとおりの結末に。

 

 

 

*********************

 

ウルトラマンフェスティバル2019が開始!

 

マニアや熱狂ファンの興味の的は、

ウルトラライブステージに、

どんなスペシャルキャラが登場するか。

当初の「ウルトラ ライブ ステージ」ビデオは、

ウルトラマンフェスティバルのライブステージのビデオ化で、

連番は17まででストップ。

  1. 1995年の第1回ステージビデオは、開催2年後の1997/9/26発売(通常版)。

  2. 1997年の第7回ウルフェスステージビデオ2は、2年後の1999/7/23に発売。
  3. 1998年の第8回ウルフェスステージビデオ3は、2年後の2000/11/24に発売。

  4. 1999年の第9回ウルフェスステージビデオ4は、2年後の2001/11/22に発売。
  5. 2000年の第10回ウルフェスステージビデオ5は、3年後の2003/12/26に発売。
  6. 2003年の第13回ウルフェスステージビデオ6は、イベント実施年内の2003/12/26(推定)に発売。
  7. 2004年の第14回ウルフェスステージビデオ7は、2005/1/1発売。
  8. 2005年の第15回ウルフェスステージビデオ8は、2006/1/1発売(推定)。
  9. 2006年の第16回ウルフェスステージビデオ9は、2007/1/1発売。
  10. 2007年の第17回ウルフェスステージビデオ10は、会期中の2007/8/1?に発売.
  11. 2008年の第18回ウルフェスステージビデオ11は、ステージ第2部開催中の2008/8/1?に、第1部を収録したDVDがウルフェス会場と直営店で販売。
  12. 2009年の第19回ウルフェスステージビデオ12は、会期中の2009/8/1発売(推定)。
  13. 2010年の第20回ウルフェスステージビデオ13は、2010/8/1にステージ第1部収録で、

    開催期間中のウルフェス2010会場で早々と発売されたが、一部不具合があり販売分を回収。後日(8/3?)発売された。

  14. 2011年の第21回ウルフェスステージビデオ14は、2012/8/19?発売(Amazon.co.jp での取り扱い開始日)

  15. 2012年の第22回ウルフェスステージビデオ15は、会期中の2012/8/1(推定)に発売。

  16. 2013年の第23回ウルフェスステージビデオ16は、会期中の2013/8/1(推定)に発売。

  17. 2014年の第24回ウルフェスステージビデオ17は、2014/8にイベント会場で販売。
 
連番が17で止まったのは、
2007年のウルフェス17回からステージが二部構成になり、
DVD発売も二期分売になったり、
2012年分からは、スペシャルプライスセットでまとめ売りするようになったため。
  • 『ウルトラマン THE LIVE』DVD第1弾ウルフェス2012第1部+第2部は、2012/12/5に発売。
  • ウルフェス2013第1部+第2部スペシャルプライスセットは、2013/12/6に発売。
  • ウルフェス2014第1部+第2部スペシャルプライスセットは、2014/12/10に発売。
  • ウルフェス2015第1部+第2部スペシャルプライスセットは、 2015/11/6に発売。
  • ウルフェス2016第1部+第2部スペシャルプライスセットは、2016/12/2に発売。
  • ウルフェス2017第1部+第2部スペシャルプライスセットは、2017/12/6に発売。
  • ウルフェス2018第1部+第2部スペシャルプライスセットは、2019/2/15に発売。
でもって、
ウルフェスのライブステージの特別出演ウルトラマンは、

ウルトラマンアンドロイド 2005/7/23

 

「ウルトラマンフェスティバル2005」7/23〜8/31
mimimi
ライブステージ第1部 7/23〜8/10
『刻を継ぐ勇者』に登場するキャラクター。

5554

UDFサンシャイン研究所で、地球を守るヒーローをコンセプトにマツナガ博士が中心となって研究・開発されたウルトラマン型アンドロイド。

「ヒーローは単に怪獣を倒すだけじゃない。自分は傷つき倒れても、みんなを守る事がヒーローの本当の力なんです」

地球生まれで研究所育ちのダダ少年との触れ合いや、ウルトラマン達の戦いぶりを見て、マツナガも驚くほどの成長を見せるが、バルタン星人から2人を守る為に命を散らす。


ウルトラマン達の活躍でバルタンの野望が潰えた後、ゾフィーによって蘇生。
初代マンから「君は立派なヒーローだ」という言葉を贈られた。

 

kilee

ウルトラダークキラー UltraDarkKiller/Ultra Dark Killer 2012/6/18

 

『CRぱちんこウルトラマンタロウ~戦え!!ウルトラ6兄弟~』 2012/6/18
『ぱちんこウルトラマンタロウ 暗黒の逆襲』2013/4/15
『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』2015/3/16

8787

orig

suragga-

「ウルトラマンフェスティバル2017」

ウルトラライブステージ第1部にスーツ(実体)が登場。2017/7/21

元画像はこちら

 

ソラ

画像はこちらより

 

宇宙警備隊員・訓練生82009/12/12

 

一般市民8=ベビーの母

6698

 

すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

 

ソラ 2018/7/20

「ウルトラマンフェスティバル2018」

のウルトラライブステージ第一部「勇者たちの絆」

(2018/7/20〜8/6)

に登場したオリジナルキャラクター。

画像はこちらより

 

「ウルトラマンR/B 超全集」によれば、

 

ソラ

光の国の科学者。声の力をエネルギーに変えるウルトラフラッシュを開発。

歌で仲間を応援する。

——とされている。

 

 

ウルトラマンR/B超全集 (てれびくんデラックス〔愛蔵版〕)
間宮 尚彦 円谷プロダクション
小学館 (2019-03-08)
売り上げランキング: 73,518

ソラは、

↓この動画でもチラ見しています。

 

抜き出しました。

 

↓海外WIkiより発掘。

画像はこちらより

 

——の3人が顕著で、

それ以外にも

アンドロメロス(ウルフェス2015)

rusu

ジョーニアス(ウルフェス2014 ※未調査)

ウルティメイトフォース(※未調査)

——等々も登場したが、

ウルトラマンリストとの兼ね合いで未チェックだった。

 

そしたら今年の「ウルフェス2019」ライブステージには、

完全新作の、

ザ☆ウルトラマン=ウルトラマンジョーニアスが登場したらしい。

これはすごい!

史上初、アニメのデザインに忠実な実物スーツの登場だ!


思えば、ここまで、

実に40年の歳月。

 

だってアニメの絵柄は

↓こうなのに、
えくさ

sann


touiuh


ぃき

kyuyu

62008

ゆゆゆ

 

実写版スーツは、

↓これですよ。

2222

その1
その2
その3
その4
その5

 

↓絵柄との、大きなギャップが!

huy

 

タイプA

ポピー製品のパッケージに起用された最初期モデル

zennbu

かたろぐ

ここ

missa

 

タイプB

映画『ウルトラマン怪獣大決戦』1979/7/21に登場した2代目スーツ

daiketu

620-1

でっか

タイプC

タイプBの目にのぞき穴が多数空いてるもの。

600

これ(タイプB/C)もポピー製品の販促に駆り出された。

ざうる

huyhuy

kikiu

 

そして、目のスリット穴の位置が異なる、

映画『新世紀ウルトラマン伝説』2002/8/3登場タイプ

それ以降の現行版

3types


ふる

スリット位置は、目の上辺と下辺の2種あり。

aaa

ikiki

201

 

 

とにかく問題は、

マスク造形がアニメと別物!

しょうmtn

特に横顔が最悪だった!

doryoku

れや

タイプAからずっと引き継いでいる。

くううう

にゅ

 

アニメのデザインに忠実な、まともな立体造形は、

↓フィギュアのみ。

does

くとあ

 

ジョーニアスの頭部造形/骨格は、

M78星雲光の国のウルトラマンではなく、

 

エメラルド星人により近い

hitoti

 

 

テレビ「タイガ」のタイタス紹介動画でも、

記念撮影の告知でも、

ジョーニアスは従来スーツだったから、新造形ステージ用スーツにはホントに驚いた。

グレート同様、ウェットスーツではなくレオタード用の布製服で、

greatfull

しかしシルバー部はアニメに準じ、金属光沢を廃して、

明るめのグレーにするなど、

ぬかりないのが、ただただ見事。

 

会場では、タイタスよりも、

このジョーニアスの登場に歓声が上がったそうで、

みんなどれだけマニアなんだよ

従来スーツに誰もが不満

だったと強く実感。

 

 


ヤマト歌詞3・4番の真相/訂正記事だョ!(32)

$
0
0

訂正記事だョ!(32)

uissu

 

本ブログは、たまに「濃い人」「異様に詳しい人」の駆け込み寺となり、

私のまったく知らないことを教えてくれる人がいる。

 

JOEさんは、

モンキー・パンチ兄弟2人説の人だが、

この前、

 

JOE

 
3番と4番
宜しかったら、ヤマト主題歌の3番と4番封印の謎を取り上げていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
 
——とコメントをいただき、
一応、
はなはだ不十分だったようです。
 
そこで、今回は訂正追加記事。
 
JOE
 
直筆原稿の謎
ヤマトの主題歌を取り上げて下さり、ありがとうございます。
3番と4番の経緯は
最近ではこれが詳しいです
 


要約すると、阿久悠さんはヤマト主題歌の3番と4番の歌詞を作詞した覚えは無く、ファンにしつこく聞かれて激怒した程だった。
遺族も故人の意思を尊重し、今後も3番と4番を認めることは無い、という事のようです。
 
 
 
 
だとすれば実際に存在する3番と4番は阿久悠氏の作詞などではなく、他人或いは熱狂的なファンの手による二次作品というつまらない結論に至る訳ですが、リンク先のように阿久悠氏の直筆原稿が存在する事がまた謎に拍車を掛けている訳なのであります。
 

因みにささきいさお氏の声真似で有名な方が、3番と4番を再現しておられます。

 
 
クリエイターは多忙であれば、
全ての仕事を詳細かつ克明に覚えているかはあやしく、
案件を尋ねた時期と、該当時期に大きな隔たりがあった場合、
うっかり忘れていることもよくあると思う。
 
「ウルトラマン」の造形歴史であいまいなのは、
平面デザインが成田亨氏で、
立体デザイン=粘土造形が佐々木明氏だったためで、
どうよ
成田氏は、
初代マンのマスクがA/B/Cの3タイプあったことに気づかず、
sugi
430
frfrfr
佐々木氏はA/Bの型は、
えええ
あげ
うつ
juwa
すぺ
演者の古谷敏氏の顔面を元にして共通だったのに、
dredes
びし
 
他にも後年の聞き取りでは、記憶違いが多いらしい。
 
だからといって、
佐々木氏の、往事の造形作品の質が落ちたりしないのと同じこと。
 
ほかにもたとえば、
映画『スタートレックII カーンの逆襲』(1982)
oo
こっちや
chirashi
sara
の脚本・監督のニコラス・マイヤー/メイヤーは、
「創作の極意はトランス状態で忘我の境
後でふり返り、ホントにこれを自分が手がけたのかと信じられない思いになれば成功」
と言ってたので、
阿久悠先生ならば、そういうことだってあってもフシギはないですね。
 
 
「宇宙戦艦ヤマト」から大きく話題がそれたので、
恒例の、
 
今回は、こんなところです。
 

 

 
 
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(25) 2019年 7/24 号 [雑誌]

アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-07-17)
宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(26) 2019年 7/31 号 [雑誌]

アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-07-24)

これがグランドシネマサンシャインのIMAXだ!

$
0
0

これがグランドシネマサンシャインのIMAXアイマックスだ!

2019年7月25日

かれこれ4年も待ちわびた、

グランドシネマサンシャインのIMAX

(IMAXレーザー/GTテクノロジー)

をついに鑑賞。

 

設備紹介や7月19日の同館オープンを報じる記事が多数見つかる一方、

実際に鑑賞した人の感想が少なく、

なかなか見つからない。

 

自分で実際に足を運び、

IMAXで『トイ・ストーリー4』『天気の子』の2本を鑑賞。

 

それで感想記事がない理由がよくわかった。

 

書くことがない!

 

本来なら、

関東にようやくオープンした

IMAXレーザー/GTを絶賛…するところなんだろうが、

正直、オドロキや感動がなく、

「まあ、こんなとこかな」という感じ。

 

1.それほど巨大さが実感できない

 

なにしろ日本最大のスクリーンというふれこみのため、

入場たちまち、デカっ!と圧倒されそうなものだが、

なぜかさほど。

 

成田HUMAXや、

りた

なれいた

T・ジョイ品川PRINCEのように、

↓画像はこちらより

そう実感はしなかった。

 

TOHOシネマズ新宿程度の感覚なんですよ。

 

グランドシネマのつくりが、

入口からわざと

都内最成功シネコンのTOHO新宿に「寄せて」いるので、

IMAXシアターに入る感じも似てるんです。

 

それと、初めて池袋IMAXで観るので、

これまでのIMAX鑑賞の経験を生かし、

どれだけデカくても困らないように、

スペシャルシートが多数配されている後方の座席も選んだため、

映画全体が視野に入り、デカさに悩ませられなかった反面、

映画の世界に浸り込む、没入感も、そんなに…。

 

たしかに天地(上下・高さ)はありましたが、

最近のIMAX映画は、

そもそも上映館が少ない、

純正比率=4:3=1.33:1

向けの天地フル上映作品が少なく、

109川崎や

菖蒲に続々導入の、

IMAXレーザー(1.90:1≒1.85:1)止まりなので、

せっかく池袋が久々の天地フルIMAX復活でも、

その威力を示す作品も上映できない。

 

オープニング記念で『ダンケルク』を上映(※池袋IMAXでは未見)

 

『天気の子』の前には、

グランドシネマのオリジナル短編

『TRANSPHERE(トランスフィアー)』も上映されはするが、

それでも驚嘆までには至らず。

 

まあ、今後、もっと前よりの席で鑑賞しないと断定はできませんが。

 

画質に関しては、

これ以上に正しい色調、

正しい明暗は他の映画館では望むべくもないので、

今後もわざわざIMAX作品を観るなら、

ここに限るのは間違いないですけどね。

 

それから、

IMAXツインレーザーって、

高精細液晶画面をレーザー光でスクリーンに照射するんでしょうけど、

その液晶画面のドット欠けも1箇所照射され続けてるのも、

なんとなくハズレクジを引いた気分でした。

 

2.サウンド=手なずけられた猛獣

 

それと音響ですが、

分解能は高くて、一音一音がしゃっきり粒立ち、

音の方向性や分離も明解ですけど、

音圧とか迫力もイマイチでさあ。

 

なんか、妙におとなしくて、

ポテンシャルはそんなもんじゃないだろうって疑念が晴れない。

 

同仕様の2015年オープン、

えきすぽ

エキスポシティの109シネマズ(※未体験)

ekisupo

に軍配を上げる記事も見かけた。

 

4年も後発が、なぜ劣る?

 

でもって気がついたんだが、

なにしろシネマサンシャインって、

ワーナーマイカルの本格シネコン以前の、

ショボイ集合映画館の老舗で、

 

↓松戸シネマサンシャイン(千葉県松戸市)

kasiwan

〈7スクリーン、872席、1993年3月13日オープン、2013年1月31日クローズ〉


草加シネマサンシャイン/2008年8月31日閉館
saaa
4スクリーン、362席、1993年12月18日オープン。

 

柏シネマサンシャイン(千葉県柏市)

nashi

2スクリーン、420席、1993年12月5日開館、2008年1月18日閉館

 

今回、超本格最新シネコンを池袋に誕生させると言っても、

ノウハウも経験もゼロ。

 

そこで経験豊富な企業とタッグを組むわけだが、

「グランドシネマサンシャイン」は、佐々木興業と東急不動産が、新商業施設キュープラザ池袋の4階~12階に19日午前10時30分より開業。

——とあり、

東急不動産と言えば、

109シネマズの関連会社でもあり、

だからこその2社連合であった。

 

つまり東急側としては、

池袋IMAXができたおかげで、

自社の109IMAXが廃れちゃかなわんので、

大阪エキスポシティ同等館と差をつけ、

川崎や菖蒲を先回りレーザー化して、

客離れを防いだわけよ。

 

佐々木興業(シネマサンシャイン)は、

それに甘んじたわけですよ。

 

まんまとね。

 

つまり今回も、

“隠れ”シネコン・ウォーズ

だったわけ。

 

3.発券システムのフシギ

 

TOHOシネマズのシネマイレージカードだと、

オンラインチケット発券の時に、

カードへの鑑賞歴登録作業ができます。

 

SMT(MOVIX)

 

では、オンライン作業時に、

カードに鑑賞歴が自動登録されてました。

 

シネマサンシャインには、

スマホ用の会員アプリがあって、

500円で登録し、以後カードはなくて、

このスマホが会員証になります。

 

ですがチケットをスマホで買わず、

PCで買うと一本化されず、

映画館で半券を見せて、

鑑賞ポイントをマニュアル追加しないとなりません。

 

 

そんでもってスマホのアプリが、

Wi-Fiじゃないと立ち上がりにくく、

しかし4回チケット売り場にはWi-Fiがつながらないので、

わざわざ1階のセブンイレブンでwi-Fiにつないでアプリ起動、

それをスタッフに見せないとダメで、

かなり面倒。

 

オープン時のオンラインチケット争奪戦も混雑集中

トラブったそうだし、

とにかくなにしろ、

色々不手際はあるわけですよ。

 

江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」の気分です。

 

 

渇望していた物がいざ手に入ると物足りなさを覚える、という意味で。

 

『トイ・ストーリー4』

『天気の子』

鑑賞記はまた後日。

 

これでいいの?『天気の子』

$
0
0

『天気の子』/IMAXレーザーGT2D

2019/7/25 グランドシネマサンシャイン シアター12 K-24

 

(ネタバレなしの感想)

最後まで退屈せずに見終わり、

IMAXならではの独自画角/縦長構図の背景美術も効果バツグン、

空の広大さや高さ、突き抜ける解放感がよく効いていた。

 

IMAX上映館は満員御礼。終映後はエスカレーターの帰路を制限するほど。

12階エレベーター脇のトイレは男女とも個室が1個きりと地獄。

 

 

(少し深く感想)

——とまあ、

ざっと見た限りはなんの問題もない良作に映るが、

見終わってあれこれとふり返ると、

「ほんとにこれでいいの?」と多くの疑問が頭をよぎる。

 

 

(ここから映画の内容にふれますので、鑑賞後にお読み下さい)

ちょうど『エヴァ』の時のように、

(今はなき109シネマズMM横浜で『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の2回目鑑賞時)

中学生あたりの男性2〜3人組が鑑賞。

終映後に「ここがよかった」と口々に感想を述べており、

それが如実に示すように、

『天気の子』は、

想定観客層に最大の満足度を与える作りで、

新海誠監督は、商業映画の監督としては1ミリも外しておらず、

恐らくは細田守監督が昨年、

なぜか多くの観客の反発を喰らった、

未来のミライ』(2018)

——の失敗を反面教師にしているらしい。

 

本作の発想の原点は、

2017年夏の異常気象で、

 
から発想をふくらませているのだろう。
 
とにかく『天気の子』は、あの『君の名は。』(2016)
87878
の新海誠氏の、
3年ぶりの次回新作だけに、
観客は「君の名は。の夢よもう一度」を期待してくるわけで、
とにかくそれを裏切らないように、
卑屈なまでに『君の名は。』をベタなぞりしている。
 
『君の名は。』で、男女が入れ替わる現象は、
過去のヒロインの無念が未来の男性主人公に届き、
彼女を救うための鍵にはなったが、
このフシギ現象の原理(=どうして時間軸をずらせた男女が何度も入れ替わるのか)は明かされない。
 
今回の『天気の子』でも、ヒロイン天野陽菜(森七菜)は晴れ女だが、
肉親の最期に晴れ空を見せたいという強い想いが、
ふと訪れた代々木の老朽ビル
屋上の鳥居を抜けると、
高空の晴れ間に舞い上がり、
それ以降、願えば短時間だけ晴れ間を出現させられるようになる。
 
しかし、
長雨続きの原因はまったく説明されない。
どうして異常気象が続くかと言えば、
ドラマを盛り上げる仕掛けでしかない。
 
もしも駆け出しの脚本家が、
こんなシナリオを書いて提案したら、
絶対に却下されて、
この部分を指摘されるだろう。
 
普通は異常現象や超常現象を扱えば、
その謎解きが期待されるが、
『天気の子』にはそれがない。
 
それよりも、“新海誠ワールド”と申しますか、
“『君の名は。』チック展開”が優先されちゃってるわけで、
そこらへんが
「スゴイ割り切りと開き直りだなあ」
とか
「ダメだろ、そんなのフツー、いいのかよ」
という想いでした。
 
思うに新海誠作品って、
通(つう)の人が知る人ぞ知る存在で、
私も恥ずかしながら『君』以前は、
『ほしのこえ』(2002)しか観ておらず、
緻密で繊細な世界観には感心しながら、
メジャーな感覚とは徹底的に無縁だとは感じていた。
 
そんな新海監督が、
次第に興行力をつけていき、
『君の名は。』で大化けしたので、
それ以前の、趣味性が高く、
一部限定マニアにしかウケない要素は徹底排除で、
『続・君の名は。』や『君の名は。パート2』を期待して押し寄せる観客を裏切らず、
同じ気分にさせること「だけ」に腐心している。
 
さしずめ、
仮面ライダーに風力がないと変身できないめんどくささがあったところ、
同じような感じ。
 
だからとにかく「またかよ」のオンパレード。
男性主人公を惑わす大人の女性
『君』バイト先の先輩・奥寺ミキ(長澤まさみ)
おくさ
→『天気』夏美(本田翼)
空母いぶき』『新聞記者』で私をイラつかせた本田翼。『天気の子』で短いセリフはいいが、長ゼリフは途中で息切れ。私とはよほど相性が悪いらしい。
 
天気や天文現象を伝えるテレビモニターの点在
 
男女主人公の接触交流から別れ→劇的な再会
『君の名は。』関連曲以外にヒットのないRADWIMPSの再起用
 
と、とにかく「お約束」が羅列される一方で、
『君』でていねいだったところさえ、乱雑に扱われていることにビックリ。
 
 
(以下転載・青字部分)
 
綿密な計算

実は『君の名は。』の公開日、
2016年8月26日というのも、
厳密な計算に基づくもので、
新型iPhone(iPhone 7)の発表の一月前なんである。

つまり公開から1ヶ月は、
作品内の現在と現実が一致していて、
2016年8月末〜9月あたりを生きている男性主人公が持っているのは、

55214
細かく見れば、エッジのカーブが異なり、カメラ周囲に盛り上がったリングがなかろうと、
この外見はどう見ても明らかに、
↓1年前の2015年9月25日に発売された(当時)最新のiPhone 6s(左)。

147
あるいは外見はほぼ同じ、2年前の2014年9月19日に発売されたiPhone 6(右)。
おおお
↑iPhone6/6sは、画面上下のバーが黒い。↓
がめんじょうげ

一方で、2013年に生きる女性主人公が持っているのは、
8874
画面上下のバーが白いので、
2012年9月21日に発売されたiPhone 5か、

めんたむ
この年の9月20日に発売されたばかりの、iPhone 5sと特定できる。
っっっp
もしも5sだったなら、
2013年パートは、9月20日以降、

7698
秋の入口から、秋たけなわな頃の物語ということになる。

スマホの普及には都会にも田舎にも地域差はなく、
ドラマもスマホなしには成立しないだけに、
そこらへんは抜かりなし。

アニメ制作中は、iPhone 7の形状がどうなるかはわからなかったから、
それが登場しない筋立てにするしかなかったのと同様に、
現代から5年後、つまり2021年のスマホはどうなっているかわからないので、
未来パートで男性主人公が電車の中でいじっているスマホは、アップにならない。
 
(転載終わり)
 
『天気の子』では、そこがメチャメチャいいかげん。
最後の方で、幼げな顔つきの男性主人公、
森嶋帆高(醍醐虎汰朗)の制服姿の記念写真が出てきて、
令和3年=2021年と記述がある。
 
おそらくこれは、中学の卒業写真で、
『天気の子』本編ドラマでは彼は高校1年生なので、
2021年の話なのに、持ってるスマホが、
バリバリ『君の名は。』と同形式のiPhoneなのにガックリ。
 
まあこれは、未来のIPhoneの姿が予測できないから仕方ないかも知れない。
だがしかし、
風景描写で、明らかにシネコンで本作品を観る観客を想定し、
TOHOシネマズ新宿のIMAX表示までチラ見するのに、
池袋の街の描写で、
2021年なのに、今年2019年の7月12日に閉館した
シネマサンシャインの看板が出て来る!
もう2021年には取り壊し、別物件が建ってるだろうに…。
 
 
鑑賞当日の7/25、グランドシネマサンシャインに向かう途中で遠廻りして、
シネマサンシャイン閉館の様子を見届けてきただけに、
このずさんな描写はとても残念。
 
他にも、須賀圭介(小栗旬)は、
自社で囲っていた森嶋とヒロイン天野陽菜の接触を詳しく知らないはずなのに、
なぜか男女コンビのゆかりの地、代々木の老廃ビルに先回りしている。
直後に警察も出て来るから、それが情報源かも知れないが、
警察より先に出てくるからわからない。
 
森嶋の拳銃のあつかいも、
入手経路から、
持ち歩いている経緯、
袋から取り出す描写がなく、
いつのまにか相手に銃口を突きつけている等々、

あちこちずさん、不自然な経過、展開がダルダルだったり、

気分やムード、フンイキ最優先でないがしろにされてる部分がやまほどあり、
背景美術の緻密な描き込みや、
高度なアニメ技法には手間ひまがかかるが、
脚本だけなら、奇抜さに理由付けや説明がいらないんだから、
ムチャクチャな思いつきを無責任に書き殴ればいいんで、
1日1本でも量産できそうな雑さに、「いいのかよ、そんなんで!」
あるいは、
「いいんです。『君の名は。』の新海誠監督・脚本なればこそ」
という開き直りに、
愕然たる思いであった。
 
創作活動(作品作り)を放棄して、
量産作業(売れる商品製造)に腐心し、
クリエイターから完全な商売人に転じた新海監督。
『天気の子』が、『君の名は。』を超えるヒットになれば何よりですが、
次回作もなぞるだけのリピート作だったら、
見かぎってこの人の作品は観ないことにします。
 
だって、心を揺さぶられる部分が、
『天気の子』には微塵もありませんでしたから。
 

※あくまでも個人の感想です。
 
蛇足で付け加えておくと、
やらせで打ち切りになった「ほこ×たて」で、
「晴れ男/晴れ女VS雨男/雨女」という企画があって、
男女同数を一箇所に集めたら、
収録中ずっと曇天だったのは面白かった。
 
 

これでいいのだ!『トイ・ストーリー4』

$
0
0

『トイ・ストーリー4』IMAXレーザー GT 2D

2019/7/25 グランドシネマサンシャイン シアター12 N-19

 

7/12の日本公開以来、

評価が大きく別れる、

『トイ・ストーリー4』

2019/7/28時点

 

自分の目で観てみないと、

評価も判断もできないため、

鑑賞を楽しみにしてました。

 

いや、感心、感動しました!

 

観る価値ありです!

 

 

 

1作目『トイ・ストーリー』(1995)にはもちろん感心したが、

1995

2作目の『トイ・ストーリー2』(1999/日本公開は2000年3月11日)には心酔し

2

劇場公開中に何度かむさぼるように足を運んだ。

 

やがて『トイ・ストーリー3』が企画中と聞いて、

「やめときゃいいのに」とは思った記憶が。

 

ディズニーがピクサーを吸収合併(事実上はピクサーによる乗っ取り)で、

看板タイトルで勝負に出ようって、

ずいぶん安直だなあって。

 

しかし、実際に『3』(2010)を観てみたら、

意外と良くてビックリした。

 

それでも感心したのはラストじゃなくて、

奮闘努力が尽きて、

オモチャたちがあきらめの境地に至る所。

万策尽きて観念するという、

人間でも誰もが経験したわけではない事態直面に、オモチャの感情表現が、人間に匹敵していたことに感動、落涙。

 

先日(2019/7/6)放送された、

テレ朝午後10時からの『トイ・ストーリー3』では、

最後にもすんなり泣きましたけどね。

 

さて、

『トイ・ストーリー4』が進行中と聞こえた時も、

『3』の時とまったく同じに、

「やめときゃいいのに」と思い、

いざ日本公開されると、

支持と不支持が拮抗し、

低評価の人はかなりショックだった様子が伝わって来る。

 

これは自分の目で観てみなければ!

 

それが7/25のIMAX 2Dでようやくかなった。

IMAX上映と言っても純正比率=4:3=1.33:1の天地フルは一度も使わず、

IMAXレーザー/IMAX 2K(MPX)比率(1.90:1≒1.85:1)止まり。

音響では、劇伴音楽が最上の演奏を聴かせ、

公園で子供が押し寄せる兆しの重低音が“ほのめかす”程度で、真価は発揮されていない。

 

 

最後に感動!

思わず落涙!

これはすばらしい!

 

(以下・作品の内容に触れています。鑑賞後にお読み下さい)

 

1作目『トイ・ストーリー』は、オモチャにも心があって生きているという発想がバツグン。

そのアイディアを存分に生かした作品だった。

 

『2』にも更に感心したのは、

オモチャの運命=持ち主が大人になればいずれ見かぎる。

その時、心あるオモチャはどうする?

——という、『トイ・ストーリー』ならではの課題/命題に触れたこと。

 

で、『2』の結論は「アンディだけはオモチャを見捨てない」だったが、

「アンディだって、いずれ大人になるだろ」

と言う疑問が残った。

 

それで『3』は、

そこのところを深掘りし、

大人になったアンディは、オモチャ好きの子供、

ボニーに譲って、めでたしめでたし。

 

?????

 

ボニーだって、いつか大人になるだろ?

 

というわけで、

『トイ・ストーリー4』は、ボニーがオモチャを見かぎったら、

という部分を深掘りする。

 

保育園の体験会にいやいや参加したボニーは、

自作のオモチャづくりに興じて、

フォーキーという新キャラを誕生させる。

ボニーはフォーキーに夢中で、ウッディへの興味をなくす。

 

フォーキーには自己嫌悪感と自己否定観があふれ、

ボニーの束縛から逃れたがり、

ウッディはこれを引き戻そうと必死。

 

結局ドタバタ劇の末に、

フォーキーがボニーの元に戻って、めでたしめでたし、

……だと見越して鑑賞してたら、

ラストで思わぬドラマの大転換が!

 

これには思わずホロリ。

やられました。

 

ウッディは1950年代のテレビ人形劇の糸操り人形が原形で、

とうの昔から糸は外され、

本来のオモチャの役目は果たせなくなっていた。

 

つまりウッディというオモチャは、

本来のオモチャ=子供の愛玩物としては、

とっくに不良品=用済みだったわけ。

 

たまたまアンディという物好きな子供が気に入ってくれたけど、

次の持ち主、ボニーはなにせ古くさいウッディに愛想を尽かすのも早かった。

 

なので今回の『4』では、

ウッディはメインのオモチャ機能のオシャベリボックスさえ除去に無頓着で、

オモチャのままでいたいギャビー・ギャビーにいさぎよく譲ってしまう。

 

保安官バッジを失うことにもこだわらず、

本来の役職への執着がなくなっている。

 

かくしてウッディは、完全に本来のオモチャ機能を失って、

まさに木偶(でく)人形と化してしまう。

 

また、オモチャでも心があれば、

「子供の持ち物」という子供時代を脱して、

大人になり、

人間的成長=独立という道に進むしかなくなる。

 

それをウッディに先駈けて実行している、

ランプの脇に添える陶器製人形、

表面光沢ツルツルの、

ボー・ピープの勇姿がまぶしく映り、

もう一つの大人への成長の証として、

生涯の伴侶を見つけることにもつながっていく。

 

 

というわけで、

『トイ・ストーリー4』は実に考え抜かれたストーリーで、

前作、旧作のリピート/繰り返しに堕してしまわず、

まったく別の解答を示したので、

真にわざわざ新たに作るだけの価値がある、意義ある充実作であり、

『天気の子』が、

『君の名は。』の

えんdれ

無限リピートに堕したのとは正反対、

まさにあっちが「これでいいの?」なら

こっちは「これでいいのだ!」である。

 

主要スタッフ総交代がよかったね!

監督:ジョシュ・クーリー

脚本:ステファニー・フォルサム+旧スタッフのアンドリュー・スタントン

 

『4』に文句を言ってる/低評価の人は、

「童心のままでいいんだ」のディズニー/ピクサー/トイ・ストーリー精神からの逸脱がショックだったんだろうが、ウッディだって心があって生きてるんだから、人間と同じくロマンス成就を祝してやれよ。

 

自分よりウッディに恋愛で先を越されたからって文句なんか言うなよ。

相手は、1950年代製のオジイサンなんだから。

 

もちろん、「どうせこうなるんだろ」と見越した方向になかなか話が進まないもどかしさとか、

最後に唐突に発生した友との別れに、バズたちがいさぎよすぎる、

とかもなくはないが、この筋立てのためならよしとしなくちゃ。

 

何より、心を揺さぶられ、感動、落涙しましたから!

※あくまでも個人の感想です。

 

月刊ウルトラマンリスト2019年8月号

$
0
0
毎月末恒例の、
月刊ウルトラマンリスト。
先月の7月号との比較はこちらより
 
今回は7月末の発行ですが、
8月号となります。
 
NC=ノーカウント/ステージキャラ等。

☆専用武器・装備

※激レアキャラの出典/初出解説

※初出は番組本編とし、「予告編」「前夜祭」「エピソード0」等はカウントしない。

 

 

1.ウルトラマン(初代)1966/7/10

◎Aタイプ 1966/7/10

◎Bタイプ 1966/10/16

◎Cタイプ 1967/2/5

☆ブラザーズマント 2009/11/25 

2.にせウルトラマン 1966/11/13

☆ギガバトルナイザー 2009/12/12

3.ゾフィー 1967/4/9

☆ウルトラコンバーター 1972/5/5

☆ウルトラマジックレイ 1972/12/1

☆ブラザーズマント 2009/11/25

◎青年期 2009/12/12

4.ウルトラセブン 1967/10/1

☆アイスラッガー 1967/10/1

☆ブラザーズマント 2009/11/25

5.ニセ・ウルトラセブン 1968/8/18

◎ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

6.セブン上司 1968/9/1

7.帰ってきたウルトラマン/新マン/二世/ジャック 1971/4/2

☆ウルトラブレスレット 1971/8/6

☆ブラザーズマント 2009/11/25

8.ウルトラマンA/エース 1972/4/7

☆ブラザーズマント 2009/11/25

9.エースロボット 1972/7/7

10.ウルトラの父 1972/10/6

☆ウルトラアレイ 1972/10/6

☆サンタクロース衣装 1972/12/22 

☆ウルトラキー 1974/12/27

☆ファーザーマント 2006/4/8

◎ウルトラマンケン 2009/12/12

11.ウルトラマンT/タロウ 1973/4/6

☆タロウブレスレット 1973/4/6

☆キングブレスレット 1973/8/3

◎ウルトラマンコタロウ 1984/7/14

◎スーパーウルトラマンタロウ 1984/7/14

☆ブラザーズマント 2009/11/25

12.ウルトラの母 1973/4/20

☆オリジナルマント 1974/11/29タイ公開

☆マザーマント 2009/12/12

ウルトラウーマンマリー 2009/12/12

13.ウルトラマンレオ 1974/4/12

☆レオブレスレット 1974/4/12

☆ウルトラマント=アームブレスレット 1974/10/4

☆ウルトラマント 2010/11/26

NC.にせうるとらまんれお 1974/8

※「よいこ」1974年9月号

14.アストラ 1974/9/6

15.ウルトラマンキング 1974/10/4

☆ウルトラマント・赤裏地 1974/10/4

☆ウルトラマント・パープル裏地 1975/3/21

☆キングハンマー 1975/3/21

☆新型バースデイマント 2003/8/2

16.にせアストラ 1974/12/27

17.ウルトラマンジョー/ジョーニアス 1979/4/4

☆実物版新スーツ 2019/7/19

※「ウルトラマンフェスティバル2019」ライブステージ第1部「受けつがれる光 僕らの未来」

18.アミア 1979/8/15

19.エレク 1979/8/15

20.ロト 1979/8/15

21.U40/ユーフォーティーの5大ウルトラ戦士 1979/8/15

◎ミゲル

◎ノア

◎メレグ

◎他2名

22.にせウルトラマンジョーニアス 1980/1/23

※海外での別名は、Ultraman X(ウルトラマン・エックス)

23.ウルトラマン80/エイティ 1980/4/2

24.妄想ウルトラセブン 1981/2/11

25.ユリアン 1981/3/18

26-29.アンドロ超戦士(アンドロ警備隊)1981/4/1

26..アンドロメロス 1981/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

☆グランテクター 1983/4/22

27.アンドロウルフ 1981/4/1?

※テレビシリーズ初登場は1983/3/1?

28.アンドロマルス 1982/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

29.アンドロフロル 1982/4/1?

※テレビシリーズは1983/2/28

30.ウルトラマンチャック 1989/4/28

31.ウルトラマンスコット 1989/4/28

32.ウルトラウーマンベス 1989/4/28

33.ウルトラマンG/グレート 1990/9/25

NC. チビトラマン 1991

34.ウルトラマンパワード 1993/12/5

35.ウルトラマンネオス 1995/6/1?

※タイトル作品登場は、2000/11/22

36.ウルトラセブン21/ツーワン 1995/6/1?

※ビデオ作品登場は、2000/11/22

☆ヴェルザード 1995/6/1?

NC.ウルトラマンキヨタカ 1995/12

37.ウルトラマンゼアス 1996/3/9

38.ウルトラマンティガ 1996/9/7

◎マルチタイプ 1996/9/7

◎スカイタイプ 1996/9/7

◎パワータイプ 1996/9/14

◎ティガダーク 2000/3/11

◎ティガトルネード 2000/3/11

◎ティガブラスト 2000/3/11

39.ウルトラマンシャドー 1997/4/12

40.イーヴィルティガ 1997/7/5

41.ウルトラマンダイナ 1997/9/6

◎フラッシュタイプ 1997/9/6

◎ミラクルタイプ 1997/9/13

◎ストロングタイプ 1997/9/24 42.

42.ニセウルトラマンダイナ 1998/4/11

※グレゴール人の擬態

◎フラッシュタイプ 1998/4/11

◎ミラクルタイプ 1998/4/11

※ピット星人の擬態 2012/7/27

◎フラッシュタイプ:ウルフェス第22回:ステージ第一部 2012/7/27

43.テラノイド 1998/8/15

44.ゼルガノイド 1998/8/15

45.ウルトラマンガイア 1998/9/5

◎V1 1998/9/5

◎V2 1999/3/6

◎SV(スプリームヴァージョン) 1999/3/6

46.ウルトラマンアグル 1998/9/19

◎V1 1998/9/19

◎V2 1999/6/19

47.ニセ・ウルトラマンアグル 1998/12/19

48.ニセ・ウルトラマンガイア 1999/3/13

◎ミーモス 1999/3/13

49.幻影ウルトラマンアグル 1999/5/22

50.ウルトラマンナイス 1990/10

◎Dr.エッグ 2012/4

51.カミーラ 2000/3/11

52.ダーラム 2000/3/11

53.ヒュドラ 2000/3/11

NC.太古の光の巨人たち 2000/3/11

※『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』

回想シーンに登場した闇と光の勢力のスーツは全てウルトラマンダイナの改造。シルエットになっているため解りにくいが、明るさを変えるとダイナの三形態全てが登場している。

54.ウルトラマンコスモス 2001/7/7

◎ルナモード 2001/7/7

◎コロナモード 2001/7/7?

◎エクリプスモード 2002/1/26

◎スペースコロナモード 2002/8/3

◎フューチャーモード 2003/8/2

55.にせウルトラマンコスモス 2001/12/8

56.ウルトラマンピクト 2002/2/21

※『ウルバラM78』

NC. ランドくん 2003/3/8

※熊本県荒尾市にある「ウルトラマンランド」に隣接する遊園地

「三井グリーンランド」のマスコットキャラクター。

2003年春に公演されたライブステージ「ヒーロー最強列伝」の前説場面に登場

57.カオスウルトラマン 2002/3/30

58.ウルトラマンジャスティス 2002/8/3

◎スタンダードモード 2002/8/3

◎クラッシャーモード 2003/8/2

59.ウルトラマンレジェンド 2003/8/2

NC.ウルトラファンクジャムのメンバー11人 2003/8/2

NC.セブン・シャッフル 2003/8/2

NC.エース・ギャラクシーステップ 2003/8/2

NC.80エイティ・スーパークール 2003/8/2

NC.ゼアス・ファンキーグループ 2003/8/2

NC.B-BOY・ゼアスJr.  2003/8/2

NC.ティガ・スピニング  2003/8/2

NC.ダイナ・ロックステディ 2003/8/2

NC.ガイア・エレクトリック 2003/8/2

NC.アグル・ブギーダウン 2003/8/2

NC.コスモス・エアー  2003/8/2

NC.ジャスティスポインター 2003/8/2

60.カオスウルトラマンカラミティ 2002/8/17

NC.カオスヘッダーゼロ 2002/9/28

61.ウルトラマンボーイ 2003/9/29

62.ウルトラマンノア 2004/2/1

63.霊体ウルトラマンアグル 2004/3/5

※『ウルトラマンボーイのウルころ』110話「衝撃!アグル対アグルの巻」

64.ダークザギ 2004/6/1

65.ニセウルトラマンエイティ 2004/9/3

※『ウルトラマンボーイのウルころ』第240話「今度こそ! 待ち伏せ作戦の巻」

アルギュロスが変身した姿

66.ニセゾフィー 2004/9/24

※『ウルトラマンボーイのウルころ』第255話「いざゆけ!誇り高き獅子の巻」

サタンビゾーとコンビを組んだアルギュロスが変身した姿

67.ウルトラマンネクサス 2004/10/2

◎アンファンス 2004/10/2

◎ジュネッス 2004/10/16

◎ジュネッスブルー 2005/4/16

68.ダークファウスト 2004/11/13

69.ウルトラマン ザ・ネクスト 2004/12/18

◎アンファンス 2004/12/18

◎ジュネッス 2004/12/18

70.ダークメフィスト 2005/1/8

71.ダークメフィスト(ツヴァイ) 2005/5/21

72.ウルトラマンマックス 2005/7/2

☆マックスギャラクシー 2005/9/24

NC.ウルトラマンアンドロイド 2005/7/23

73.ウルトラマンゼノン 2005/9/24

74.ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎メビウスブレイブ 2006/8/5

◎メビウスインフィニティー 2006/9/16

◎メビウスバーニングブレイブ 2006/10/28

◎メビウスフェニックスブレイブ 2007/3/31

75.ハンターナイトツルギ 2006/5/6

76.ウルトラマンヒカリ 2006/6/17

77.ニセウルトラマンメビウス 2006/9/16

◎ザラブ星人の変身 2006/9/16

◎ババルウ星人の変身 2006/11/20

78.プロトマケットメビウス 2006/10/7

79.ニセ・ツルギ 2006/11/20

80.出光人Hotto/ホット  2007/1

81.出光人Motto/モット 2007/1

82.出光人Kitto/キット 2007/1

NC.ロボメビウス 2007/7

※ウルトラマンスタジアムのパワーステージ、プラネットミッション「作ろう!ウルトラマンメビウス」に登場。

83.ULTRASEVEN X(ウルトラセブンエックス) 2007/10/5

NC.ニセ・ウルトラセブン7人衆 2007/11/17

※博品館劇場「ウルトラヒーローバトル劇場!」第5弾 2007/11/17・18

①頭花畑

瀧流たきながれ銀足

③肥大白毫

④右手銀左手蒼力士

⑤怪傑黒外套(11/17)/鬼瓦権造(11/18)

⑥六番剣角太郎

⑦偽偽超七=にせニセウルトラセブン

※「ウルトラヒーローバトル劇場!」第10弾 2008/12/27~29

①頭花畑

②長毛女形

③肉厚手甲

④銀手袋長靴

⑤極太眉毛

⑥前向鶏冠

⑦偽偽超七=にせニセウルトラセブン

NC.ウルトラマン邪ナイス=ニセ・ウルトラマンナイス 2008/1/12

※「ウルトラヒーローバトル劇場!」第7弾 2008/1/12~14

84-90.ウルトラ市民男性7タイプ 2009/12/12

84.プリズンガード1/宇宙警備隊員・訓練生1/光の国の一般市民1 2009/12/12

85A.プリズンガード2/宇宙警備隊員・訓練生2/光の国の一般市民2 2009/12/12

85B.ゾラ 2011/7/2

86A. 宇宙警備隊員・訓練生3/一般市民3 2009/12/12

86B. ボイス 2012/4/7

87. 宇宙警備隊員・訓練生4/一般市民4 2009/12/12

88. 宇宙警備隊員・訓練生5/一般市民5 2009/12/12

89. 宇宙警備隊員・訓練生6/一般市民6 2009/12/12

90. 宇宙警備隊員・訓練生7/一般市民7 2009/12/12

91-93.ウルトラ市民女性3タイプ 2009/12/12

91A. 宇宙警備隊員・訓練生8/一般市民8=ベビーの母 2009/12/12

91B. すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

91C.  ☆ソラ 2018/7/20

※ウルトラマンフェスティバル2018 ライブステージ第1部「Brother ~勇者たちの絆~」

92A. 宇宙警備隊員・訓練生9/一般市民9 2009/12/12

92B. ハルカ/エリー/マーリエ 2016/8/9

93A. 宇宙警備隊員・訓練生10/一般市民10 2009/12/1293B. 光の国のアイドル ララ 2011/7/22〜8/28

94.ウルトラベビー 2009/12/12

95.ウルトラマンベリアル 2009/12/12

◎アーリースタイル 2009/12/12

◎レイオニクス 2009/12/12

☆ギガバトルナイザー 2009/12/12

※初出は『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』 2009/11/25/12/22 

◎ベリュドラ 2009/12/12

◎カイザーベリアル 2010/12/23

◎アークベリアル 2010/12/23

◎カイザーダークネス 2013/1/30

☆ダークネストライデント 2013/2/6?

☆ダークネスブロード 20123/2/6?

◎ベリアルアトロシアス 2017/12/9

先行登場 2017/11/2

☆ギガバトルナイザー 2017/12/9?

ベリアル融合獣

◎スカルゴモラ 2017/7/8

◎サンダーキラー 2017/8/5

◎ペダニウムゼットン 2017/9/16

◎キメラベロス 2017/10/21

◎キングギャラクトロン 2017/12/2

『ウルトラマン フュージョンファイト!』に先行登場。2017/9/7

※以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』カプセルユーゴーのみに登場

◎禍々アークベリアル 2017/7/6

◎ストロング・ゴモラント 2017/11/2

◎ベムゼード 2018/3/15

◎バーニング・ベムストラ 2018/5/17

96.ウルトラマンゼロ 2009/12/12

☆テクターギア・ゼロ 2009/12/12

◎ウルトラマンゼロ 2009/12/12

☆ゼロスラッガーギア スーパーフォーム 2010/7/23

☆ゼロスラッガーギア キーパーフォーム 2010/7/23

☆ウルトラゼロブレスレット 2010/12/23

☆ウルトラゼロスパーク/ゼロランスA 2010/12/23

◎ウルティメイトゼロ 2010/12/23

☆ウルティメイトブレスレット/ゼロランスB 2010/12/23

☆ウルトラコンバーター 2012/3/1

☆古布のポンチョ 2012/8/1

◎ストロングコロナゼロ 2012/8/1

◎ルナミラクルゼロ 2012/8/1

☆ウルトラゼロディフェンダー 2012/8/13

☆テクターギア・ヘイトリッド 2012/8/19

◎ゼロダークネス 2013/2/13

◎シャイニングゼロ 2013/3/13

☆ゼロブレスレット破損 2017/7/22

◎ウルトラマンゼロビヨンド 2017/8/26

「ウルトラマンフェスティバル2017」ウルトラバトルステージ第2部 2017/8/9に先行登場。

97.にせウルトラマンゼロ 2010/9/1

98-101.ニセウルトラ5兄弟(SRチーム)2010/11/26

98.ニセゾフィー(SR) 2010/11/26

99.ニセウルトラマン(SR)2010/11/26

5B. ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

100.ニセウルトラマンジャック(SR)2010/11/26

101.ニセウルトラマンエース(SR)2010/11/26

102.ダークロプスゼロ 2010/11/26

☆テクターギア・ブラック 2010/5/1

◎ダークロプス(量産型) 2010/12/23

NC.ニセウルトラマンレオ(SR)2011/5/1

※「ウルトラマンプレミア2011」に登場。

NC.にせウルトラマンレオ 2011/11/12

※『ウルトラヒーローバトル劇場!第16弾』に登場したババルウ星人の変身。

103.ウルトラマンサーガ 2012/3/24

NC.ウルトラダークキラー 2012/6/18

※『CRぱちんこウルトラマンタロウ~戦え!!ウルトラ6兄弟~』

「ウルトラマンフェスティバル2017」

ウルトラライブステージ第1部にスーツ(実体)が登場。2017/7/21

◎第二形態ダークキラーシャドー 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』

◎第二形態ダークキラーマイト 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』

◎最終形態ダークキラーデルタ 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』
104.幻影ストロングコロナゼロ 2012/8/22

105.幻影ルナミラクルゼロ 2012/8/29

106.にせウルトラの母 2012/12/12

107.ゼロダークネス 2013/2/13

NC.ウルトラダークキラーブラザーズ 2013/4/15

NC.ダークキラーゾフィー 2013/4/15

NC.ダークキラーファースト 2013/4/15

NC.ダークキラーセブン 2013/4/15

NC.ダークキラージャック 2013/4/15

NC.ダークキラーエース 2013/4/15

108.ウルトラマンギンガ 2013/7/10

☆ギンガスパークランス 2013/12/18

109.ウルトラマンダーク(SD)2013/11/27

◎旧名ウルトラマンガイスト 2009/11/21

※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第12弾

110.ウルトラセブンダーク(SD)2013/12/4

◎旧名セブンガイスト 2007/11/17

※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第5弾 2007/11/17・18

◎セブンガイスト(ハーフボディ) 2010/10/9

※『ウルトラヒーローバトル劇場!』第14弾 2010/10/9~10/11

111.カオスロイドS(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

112.カオスロイドT(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

113.カオスロイドU(バグレー)2014/3/15

※ゲーム初出は2005/10/27

NC.ウルトラマンレオダーク  2014/6/7

NC.アストラダーク  2014/6/7

※「ウルトラマンレジェンドステージ2014」第2部に登場。

114.ウルトラマンギンガS/ストリウム 2014/7/15

115.ウルトラマンビクトリー 2014/7/15

☆ウルトランス EXレッドキングナックル 2014/7/15

☆ウルトランス エレキングテイル 2014/7/29

☆ウルトランス キングジョーランチャー 2014/8/5

☆ウルトランス グドンウィップ 2014/8/12

☆ウルトランス サドラシザーズ 2014/9/2

☆シェパードンセイバー 2014/11/11

☆ウルトランス ハイパーゼットンシザース 2014/12/16

以下は、「ウルトラマンフェスティバル2014」のウルトラライブステージのみに登場。

☆ウルトランス タッコングファイヤーボール 2014/7/25

☆ウルトランス バルタンセンジュカノン 2014/7/25

116.ウルトラマンリブット 2014/11/14

117.ウルトラマンギンガビクトリー 2015/3/14

118.ウルトラマンビクトリーナイト 2015/3/31

☆ナイトティンバー 2015/3/31?

119.ウルトラマンX/エックス 2015/7/14

☆ゴモラアーマー 2015/7/21

☆エレキングアーマー 2015/7/28

☆ウルトラマンゼロアーマー 2015/8/11

☆ベムスターアーマー 2015/8/25

☆ゼットンアーマー 2015/9/8

☆マックスギャラクシー 2015/9/29

☆ハイブリッドアーマー 2015/12/22

以下は「ウルトラマンフェスティバル2015」のウルトラマンバトルステージのみに登場。

☆スケドンアーマー 2015/7/24

☆デンパゴンアーマー 2015/7/24

NC.ULTRAMAN n/a 2015/7/16

120.ウルトラマンエクシードX 2015/10/6

☆エクスラッガー 2015/10/6

☆ベータスパークアーマー 2016/3/12

☆サイバーウィング 2016/3/12

121.ウルトラマンオーブ 2016/7/9

◎オーブ スペシウムゼペリオン 2016/7/9

◎オーブ バーンマイト 2016/7/23

◎オーブ ハリケーンスラッシュ 2016/8/6

☆オーブスラッガーランス 2016/8/6

◎オーブ サンダーブレスター 2016/9/24

◎オーブ ライトニングアタッカー 2016/7/22

※映像作品初出は2017/4/15

◎オーブ オリジン 2016/10/29

◎オーブ オリジン・ザ・ファースト 2016/12/26

◎オーブ オリジン・ザ・ファースト(赤目) 2017/3/6?

◎オーブ エメリウムスラッガー 2017/1/19

※映像作品初出は2017/3/11

◎オーブ トリニティ 2017/3/11

☆オーブスラッシャー 2017/3/11

☆ゴモラアーマー 2018/3/11

122.ニセ・ウルトラマンオーブ 2016/9/3

126.オーブダークノワールブラックシュバルツ 2018/8/25

☆オーブダークカリバー 2018/8/25

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

◎オーブ フォトンビクトリウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)

◎オーブ フルムーンザナディウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ スカイダッシュマックス 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ ゼペリオンソルジェント 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ レオゼロナックル 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ サンダーミラクル 2016/9/29
◎オーブ スラッガーエース 2016/9/29
◎オーブ ナイトリキデイター 2016/9/29
◎オーブ スペシウムシュトローム 2016/11/24

◎オーブ パワーストロング 2017/1/19

◎オーブ サンダーストリーム 2017/3/16

◎オーブ メビュームエスペシャリー 2017/3/16

◎オーブ ブレスターナイト 2017/3/16

123.ウルトラマンジード 2017/7/8

◎ジード初期形態(アーリージード?/ジード・オリジン?)2017/7/8

◎ジード プリミティブ 2017/7/8

作品初登場は、「ウルトラファイトオーブ」最終話2017/6/3

◎ジード ソリッドバーニング 2017/7/22

◎ジード アクロスマッシャー 2017/8/5

☆ジードクロー 2017/8/12

◎ジード マグニフィセント 2017/9/23

「ウルトラマンフュージョンファイト!」カプセルユーゴー2弾 2017/9/7に先行登場

◎ジード ロイヤルメガマスター 2017/10/28

☆キングソード 2017/10/28

◎ジード ウルティメイトファイナル 2018/3/10

☆ギガファイナライザー 2018/3/10

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

カプセルユーゴー第1弾

◎ジード シャイニングミスティック 2017/7/6

◎ジード トライスラッガー 2017/7/6

カプセルユーゴー第2弾

◎ジード ムゲンクロッサー 2017/9/7

◎ジード ブレイブチャレンジャー 2017/9/7

カプセルユーゴー第3弾

◎ジード リーオーバーフィスト 2017/11/2

◎ジード ファイヤーリーダー 2017/11/2

カプセルユーゴー第4弾

◎ジード マイティトレッカー 2017/11/30

カプセルユーゴー第5弾

◎ジード フォトンナイト 2018/1/21 or 3/15

◎ジード ダンディットトゥルース 2018/1/21 or 3/15

カプセルユーゴー第6弾

◎ジード ノアクティブサクシード 2018/4/6 or 5/17

ウルトラマンR/B(ルーブ) 2018/7/7

124.ウルトラマンR/ロッソ

◎ロッソ フレイム 2018/7/7

◎ロッソ アクア 2018/7/7

☆ルーブスラッガーロッソ 2018/7/21

☆ゼロツインスライサー 2018/7/28

◎ロッソ ウインド 2018/8/11

◎ロッソ グランド 2018/9/1

125.ウルトラマンB/ブル

◎ブル アクア 2018/7/7

◎ブル フレイム 2018/7/7

☆ルーブスラッガーブル 2018/7/21

☆ワイドショットスラッガー 2018/8/11

☆スパークアタッカー 2018/8/18

◎ブル ウインド 2018/8/4

◎ブル グランド 2018/9/8

126.ウルトラマンルーブ 2018/10/13

☆ルーブコウリン(光輪・ロッソ/ブル) 2018/10/13

127. ウルトラウーマングリージョ 2019/3/8 

※初登場は「ウルトラヒーローズEXPO2019」2018/12/29のライブステージ

◎グルジオボーン 2018/7/7

◎グルジオキング 2018/10/6

◎グルジオレギーナ 2018/12/8

129. ウルトラマングルーブ(CG像) 2019/3/8

※スーツ版の初登場は「東京コミコン2018」2018/11/30の「ウルトラマンスペシャルステージ」

128. ウルトラマントレギア 2019/3/8

※初登場は「東京コミコン2018」2018/11/30の「ウルトラマンスペシャルステージ」

130-132.トライスクワッド 2019/7/6

130. ウルトラマンタイガ 2019/7/6

131. ウルトラマンタイタス 2019/7/6

132. ウルトラマンフーマ 2019/7/6

134. フィリス 2019/7/6

※ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』の登場キャラクター

135.ウルトラマンX・ダークネス 2019/9/29

136. ウルトラマンジード・ダークネス 2019/9/29

※YouTubeオリジナル配信『ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ』

連番未定.シン・ウルトラマン? 2021?

 

 

ウルトラマン映画史2019-8

$
0
0

ウルトラマン映画史2019-8

 

ウルトラマン映画は1967年7月22日から始まっているため、

げきじょう

今年で52年の歴史を網羅すると、

一つの記事にはおさまらなくなってしまう。

 

一応、全史は

【修正版】ウルトラマン映画史2018-6

に最新版をまとめ、

そこに

 

この訂正記事と、

ウルトラ関連訂正記事だョ!(30)

 

 

『ウルトラマンUSA』上映会
・開催日:2018年9月23日(日)
・場所:シネマート心斎橋 (「心斎橋BIGSTEP」4階)
・※途中休憩時間を含め、約150分(2時間30分)の上映を予定しております。

 

 

9/28(金)~30(日)イオンシネマ10劇場にて『ウルトラマンUSA』Blu-ray発売記念特別上映会を開催!

 

日米合作アニメ作品『ウルトラマンUSA』のBlu-rayが、9月26日(水)に発売となります。

これを記念して、9月28日(金)~30日(日)の3日間、『ウルトラマンUSA』日本語吹き替え版の特別上映会を、

イオンシネマ

  1. 板橋
  2. シアタス調布
  3. 幕張新都心
  4. 浦和美園
  5. 福島
  6. 金沢フォーラス
  7. 大高
  8. 茨木
  9. 京都桂川
  10. 福岡

の10劇場にて開催!!

Blu-rayに収録される35mmネガスキャンによるHD化された高画質映像にて上映致します!

 

 

 

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル

2019/3/8

 

——を加えれば完成…のはずだが、

まとめ直すと、

また一記事におさまりきらなくなる恐れがあるため、

今回はそれはやらない。

 

だったら何をやるかと言えば、

つい先日の記事

月刊ウルトラマンリスト2019年8月号

へのコメント、

 

千葉県民

 

シン・ウルトラマンの配給元

はじめまして。
以前から拝読させていただいておりますが、コメントさせていただくのは初めてになります。
先だって、映画『シン・ウルトラマン』制作・公開決定のニュースがありましたが、配給は東宝である旨の報道がされています。
ウルトラマンの映画は、いわゆる「ニュージェネレーション」においては、一貫して松竹が配給してきました。現在放送中の「ウルトラマンタイガ」もいずれ映画化されると思われるのですが、今後は東宝が配給することになるのでしょうか。
ブログ主様は業界情報にもお詳しそうなので、初めてのコメント投稿が勝手な質問になって誠に恐縮ですが、何か情報をお持ちではないでしょうか。
 
——への解答とさせていただきます。
 
まずは、

「シン・ウルトラマン」の正式発表について

 
2019.08.01

『シン・ウルトラマン』映画化に関するお知らせ

この度、2021年公開予定、映画『シン・ウルトラマン』の制作が発表となりました。
樋口真嗣監督率いる樋口組に、庵野秀明が企画・脚本として参加いたします。
なお、脚本検討稿は2019年2月5日に脱稿、庵野は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の完成後、樋口組に本格的に合流する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

製作:(株)円谷プロダクション、東宝(株)、(株)カラー
配給:東宝(株)
公開時期:2021年予定

お問い合わせは東宝株式会社までお願いいたします。
弊社からはご返信いたしかねますのでご了承下さい。


NEWS RELEASE – A NEW FILM “SHIN ULTRAMAN”

Tokyo, August 1st 2019 – A new film production of “SHIN ULTRAMAN” was publicly announced today. The new movie will come to theaters in 2021.
Hideaki Anno will join a film team, Higuchi-Gumi led by Director Shinji Higuchi, taking charge of Produce and Screenplay. First draft script has been finished in February 5th, 2019. Anno will fully join the project after finishing his “EVANGELION:3.0+1.0” film.
 
Presented by: Tsuburaya Productions Co., Ltd.
       Toho Co., Ltd.
       Khara, Inc.
Distributed by: Toho Co., Ltd.
Release:   2021
 
Toho Co., Ltd will take care of public communications. Please get contact with Toho regarding this project.

 

「シン・ウルトラマン」が従来のウルトラマン映画の松竹配給でなく、

東宝配給なのは、

『シン・ゴジラ』

 

rasuto

からの流れであり、

監督の樋口真嗣氏が、

のろわれた

東宝の監督だからでもある。

 

↓これの延長線上の映像になるのでは?

↑※Facebookでゲットした出所不明の画像

 

『シン・ゴジラ』が続編のない単独作品だったのと同様、

ふぁいなる

『シン・ウルトラマン』も単発企画のため、

東宝配給のウルトラマンはこれ一本きりで、

従来路線のテレ東ニュージェネレーションウルトラマンは、

  • 7月から12月までテレビ放送
  • 3月に松竹配給で劇場版公開

——と言う流れは変わらないはずである。

 

それとこれは、

知ってる人には今さらな話だが、

円谷プロは脱東宝会社だったので、

制作現場や立地も東宝に隣接し、

映画1作目から東宝配給

 

〈東宝系Ⅰ〉

『長篇怪獣映画ウルトラマン』 1967/7/22

同時上映

『キングコングの逆襲』

 

「ウルトラセブン」で東映に浮気するも、

 

〈東映系〉

『東映まんがパレード』 1968/7/21

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-とうえい

  • 太陽の王子 ホルスの大冒険(演出:高畑勲)
  • ウルトラセブン(TV版#18「空間X脱出」ブローアップ版)
  • 魔法使いサリー(TV版#77「小さな魔法使い」ブローアップ版)
  • ゲゲゲの鬼太郎(TV版第1シリーズ#5・6「大海獣 前・後編」ブローアップ版)
その後はしばらく東宝に滞在、
 

〈東宝系Ⅱ〉

東宝チャンピオンまつり

 

【1971年夏期

1971/7/24

  • ゴジラ対ヘドラ(新作)
  • 帰ってきたウルトラマン
  • いなかっぺ大将 猛獣の中にわれ一人だス、オオ!ミステークだス
  • みなしごハッチ 傷だらけのバレリーナ
  • 日本むかしばなし わらしべ長者

 

【1971年冬期

1971/12/12

  • ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦(『三大怪獣 地球最大の決戦』の短縮再編集版リバイバル作品)
  • 帰ってきたウルトラマン 竜巻怪獣の恐怖
  • いなかっぺ大将 猫も歩けば雀に当たるだス、当たるも当たらぬも時の運だス
  • みなしごハッチ 忘れな草に願いをこめて
  • マッチ売りの少女

 

【1972年春期

1972/3/12

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-mann

 

【1973年夏期

1973/8/1

  • 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(短縮再編集版リバイバル)
  • レインボーマン 殺人プロフェッショナル
  • ウルトラマンタロウ ウルトラの母は太陽のように
  • 科学忍者隊ガッチャマン 火の鳥対人喰い竜
  • おもちゃ屋ケンちゃん よそではいい子
  • 山ねずみロッキーチャック ロッキーとポリー

 

【1973年冬期

1973/12/20

  • キングコングの逆襲(短縮再編集版リバイバル)
  • 侍ジャイアンツ ほえろバンババン
  • ウルトラマンタロウ 燃えろ!ウルトラ6兄弟
  • 山ねずみロッキーチャック がんばれチャタラー
  • エースをねらえ! テニス王国のシンデレラ
  • 科学忍者隊ガッチャマン 電子怪獣レンジラー

 

【1974年春期

1974/3/21

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-たろう

 

〈松竹系Ⅰ〉

『実相寺昭雄監督作品ウルトラマン 1979/3/17

せんめい

 

からは、

今に連なる松竹配給に固定化したものの、

 

〈東宝系Ⅲ〉

「ウルトラマン大会(フェスティバル)」1989/4/28

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-usa

ウルトラマンUSA
かさ

↑1989年4月「29日」が公開日になってるが、実際は28日。
『ウルトラマンUSA』『ウルトラマン』『ウルトラマンA 』の合間に、

数分の解説アニメが挿入され、そこをウルトラマンキッズが担当した

同時上映

ウルトラマン 恐怖のルート87

ウルトラマンA 大蟻超獣対ウルトラ兄弟

ウルトラマンキッズ

 

というのもあった。

 

つまり円谷プロ=松竹系は流動的で絶対ではなく、

東宝配給や

東映配給や

ソニー配給や

 

〈ソニー・ピクチャーズ系〉

『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』 2000/3/11
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ode

 

ワーナー配給だってあるわけ。

 

〈ワーナー・ブラザーズ系〉

『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』 2009/12/12

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-sate


 

円谷プロとしては、

円谷一族支配でやらかした失敗の一つに、

東宝の健全な財政支援を断ったことがあり、

フィールズ傘下の現円谷プロは、

↑円谷プロダクション経営管理部ゼネラルマネージャーの高橋良太氏

 

同じくかつての一族支配で最大の失敗だった、

海外展開の権利をタイ人の企業ゴロに奪われていた醜態を挽回

ーーーーーー

 

次の快挙が、

32年(2021−1989)ぶりの、東宝配給のウルトラマン映画となるだろう。

 

50年以上の歴史のある作品なら、

東宝の看板タイトルで定着している「ルパン三世」でも、

東映系シネコンのT・ジョイで上映された

LUPIN THE lllRD 峰不二子の嘘

なんかは、当然東映配給だったんだから、

あまり固定化して考えない方がいい。

 

あとは、

テレ東ウルトラマンでもかまわず登場する

2013

2014

びg

TBS主催のウルトラマンフェスティバルが、

2021年に『シン・ウルトラマン』を盛り込むかどうかだが、

『シン・ゴジラ』のテレビ放送はテレ朝だったり、

ニュージェネレーションウルトラマンの劇場版は、

500-1

500-2

1200

すた

850

ずっとテレ東で分割放送されているが、

ウルフェスはこれには無頓着な(どの局でウルトラマン映画が放送されようがかまわない)ので、

きっと2021年の目玉になるでしょう。

 

ウルフェス公式サポーター2021が、

「シン・ウルトラマン」に出演予定の、

長澤まさみと

斎藤工と、

西島秀俊だったらどうする?

いや、3人とは行かずとも、

東宝女優の長澤まさみが、ウルフェス公式サポーターになるチャンスなんて、

これを逃したら、もうないよ。

 

※記者の勝手な思い込み妄想で、根拠はありません。

 

誰が公式サポーターでも、

2年連続の爆笑問題よりは歓迎ですが。

デューク・カブーンの元ネタ

$
0
0

デューク・カブーンの元ネタ

 

『トイ・ストーリー4』のレビューで書き忘れたこと。

 

ウッディは「成長」して、

オモチャであることをやめたわけだが、

さしずめ『スター・ウォーズ』(1977)のルーク、レイア、ハンが、

しろ11

『ジェダイの復讐/帰還』(1983)で成長したので、

あら

無邪気に冒険を楽しむ役目は、

↓イウォークに譲ったように、

いうぉ

 

以前のウッディやバズのように、

まったく成長していない=無邪気な子供のままの、

 

威勢のいいオモチャが登場!

その名は、デューク・カブーン


 

声はなんと、キアヌ・リーブスが担当。

 


 

でもって、これの元ネタは…

カナダ人だからケン・カーターでは

という甘い考察があるが、

んなわけねえだろ!

 

年輩の人なら、

デューク・カブーンのスタントバイクのおもちゃの元ネタを知っている。


 

アイディアル社のEvel Knievelのスタントサイクル!


 

 Evil Knievelは、

日本ではエベル・ナイベルというトンデモ記述もある。

knife(ナイフ)knee(ニー=膝)同様に、kは発音しないと思われたんだろう。

 

日本では、

ポピーから、

 

イーブル・クニーブル チャレンジマシーン

と言う商品名で発売。

だから日本人でも知っている。

 

ライムスター宇多丸氏が思い出を語っているように、

 

仮面ライダー(ストロンガー)版と、

 

ゴレンジャー(アカレンジャー)版もありました。

 

しかしまあ、

『トイ・ストーリー4』のYahoo!映画レビューの☆1つを観ると、

日本人って、つくづく変化に弱いというか、

保守的に思考が凝り固まってるんだなと呆れる。

 

「こどもたちも、

もうウッディやバズのオモチャで遊ばなくなりました」

って、いたって正しく映画を受け止め、

正しく反応してるじゃん!

 

1作目の『トイ・ストーリー』(1995)から、

24年も経過してるのに、

新作が何本作られても、

同じ価値観を固定し続けろって、

あんた、イカレてるよ。

 

そんなんだったら、

新作なんか見に行く危険を冒さず、

ずっと旧作のDVDを見返してたらいいじゃんか!

 

いつまでもオモチャに浸ってたいんなら、

ウッディやバズのオモチャは捨てて、

デューク・カブーンのオモチャでどうぞ。

 

トイ・ストーリー4 リモートコントロールビークル デューク・カブーン
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2019-07-12)
売り上げランキング: 3,943

 


この世界の片隅に・なぜか今頃【映画編】(20)

$
0
0

この世界の片隅に(2016)

 

この作品については、

観るべき作品という情報は何とはなしに聞こえていても、

公開年の2016年には、映画館で鑑賞しようとしても、

上映時間が合わず、

今日まで未見だった。

 

8月3日21:00からNHK総合で放送されたそうだが、

あいにくこれも見逃した。

 

しかしYahoo!/GYAO!の無料配信が、

まで実施中なので、

ようやく鑑賞。

 

もしも自分がこの題材で描くならと言うドラマ構築とはまったく異種だが、

さすがに感心しました。

 

皆様もぜひ、お見逃しなきよう。

 

しかし、この手の情報にアンテナを張っている方だと思ってた自分が今日までスルーで、

先日、旧知のみなさんと会食でも、

当然察知しているだろうという情報にまるで無知無関心な

(知ってるはずだよね、の事項をまるで知らない)実態に驚き、

なかなかゴールは険しいと感じた。

 

 

 

新ウルトラマン続々/2019年新ウルトラマン⑤

$
0
0

新ウルトラマン続々

2019年新ウルトラマン⑤

 

ウルトラマングルーブ/2019新ウルトラマン①

ウルトラウーマングリージョ/2019新ウルトラマン②

+3(プラス・スリー)?/ウルトラマントレギア/2019年新ウルトラマン③

ソラとフィリス/2019年新ウルトラマン④

 

1. アニメ「ULTRAMAN」

 

アニメ「ULTRAMAN」って、誰か見てるの?
私は原作漫画から懐疑的だったので、
まったく食指が動かなかった。
 
原作が『月刊ヒーローズ』創刊号より連載中。
単行本(ヒーローズコミックス )の累計発行部数は
 
2019年6月時点で300万部を突破しているため、
 
ULTRAMAN1(ヒーローズコミックス)
ヒーローズ (2013-10-02)
売り上げランキング: 9,631
ヒーローズ(フィールズ)、
株式会社小学館クリエイティブが出版元なためか?

「超全集」が(まだ)望み薄?

 

本ブログ記事

アニメのウルトラマン

 

——のために、正仁全(正面仁王立ち全身像)をどこからゲットしようかと。

 

一応、公式サイトにありますが。

ULTRAMAN SUIT 2019/4/1

 

ULTRAMAN SUIT Ver.7=SEVEN 2019/4/1?

 

ACE SUITが見あたらない。

 

そしたら、ホビージャパン=宇宙船が、やってくれました。

 

宇宙船別冊 ULTRAMAN (ホビージャパンMOOK 941)

ホビージャパン (2019-07-31)
売り上げランキング: 7,182

2019/7/31

宇宙船別冊 ULTRAMAN

 
もっとも、正仁全のためにだけ、
この本を買うかどうかは…。
 
↓プラモの正仁全なら、この本にも掲載されてましたが。
 
モデルグラフィックス 2019年 07 月号 [雑誌]
フィギュアライズスタンダード ULTRAMAN(ウルトラマン)[B TYPE] 1/12スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-11-23)
売り上げランキング: 8,302
フィギュアライズスタンダード ULTRAMAN(ウルトラマン) ULTRAMAN SUIT Ver7.5 1/12スケール 色分け済みプラモデル
ULTRA-ACT × S.H.Figuarts ACE SUIT
バンダイ
売り上げランキング: 110,559
 
ついでなので、関連情報をフォローしておきます。
 
 

4月26日(金)~5月19日(日)の24日間、有楽町マルイにて、『ULTRAMAN』初となる、特別記念展が開催決定です。

漫画の原画や、最新の3DCGアニメの制作資料など、本邦初公開となる設定資料の展示に加え、

ULTRMAN SUITのジオラマ展や、フィギュアの大型展示コーナーもございます。

豪華声優陣からのメッセージや、様々な商品の販売も!

『ULTRAMAN』の世界を堪能できる特別展となっています。

 

 

<概要>

アニメ全世界配信記念『ULTRAMAN』展〜新たな時代の幕開け〜in有楽町マルイ

会期 :2019年4月26日(金)~5月19日(日)

時間   :11:00~21:00  ※日・祝は10:30~20:30 ※展示会への最終入場は、閉店の30分前まで

場所 :有楽町マルイ 8F イベントスペース

入場料:有料制(※詳細は後日公式サイトにて発表致します)

 

実写版スーツもあるので、

アニメでくくりきれず、

ウルトラマンリストに編入しなければならないのかも。

じっくりやります。

 

2.ウルトラマンタイガ

 

お次は、

現時点で第5話まで放送済みの「ウルトラマンタイガ」

に登場予定の新ウルトラマン(スタイルの変化)
 
 
 
 
 
ウルトラマンタイガ ひみつ160 (講談社のテレビえほん)

講談社 (2019-08-01)
売り上げランキング: 73,818

 

ウルトラマンタイガ フォトンアース

いつ出てくるかは不明。

 

【ウルトラマンタイガ】『トライスクワッド ボイスドラマ』第5回「ザ★ウルトラマンタイタス(前編)」

"Tri-Squad Voice Drama" episode5

2019/08/03 に登場。


 

◎ザ★ウルトラマンタイタス 2019/8/3

黒が基調のタイタスだけ、

他のU40のウルトラ人と、

基調体色が異なるのは、

 

 

今月の「フィギュア王」は、「ザ☆ウルトラマン」の充実特集でビックリ。

 

フィギュア王№258 (ワールドムック№1204)

ワールドフォトプレス (2019-07-24)
売り上げランキング: 3,258

 

タイタスだけが純U40出身ではなく、

反逆者の血を引くため。

だからザ☆ではなく、ザ★と記述。

 

135.高官ザミアス 2019/8/3

「ザ☆ウルトラマン」第21話のゲストキャラクター

U40の高官にしてウルトラ艦隊の司令官。
バデル族との戦いに際して艦長として艦隊の指揮を執った。

U40のウルトラ人の姿は、

ジョーニアス、妹のアミア、エレク、ロト以外は全員共通。

 

あるいはザミアスだけ、

↓カイザーベリアルのように、マスクの反対(左目)側に傷があるかも。

※本編画像ではありません。

↓これからでっち上げました。

 

136.マティア 2019/8/3

U40のウルトラ人。ザミアスが父、マティアが息子。マティアはタイタスの旧友。

※ウルトラマンタイガ『トライスクワッド ボイスドラマ』第5話の登場キャラクター

↑マティアも父ザミアスと同じウルトラ人の姿の可能性が高い。

 

エンターテインメントアーカイブ ザ☆ウルトラマン ウルトラマン80 (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2019-09-04)
売り上げランキング: 10,583

新宿ミラノ座跡地開発/シネコン・ウォーズ・12

$
0
0

 

関東地方のIMAX市場の不備にとどめを刺すかと思われた、

グランドシネマサンシャインだが、

実際に足を運び、

映画を3本観て、

  1. トイ・ストーリー4
  2. TRANSPHERE(トランスフィアー・短編)
  3. 天気の子

サウンドの迫力不足にいたく失望。

絶対に音量を手加減している!

 

これだったら、

ミッション:インポッシブル/フォールアウト』なら、

TOHOシネマズ新宿で、

 

2001年宇宙の旅』や

ボヘミアン・ラプソディ』なら、

 

T・ジョイ品川PRINCEで観た方が、

しん

池袋IMAXで観るより、

サウンド面では断然勝る。

 

結局IMAXは、

古い館ほど、画面が最新型には必ず劣るので、

その場合、サウンドで張り合うしかなく、

たとえ池袋の方が近くて手頃でも、

通い慣れた品川を捨てがたい想いが募る。

どうどう

へんこう

 

まあ、いつまでも悔やんでいても仕方ないので、

次の大型シネコンに期待をつなごう。

 

新宿ミラノ座跡地開発/シネコン・ウォーズ・12

 

この記事より

 

(以下転載・青字部分)

 

東京・歌舞伎町のミラノ座跡地に高層ビル建設 東急電鉄など

 

2019.8.5 19:52

 

 東京急行電鉄などは5日、新宿・歌舞伎町の映画館「新宿ミラノ座」の跡地などで推進する再開発計画「新宿 TOKYU MILANO」の中心となる高層ビルの概要を発表した。高さ225メートル、地上48階、地下5階で今月中に着工し、令和4(2022)年8月末の完成を目指す。

 ビルには映画館や劇場、地下ライブホール、宿泊施設のほか、空港からの連絡バスの乗降場を整備する。隣接する広場とビルの外側に設置された巨大画面が一体となった劇場空間も形成。娯楽と宿泊機能の連動で、夜間観光を楽しむ訪日客らを狙った「ナイトタイムエコノミー」の活性化を狙う。

 開発事業部の田島邦晃課長は、「歌舞伎町は文化の厚みがあり外国人客の多く集まる街だ」と話し、7年の大阪・関西万博の開催に向けた「リーディング・プロジェクトとなれば」と期待を示した。

 

 

新宿ミラノでの鑑賞作は、
『スター・トレック』(1979)
ichi
『人類創世』(1981)
シルバラード』?(1985)
『レディホーク』(1985)

『帝国』『ジェダイ』の2本立てオールナイト

にほんだて
 

等をたしか観て、

最後は『奥さまは魔女』(2005)だったと思う。

 

新宿ミラノ座は、1956年12月1日、新宿東急文化会館の開館と同時にミラノ座として営業開始。2014年12月31日に閉館。

 

シネマスクエアとうきゅう

1981年12月11日〜2014年12月26日では、

『薔薇の名前』(1986)

しかみていない。

デストラップ・死の罠』は、後日名画座で、何かと2本立てで観ました。

 

新宿ミラノ座のビルには、パンフ売り場が1階片隅にあり、

系列館で上映された過去作のパンフの売れ残りが豊富に在庫していた。

 

ドイツ人のウォルフガング・パンウィッツ、ローナルド、ボーカウトの映画マニア3人組を、

初来日でこのパンフ売り場に案内した。

 

1989年頃、

ウォルフガングとボーカウトの二度目の来日時、

午前中は勤めで、夕方から彼らと合流予定の私。

当時はケータイもなく、待ち合わせ時間もばくぜんと、

場所も新宿としか決めてなかったが、

このパンフ売り場で2人をめでたく発見。

 

オタクとはそういうものです。

 

「新宿ミラノ座」閉館 58年の歴史に幕

 

さて、新宿ミラノ座跡地の新ビルに入るシネコンは当然、

109シネマズだろうが、

向かいのTOHOシネマズ新宿に対して、

 

どのように対抗するのか。

 

IMAXはテリトリー制を厳守しており、

同一地区には建設できない。

 

劇場映画用フィルム映写式IMAX館で都内初だった、
新宿タカシマヤ内の
東京アイマックスシアター(18m×25m/スタンダードサイズ1:1.43)が、
ときょ
この超貴重な画像は、ここと、ここと、ここから拝借。
1996年に開館。
2002年2月1日に閉館し、
閉館後は、
スクリーン(8.5m×16m/ビスタサイズ))と映写機を換装した、
通常式映画館テアトルタイムズスクエアが、
47475
2002年4月27日開館~2009年8月30日閉館。
kusodekai
“クソデカイ、ミニシアター”で、ヴィスコンティの『山猫』(1963)、『アラビアのロレンス』(1962)を観た!

 

新宿髙島屋タイムズスクエアを、

品川のようにデジタルIMAX館として復活できないのは、

TOHOシネマズ新宿にIMAX館があるため。

たた

 

新宿のシネコンウォーズは、

皮切りがバルト9、

2007年2月9日に開業。

全スクリーンともデジタル上映に対応していた。

 

 

 

次の新宿シネコンは新宿ピカデリーで、

7787457847

2008年7月19日 - シネマコンプレックス「新宿ピカデリー」(12スクリーン)として再開業。

 

TOHOシネマズ新宿は、

77721

2015年4月17日に開業した。

 

2022年にはもう壊憲されてて、日本がアベ国になり戦争中、

映画どころじゃないなんてのはイヤだなあ。

 

 

あのヤマトの絵の秘密/蒼きヤマトへの憧憬(82)

$
0
0

2016年06月22日

以来の、

蒼きヤマトへの憧憬

82回目です。

 

この記事より

 

(以下転載・青字部分)

誰がヤマトをデザインしたか。スタジオぬえの加藤直之氏が語る。

これはきちんと残さねばと思い、簡素ではありますがまとめてみました。
 

きっかけは、このツイートからでした。

 
あ、ちょうど良い機会なので説明しますね。このヤマトの絵は、スタジオぬえの宮武一貴が、下書き(形をとって)とペン入れ(線を整理)をおこない、僕がそれに色を塗りました。 ヤマトの絵は、ぬえでは、「カラー」の場合は、基本、宮武が描いていて、僕は色を塗っているだけです。
 
追加。このヤマトの絵は、大きな白い紙に「ヤマトだけ」描いてあって、背景は真っ白なままです。 それを広告などで使うときに、その都度、背景を合成しています。 このヤマトの絵(の原画)は、いま松本零士さんのところにあります。
 
僕が、宮武の描いた「線画の」ヤマトに色を付けるとき、線だけではわからない曲面の流れなどを、直接、宮武から「口頭で」指示をうけ、陰影や光の反射などの表現を描き加えています。 つまり、宮武が描くヤマトをいちばん理解しているのが僕なのでした。
 
こうした共同作業を何年も続けた結果、僕は宮武の線から立体を描き起こすことに慣れていったのですが、あるとき『無限航路』のムック本のカバーイラストを依頼されたとき、資料に用意されていた設定画では宮武の線を読み解くことができず、ぬえに宮武が描いた設定画(原画)を持ってきてもらいました
 
描線はそのくらい大事なものなのですが、時として誤解も生みます。それは、発表されたヤマトの絵を見て「このヤマトは加藤さんが描いた」と誤解され、それがアニメ界で定説になってたりしますが、それを今ちゃんと正せる機会が来て、けっこう喜んでいたりします。
 
僕自身はヤマトに関わることになったのは、松本零士さんが加わってからなので、ヤマトがどういうふうに出来上がってきたかを殆ど知りません。 この間、モデルグラフィックス誌の表紙にガミラス艦を描いたときもガミラス艦は松崎健一がデザインしたと思っていましたが、実は松本さんのデザインでした。
 
これは、先日のSF大会のとき(長年疑問に思っていたので)松崎から直接聞きました。でも、僕はヤマトの企画が進んでいるときにガミラス艦を「迷彩」に塗る仕事を松崎から頼まれたり、断片的には知っていたので、いずれこうした歴史を検証した本が出ると良いな、とは考えています。
 
おや〜、結構リツイートされてますね。ではここで本質的なテーマについて書いておきますね。宇宙戦艦ヤマトをデザインしたのは誰なのか。
 
流れとしては、宮武が推薦した小沢さとるさんが西崎さんの依頼を断りピンチヒッターとして参加した松本さんが独自に描いたヤマトのスケッチに宮武が波動砲のアイデアを出して付け加え、松本さんが考えた細部の設定を宮武が小沢さんのギンガギンガギンガの大和のフォルムでまとめあげたのが今のヤマト
 
その後、宮武はアンドロメダや、松本さんから独自に依頼されたアルカディア号やその艦載機をデザインし、こうして宮武がデザインした宇宙戦艦の時代が始まります。 それを見ていた僕は、アニメーターさんたちが砲塔の砲身を描くのは大変だろうなと、銀英伝のブリュンヒルトでは砲塔のないデザインにw
 
つまり、宮武は、宇宙の戦士のパワードスーツのデザインから派生して生まれたガンダムと、宇宙戦艦ヤマト この日本のアニメのなかにおいてとっても重要な、ふたつの流れのルーツなのですね。
 
色々検索してたら、宮武はヤマトを仕上げたときには小沢さんのギンガギンガギンガはまだ見ていなかった、という話が。ギンガギンガギンガではなく「青の6号」のフォルムでまとめ上げた、ということかもしれませんね(これは僕の、絵描きの目でみた推測)
 
僕が宮武がペン入れしたヤマトに色を塗るときに宮武からいくつか口頭で指示がありましたが、まず ヤマトの船体は、旅客機の胴体と同じ曲面を持つこと・艦橋とその周りの構造物と胴体との接合部分の角度、そして船底の前にある丸い膨らみのところで、胴体はいちど絞られるようなカーブを描くこと
 
このカーブは、当時、宮武から教えてもらった「ジェット戦闘機は主翼のところで空気抵抗が増加するので、胴の側を絞ることで主翼の抵抗を相殺してる(←しかしそこに空気取入口を配置しているので、外からはわかりづらい)」という話と符合するところがありますね。
 
生賴範義さんがヤマトを描いたときには、このカーブが存在せず、だから「変」なヤマトになっちゃったのね。
 
というわけで、僕が宮武から指示を受けたところはわかるんだけど、後は普段あまり描かないからよくわからない。でも、艦長室の中と外、第一艦橋は松本さんのスケッチを僕が清書したのである程度はわかります。例えば第一艦橋の前の窓枠の形は、プラモデルだと松本さんの設定通りじゃなかったりします。
 
 
(転載終わり)
 
この記事より。
 
再放送でヤマトブームが来て、
1977年7月25日にドラマ編LPレコードが発売されるに至り、
↓ジャケットこそいつものヤマトのセル画だったが、
めsh
↑内部の折り込みピンナップで目が冷めた。

スタジオぬえの加藤直之(※下図は宮武一貫と二人で仕上げたらしい)が着彩まで担当した、
リアルタイプイラストは、
「ヤマトが実在したら、きっとこうに違いない」
と信じるに充分な迫力と細密度だった。

このイラストは、
↓劇場版(1977)のポスターに多用され、
ぽすた
ロマンアルバムのパーフェクトマニュアル2(1983)の表紙を飾り、
ぱふぇ
ヤマト現役期を終了。

1990年のLD「TVシリーズ PART1 パーフェクトコレクション」の
1990
7枚全てのジャケットに使用。
 
その後は、2008年2月発売の、
↓DVD特典新1/700キットのボックスアートに使用される。
dvでゃこ
 
このイラストは、一般的な透視図法では描かれておらず、
したがって実写画像や、
それに準ずるCG像とは合致しない。
 
ひょうぼう

じゃあ、どういう描き方なのかというと、
何百メートルもあるヤマトの巨艦に、
視界全体に入りきらないほど近づいて、
少しずつ立ち位置をずらし、そのたびに視点が変わって、
時に見上げ、時に見下ろしながら、
最終的に各部の画を強引につなげたもの。

この視点移動を、
別の方法で解説した人(カエル課長)もいる
 
次に、イラスト名義が「スタジオぬえ」の場合、
下絵の線画が宮武一貴氏で、
彩色が加藤直之氏という別の例を示せば、
んさ
 
なす
 
また、加藤氏のツイートにある、
生頼範義(おおらい・のりよし)氏が描いたヤマトというのは、
↓これのこと。
みどり

↑元画像はこちらと、
こちら

あお

 

宮武氏が参考にした小沢さとる版ヤマト原案というのは、

「青の6号」の

ヤマト・ワンダーか、

わんだ0

 

「ギンガ、ギンガ、ギンガ」のヤマト・ワンダー号のどちらかと思われる。

よみがえ

小沢さとる氏の未発表作品「ギンガ、ギンガ、ギンガ」
(1966年に、200ページの鉛筆下書き原稿が存在)は、

戦艦大和を模した宇宙船〈ヤマトワンダー号〉が、3つの銀河を旅して、必要な物資を手に入れていく話。

せってい

 

ていねいに追って行けば、
画像補完はまだまだできるが、
今回はこれぐらいにしておこう。
 


 


 

 

宇宙戦艦ヤマト2202をつくる(27) 2019年 8/7 号 [雑誌]

アシェット・コレクションズ・ジャパン (2019-07-31)

ETV特集「忘れられた“ひろしま”~8万8千人が演じた“あの日”~」

$
0
0
  • 2019年8月10日(土) 午後11時00分(60分)
 
映画『ひろしま』については、
過去に本ブログでもあつかい、
きっかけは、
でした。
 
とにかく、
は、TwitterかFacebookで告知され、
これは見逃してはならないと、
万全の体制を整えて観た。
 
 
ETVの番組などほとんど見ず、
この前には、
——を見ただけ。
今回の「忘れられた“ひろしま”~8万8千人が演じた“あの日”~」は、
まんじりともせずに見通しました。
 
この再放送が、
  • 2019年8月15日(木) 午前0時00分(60分)
に行われ、
 
 
8/16金曜日の深夜、
2019年8月17日(土) 午前0時00分(107分)
やはりEテレで放送されるので、
まともな方はくれぐれもお見逃しなきように。
 
本編放送後に、また後追い記事を書くことでしょう。
 
 
 
 
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live