Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live

なぜか今頃【模型編】② PGミレニアム・ファルコン

$
0
0

 

スター・ウォーズ R2-D2   41号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-10-23)
スター・ウォーズ R2-D2   42号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-10-30)
スター・ウォーズ R2-D2   43号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-11-06)
スター・ウォーズ R2-D2   44号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-11-13)
スター・ウォーズ R2-D2   45号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-11-20)
スター・ウォーズ R2-D2   46号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-11-27)
スター・ウォーズ R2-D2   47号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-12-04)
スター・ウォーズ R2-D2   48号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-12-11)

 

なぜか今頃【模型編】②は、

SWからミレニアム・ファルコン。

スケールは1/72。

PG(パーフェクトグレード)ってやつである。

 

 

プレミアムバンダイ限定 PERFECT GRADE 1/72 ミレニアム・ファルコン
PG スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン(スタンダードVer.) 1/72スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-03-24)
売り上げランキング: 45,567
スター・ウォーズ モデリング アーカイヴII
うさぎ出版【発行】
うさぎ出版
売り上げランキング: 242,469
ホビーリンク・ジャパンが、2008年からは日本のキットを世界にネット販売。
——等々から、こうしたんだとか。
 
それから2年。
 
今年2018年にはRevell社の資本が変更。
SWキットも他社と競合して自社ブランドで製造販売するのをやめて、
かつてのファインモールド1/72スケールファルコンを
2321
こい
アメリカでレベルブランドで発売したように、
バンダイキットをレベル箱替えで海外販売するらしい。(伝聞・未確認)
 
——と、投稿者ではなく、視聴者目線のものに、なかなか行き当たらない。
 

 

キットレビュー動画では、

↓これが別の意味で面白く、

最後までガマンして見終えれば、別の意味で笑えますよ。

 

 


ミルづくし/2202第11話「デスラーの挑戦!」感想

$
0
0

 

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2018-02-23)
売り上げランキング: 2,282

 

今回は、せっかく前回いただいたコメントの再掲から始めます。

 

Doburokutao

純情だったんだなぁ…

 
これまた昔のヤマトの話になりますが…
TV版の2を経て、作を重ねる事に不思議だったのが「デスラー」と「古代」の友情という奴で…
仮にも一星の主であった総統が、一戦闘員となんで好敵手で友情なのかでした。まぁそんなもんか「好敵手」って歌ききながら、そういうお話だからなぁ…と思っておりました.
というわけで、このあたりを何とかしたいから、デスラーは王の称号で次期デスラーさんになるキーマンさんはヤマトに乗り込み男の友情をはぐぐんでるんだなぁ…と勝手に想像して楽しんでいます。
 ちなみに私、TV版の2で奸計でデスラーを追い込もうとするサーベラ―を叱り脱出を助ける大帝のシーンは好きだったりします。
 
Doburokutao氏だけに、
多くの人がふり返らず、
そもそも覚えてすらいない、
作品の細かなひだをていねいに読み取り、
真意をストレートにくみ取っていたんですね。
 
『さらば』での「全部オシマイ」を取り消して、
話は永遠に続ける、と決まったとき、
古代や森雪、ヤマトを存続させるなら、
デスラーも生き延びさせたいと考えたのは、
自分像を重ね合わせた西崎氏でしたね。
 
それからです。
ヤマトキャラの生死に、まるで興味がなくなったのは…。
 
 
 
コメントは、もう一人からもいただきました。
 
JOE
ヤマト2は……
 
2199、2202を含め、ヤマト2以降は無かったことにしている旧ヤマトファンです。
ヤマト2以降のTV版にトホホな印象があるのは、小泉謙三氏が総作画監督であったために作画レベルが低かったせいではないかと思っています。
故ケッダーマンさんに伺ったことがあるのですが、小泉氏の作画力は総じて低いと。かつてケッダーマンさんが編集された「ラポートデラックス・ヤマト大事典」も、小泉氏の下手なアニメーター振りを世に訴えるために作っている、と仰ったのを今でも覚えています。
確かに小泉氏の下手さは、大事典に掲載された原画を見れば目を覆わんばかりで、例えば一見雑に見えても動き出せば宝石のような輝きを放った金田伊功氏の原画とは比べ物にならない雑さでした。
もし、2以降の総作画監督が白土武氏や芦田豊雄氏であったなら、ここまで1と2の落差は無かったのではないかと妄想してしまったりします。(ヤマト3では芦田豊雄氏や高橋信也氏、宇田川一彦氏らのクセがモロに出た総作画監督不在状態だったので、3の絵で2をやっても……という気も無きにしもですが)
 
 
なつかしいなあ、小泉謙三
実はアニメーターとしての名前は71年の「ルパン三世」の頃から見かけました。
 
人を見かけで判断するのはよくないですが、
↓このように、なかなかいかついご面相で、
「こんなクマ五郎に、洗練された絵柄が描けるわけがない」
と、察しがつきましたよ。
 
なにしろ、キャラ表の段階から、
映画『さらば』からテレビ「ヤマト2」への変更は明らかな劣化。
↓ズォーダー
↑サーベラー
↓ゲーニッツ
 
↑ラーゼラー
↓(左)ゴーランド/(右)タラン
↓(左)ミル/(右)ザバイバル
↓バルゼー
 
 
キャラ表だから、まだこの程度なんで、
本編映像の悲惨さは目を覆わんばかり。
変更ってのは改善のためだろうに、
湖川友謙の『さらば』(左)から小泉謙三の「ヤマト2」(右)への変更は改悪ばかり。
 
『さらば』公開当時は、三善英史(みよし・えいじ)を連想させたLGBT系人物、
ミルなんか、極太眉毛に変化して台無し。
 
 
カマキリみたいなドレス姿のテレサは、
↓松本零士の原案(中)があったと、ずいぶん後に知った。
とはいえ、
芦田豊雄氏や、
白土武氏って言うのも、賛同はいたしかねますが。
 
というのも、
「勇者ライディーン」(1975)の頃から、
しゃーきん
現サンライズ原形のアニメ群で、
たら
↑ボツ企画「地球奪還指令テラホークス」(1977)↓
たら
安彦良和はキャラもメカもうまい!
こんぶい
女性キャラもカワイイ!「超電磁ロボ コン・バトラーV」(1976)
 
安彦良和の洗練された絵柄が女性ファンを掴み、
虫プロに端を発し、
raki
あしたのジョー(1970〜71)
東映動画
他
魔女っ子メグちゃん(1974〜75)
れいじ
「惑星ロボ ダンガードA(エース)」(1977)
はーけん
花の子ルンルン(1979〜1980)
かお
聖闘士星矢(1986〜89)
motto
東京ムービーを渡り歩いた荒木伸吾/姫野美智らと共に、
1まいえ
すぎの
ベルサイユのばら(1979~80)
もりり
「宇宙伝説ユリシーズ31」(1981)
 
作監ブームを確立する中、
arare
「Dr.スランプ アラレちゃん」(1981〜86)
kenn
北斗の拳(1984〜87)
fam
銀河漂流バイファム(1983〜84)
 
ましてや白土氏など、
まったく注目されなかったからだ。
西崎Pは、白土武氏を作画に起用するため、
飲み屋街の狭い路地に高級外車を乗り付けたと言うが、
今なら小学生でも、もっと洗練された絵柄を描けるんじゃないか?
 
西崎Pは、松本零士との折り合いが悪くなり、
ポストヤマト『宇宙空母ブルーノア』(1979)企画段階では、
ヤマトで使いやすかった安彦良和氏を重用。
しかし安彦氏は「ガンダム」に引き抜かれて難を逃れた。
ねこぱんち
 
——と、今日のところは、ここまででカンベンしてね。
 
コメントをいただいた
Doburokutao氏
JOE氏のご両名には、
あらためてお礼申し上げます。
 
ここからがようやく本題。
 

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

第11話「デスラーの挑戦!」2018/12/14放送

 
【概要】
デスラーは監視役であるミルを伴い、ヤマトとの戦闘に入る。敵の正体もわからないままミサイルの波状攻撃に曝されたヤマトはワープで逃走するが、異空間へ迷い込んでしまい、デスラー艦隊の追撃に遭う。ヤマトは異空間内にあったアケーリアスの遺跡とデスラー砲のエネルギーを利用して再度ワープを行い、辛くも逃走に成功する。一方、デスラーの真の狙いはヤマトの撃破ではなく、ヤマトとの戦闘を隠れ蓑に異空間を利用してガトランティスの監視から外れることであり、戦闘後にガミラスの旧体制派の艦隊と合流し、ミルを拘束する。
↓ミルの新旧三態そろい踏みが拝めるのは、私のこのブログだけだよ、たぶん。
 
 
劇場版第四章「天命篇」の冒頭でもあり、
構成も作画も気合いが入って緻密だが、
必殺一撃兵器のはずだった波動砲/デスラー砲が、
危機脱出の糸口になると言うパターンは相変わらずで、
「2202」開始以来、
  1. 第十一番惑星の人工太陽との相互作用(第7話)
  2. 古代と雪は、波動砲の命中した惑星内核から弾き出され、救われる。(第9話)
——に続く三度目の「お約束」で、
回顧上映で「笑うとこ」である。
 
さて、ではどうして「2199」「2202」の演出陣は、
危機一髪の演出がヘタクソで、
事態解決の方法が観客に支持共感されないのは、
どうしてだと思われますか?
 
私なりの解答はありますが、
一応皆さんの意見もうかがいたいと思いまして。
 

【後篇】『ファンタビ』がハマる、あの落とし穴

$
0
0

これ(『ファンタビ』のはまる、あの落とし穴【前篇】)の続き。

 

以下に、

いただいたコメントを転載。

 

チャッP

アディクトさんが思い出すのは
「パイレーツ・オブ・カリビアン」じゃないですかねぇ?

3部作で完全に終わったのに、監督を変えて4作目、5作目を作ってしまったそうで。
ボク的には5作目が松竹系でなく、東宝系での上映だったのが疑問でした。

そういや松竹系でのディズニー映画上映は、
実写版の「ジャングル・ブック」(2016年)を最後に途絶えてるんですね。
チェーンマスター館の丸の内ピカデリーは、来年1スクリーンがドルビーシネマとして大改装するというし・・・。
厳しい状況は続きそうです。
 
『パイレーツ〜』は、私の考えていた正解ではないですが、
『ハリポ』と通じる部分が多々ありますね。
 
チャッPさんのご指摘どおり、
『パイカリ』が松竹系公開だったおかげで、
MOVIX(松竹系シネコン)のデジタル上映環境は整いました。
 
ディズニー系(実写タッチストーン/ピクサー)と言えば、
伝統的に東宝系が主流だったが、
一時期、松竹系に配給が流れていたのを、
やはりチャッPさんに『インクレディブル・ファミリー』の時に教えていただき、
ようやく気づきました。
 
ちなみに前作「Mr.インクレディブル」は丸の内ピカデリー系でしたが、
本作はTOHOシネマズ系列での上映なんですね。
14年間もピクサー作品が松竹のロードショー館で封切上映されてないとは(怒)。
 
ディズニー作品の東宝から松竹への配給切り替えは、
『ヘラクレス』(1997)が空前の不入りで、
その時勝ったのが、同じ東宝配給の『もののけ姫』だったことに起因する…のかも。
 
ジブリ作品のビデオ販売は、ずっとディズニー(ブエナビスタ)が担当なのに…。
 
——と書いて、
 
この記事(もう2人いる!/リアルタイプ・プリンセス〈3〉)で、
『ヘラクレス』(1997)の不入りと『もののけ姫』(1997)の大ヒットで、ジブリとディズニーの提携が始まった。
という旨を書いたが、
ジブリ作品のディズニーからのビデオ発売と海外公開という提携体制は、すでに前1996年から移行していた。
というご指摘をいただきました。

ってことは、「ヘラクレス」の不入りは、提携とは無関係だったわけですね。
勝手に勘違いしていたようです。

ここに訂正します。

ご指摘、ありがとうございました。

 
き、気を取り直して、
個人的にドルビーシネマには期待大ですが、
料金体系がずっとアナウンスされないのがコワイですね。
 
さて、私が
『ファンタビ』がハマる、あの落とし穴
として思い浮かべた過去の作品を言い当てたのは、
ウルトラマン関連記事にするどいコメントを下さる、
白井美也子さん。
 
白井美也子
連想するのはあのファンタジー映画
前日譚を後に製作したという点も同じ。
まあ、日本ではファンタジーは受けないというのが相場だから。(ハリポタはまだ売れたほうだろう)
私としては、この種の映画は原作のプロモーション以上の価値は認めていません。
.
日本でもLotRは 良くも悪くも 話題があって盛り上がり、原作本の売り上げに大変貢献しましたが、
Hobbitは映画化権でゴタゴタして製作が遅れているうちに、日本でのブームは速やかに去ってしまいました。
客をつかまえ損ねたのは、残念なことです。
 
『ロード・オブ・ザ・リング』の1作目『旅の仲間』を観たのは2001年。
鳴り物入りだったが、途中で寝た。
 
原作も冒頭の設定説明までで断念。
 
とはいえ、ガンダルフ(イアン・マッケラン)が 、
SWのオビ=ワン・ケノービ(アレック・ギネス)の元ネタだとは知り、
2作目の『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』(2002)では、
ゴラムにビックリ。

『ハリポ』のドビーが、すっかりかすんだ。

 
そういや、2005年の『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』の時、
ILMのロブ・コールマンに取材して

デジタルヨーダの話題になり、
『エピソード2 クローンの攻撃』(2002)より改善され、
CG像とは見破られない工夫を加えたとのこと。
 
その話の引き合いに、
「ゴラムみたいに?」と問いかけると、
ゴラムはライバルVFXスタジオ、
ニュージーランドのWETA製なため、
「ドビーみたいにね」と自社ILM製クリーチャーに置き換えられた。
 
自分の中の『ロード・オブ』熱は、3作目の『王の帰還』(2003)で最高潮。
 
にわかファンになって、
長尺版のDVDも全巻揃えた。
 
ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステ ンデッド・エディション トリロジー(15枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-12-04)
売り上げランキング: 44,368
 
『旅の仲間』延長版のスタッフクレジットがいつまでも続く事にビックリ。
 
浴室掃除を片付けて戻って来ても、
パソコンで再生中の
エンドロールがまだ続いていた。
 
世間の熱狂も、
『パイレーツ〜』や『ハリポ』よりも大盛り上がりだったが、
その後の急速な盛り下がりようったら、ありゃしない。
 
ピーター・ジャクソン監督は凱旋気分で
『キングコング』(2005)を公開するも、
112456
これにはさほど感心できず。
 
うんと後になるが、
キングコング: 髑髏島の巨神』(2017・ジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督)の方が気に入った。
2265
 
キングコング:髑髏島の巨神 [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-12-16)
売り上げランキング: 776
 
ジャクソン監督に、原作なしの完全オリジナル作品は期待できないものか?
 
すると、『ロード・オブ』の前日譚にあたる『ホビットの冒険』が、同じく三部作の『ホビットシリーズ』として、2012年から2014年にかけて公開された。
んだけど、いつの間にか公開され、
いつの間にか終わっていて、
1本も見ていない。
 
世界各国では、
 
『思いがけない冒険』

2013年3月9日時点で全世界で10億149万5997ドルを売り上げている。

アメリカ合衆国とカナダでは2012年12月14日に4000館以上で封切られ、初日深夜に1300万ドル、初日全体で3750万ドルを売り上げ、『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』の3450万ドルという12月の初日興行収入記録を塗り替えた。初週末3日間では8460万ドルを売上げ、『アイ・アム・レジェンド』(7720万ドル)を超えて、12月公開作品としては歴代最高の初動成績となった。

 

※日本の興行記録の記述なし

 

『竜に奪われた王国』

2013年12月18日時点で北アメリカでは9099万8253ドル、北アメリカ外で1億3540万ドル、全世界で2億2639万8253ドルを売り上げている。

北アメリカ
初日深夜上映では880万ドルを売り上げたが、これは12月公開作品としては『思いがけない冒険』に次ぐ記録である。初週末は3日間では『思いがけない冒険』より約1100万ドル少ない7364万5197ドルを売り上げた。
北アメリカ外
初週末では1億3540万ドルを売り上げ、そのうちドイツでは1900万ドル、イギリスでは1520万ドル、フランスでは1340万ドルであった。
日本
日本では丸の内ピカデリー1他全国681スクリーンで上映され、2014年3月1日・2日の初週土日2日間で動員24万4,577人、興行収入3億1,326万6,550円で週末の全国映画動員ランキング1位、初日の2月28日(金曜日)を合わせた3日間では累計動員30万5,676人、興収3億9,642万5,150円となった。

 

『決戦のゆくえ』

※Wiki日本版に興行の記録なし

 

さらに、『思いがけない冒険』では新上映方式もあった

 

上映されている劇場が限られていて、お住まいの地域で見られるかどうかはわかりませんが(公式ホームページの《上映劇場》ページで確認できます)、新方式のHFR(ハイ・フレーム・レート)3Dを大プッシュします。
字幕版のみなのですが、3D特有の画面の暗さがなく、2時間半越えでも眼が疲れませんでした。
通常の3D版とも見比べましたが、あまりに鮮やか過ぎて、逆にフィルム感がゼロって感じでした。

とにかく『ホビット』三部作については、
その動向がさっぱり伝わってこず、
たまたま私が門外漢だっただけなのか、
それとも日本だけ、世間の冷めようがハンパなかったのか?
 
【Amazon.co.jp限定】ホビット エクステンデッド・エディション トリロジーBOX ブルーレイ版(15枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-11-25)
売り上げランキング: 51,269
なにしろ、『ファンタスティック・ビースト』シリーズには、
『ホビット』シリーズと同じニオイがするんだよね。
 
いや、私だけの勘違いならいいんだけどさ。
 
 
 

 

グリージョ!/ウルトラ備忘録2018−12-2

$
0
0

 

 

エンターテインメントアーカイブ ウルトラQ ウルトラマン (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-12-18)
売り上げランキング: 1,569

 

ウルトラ備忘録は、

今年はもう、やらないはずでは?

 

——と、ここまででブログ更新時間に。

他に直すところは、ブログで列挙せず、

ウルトラマンリスト2018最終版で発表予定。

 

 

残る最後は、

ウルトラマンリスト2018最終版

だけでは?

 

いや、「もうやらない」宣言の後で、

色々と状況や事情が変化しまして。

 

どこから説明したものやら…。

 

電子版を購入した、

「ウルトラ怪獣大全集」

妄想セブンや、

ユリアンなどの、

色調はきつく、正任全(正面仁王立ち全身像)ではないものの、

思わぬ拾いもの画像を数点ゲット!

↓これなんかも、サイコーですね。

そしたら同じ画像で、

もう少し明るく写っていて、画面情報に欠けがないものも後日発見!

でどころは、

↓「ウルトラ戦士 超技全書」の電子版です。

 

ウルトラ戦士超技全書 (超全集)
小学館 (2014-08-22)
売り上げランキング: 121,577

そうです。

2018年5月20日(日)18時57分から放送された

「アメトーーク!」のウルトラマン芸人で、

博多大吉が原本の紙の本をもっていて、

書名を「ちょうぜんしょ」と誤読していた、

「ちょうわざぜんしょ」です。

 

なにせ原本はアナログ時代の写真製版の書なため、

画像の色調はキツイが、

反対にここにも予期せぬ拾いものがあった。

 

それはアンドロ超戦士の武器・武装で、

まだ当初の刊行当時は、

彼らがウルトラ戦士に含まれていたからこそ。

 

26-29.アンドロ超戦士(アンドロ警備隊)1981/4/1

26..アンドロメロス 1981/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

☆ダブルサーベル

☆グランテクター 1983/4/22

27.アンドロウルフ 1981/4/1?

※テレビシリーズ初登場は1983/3/1?

☆スォード(ソード)U

28.アンドロマルス 1982/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

☆コスモバズーカ(マルスSP)

29.アンドロフロル 1982/4/1?

※テレビシリーズは1983/2/28

 

ただし画像は2色カラーで、

該当リスト画像は混雑気味のため、

追加修正はむずかしく、

またどの回にどの武器を使用したかのリストも、

「アンドロメロス」は未収録なため、

日付を特定できません。

 

 

部品仮置き

 

読者の皆さんには、最終版だけを提示すればいいとわかっちゃいますが、

白抜き画像を廃して背景まで組み込んでしまうと、

後で差し替える場合、

手間がかかってしかたない。

 

そこでこの場を、途中過程の部品置き場とします。

 

ガイア3人(V!/V2/スプリーム)で横一列、

アグル2人(V!/V2)で横一列としたものの、

このサイズで横2人は間延びするため、アグル2人の脇にニセ・アグルを配した。

 

背景はこれからはめ込みます。

 

カオスとカオスカラミティ二人は横並べするだけでなく、

元ネタ戦士(カオス→コスモスコロナ/カラミティ→コスモススプリーム)との相関を示すならば、

↓こう並べた方がいい。

 

ウルトラファンクジャムの構成を変更。

 

ジャスティス2態を、こんなに大判で並べられる日が来ようとは!

 

体表ディテールの豊富な“Nの系譜”(ザ・ネクスト/ネクサス/ネオス)と、

ダーク4人衆(ザギ/ファウスト/メフィスト/メフィストツヴァイ)の配列は、

横2列まで含めて、これでも「あり」だが、

そのしわ寄せで、前後のウルトラ戦士も再構成しないと…。

 

やれやれ、タイヘンだなあ。

 

気づかないフリさえすれば、

誰にも指図されなかったのに…。

 

グリージョ様

 

次は、いよいよ後1回を残すのみの『ウルトラマンR/B(ルーブ)』

 

あくまでも推測ですが、

広義のネタバレのため、

そういうのが苦手な方は、

ここから先はご遠慮ください。

 

 

来2019年3月8日公開の

『劇場版ウルトラマンR/B(ルーブ)セレクト!絆のクリスタル』

に登場するウルトラマングルーブは、

客演するジードとルーブのフュージョンではなく、

それぞれの夢に向かって歩みだす兄弟と、家族の絆をあきらめない湊ファミリーの熱い想いが、ウルトラマングルーブを誕生させる!

 

———ということなので、

湊カツミのロッソ(フレイム?)と、

湊イサミのブル(アクア?)と、

湊アサヒの(白抜き文字)

グリージョの合体らしい。

 

でもって、ウルトラウーマングリージョは、

テレビ「R/B」最終回の隠しネタで、

変身するのは、“ハッピーなあの子”なので…

 

いや、待てよ。

 

グルーブは湊ファミリーの集合体ってことは、

湊ファミリーと言ったって、

湊ミオや、

湊ウシオ

は、合体しないよね?

 

※ルーブジャイロが5台必要です。

 

ウルトラマンR/B(ルーブ) DXルーブジャイロ
バンダイ(BANDAI) (2018-07-07)
売り上げランキング: 112

 

と、とにかく、

ウルトラウーマングリージョのリスト画像も新たに作らないと。

 

その場合、

グリージョ単体の正任全一点を配しておしまい、

ってわけにはいかない。

 

たとえばベリアルの場合は

ウルトラマン(アーリースタイル/レイオニクス/カイザー/ダークネス)

→怪獣(ベリュドラ/アーク等々)の流れだったが、

グリージョの場合は、もじった「グルジオ」がらみで逆にたどって、

↓美剣サキ時代まで、

つまり、

グルジオボーン

グルジオキング

愛染マコトが美剣から借りた怪獣クリスタルとジャイロを使用して変身。

グルジオレギーナ

を前置きにしなければならない。


 

とにかく急務のリスト作成は、

「ルーブ超全集」が未刊行かつ、

出てもしばらくは紙の本だけなため、

(オーブもジードも電子版が出ていない)

めんどくせーし、

2018年末までに完璧を期すのはとうてい無理そう。

 

そんなこんなで、最終リストが不完全でも、

大目に見てくれよな!

 

エンターテインメントアーカイブ 電光超人グリッドマン (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-04-17)
売り上げランキング: 93,638

ジャンクボールSTアーカイブ②

$
0
0
 
スタートレックコレクション 121号 (S.S.ゾザ) [分冊百科] (モデルコレクション付) (スタートレック・スターシップコレクション)
スタートレック 宇宙船 スペシャルミラー ユニバース エンタープライズ NX-01 ダイキャストメタル車両 コレクターマガジン#7
スタートレック スターシップ コレクション マガジン スペシャル #8/スポック ジェリーフィッシュ シップ
 
 
 
 
前回はジャンクボールメディアの、
ST艦船“しょうかい”=紹介/詳解動画を羅列したので、
いちおうここに別形式で再録。
 
2015/08/15 に公開
 
2015/10/22 に公開
 
2016/02/08 に公開
2014/08/21 に公開
 
2015/04/09 に公開
 
2014/07/16 に公開
 

2014/11/18 に公開

 

NX 01 Enterprise

2015/05/12 に公開

 

USS Enterprise J

2015/06/19 に公開

 

USS Voyager Part 1

2017/06/18 に公開

 

USS Voyager Part 2

2017/06/18 に公開

 

USS Voyager Revisited

2017/12/30 に公開
 
USS Defiant Deep Space Nine
 
2018/02/10 に公開
 
2018/10/01 に公開
 
2018/03/03 に公開
 
2018/09/16 に公開
 
2014/02/16 に公開
 
2016/02/03 に公開
 
2017/05/01 に公開
 
2018/11/09 に公開
 
2018/01/06 に公開
 
 
たぶんこれで、もれなく転載したはず。
 
だがしかし、転載だけでもえらく手間がかかった。
 
あやうく、
本日の記事更新が危ぶまれたほど。
 
しかしアレだね。
 
1回のブログ記事に、
いくら動画を貼り付けたって、
一つ見てもらえばめっけもん。
 
それも中身は10分以下でないとね。
 
というわけで、
今回はとりあえず、
 
1時間を超えるけれども、
それでも見る価値のある、これを置き、
 
プラッツ AMT954 1/2500 スタートレック エンタープライズBOXセット 未塗装プラスチックモデルキット
The Forgotten Enterprise - The First USS Enterprise NCC-1701?

MSV THE FIRST(ザ・ファースト)を読み解く

$
0
0

これ(ジェネレーション/THE FIRST・2つのMSV新刊)の続き。

 

遅ればせながらついに買って、

今では手元にありますよ。

 

MSV THE FIRST

 

MSV THE FIRST (双葉社MOOK)
MSV THE FIRST (双葉社MOOK)
posted with amazlet at 18.12.19
双葉社
双葉社 (2018-11-21)
売り上げランキング: 9,894

 

改めて手にして、

実際にポツポツとつまみ読みしてみると、

さすがはスキもムダもない充実の1冊。

 

「読めばわかる」内容をあれこれ取り沙汰しても仕方ないので、

ここからは追加説明につとめます。

 

※以下の画像は過去の本ブログ記事/ネットからの転載で、

「THE FIRST」からの直接転載ではありません。

 

はじまりの4機

 

後のMSV設定とは違う名前だが、

当時の現役ガンダムファンが目にしたザクバリエーション、

1981年5月15日付け発行(実際の発売日は4月15日)の

「劇場版 機動戦士ガンダム アニメグラフブック」
(講談社テレビマガジンデラックス4)
ぐらふぶっく
に掲載された、

最初の4機は、

湿地専用ザク

めいうさい

水中用ザク(ザク・マリンタイプ)

みず

砂漠戦用ザク(ザク・デザートタイプ)

でざ

ザクキャノン

きゃのん

5tai

 

この4機について、

「連邦軍の意匠(デザイン)もちょっと入っていて苦労した」

(小田正弘氏)

そうだが、具体的にはどこが「ジオン」でなく「連邦」なのか。

 

水中用とキャノンのように、

太ももが角張っているのと、

sippai

キャノンの胸のスリットダクトは、

ジオンではゲルググまで未登場だった。

ぐぐ

 

しかしMSV以後は、

後継企画MSXの、

ギガン

ぎが1

ガッシャ

ガルバルディ(α)

——が設定され、ジオンにも胸スリットダクト機が増えた。

 

プロトガンダムの禍根

 

小田正弘氏の、大河原邦男氏へのプロトタイプガンダム発注は、

指示不足で意図通りには伝わらなかったんだとか。

 

「決定稿直前のちょっと太目のガンダムがやりたかったが、オーダーをしくじった」

 

小田氏の案は、

ガンダム・ボツ稿をMSVに編入することだった。

さんたい

 

しかしこのボツ稿、

そもそも大河原氏ではなく、

安彦良和氏が描いたものだし、

↓直接目にした人も少ないのではないか。

ろまん

「アニメージュ」誌に掲載されていたものを、

めーふ

アニメージュ 1979年9月号

「ベルばら」がらみで偶然見つけた

 

同じ徳間書店の「ガンダムロマンアルバム」掲載分は、

「アニメージュ」記事より、

うんと小さい図版だった。

 

それ以外ではこの絵柄を見た覚えがなく、

それは大河原氏も同様で、

小田氏の発注も把握し切れなかったんだろう。

 

ボツ稿は、

  • 黄色いアンテナなど、顔の彩色が異なる
  • 横2本線のチョビ髭なし
  • シールドの形状が異なる
  • ビームライフルが別形状
  • 右腰のコントロールボックスが大きい→ホルスター?
  • すねあてにスリットが追加

なっぷ

以外に、

決定稿より頭身が低く、ズングリ気味だが、

けっていこう

↓大河原版プロトガンダムは、決定稿と同じ頭身である。

そのため、頭の大きさを揃えて並べると、

大河原版の方が安彦版より大きくなる。

 

大河原スタイルの見直し

 

「MSV THE FIRST」に再録された、

モビルスーツの大判デザイン画を改めて見直すと、

立体再現が不可能な絵の矛盾に気づいてしまう。

 

たとえば

グフ重装型

左腕(画面右側)の据わりが悪い。

今ならフォトショで手軽に修正可能。

 

 

次に、

ペズン・ドワッジ

左脚(画面右側)が、いくらなんでも開きすぎでは?

↓修正してみた。

ダグラム(1981)
だぐらむ
ソルティック、
そると2
ブロックヘッドと、
ぶろpへ
大河原メカの左脚(左足)は、
 
MSX/ペズン・ドワッジの頃(1984)には、
だいぶ元に戻りはしたが、まだクセからは完全に抜けきれなかったらしい。
 
それとこれは個人的な感想だが、

※あくまでも私個人の感想です。

「ザ・ウルトラマン」の内山まもるが、
マンガ家としての最人気タイトルのウルトラマンを保持できても、
作家としてはウルトラからの脱却を模索していたように、
大河原氏もMSV/MSXへの取り組みには、
途中からあまり力が入っていないように見受けられる。
 
manndara
 
——と、ここまでは私の雑感だが、
次はいただいた貴重な関連コメント。
 
Doburoku-TAO
 
「THE FIRST」と並べて読むとなおおいしい
「トイズアップ!」2014年の創刊から2018年の休刊まで掲載された 小田雅弘氏の連載をまとめた「ガンダムデイズ」(ISBN978-4-88775-006-7)も一読をお勧めします。

 個人的には連載末期の「プラモガイド」の紹介(なぜこのタイミングで紹介したかが?)と「タミヤの社長に逢えて嬉しい」話は、いまいちですが…。少なくともこの本を読むと、あさの氏の本のいい加減さが見えてきます。
 
ガンダムデイズ
ガンダムデイズ
posted with amazlet at 18.12.20
小田雅弘
トイズプレス (2018-09-12)
売り上げランキング: 105,050

ステマとネガキャン【完結】映画レビューの闇

$
0
0

いよいよ完結!

映画レビューの闇

 

映画レビューの闇【前編】腐ったトマト総まとめ

ネット継承ダマしの手口/映画レビューの闇【中編】

酷評集中の防波堤/映画レビューの闇【後編①】

東宝とYahoo!のタッグ/映画レビューの闇【後編②】

 

今年2018年の、典型的な映画の見方

  • シネマイレージがあるので、なるべくTOHOシネマズ
だいめいうし
  • TOHOシネマズ公式アプリで、作品を検索
 
  • 見たい作品が多い場合、絞り込む目安が欲しい
  • アプリから連動している、Yahoo!映画レビューを参考にする
——というのが、一般的だろう。
 
しかし、そのYahoo!映画レビューの評価が、
不正操作されている場合があることは、ほとんど知られていないだろう。
 
今年2018年でも、疑惑と用心の目で見続けたところ、
不審な事例に行き当たったので、
忘れないうちに書き記しておこう。
 
当初は奮わなかった興行が、
鑑賞した観客の口コミでヒットになった作品。
 
応援のためだろうか、星一つの低評価は削除されていた。
 
若おかみは小学生!  映画ノベライズ (講談社青い鳥文庫)
令丈 ヒロ子 吉田 玲子
講談社
売り上げランキング: 13,752
この作品に魅了されたファンの口コミの場が、
Yahoo!映画レビューに限るとは思わないが、
とにかくこの流れに水を差さず、
徹底応援のために、
低評価は削除(駆除)してまわったんだろう。
 
 
同じ今年のアニメ作品ながら、
反対にYahoo!映画レビューに徹底的に狙われたのが、

 

本作のネット攻撃は、

どうやら公開前から示し合わせていたらしく、

Yahoo!映画レビューは当初から大荒れ

 

論調は

  • タイトルと物語の違和感
  • 主役の子供の声が、まったく合っていない
  • 観客は作品に無関心で冷淡
  • そもそも観客の期待と予想にそぐわない
——とほぼ共通。
 
まるで『若おかみ〜』をけなすなんてもってのほか、
と正反対に、
『未来のミライ』は褒めてはいけない映画に当初から確定していたようで。
 
この暗黙の了解に沿わない人も、
『未来のミライ』と言う作品や、
監督の細田守氏と同様に、
ダメ認定する風潮が広まってしまい、
 
しかし、『未来のミライ』の否定的評価に私は懐疑的だった。
 
これまでの駄作認定
『ルパン三世』(2014)の

北村龍平監督にせよ、
『進撃の巨人』(2015)の

きょじん

脚本・渡辺雄介にせよ、
『ギャラクシー街道』(2015)の

ぎゃら

脚本・監督の三谷幸喜にせよ、
ちょうど今年2018年公開の『パンク侍、斬られて候』の

脚本・宮藤官九郎と同じく、
ある点が共通していた。
 
それはつまり、
なぜか業界では定期的に仕事を続けているが、
その仕事ぶりがとうてい観客を満足させるに至らず、
駄作の評価や興行の大コケは、責任がその人にあると特定できると言うこと。
 
そしてYahoo!映画レビューの情報操作は、
この特定人物の責任問題を棚に上げ、
別件にすり替えたり、
そもそも問題などないように偽装するのが目的の、
ステマ=ヨイショ=サクラ作戦だった。
 
ところが『未来のミライ』の場合は、
過去の細田作品はどれも、
問題がゼロとまでは言わないまでも、
作品の出来はどれも良く、
最新作の『未来のミライ』だって、酷評が集中するような出来でもなければ、
なぜか否定派が口を揃えて言う「退屈な」作品でもなかった。
 
『おおかみこども』に感心しきりだった自分としては、
今回の酷評だらけが納得できず、
実際に鑑賞して、自分の見込みが正しいと実感した。
 
なのでYahoo!映画レビューに注目していると、
気になるコメントをついに見つけた。
 
いわく、
「ネガキャンを指摘する意見は削除される」
 
ネガキャン(ネガティブキャンペーン)とはステマの反対語で、
ステマが価値のない駄作を持ち上げて名作に見せかけるのに対し、
ネガキャンは佳作にいいがかりをつけて駄作に評価を覆(くつがえ)すこと。
 
どちらも実像を歪めて、
対象の誤ったイメージを民衆に植え付ける、
タチの悪い情報操作・印象操作・世論誘導であり、
広義の詐欺犯罪行為である。
 
私たち日本人は、こういう世論誘導にドップリ浸かった現代に生きているわけ。
 
更新時間が近づいているため、
一応、「映画レビューの闇」関連記事は、
これでおしまいです。
 

総評R/B(ルーブ)2018−12/融合ウルトラマンⅣ

$
0
0

 

 

ウルトラマンR/B Blu-ray BOX I
バンダイナムコアーツ (2018-11-22)
売り上げランキング: 5,740

 

2018/12/22(土)

ついに「ウルトラマンR/B(ルーブ)」も最終回を迎えた。

 

【全体評】

初めて泣いたテレビの「ウルトラマン」

 

エンターテインメントアーカイブ ウルトラQ ウルトラマン (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-12-18)
売り上げランキング: 475

購入したので近日レビューの予定。

 

1966年1月2日の「ウルトラQ」第一話放送に端を発するから、

今年2018年ですでに52年目だった、テレビの「ウルトラ」シリーズ。

 

全話見たのは「Q」(4歳)から「タロウ」(小六)まで。

「レオ」(中一)中盤から学習塾の時間が重なり挫折。

「ザ☆」(大一)の後半は裏番組の「ベルサイユのばら」に移行して中断。

「80」(大二)もほぼ壊滅で、

そこから長ーい中断期に入り、

テレビ版を毎週欠かさず見るようになったのは、

2013年のテレ東ニュージェネレーション

「ギンガ」(52歳)以降ずっと。

 

だがこれまで、

テレビの「ウルトラマン」で泣いたことなど一度もなかった。

 

映画なら、

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(2006)
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-mebi1

劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!(2018)

——の2回だけ泣いた。

 

しかし「R/B」12/15放送分の24話「私はハッピー」には泣けた。

何度見返しても同じところで必ず泣ける。

 

「ジード」の時に、

乙一(おついち)氏を起用して、

「泣ける脚本を書ける人が見つかった」云々のツイートを見かけたが、

「ルーブ」こそはホントに泣けたから、

『ウルトラセブン誕生35周年“EVOLUTION”5部作』(2002)以来約17年振りにウルトラシリーズへ復帰する武上純希か、「第1回円谷プロダクションクリエイティブアワード 金城哲夫賞」大賞受賞者である伊藤公志の功績だろう。

 

そういや「ジード」に続き、

三谷幸喜がまた朝日新聞で「ルーブ」をほめてたらしいが、

あいつにだけは、絶対に手を出して欲しくないね。

 

泣けた要素に話を戻せば、

なにしろ美剣(みつるぎ)サキというキャラは設定も良いがキャスティングも良く、

木下彩音の熱演、名演には演技賞を贈りたい。

 

和製ナタリー・ポートマンとさえ言って良い。

 

でもって、ラスいち前でこんなに盛り上がり感動なんだから、

12/22放送の最終回はさぞかし、

と期待しまくったが、

色々な意味で「思ってたのと違い」、

肩すかしを喰らってしまった。

 

予想してたのと違う

 

思えば「オーブ」(2016)のテレビ版は大満足だったが、

劇場版『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』(2017)は蛇足だった。

850

 

それに反して、

テレビ「ジード」(2017)は、イマイチ不完全燃焼気味で、

それを劇場版『つなぐぜ! 願い!!』で挽回した。

 

どうも昨年あたりから、

以前『仮面ライダー』で問題になった、

完結編は劇場で(=テレビの最終回は、まだつなぎ)

というやり方に移行しているらしい。

 

ウルトラの場合はイベントとも連動しており、

放映終了当日から、

関西で「ウルフェスinひらかたパーク」

2018年12月22日(土)から2019年1月20日(日)

 

関東では翌週から、

ウルトラヒーローズEXPO ニューイヤーフェスティバル

2018年12月29日(土) ~ 2019年1月6日(日)
が開催され、
関東では「愛染マコト(オーブダーク)はもう(テレビに)出てこないの?」
というファンの疑問と期待に応えるらしい。
 
それから、
新ウルトラウーマン「グリージョ」という名前が美剣サキから引きつがれるくだりは、
来年3/8の『劇場版ルーブ』までおあずけになってしまったが、
 

第24話までを見る限り、最終話で絶対グリージョ登場だと思ったのになあ。
 
アサヒはツルちゃんゆずりのジャイロをクリスタル抜きで握りしめてるし、
 
ツルちゃん役の木下彩音は、
自分が不在の最終話を、

 
グリージョとグルジオ(ボーン/キング/レジーナ)は、
海外のウルトラWIKIでは、同じgrigioつづりで、とっくにネタバレ。
 
美剣サキ(本名グリージョ)は、
1300年前のルーゴサイトの戦いで、
初代ロッソとブル兄弟が敗れて消滅するも、自分だけは生き延び、
兄2人のカタキを1300年後に果たそうとする。
 
だが事前準備のために15年前から情報を集め、
愛染テック社で湊ミオと遭遇。
ルーブジャイロによって跡継ぎの兄弟2人が選ばれていることを知る。
 
15年前と言えば、アサヒは存在しなかったため、
グリージョ/美剣サキが自分の後継者を生み出し、
湊兄弟の妹に据えたんだろう。
——と、つじつまもバリバリ合ってたのにさ。
 
なんでアサヒ自体がクリスタルだなんて、脇道に話がそれるのか?
 
やっぱ最終話脚本の中野貴雄は、オレには合わんね。
 
最終話のYoutubeライブ配信で2回目を見てたら、
アサヒは第1話で、ロッソとブルの登場後に姿を見せるとあり、
見直したらたしかにそのとおりだった。
 
このように「ルーブ」という作品は、
ものすごく緻密に考え抜かれた部分、
最初から決めてあったことを貫き通した部分と、
キングジョーから脱出したツルちゃんとアサヒの着地点に、
スタント撮影用のダンボールがブルーシートに覆われていたり、
最初の変身で、概略がフラッシュバックしたにせよ、
決め文句(「オレ色に染めあげろ!ルーブ!!」等)をためらわずに口にするなど、
もう少し考えたら絶対そうはならない部分があって、
いいかげんでアバウトすぎる点が混在して足並みが揃わず、
いびつで凸凹だった。
 
最終評価は来年の映画までお預けじゃ。
 

ここからはおまけの図版紹介で、

これ(R/B(ルーブ)2018−8/融合ウルトラマンⅢ)

の続きで、

融合ウルトラマンⅣ

 

ウルトラマンR/B(ルーブ) 2018/7/7

124.ウルトラマンR/ロッソ

◎ロッソ フレイム 2018/7/7

 

 

◎ロッソ アクア 2018/7/7

ルーブスラッガー 2018/7/21

☆ルーブスラッガーロッソ 2018/7/21

☆ゼロツインスライサー 2018/7/28

◎ロッソ ウインド 2018/8/11

 

◎ロッソ グランド 2018/9/1



125.ウルトラマンB/ブル

◎ブル アクア 2018/7/7

◎ブル フレイム 2018/7/7

☆ルーブスラッガーブル 2018/7/21

☆ワイドショットスラッガー 2018/8/11

☆スパークアタッカー 2018/8/18

◎ブル ウインド 2018/8/4

◎ブル グランド 2018/9/8

 

 

126.ウルトラマンルーブ 2018/10/13

 

 

☆ルーブコウリン(光輪 ロッソ/ブル) 2018/10/13

 

 

 

 

 

ウルトラマンR/B Blu-ray BOX II
バンダイナムコアーツ (2019-02-26)
売り上げランキング: 5,689

 


【最終号】年2回刊・大川藍(8)

$
0
0

この記事(祝・生誕25年/年2回刊・大川藍(7)/それまくる話(87))以来の、久々の○○刊・大川藍

 

2018年07月18日以来、

6ヶ月ぶりに記事にしたのは、

以下の経緯による。

 

2018/12/23の日曜の昼頃。

 

パソコンでラジオ番組「オレたちゴチャ・まぜっ!」

2018.12.22 放送分を聴きながら、

スマホでニュースをながめていたら

 

(以下転載)

 

2018年12月23日4時30分  スポーツ報知

元「アイドリング!!!」の大川藍が一般男性と結婚 来年6月で引退

 

 元「アイドリング!!!」のメンバーでタレントの大川藍(25)が一般男性と婚約し、来年6月に芸能界を引退することが23日、分かった。レギュラー出演する毎日放送のラジオ番組「オレたちゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~」(土曜・深夜1時50分)とインスタグラムで発表した。

 大川は「この度、私事ではありますが、かねてよりお付き合いさせて頂いていた一般男性の方との婚約をご報告すると共に、2019年6月末をもって、芸能界を引退いたしますことをご報告させていただきます」とコメント。「これからは、心から尊敬する彼を支え、2人で仲良く、温かい家庭を築いていけるように精進したいと思います」と結婚の喜びをつづった。これまで交際が明るみになったことはなかったが、ひそかに愛を育んでいたようだ。

 大川は09年3月、15歳の時に「アイドリング!!!」の3期生オーディションに合格し、兵庫から上京。4月から同グループで活動をスタートした。同年10月にフジテレビ系「東京DOGS」でドラマデビューを果たし、12年からは女性ファッション誌「JJ」の専属モデルとしても活動した。15年10月に「アイドリング!!!」を卒業。その後、バラエティー番組やモデルとして活躍していた。

 「15歳の時に上京してから10年間、たくさんの経験をさせていただきました。アイドリング!!!のメンバーとして過ごした約7年。本当にたくさんのことを学ばせていただき、育てていただきました」とし「色々な素敵(すてき)な経験をさせていただきすごく幸せでした」とファン、関係者に感謝した。

 

インスタグラムでも。

 

大川藍は、ウソがなく本音で素のまま過ごしながら、

事務所とアイドリング!!!の先輩、

菊池亜美ほどガツガツせずに、

独自路線をそこそこ成功させていた。

 

AbemaTVでの起用が多く、

テレビ離れした自分にとっては身近なアイドルでい続けた。

 

ブログネタも豊富に提供してもらい、

感謝に堪えません。

 

頭身の新測定法/隔月刊・大川藍(6)/顔の大きい人・小さい人(17)

ウラシマ効果で知らない日本語/週刊・大川藍(5)

オーケストラ伴奏のMay J.独演/隔月刊・大川藍(4)

あやうしアンドロイド・ワンゼロ/顔大小(16)/月刊・大川藍(3)

納涼お色気企画?/勝手に「季刊・大川藍」2017-8

勝手に「月刊・大川藍」2017-5

総力特集:大川藍/顔の大きい人・小さい人(14)

「銭形警部」ルパン三世実写版キャスト案2017(1)

悲運のヒロイン?/名前のそっくりさん

 

いつまでもお元気で!

 

 

オレもたまには、

ブログタイトルを「ご報告」とか、

メッセージ本文を、

「私事ではございますが」で初めてみたいもんだよ。

皆様へのクリスマスプレゼント

$
0
0

テーマ:映画レビューでのランキングが、

11月と12月は毎日更新したにもかかわらず、

(内容が毎回映画レビューではなかったことも祟ってか)

14位で頭打ち。

 

12/21以降は学生の冬休みに入ったらしく、

『音タコ』などの

 

音量を上げろタコ! なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ! !  Blu-ray通常版
ポニーキャニオン (2019-03-06)
売り上げランキング: 26,225

私の本ブログの目的にランキング上位ねらいはそぐわないと悟り、

管理側のチェックもうっとうしいので、年明けを待たず、

 

テーマ:日記

その他

団体・サークル

に変更しました。

 

 

 

 

というわけで、

今回のブログ記事を12/25にお読みの方は、

アメブロで読者登録していると思われるので、日頃のご愛顧に感謝して、

私からクリスマスプレゼントを提案します。

 

といっても、無料で何かを差し上げられるわけではなく、

導きや指針を示すだけですが。

 

私自身も導かれ、

たどりついたので、

同じ案内をくりかえし、広げたいと考えました。

 

 

コトの起こりは、

今年の10/23。

どうどう

へんこう

Tジョイ品川PRINCEのIMAXで、

『2001年宇宙の旅』を見た時のこと。

 

品川までの最安ルートをさぐったため、

上映時間のかなり前に到着。

 

時間つぶしで、近場の書店に。

 

そこで「神との対話 完結編」が出たことを知る。

 

神との対話 完結編
神との対話 完結編
posted with amazlet at 18.12.24
ニール・ドナルド・ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 10,674

 

翌日に地元を奔走してゲット。

 

軽々と読み飛ばせず、

実に本日までかかって読み終えた。

 

「神との対話」と言う本との出会いは、

実に2000年頃にさかのぼり、

1冊目『神との対話 宇宙をみつける自分をみつける

 

神との対話―宇宙をみつける自分をみつける (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ)
ニール・ドナルド ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 10,901

2冊目『神との対話 2 宇宙を生きる 自分を生きる

 

神との対話〈2〉宇宙を生きる自分を生きる (サンマーク文庫)
ニール・ドナルド ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 117,234

3冊目『神との対話 3 宇宙になる自分になる

 

神との対話〈3〉宇宙になる自分になる (サンマーク文庫)
ニール・ドナルド ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 125,341

4冊目『神との友情〈上〉道が見える旅が始まる

 

神との友情〈上〉道が見える 旅が始まる (サンマーク文庫)
ニール・ドナルド ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 114,612

まではすんなり読む進めたものの、

それ以降は類書にも触れず終(じま)いだった。

 

神との友情』の下巻『〈下〉旅は続く光が見える』さえ、読んだかどうか…。

 

神との友情〈下〉旅は続く 光が見える (サンマーク文庫)
ニール・ドナルド ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 99,449

 

中断の理由は、

これ以降は「神との対話」ではなかったことと、

著者のウォルシュ氏のように懐疑的でなく、

圧倒的に神の言葉を受け入れて生活するようになっても、

具体的な成果に行き着かず、

これ以上、書を読み重ねるのを負担に感じたためだった。

 

神とひとつになること
ニール・ドナルド ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 120,105
10代のための「神との対話」
ニール・ドナルド・ウォルシュ
PHP研究所
売り上げランキング: 570,900
(文庫)新しき啓示 (サンマーク文庫)
ニール・ドナルド・ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 245,900
明日の神
明日の神
posted with amazlet at 18.12.24
ニール・ドナルド ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 263,816
(文庫)神へ帰る (サンマーク文庫)
ニール・ドナルド・ウォルシュ
サンマーク出版
売り上げランキング: 10,203

 

歪んだ愛の概念/2202第12話『驚異の白色彗星帝国・ヤマト強行突破!』に寄せて

$
0
0

 

 

最近は「ヤマト2202」へのコメントも活発化してきたので、

まずは転載から。

 

Anonymous

RE:ミルづくし
友達が頭かかえて「こんなのヤマトじゃない!」って嘆いてました
何なんでしょうね、このサイファイを舐め切った製作陣の姿勢は
いわく「CG細工がのろのろ動く戦闘シーンがまず許せない」だそうで

 

とにかく「2202」に関しては、

副監督・小林誠の自己弁護以外には、

具体的な支持肯定の声が聞こえてきません。

 

 

件(くだん)の人物は、

むかしから「自分だけは正解。他は全員バカ」

という姿勢でやってきたため、

あちこちで軋轢(あつれき)が生じています。

 

この記事へのコメントで、

かなりの事情通から、またしてもの

Doburokutao氏より、

 

追記…月刊「モデルグラフイックス」誌に掲載された小林誠氏の「変形可能ZZフルスクラッチ」に書かれた文章(別冊未収録)は、作品とアーティストの人格は別物として楽しむ方がいいとボンクラ大学生に教えてくれた記事でした。(ある意味某氏は今も姿勢はかわらず まぁ感心します)
 

こおk
恩義や忠義で参加し続けているため、
今では誰もが年下になってしまい、
誰も意見や忠告を差し挟めず、
暴走を食い止められない状況が続いている。
 
こうした裏事情を知らず、
いきなりの攻撃を真に受けて謝罪した一般人は、
たちまち悪者認定される(「不快な思いをさせたなら謝ります」→「不快です」)など、
今年もさんざんな1年だった。
 
11月20日、バンダイナムコグループの「サンライズ」が新たに子会社を設立し、IGポートのグループ会社「ジーベック」の映像制作事業を譲受すると発表した。
 
これで問題が解決するとは思えない。
 

ところで厳密には、

「こんなのヤマトじゃない」

「これはSFではない」

は等位ではない。

 

ヤマトは当初からSFとしては中途半端で、

それをいまだに引きずっている…だけなのかも知れない。

 

とはいえなにしろ、

テレビデビューの1974年から約45年も経過し、

ヤマトを超える作品だらけ(=超える作品しかない)なのに、

ヤマトだけはこのままでいい、

あるいは

昔のヤマトと比べたら、どれだけ作画や設定や演出や脚本の質が向上してるのかっていう

ガンコな主張は、「40〜45年でたったそれっぽっちかよ」という、

単なる怠慢ではないだろうか。

 

模型誌がらみの「2199」インタビューで、

聞き手が「2199って深いですよね」と、相変わらずのおべっか前フリすると、

かのイズブチ大監督は、

「真空の甲板で取っ組み合いのケンカはさせなかった」

と答えてアゼン。

 

どうやら、オリジナル14話「銀河の試練!!西暦2200年の発進!!」のことらしい

 

それのどこが「深い」のか?

 

本人に自覚がないだけで、

やってることが滑稽で陳腐、「笑うとこ」だったのは、

「2199」からとっくにの伝統だったのかも知れない。

 

前回の最後に謎かけした

さて、ではどうして「2199」「2202」の演出陣は、
危機一髪のお膳立てがヘタクソで、
事態解決の方法が観客に支持共感されないのは、
いったいなぜだと思われますか?
——の一つの解答にもなるだろうが、
「越えるべきと考える想定目標が低すぎてお粗末である」
ということではないか。
 
「2199」のヤマトークで、
イズブチ監督の身内が固まって彼を擁護、
「批判や文句は、自分ができないファンのひがみ」
と強引に位置づけられたのは、そのため。
 
もしも本当に「2199」の監督采配の真価が認められたら、
「ヤマト」以外の監督依頼が殺到するはずですが?

 

「SF空間とは異なるヤマト独自空間」、

大気と上下と空間水面のあるヤマト宇宙に関しては、

最近常連の

Doburokutao氏からも、

 

波をチャプチャプかき分けて…

録画して今朝見て「高エネルギーの波でワープ」で思い出したことは…で昔 アニメック?の南田そうサンだったと思いますが「宇宙戦艦ヤマト」の世界は銀河水面がある世界。
だから ワープは水面の波の高さがあったとき隣の波に飛び移ることで水面移動距離を稼ぐという説明でした(連続ワープは石切りだと)
 ところで失業中見た「復活編」のブラックホール星人さんの要塞登場シーンで銀河水面がついに公式になったと一部の方々では話題になっておりました。
 

 

 

喫水線の下に砲塔が(ほとんど)ないのは、

そこから下は戦闘域に想定されていないからだとされていて、

このコンセプトは、ヤマトモデラーの桜井信之氏、

サクライ総統にも把握され、

ホビージャパン/電撃ホビー誌などで解説されていた。

 

↑近年のサクライ総統。

 

次は、昔からヤマトのテーマ「愛」について。

 

星野悲鳴

メカコレのアンドロメダとカラクルムは割れなかったなぁ

 
地上波はBSのジョジョと被っているので無視していて、
劇場で観ただけでしたので、おさらいの意味も含めて
夕べブルーレイで10話まで一気に観ました。

個人的に"笑うとこ"としては、
ズォーダーの「愛だ、愛だ」の連呼に対するかのような
古代の「雪ィィィィィからの空中キャッチ」の再現ですかね(笑)。

いくらバックに流れる音楽で盛り上げようとしたところで、
前作の焼き直しをストーリーの前半でやられてしまえば
感動よりも失笑が先に出てしまいます。

ところで、今作では
人間爆弾にされたり、ズォーダーと精神リンクしたりと、
蘇生体が便利アイテムとしてちょくちょく出てますが、
蘇生させたデスラーにもこの仕掛けを組んでおけば、
監視役のミルは要らない子になっちゃいますね。

またまた本文とは無関係のタイトルですみません。
 
宇宙戦艦ヤマト2202 メカコレクション ガイゼンガン兵器群 カラクルム級戦闘艦 プラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-04-21)
売り上げランキング: 17,036
 
くしくも、愛について、もうお一方からも
 
JOE
愛だ
拙い当方の投稿を取り上げていただき、ありがとうございました。
ところでズォーダーの「愛だ愛だ」ですけれど、そもそも「愛」はヤマトのテーマであり、主人公の古代進の口癖でもありました。
ここからは僕の妄想ですが、福井晴敏氏は古代進の十八番(オハコ)である「愛」を敵側の台詞とする縛りを自らに課し、そこからどう2202を料理するかという創作プロセスを辿っておられるのではないでしょうか。
 

昔の西崎Pヤマトと、リメイク「2199」の決定的な差違は、

後者が愛を声高に叫ばなかったことだが、

「2202」では副題に『さらば』と同じ「愛の戦士たち」が添えられている。

 

そういや誰も触れないが、

打倒ヤマトに燃えたガンダムの映画2作目、

機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』(1981)だって、

明らかに、ヤマト=愛へのイヤミでしょ。

 

ここでようやく、

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

第12話「驚異の白色彗星帝国・ヤマト強行突破!」2018/12/21放送

 

【概略】

ヤマトに残留するかつてのレドラウズの助手にしてガトランティスのスパイだった桂木透子は疑惑の目を向けられ、艦内からの逃走を図る。その時、テレザートから吸い上げたエネルギーでワープした白色彗星がヤマトの前面に出現する。ヤマトは強力な重力波によって彗星内部に引きずり込まれ、そこで核と思わしき惑星規模の物体の影を目撃する。そんな中、白色彗星を操る白銀の巫女・サーベラーは、桂木との共鳴を起こす。桂木とサーベラーは、どちらもオリジナルの「サーベラー」のコピーである「純粋体」であった。共鳴の結果、封じられていたオリジナルの記憶を取り戻したサーベラーはズォーダーのことを諭すが、彼の手によって殺される。その隙に乗じ、ヤマトは白色彗星からの離脱に成功する。

 

 

ズォーダーは純粋な男女の愛の行為の結果ではなく、

人為的に作られたクローン/遺伝子操作体なため、

自己肯定のためには純粋体を否定したがりがちで、

歪んだ愛の概念の押しつけで、サーベラーを何度も殺害しているらしい。

 

生命体はその理屈で理解できるが、

死んだはずのデスラーの復活再登場に併せて、

デスラー艦まで復元されたプロセスが解せない。

 

時間断層と同じ仕組みの、

時間逆行システムでもあるんだろうか。

もしもガトランティスにそれがあるなら、

ヤマトが帝国を物理的に粉砕、殲滅しても、

事態の根本解決にはならないだろう。

 

そこにテレサが、どう関わって来るか。

これからが楽しみだなあ(ウソ)。

 

限界突破!『アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』

$
0
0

明日12/28から公開!

『アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』

2018/10/15 試写にて(六本木)

 

今年2018年は、

こちらの「こんなもんだろう」という想定を越えてくる映画がたくさんあった。

 

以下、2018年の映画総括の意味も込め、

各作のネタバレ、本筋に触れています。

 

邦画では『カメラを止めるな!

 

最初は何もわからず観ていて、

途中から「そういうことか」

最後に「なるほど」

 

世評の良さはホンモノで、

楽しみながらもしかし、

「ワンカット撮影にこだわり抜いた映画監督のドラマ」にしては、

映画開始たちまち、演技止めとるやないかーい

という自己矛盾もはらんでおり、

低予算、無名監督や俳優の映画にヒットなしという常識を覆した。

 

低予算映画の限界突破といえよう。

 

次に『累-かさね-

脚本に書かれた文字面(もじづら)と、

役者が口にするセリフの差を見せつけられた思い。

 

演技って、あらためてつくづく、すごいんだなと。

 

役者の演技で見せる映画の限界突破である。

 

 

洋画では『ミッション:インポッシブル フォールアウト

アクションシーンを撮りだめして、

それに合うように話を変えていったらしい。

 

なのでプルトニウム周辺事情はグダグダ、

予告CMにはあっても、本編に含まれないヘリコプターアクションがあっても全然オーケー。

 

「スパイアクション映画の限界突破」と言えるが、

どうしてトム・クルーズの身の上を案じて、

ハラハラドキドキしっぱなしなんでしょうか?

 

チンチクリン(身長170センチがアヤシイ)がおしいがイケメンだから?

いえいえ、私は男性で、そこにトムの魅力を強く感じるわけではない。

 

裏切りが当たり前で、

敵味方の形勢が逆転しまくり、

誰も信じられないのに、

観客はなぜ心理的にトムのイーサン・ハントを応援するのか?

 

答は、彼だけは観客を裏切らないと約束されているから。

『フォールアウト』の中盤に、とばっちりで撃たれた婦人警官をハントがいたわる場面がある。

 

これは意図的に挿入されたシーンで、

観客も裏切られる可能性の只中に身を置くからこそ、

裏切られ続けるハントの行く末に、自分を重ね合わせて固唾を飲んで見守るわけ。

 

もっとも鑑賞中は、とてもそんなことに思い至る余裕はないけど。

 

ボヘミアン・ラプソディ

 

どんな映画でも、

「そう思う」「そうは思わない」の対極があり、

全員が「そう思う」わけはない。

 

『ボヘミアン〜』への低評価には、

「こんなの、クイーン(フレディ・マーキュリー/ボヘミアン・ラプソディ)じゃない」

という、「知りすぎたために楽しめない」悲哀を感じた。

 

だがそれとは別に、

「タイクツで途中退席」

というクライマックスを見ない評価を見つけると、

「さすがにそれはないだろ」と呆れてしまう。

 

映画を論ずる(評する)前に、

そもそも自分が映画を評する資質に欠けるとは考えないんだろうか。

 

映画を云々するよりも、

自分を云々(分析/診断)した方がいいんでは。

 

とにかく『ボヘミアン』は、

伝記映画や音楽映画の枠組みを超えた、

「限界突破」の1作であえることに間違いはない。

 

さて、ようやく『アイ・フィール・プリティ!』について述べると、

さすがに

『カメラを止めるな!』

『累』

『フォールアウト』

『ボヘミアン』

ほどのレベルには達さないけど、

ある意味これも「限界突破」な作品だった。

 

主人公の女性が、

容姿にすぐれないコンプレックスから、

勘違いで脱却。

 

この後も、ずっと女性の勘違いだけで話がドンドン展開していく。

 

やせてきれいになったと思い込む場面でも、

別にVFXや特殊メイクが使われず、

ただ、その気になっている女優の演技だけで乗り切る。

 

途中までは、「おいおい、いくらなんでも…」

と批判的にながめていたが、

かまわずそのまま突き進むので、

その突き抜けぶりと迷いの無さに、

後半は笑い通しだった。

 

吹替版を試写鑑賞という珍しいパターンだったが、

怒濤の長ゼリフ連発を、芸達者の渡辺直美が見事にこなし、

とても満足。

 

「コメディ映画の限界突破」一つの形と言っていいでしょう。

 

いや、先例4作ほどの水準ではないですけどね。

 

アリー/スター誕生

$
0
0

※2018年最終映画レビューです。

 

アリー/スター誕生

2018/12/26 T・ジョイ品川PRINCE シアター11 G-17

 

音楽映画といえば相性の良いのがIMAX(アイマックス)

 

IMAXは画面サイズが特大なだけでなく、

 

規格

フィルム式IMAX時代の原版比較

フォーマット

音響もけた外れなことは意外と知られていない。

 

そのためビジュアル要素にさほど工夫のない音楽映画でも、

臨場感と迫力、没入感がハンパなく、

名曲の披露には思わず落涙、感激する。

 

グレイテスト・ショーマン』(2017/日本公開2018)の

正統派歌姫ジェニー・リンド(演:レベッカ・ファーガソン/歌:ローレン・オルレッド)の初登場シーン。

 

『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)の

ライヴ・エイドの約20分。

 

そして今回、

『アリー/スター誕生』のレディー・ガガの熱唱。

 

また感涙してしまいました。

 

結論:音楽映画の鑑賞はIMAXに限る。

 

というのも、『アリー』の後で、

『ボヘミアン』の2回目鑑賞を、

TOHOシネマズ日本橋 SCREEN8 C10

——で、TCXスクリーン(+100円)

 

 

ドルビーアトモス(+100円の計200円増し)で初鑑賞したんだが、

不覚にもクライマックス直前でうたたねしてしまったし、

迫力もIMAXに比してイマイチだった。

 

松竹系が今後導入のドルビーシネマも、

この調子だと、明白な効果は伝わるかどうか…。

 

『アリー』に話を戻せば、

これで3回目のリメイクのうち、

1976年版だけは、なにかと2本立てで見たけど、

主演のバーブラ・ストライサンドもクリス・クリストファーソンも容姿がイマイチ。

特に感動もないのは、同じストライサンド主演の『追憶』(1973)と同じで、

彼女の歌声にも魅了されたことは、あいにく一度もない。

 

だがしかし、

今回のレディー・ガガの歌唱はガツンと来たよ。

 

アリー/スター誕生 サウンドトラック
レディー・ガガ ブラッドリー・クーパー
Universal Music =music= (2018-11-07)
売り上げランキング: 9

 

なので皆さんにも当然、

鑑賞はIMAXで、といいたいところだが…。

 

↓これが12/27までの予定。

↓これが12/28からの予定

品川に限らず、IMAXでの上映が、

のきなみ『アリー/スター誕生』と『ボヘミアン・ラプソディ』で入れ替わっている。

 

確かに両者を比較すると、

『アリー/スター誕生』の方が見劣り、聴き劣りしてしまうのはしかたない。

 

日本のIMAX混雑を避け、

アメリカ他各国とは、公開順が逆転したのが裏目に出てしまった

 

ところで、せっかく東京/関東首都圏住まいなら、

TOHOシネマズの新宿と有楽町のIMAXより、

Tジョイ品川の方が断然良いが、

ほかにもTOHO採用のMX4Dよりは、

イオン他採用の4DXの方が良かったり、
nnnn

シネマイレージの最大特典、

1ヶ月フリーパスポートが廃止されるなど、

TOHOの過剰な混雑のために観客にしわ寄せが来る例も多い。

 

劇場選びは固定化しないことをオススメします。

 

537エンプラ最新キットレビュー

$
0
0

 

 

スタートレック スターシップ コレクション マガジン スペシャル #27/ラージ・スケール USS エンタープライズ NCC-1701C

 

1/537(ゴーサンナナ)にまつわる2018年最終記事は、

締めくくりにふさわしい、

あのキットについて。

ふふ

そうです。

amt/ERTLで都合7回発売され、

ooo

 

  1. スタートレック』初版1980年(米amt/英マッチボックス)
  2. スタートレックII カーンの逆襲』版1984年(amt/ERTL)
  3. スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』版1985年(amt/ERTL)
  4. スタートレックIV 故郷への長い道』版1987年(amt/ERTL)
  5. スタートレックV 新たなる未知へ』版1989年(amt/ERTL)
  6. スタートレック(宇宙大作戦)』25周年記念スペシャルエディション1991年(amt/ERTL)
  7. スタートレックVI 未知の世界』版1992年(amt/ERTL)

 

2018年のうちに、実に26年ぶりに、

ラウンド2資本でついに果たされた、

2018年版エンプラ改修型NCC-1701(-A)再販を、

買いましたよ!

 

1/537 スタートレック U.S.S.エンタープライズNCC-1701改装型 プラモデル
パーフェクトプラスチックパテ(水性パテ)
Deluxe Materials
売り上げランキング: 812,565
Mattsmodelshop(=Matt Alkire:後述)氏。

【書評】エンターテインメントアーカイブ ウルトラQ/マン

$
0
0

今年もあと2日。

 

11月から毎日更新の、このブログも、

今回の記事を含めてあと2回。

 

最多記事のテーマ:ウルトラマンで、

ウルトラマンリスト2018最終版で締めくくろうかと思ったが、

予期せぬトラブル発生。

 

ずっとPhotoshop Elements 10(2011年発売)を使っていたが、

さすがにどうかと、

バージョン2019(アップグレード版)を買ったわけですよ。

 

Adobe Photoshop Elements 2019|日本語|乗換え・アップグレード版|Windows/Macintosh版
アドビシステムズ (2018-10-05)
売り上げランキング: 166

 

Adobe Photoshop Elements 2019|日本語|Windows/Macintosh版
アドビシステムズ (2018-10-05)
売り上げランキング: 107
エンターテインメントアーカイブ ウルトラQ ウルトラマン
の書評とします。
 
エンターテインメントアーカイブ ウルトラQ ウルトラマン (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-12-18)
売り上げランキング: 846
定期化も考えていたが、
テーマ:映画レビューのランキング参加中は果たせなかった。
 
ブログ名を「アディクトジャーナル」から「アディクトリポート」へ。
 
参加ランキングを、
運営に厳しくチェックされない、
に移行したため、
伸び伸びと実現する運びとなった。
 
さて、本書『ウルトラQ ウルトラマン』は、
ウルトラシリーズ原点の「Q」「マン」の資料写真集で、
円谷プロの資料として現存するものは出し惜しみなく掲載され、
初めて見た写真も多い。
 
ウルトラマンCタイプの現役時代のスーツ全身像は少なく、
ましてや正任全(正面仁王立ち全身像)など望み薄だが、
キャラクター大全 ウルトラマン 全調査報告
2012/12/21発行)にも、Cタイプの正任全は掲載されてません。
 
キャラクター大全 ウルトラマン 全調査報告

講談社
売り上げランキング: 558,728
びとる
あいにく「ウルトラQ ウルトラマン」には未掲載。
 
かろうじて、ケロニア戦のスペシウムポーズが掲載されているが、
この画像と比して、色調が激しく劣化している。
 
貴重な写真が50年以上の時を経て、
ごっそりまとめて再録や初掲載されているだけありがたく、
つい文句を言わないでおこうと遠慮していたが、
著名な評論家が、「色調補正に気を配るべきでは」と手短に評していて、
言われてなるほど、デジタル補正時代の2018年なんだから、
未加工で素材丸投げはさすがにどうなのよと感じる。
 
一時期の円谷プロは、
第一期のウルトラ、
つまり「Q」
「マン」
「セブン」
の写真使用は1点1万円としていたというウワサがあった。
 
昨2017年夏に、『ウルトラマンの背中』の著者、
ひょうし
 
ウルトラ THE BACK ~ウルトラマンの背中~
秋田書店 (2014-03-28)
売り上げランキング: 217,377
河崎実氏に会えたので訊いてみたところ、
「そんなことはない」とのお返事で、
一時期はそうでも、
『背中』刊行時までには是正されたんだろう。
 
 
エンターテインメントアーカイブは、
2017/3/24の、
ウルトラマンG ウルトラマンパワード
 
エンターテインメントアーカイブ ウルトラマンG ウルトラマンパワード (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2017-03-24)
売り上げランキング: 135,358
 
 
 
以来、
2018/1/31の
帰ってきたウルトラマン
 
エンターテインメントアーカイブ 帰ってきたウルトラマン (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-01-31)
売り上げランキング: 237,759
2018/4/17の
電光超人グリッドマン
 
エンターテインメントアーカイブ 電光超人グリッドマン (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-04-17)
売り上げランキング: 160,748
2018/9/4の
ウルトラマンレオ
 
エンターテインメントアーカイブ ウルトラマンレオ (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-09-04)
売り上げランキング: 65,160
——に続くわけだが、
ネコ・パブリッシング刊
中村宏治編著の
ウルトラ/円谷関連書はこれだけでなく、
 
2013/7/18の
円谷プロ図録 ~ウルトラマンメカニック編~
 
円谷プロ図録 ~ウルトラマンメカニック編~ (NEKO MOOK)
円谷プロダクション 中村宏治
ネコ・パブリッシング (2013-07-18)
売り上げランキング: 805,251
があり、
ネコではなくマイナビからも4冊
 
2013/4/9
ウルトラセブン超兵器大研究 ~本当に飛ぶ!ウルトラホーク1号付き~
 
ウルトラセブン超兵器大研究 ~本当に飛ぶ!ウルトラホーク1号付き~
中村 宏治
マイナビ
売り上げランキング: 355,806
2013/9/25
ウルトラマン超兵器大研究 ~「科学特捜隊基地<初期型>」超精密ペーパークラフト付き~
 
ウルトラマン超兵器大研究 ~「科学特捜隊基地<初期型>」超精密ペーパークラフト付き~
ウルトラマンシリーズ超兵器大研究 ~『帰ってきたウルトラマン』から『ウルトラマン80』まで~
オール・ザット・ウルトラマンタロウ (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2016-07-14)
売り上げランキング: 287,605
俺たちのウルトラマンシリーズ 「ウルトラマンタロウ」[大人のためのタロウ読本。] (HINODE MOOK 495)
日之出出版
マガジンハウス/日之出出版 (2017-10-28)
売り上げランキング: 307,087

2018年総括/ヤマト2202第13話感想

$
0
0

 

 

今年も御世話になりました。

 

多くの「いいね!」に感謝です。

(敬称略・順不同)

 

えふさうと

cruijff1947425

jim4438

 
——他、
実にたくさんの方々から「いいね!」をいただき、励みになりました。
 
ここにお名前が漏れた方には失礼いたしますが、
感謝の気持ちはどなたにも同じです。
 
皆様にも、よい2019年になりますように。
 
 
おわり
 
 
 
 
でもいいんだが、
今年のことは今年のうちに。
 
恒例の「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」週刊レビューですが、
これもまた恒例で、
いただいたコメントのご披露から始めます。
 
星野悲鳴
 
まさかのランク外!
 
『東京アニメアワードフェスティバル2019(TAAF2019)』にて、
2018年度アニメ『みんなが選ぶベスト100』の投票結果が発表されたとのことで、
ネットニュースでは、「テレビ部門」の90位中20位までと、
「劇場映画部門」の10位までの30作品が紹介されていました。

案の定、ヤマト2202の名前はそれら30作品の中には無く、
“ベスト100というくらいだから、その中にはあるだろう”
と思いつつ、
100作品が全て列挙されている公式HP
を見たのですが、そこにも2202のタイトルは存在していませんでした。

私が一話、もしくは数話で観るのことをやめた作品が、
二十何位や四十何位にランクインしている中での結果です。
(ちなみに、1位に輝いた作品も開始から十数分で切り捨てましたが…)

今回の総投票数は、過去最高の397,145票とのことですが、
「良さがわからないのは観客(視聴者)がバカ」と決めつけている
あのお方は、今回の結果をどうとらえているのか、気になります。
 
「2202」を世間がまるで注目しないのは、
「2202」単独の問題ではなく、
「2199」で完全にそっぽを向かれたのに今さら…だったのかも知れません。
 
当時のイズブチ監督の言動から察するに、
作品を完成させて納品した時点で「感無量」とご満悦だったので、
そこがゴールになってしまい、
本来はスタートラインで、観客がどう受け取るかから始まるはずが、
そういう視点は皆無でした。
 
つまり同氏はあくまで「自分のために」ヤマトリメイクを手がけたわけで、
人様に見せる作品には、とうていなっちゃいなかったわけです。
 
現・副監督のワンマンぶりも同様で、
自分がいいと思ったものが、他者に受け入れられなくてもしかたない
と開き直っているので、
どうしようもありません。
 
もう「ヤマト」の時代じゃない
ではなく、
自分たちでそういう時代にしたわけですよ。
 
お次のコメントはすっかり常連の
doburokutao氏
 
大帝メロン味
30年以上たって思うのですがって…「さらば」の白色彗星ってなんで攻めてきたかがわからないんですよね。劇中音楽と一緒でいきなりドンときてビビらせて大帝の高笑い。この局面をどう乗り切りるかでお話をすすめている(映画の手法としては一つの方法かもしれません)。だから2時間ほどの映画ならば使えるが、30分番組を1週間おきで見ると、視聴者は このカラクリに冷めちゃうのが2のつまらなさではないかと。
で、リメイクするならば「白色彗星」のキャラの厚みを…が「愛だ 愛だ」なのかもしれません。
最初このせりふを聞いた際思い浮かべたのは「北斗の拳」の聖帝サウザだったのですが…
「純粋体」と劇中のやり取りで 永井豪先生の「鬼ー2889年の叛乱」ではないかと。
人工生命体と白色彗星人「サーベラ―(素)」との子供が元祖大帝であり。人の腹から生まれたことで他の人工生命体よりも「愛を知ってる!」を連呼しているのでは。
まぁ、「サーベラ―」が母だとしたら、白色彗星人を叛乱で滅ぼした子を責めるだろうと…
最後はサーベラ―の歌う子守歌に涙を流す大帝なんて 昭和50年代に背伸びして漫画読んでいた世代がガックリ来るような展開にならない事を切に願います


 
皮肉にも、といいますか、いみじくもと申しましょうか、
星野悲鳴氏の御指摘のとおり、
まさに「昭和50年代に背伸びして漫画読んでいた世代がガックリ来るような展開に」なりそうな予感がしますが。
 
ところで、これまでの
doburokutao氏の具体的かつ詳細なコメントに対し、
私が満足な返答をせずに
後日、他記事への転載程度でお茶を濁しているのは、
正直、この私でさえも、
記述が深くマニアックすぎて、知ったかぶりでいいかげんな返答は失礼だと考えたから
…なんですが、
ようやくなるほど、
少しだけ同氏の正体?がかいま見えた気がしました。
 
それが以下のコメント。
 
Doburokutao
 
アンドロメダの兵装は,拡散波動砲よりステルスを無効化するソナーだよね。
銀河海面喫水線
「さらば…」を映画館で見る前に潜宙艦(旧メカコレ「ガミラス艦」にオマケ)で立体有)を見たとき、期待してみたら「ソナーを上げ…」でボコボコに。
まぁ、これは当時「ステルス」なんて概念をボンクラ中学生の私なんか知るわけないので、失笑してしまったわけで。
出渕監督お気に入り次元潜航艇(3のガルマンウルフ)を2199で出してしまったので「電磁光学迷彩」の宇宙艦というネタが死んでしまったのは残念。
ところでワープなど高次元空間航行は高次元空間で質量変化は大変なことになるというお約束をSFやアニメで叩き込まれた世代としては2199の終盤ワープの最中に質量弾を大砲で打ちまくるシーンにクラクラしました。
で、ヤマトの喫水線問題では、仕事で関わった「スタジオぬえ」はSFマガジン連載「スタジオぬえのスターシップライブラリー」の宇宙戦艦の連載でぼやいております(バンダイのスタジオぬえ本で宇宙戦艦の考察連載再録されています)。
同じくヤマトに関わった松本零士氏は喫水戦下の武装問題を「まほろば」と「ヤマト2」で対策を公開してます。
今更宇宙戦艦…という問いに対しては、80年代に失笑されていたトマホークミサイルで再武装し再就役した戦艦と、「フォークランド紛争での対艦ミサイルの効果」を踏まえて意味を見出していたような気がしますが、まぁ これはプラモデル好きの戯言です。
追記…銀河鉄道999の小学館版コミックに出てきた 999がすれ違う実験艦の話題は意外と「銀河」で出てこないですよね。
 
スタジオぬえと「仕事で関わった」方だったんですね。
 
私のブログのオマケコメントで埋もれてはもったいないので、
積極的な考察表明を望むところです。
 
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
第13話「テレザート上陸作戦・敵ミサイル艦隊を叩け!」2018/12/28
 
【概略】
ヤマトの捕虜となった桂木は、波動砲を対人使用しない古代を偽善者と嘲る。その後、ついにヤマトはテレザート星へ到達するが、テレザートは岩盤による封印作業が最終段階に入りつつあり、最後の岩盤を挟んで内側にテレザート直掩艦隊、外側にゴーランドのミサイル艦隊が布陣していた。小ワープで岩盤の裏に回り込み、波動砲で岩盤を破壊してゴーランド艦隊を牽制しつつ敵艦隊を撃滅しようとするヤマトは、発射された「破滅ミサイル」によって窮地に陥る。急遽作戦を軌道修正し、波動砲による直接撃破が決定されるが、古代は波動砲の対人使用に最後の踏ん切りをつけられずにいた。そんな古代に対し、島ら他の乗組員たちは一丸となって波動砲発射の重荷を背負うことを宣言する。そして波動砲は発射され、ゴーランド艦隊を撃破する。
 
 
クローン体のため、生身の人間の親子愛を蔑(さげす)んでいたゴーランド。
だが予期せぬ最期の時には、父は思わず息子をかばい抱き寄せる。
 
 
ドラマの主旨は理解するが、これで素直に感動する人が何人いるのか?
 
必殺兵器につける名前が、
破滅ミサイルっていうのもシラける。
 
昔、東映実写版の「スパイダーマン」(1979)で、
ですよね
この本に
ざら
ポピーからギミック満載のアクションフィギュアが発売されたが、
そのCMで、「クモミサイル」を発射するとき、
たしか広川太一郎のナレーションが、磁気録音のひどい音質で、
スゴミサイル」に聞こえて、
どういうネーミングやねん!と心の中で勘違いツッコミしていたが、

破滅ミサイルには、皆殺しノコギリ(仮)みたいな同じ香りがする。

 

ところで、

さて、ではどうして「2199」「2202」の演出陣は、
危機一髪のお膳立てがヘタクソで、
事態解決の方法が観客に支持共感されないのは、
いったいなぜだと思われますか?
——の私なりの答だが、
作り手が、現実世界で難局に直面せず、
あるいは直面しても、その場しのぎの逃げの手を打つだけで、
真の問題解決の手段を打たなかったから、
ドラマや作品にも反映できない。
——からではないか。
 
2018年の最後は、こうしめくくって終わりにしておきましょう。
 

2019年賀状

$
0
0

2019年も本ブログをお読みいただけますように

 

 

 

 

 

 

 

さて、

2018年11月と12月は、

毎日記事更新をしたため、

今年2019年は、本日の更新からしばらくお休みをいただく予定です。

 

再開をお待ちください。

 

DXソフビスーツガンダム

$
0
0

 

2019年記事の第一弾、

年賀状記事は当然、

2018年のうちに書いたので、

2019年に執筆する最初の記事は、

これ(ソフビスーツ再び【臨時】)の続報。

 

正月にガンダムネタは、

2012年のガンダムおせち/新年お年玉企画

以来の7年ぶり。

まうえ

しょうめん

きゅう

はち

らすち

他に色々混じっちゃいるが、

大半はソフビスーツだった。

sann

ソフビスーツ 旧ザク
②ソフビスーツ ザク
③ジオン軍MSファクトリー MS-06 ザクⅡ

yopnn

④ソフビスーツ ザク(イグルー版)
⑤ソフビスーツ シャア専用ザク
⑥ジオン軍MSファクトリー MS-06S シャア専用ザクⅡ
⑦MS IN ACTION!! ドズル・ザビ専用ザク

はち

⑧ソフビスーツ グフ
⑨謎のPVC製グフ
⑩ジオン軍MSファクトリー MS-07B グフ

15

⑪ソフビスーツ ドム
⑫ジオン軍MSファクトリー MS-09 ドム

ytytyt

⑭ソフビスーツ ゴッグ
⑮ソフビスーツ シャア専用ズゴック
⑯ソフビスーツ アッガイ
⑰ソフビスーツ シャア専用ゲルググ

22

⑱ソフビスーツ ガンキャノン
V作戦セット ガンタンク

niisann

⑳ソフビスーツ ガンダム(武器付き)
ガンダム大地に建つ
㉒V作戦セット ガンダム
㉓ソフビスーツ ガンダム

ずらり

 

ジオン軍MSおせち/新年お年玉企画(2)

 

少し間引いて、新種を追加。

7

30

28

33

加わったのは、

MS IN ACTION!! バウンドドック

ひかく

dennsu

といなり

でるた

 

新年の記事として、ガンダムを取りあげるのも恒例というか、

巡り合わせなので。

 

前回、

はじめてDXソフビスーツガンダムを記事にした時点では、

まだ現物を手にしておらず、

 

 

その後まず量産型ザクを入手

 

DXソフビスーツガンダム 量産型ザク
バンダイ
売り上げランキング: 163,628

次にガンダムをゲットしたが、

 

DXソフビスーツ ガンダム
バンダイ
売り上げランキング: 237,402

2つを並べようとしたら、

先に買ったザクが見つからない。

 

どういう住環境か察しがつきそうだが、

時々iPhoneも見失う。

 

その場合は「iPhoneを探す」を使うわけだが、

これに慣れきってしまい、

見つからないものはなんでも、

「○○を探す」で見つけたくなる。

 

けれど「DXソフビスーツザクを探す」なんて無いため、

量産型はあとで見つかって2個でもいいさと、

後日もう1個購入。

ようやくザクとガンダムを並べられたので、

あらためてレビューする。

 

最近は動画で何でもありますね。便利なので勝手にパクリました。

 

前の記事はあわててでっちあげたため、

元記事を読み込んでいなかったが、

ザクもガンダムも、

今2019年でテレビ放送から40年、

翌2020年で発売開始から40年の、

ガンプラとは設計思想と造形が異なり、

設定資料の再現ではなく、

すたい

zenn

ガンダム

単体

ザク前後

よんたい

 

テレビ番組/劇場用映画/マンガ「THE ORIGIN」劇中の、

安彦良和の描くガンダムとザクの立体再現が目指され、

それが見事に果たされている。

でにじん

 

つまりロボット魂ならば、

バージョンANIMEではなく、

 

2011年発売版の

ROBOT魂 [SIDE MS] ザクII

画像はこちらより。

 

ROBOT魂 [SIDE MS] ザクII
ROBOT魂 [SIDE MS] ザクII
posted with amazlet at 19.01.04
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2011-07-30)
売り上げランキング: 103,377

 

当初はソフビスーツの

れあか

sannnann

単純なブローアップ(拡大版)を疑ったが、

さすがにそれは雑すぎてありえない。

ざく

 

一番くじ景品一等の

ガンダムビッグソフビの縮小版も疑ったが、

画像はこちらより。

 

くr&minus;ん

画像はこちらより。

きゃら

いんでぎのうい

1

3

2

それも違ったらしい。

 

このページ(ブログ)によれば、

 

DXソフビスーツは造型を進めるにあたり、原型用イラストを数多くのガンダム商品のイラストを手掛けている「木下ともたけ氏」に担当していただきました。

そのイラストがこちら!

 

 

 

ザクが約17.5センチ、ガンダムが約18センチと言うことは1/100スケールだから、

ガンプラMGシリーズと同等ながら、

決してガンプラをなぞらない造形がお見事。

↑アニメイメージに近いと言われているMGガンダムVer.2.0との比較

MGザクVer.2.0と並べてみた

画像はこちらより。

 

  • 頭でっかち、
  • 丸みを帯びた曲面構成、
  • ジオンと連邦のMS造形の違い

——等々、

つくづく感心したが、

一番うなずけたのが、

ガンダムの足裏が、

ガンプラのように角張った方形でなく、

画像はこちらより。

安彦作画どおりの、

くびれた人間の足の裏型なこと。

 

以上、

画像と動画はパクリまくったが、

記事構成にはたっぷり時間がかかったので、

新年第一弾でもあることだし、

大目に見てくれよな。

 

 

 

 

ウルトラヒーローズEXPO2019/グリージョ!〈その2〉

$
0
0

2019/1/5(土)

↑「ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル

放送開始。

初回はクソつまらなかった…。

 

この前番組、

ウルトラマンR/B(ルーブ)」は、

テレビ放送の全25話では完結せず、

イベント

ウルトラヒーローズEXPO 2019

ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ

2018年12月29日(土) ~ 2019年1月6日(日)

 

2019年3月8日公開の

劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル

まで連綿と連なっているなどとは予想しなかった。

 

それは放映当初から決まっており、

ルーブという名称すら、

最後に「ルーブ」が待ち構えていて、

そこからの逆算、途中過程で「ルーブ」だったとは。

 

さて、実際にEXPOが開催され、

おなじみの白井美也子さんから、

以下の情報が。

 

白井美也子

ウルトラヒーローズEXPO バトルステージ
に、ウルトラウーマングリージョが先行登場しているんですってね。
↓1:30あたり
◆「ウルトラヒーローズEXPO 2019」大紹介スペシャルレポート! 1月6日まで毎日開催! (2:42)
このCMのBGMがOp曲「Hands」のカラオケなのが楽しい。

なお、オーブダークは確かに舞台に居ますが、愛染マコト氏が出るかどうかは不明です。深水さんの出演は声だけかも。

EXPOのポスター、よく見たらグリージョがちゃんと居てるやん。
ウルトラヒーローズEXPO 公式

 

湊カツミ&湊イサミ兄弟が毎日出演!!

と事前告知されてたが、
実際はアサヒも毎日出演!

なにせ湊アサヒは、

今回のステージで出番バリバリですからね。

まさに彼女なしには成立しないステージ!

 

ウルトラウーマングリージョの、

ソフビも先行発売。

 

 

グルーブと

トレギアは、

 

遊エリアにスーツが展示。

ただしこの二人の一般への初公開は、

2018/11/30の幕張メッセ、

東京コミコン2018だった。

 

というわけで、

リスト項目は以下のとおり。

 

ウルトラウーマングリージョ 2018/12/29

◎グルジオボーン 2018/7/7

◎グルジオキング 2018/10/6

◎グルジオレギーナ 2018/12/8

127.  ウルトラウーマングリージョ 2019/3/8

初登場は「ウルトラヒーローズEXPO2019」闘エリアバトルステージ 2018/12/29

128.ウルトラマントレギア 2019/3/8

初登場は「東京コミコン2018」 2018/11/30

 

129.ウルトラマングルーブ 2019/3/8

初登場は「東京コミコン2018」 2018/11/30

 

これでとりあえず、グルーブまでの全ウルトラマン129種類の画像も出そろい、

月刊ウルトラマンリストの新年第一弾発表の手はずも整った……

ってことは、やらない言い訳はなくなったってわけよ。

 

やれやれ…。

2202第14話「ザバイバル猛攻・テレサを発見せよ」に寄せて

$
0
0

昨年からの続き

 

 

まずは軽めのコメントから。

 

チャッP

これが伝説の
東映版「スパイダーマン」ですか・・・。

本放送時のボクはまだ幼い子供でしたが(笑)、
DVD化(2005年発売)でその存在を知ってビックリしました。
その東映版スパイダーマンが生誕40年を迎えていたとは(驚)。

すっかり“アディクトジャーナル”から“アディクトリポート”に改題しましたね。
2019年もマニアックなネタを楽しみにしております♪。
 
チャッpさんは、
本ブログに積極的にコメントいただき、
助かっております。
 
東映版スパイダーマン関連記事は、
こまど

んと

ほほほ

ずかん

くも

——にまとめました。

 

お次も常連の、

doburokutao

 

深読みしすぎですよ。
最初に勘違いの指摘を…
私一介のボンクラオタクですので…
仕事でSFやアニメに関わった事はありません。宮武氏に関しては一時期 模型イベントで私にとって貴重な話を聞かせていただいだけです。ただ、子供のころから本や模型を資料として集めて空想にひたっているだけです。(まぁ一時期 模型屋に籍を置いてリストラされて今に至りますが)。
昔はSF書きに憧れたこともあり資料を集めて読むのは、オリジナリティーがない己を補う意味があります(だからアニメック19号の座談を読んで出渕氏をメカデザイナーではなくアレンジャーとしか見てないわけです。ただアレンジャー故 νガンダムは上手いと感じてます)
でも私以上に SFやアニメに恋い焦がれ、プロを目指しオリジナリティーを出そうとして苦しみながらもはたせないまま、今に至る人は多いと思います。
そういう意味では、ネットで世界にむけてたとえ独り言で相手にされなくても発信できるいい時代になったと思います→作りてはプロとして厳しい目にさらされる時代になったかと←で、大手は商売がかかっているので印象操作をする!と時事ネタに強引に結び付けます。
 
なるほどそうですか。
弁解ではありませんが、
私が読み違いをしたのは、
doburokutao氏の、ヤマト、ガンダム、SFへの造詣が深すぎて、
ただならぬ気配を発し続けているため、
ひとかどの人物と認定したいという願望から、
ついコメントを斜め深読みしてしまったわけです。
 
やはり業界人だったかと…。
 
とにかく知識と記憶力と入れ込みようの深さは、
ひたすら恐れ入ります。
 
doburokutao氏はさらに、
 
脳みそ直結メカとパワードスーツは80年代からの中2病男のロマン!
ヤマトでパワードスーツを出すななんて野暮な事は言わないし、みんなで一緒に背負うという象徴として使うのも悪くなかったんです。じゃ何故この回で白けたかといえば…
見せ方が下手。 私は作戦開始直前に加藤機にパワードスーツがわらわら張り付いている段階で白けてきてました。
これは下品な表現ですが 最初から美女がスカートまくり揚げてパンツ見せた状態でこれからエッチなシーンあるよ!と巣立ちしているというか…

見せるタイミングが悪すぎる。例えば

加藤機に異様なコンテナー多数貼り付けられて発進しワープin

続けてヤマトが艦を前後逆にしてワープ

ワープアウトした加藤機、コンテナー投機

コンテナー爆発 チャフ散布しながらパワードスーツが登場(ハインライン[宇宙の戦士」からのお約束)
加藤機は前方にあるかもしれない敵めがけて露払いの弾幕はりをし後方のパワードスーツ支援。(空間戦闘で速度を殺さないは鉄則 あの反転はない)。前方からの敵攻撃ないことを確認して反転

ヤマト「後ろ向きでワープアウト」波動砲は蓋に…

ぐらいしてくれていれば 盛り上がったと「マクロス劇場版」冒頭のウェポンキャリアとしてVF-1&うち漏らした敵のせん滅での反転シーンを思い出して思う訳です(マクロス劇場版なんて30年前の古典です)

これは私の勘ぐりですが「アニメック19号」の出渕氏の創造行為に対する考えかたに通ずるような気がしてならんわけです。
追記1→ヤマトも翻弄される乱気流の中でよくぞパワードスーツの乗員は潰れたトマトにならなかったなぁ…と

追記2→大帝が白色彗星人とのハーフとしたら他のガトランティス人に生殖能力がないのは、子の帝位を守ろうとする父親の歪んだ愛ですわな。
→でボンクラは「マクロス」のブリタイ閣下の叛乱と「キャプテンフューチャー」の「人工進化の秘密」と「大空魔竜ガイキング」(地球ではない)ラストを思い出し 2202がどんな終わり方をするか思いをはせるわけです。
 
——と続けるに至り、
私としては一つ一つに軽々にコメントを返せず、ただ転載するのみです。
 
私がとにかく『2202』についてアレなのは、
小林誠を攻撃の的にするのは容易だが、
別に登場メカのコンセプトやデザインだけでなく、
作品全体の構成要素が、
ことごとく何もかもチグハグにふぞろいで、
どこから文句をつけたら良いのかわからない
ってことでして。
 
それがまさに「ヤマト2202」の正体(本質)って気もしますが。
 
 
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
第14話「ザバイバル猛攻・テレサを発見せよ」2019/1/4
 
【概略】
空間騎兵隊はテレザート星の地上においてザバイバルの陸戦師団と交戦した末、メダルーサ級改造戦車や反射衛星砲に辛勝し、斉藤はザバイバルを一騎打ちの末に倒す。封印を解除し、惑星中心部「テレザリアム」でテレサと邂逅した古代たちに、テレサは白色彗星の正体が古代アケーリアスの残した破壊システムであること、それをガトランティスが目覚めさせて利用していることを明かす。その攻略のヒントを求める古代にテレサが「『大いなる和』たるヤマトを中心とした『縁』の力が白色彗星を止めるだろう」と告げたそこへ、縁でつながった者の1人としてデスラーが現れる。
 
全26話として、折り返し点の14話で、
ようやくテレサと接触。
 
彼女がなぜヤマトを呼んだのか
ガトランティス帝国の正体(本性?)
——が明かされた。
 
地球人もガミラス人も(おそらくイスカンダル人も)源流の生命の起源はアケーリアスにあり、
ガトランティスも同じである。
 
そして白色彗星=ガトランティスは、
本流の生命活動が続く事で築かれた文化文明・科学技術が誤った方向に暴走し、
全宇宙的破滅に向かった場合、
それを食い止める防衛/破壊/殲滅システムとして待機している。
 
ガトランティスにとっての存在意義は、
その破壊システムの行使であり、
それを使わず終(じま)いで、
永遠に待ち続けるのは自己存在の否定である。
 
つまり破壊システムとしての自己肯定の代償に、
それ以外の全てが否定されるという究極の自己矛盾。
 
ここでまたしてもの
doburokutaoさんからの過去投稿を転載。
 
30年以上たって思うのですがって…「さらば」の白色彗星ってなんで攻めてきたかがわからないんですよね。劇中音楽と一緒でいきなりドンときてビビらせて大帝の高笑い。この局面をどう乗り切りるかでお話をすすめている(映画の手法としては一つの方法かもしれません)。だから2時間ほどの映画ならば使えるが、30分番組を1週間おきで見ると、視聴者は このカラクリに冷めちゃうのが2のつまらなさではないかと。
 
この白色彗星=ガトランティスの新定義にはなるほど感心。
 
だけどここまで引っ張り続け、
むりやり先延ばしで穴埋めに駆り出された不揃いな要素にはヘキエキしたよ。
 
とにかく一連(ひとつら)なりのドラマの流れとかうねりが全然感じられず、
話はあっちにフラフラ、こっちにフラフラそれまくり、
各話の出来もテンポもバラバラで一貫性がなく、
立ち位置を見失うこともしばしば。
 
分裂病なの?
 
とにかく、この14話で、
11話からの第四章「天命篇」(2018/1/27公開)も、あっという間に終わってしまった。
 
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 4 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2018-02-23)
売り上げランキング: 8,231
 
 
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live