Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live

ハロウィーンとクリスマス/謎のステージウルトラマン(3)

$
0
0

恒例の

ウルトラマンリストを作成中に、

 

ハロウィーンブラックマント

の着用例を発見。

 

 

ウルトラマンメビウス 2015/10/12

ウルトラマンヒカリ 2015/10/12

 

ウルトラマンゼロ  2013/10/5

 

ウルトラマンゼロ ストロングコロナ 2013/10/26

 
イベントに登場するウルトラマンにあてがっただけなので、
個別(どのウルトラマンか)を問わない、
ハロウィーンブラックマント着用者は今後も続く可能性高し。
——と書いておいたら、あんのじょう、
 
も発見した。

 

一応、まとめ画像は作ったものの、

これをリストに含めるかは大いに疑問。

 

なにしろリストは修飾が多いので文字数限界も迫っているし、

イベントごとの都合で、他にも黒マント姿のウルトラマンはいくらでも出てきそう。

 

そもそもリストは、

  • 実写スーツがある
  • 映像作品に登場
——が条件だったはず。
 
そこでハロウィーンブラックマントは、
謎のステージ(イベント)ウルトラマン
の3としてまとめておこう。

ところでハロウィーンを日本でも行事として取りあげるようになったのは、

ほんのここ数年。

 

そもそもハロウィーンなのかハロウィンなのか、

呼称表記すら揺れている。

 

私個人は2002年のハロウィーン時期に、

アメリカのサンフランシスコ郊外ペタルマに宿泊していて、

農地にジャックオランタンが並んでいるのを見て、

初めて本物のハロウィーンを実感した。

 

それ以前の恒例行事と言えばクリスマス。

 

円谷英明氏著の「ウルトラマンが泣いている」によると、

円谷英二は晩年にカトリックに入信、

以来円谷一族は全員クリスチャンだったため、

ウルトラの父はサンタクロースに扮し、s21

ソリに乗ってはいたが、

それ以外で映像作品のクリスマス/サンタクロースつながりといえば、

『新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE』で、

xsxs

トナカイとソリ風が3台登場した程度。

↑グビラに引かれる、キング、ゾフィー、アグルのスペースソリ。

↑ミクラスに引かれる父、母、タロウのスペースソリ。

 

↑ヤマワラワに引かれる、ティガ、ダイナ、ガイアのスペースソリ。

スペースソリって……

「宇宙ソリ」か「スペース・スレッド」では?

 

ウルトラ界のサンタクロースと言えば、

ウルトラマンキングや

↑パープルの塗色にムラがあるのは、タロウのスーツの赤地に上塗りしたため。

↑「メビウス」客演時のキングは、初代の造形に忠実だが、マント裏地の裾にゴールドのサインがない。

↑『ウルトラ銀河伝説』で造形が刷新された。こちらもマント裾にサインがない。

 

アニメ「ウルトラマンキッズ」のノージィもあてはまるのではないか。

 

原則論に戻るが、

サンタ姿もリストに盛り込むべきなんだろうか?

 

いや、そりゃ万全を期すならやった方がいいけど、

アニメのウルトラマン

同様に、別立てのリストにまとめるべきだろう。

 

そうと決めてから、

クリスマスのウルトラマンを探れば、

1995年の円谷プロのイメージCMがある。

 

これまた、「ウルトラマンが泣いている」によれば、

企業CM制作の経緯は、

1995年12月に先代社長、円谷皐(のぼる)氏の逝去に伴い、

就任した一夫社長が意気込んだもので、

計5本が作られ、当初のメインキャラはブースカ。

CMのコンセプトは、クリスマスソングを用いた、

恋人同士のあたたかな再会を描くJR東海のイメージCMになぞらえたもの…らしいが、

円谷一夫氏が最初に手がけた仕事なのに、

↓生前の円谷皐氏も出演しているではないか。

 

このように、

↓イマイチ信用できない本です。

 

ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗 (講談社現代新書)
講談社 (2013-07-26)
売り上げランキング: 49,094

このCMでは、ウルトラマンはサンタ帽をかぶり、

プレゼント袋をかかえているだけだが、

その他のウルトラマン+クリスマス画像を探ってみると、

実に様々なものに行き着いた。

 

 

お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!

第2回(2010+2011)

2010/12/23〜2011/1/5

会期中の、

2010/12/23・24・25に開催されたんだとか。

 

2011年

ウルトラマンショップ限定プレミアムDVD ウルトラサンタのクリスマス

 

2013年

ウルトラマン クリスマスソング&ストーリー

 

ウルトラマン クリスマスソング&ストーリー
オムニバス ボイジャー 鹿間水月 岸哲生 杉並児童合唱団 黒部進 バルタン星人&ウルトラマン・ウルトラセブン・ウルトラマン80 桜井浩子 山口智大 千秋夕 永田舞
日本コロムビア (2013-10-30)
売り上げランキング: 463,427

 

 

2015年

ウルトラヒーローサンタ

【クリスマス目前!プレゼントもあるよ】ウルトラヒーローサンタがやってくる&記念撮影

 

ウルトラヒーローサンタがやってくる!

ウルトラヒーローがサンタクロースのコスチュームでマリノアに登場です。館内でウルトラヒーローを見つけて記念撮影しよう。それにしても「M78星雲にもサンタの風習が広まってるのか?」と円谷プロの設定が気になってならないライターでした。

ただウルトラ兄弟の父である「ウルトラの父」、ウルトラマンゼロの父である「ウルトラセブン」がサンタクロースを演じるというニクい演出には◎ですね!

※12月12日(土)はウルトラの父、12月13日(日)はウルトラセブンが登場です。どっちもお父さんなので好感触。
※お子様にはスタッフからお菓子などのプレゼントもあり。

【日程】2015年12月12日、12月13日の2日間

【時間】(1)11:00(2)13:00(3)15:00(各回30分予定)

 

 

こんな動画もありました。

2015/12/20 に公開

 

ウルトラの母がサンタクロースに!

“史上最大のファッションモデル”が今度はクリスマスを盛り上げる!

 

2017年

ウルトラヒーローサンタが神戸空港にやってくる

 

ウルトラマンメビウスが神戸空港に登場します。
※写真撮影可能(カメラは持参してください)
【日時】12月9日(土曜)(1)11時15分~ (2)13時30分~ (3)15時~
【場所】2階出発ロビー

 

 

——と、このようにサンタ姿のウルトラマンにはキリがなく、

したがって網羅するのも意義がないので、

リストに含めても意味がないと判明したのは、

とりあえずよかった。

 

というわけで、

今後のリストを見ても、

「ハロウィーンブラックマントがない」

とか

「サンタクロース姿がない」

とか、いわないように。

 

 


『華氏119』がウケないわけ

$
0
0

『華氏119』

2018/11/19 TOHOシネマズ新宿 スクリーン1 C-5

 

試写会でなく、映画館で映画を観る場合、

他の観客の反応を読み取ったり感じ取るが、

その延長で、

自分の反応も客観的に捉えてもいる。

 

今年一番ニタニタしながら観たのは『カメラを止めるな!』で、
反対に一番しかめつらだったのが、
この『華氏119』だった。
 
ずっと居心地の悪い鑑賞が続き、
空調も中途半端に暖房だったため、
観ている間、ヘンな冷や汗をかき続けた。
 
いやな思いをするために、
わざわざ映画を観る人はそうはおらず、
ホラー映画がもしかしたらそういう映画にあてはまるんだろうが、
だったら『華氏119』は観ない方がいいのかといえば、
それはとんでもない話で、
マイケル・ムーアの映画はどれも、公開中に観るに越したことはない。
 

ワーナーユーカリが丘で駆け込み鑑賞した、

wb

後に見えるタワーマンションには、浅野温子が住んでたらしい(伝聞・確証なし)から、NHKの魚住アナもいたのかも知れないよ。
 
 
ボウリング・フォー・コロンバイン [Blu-ray]
Happinet(SB)(D) (2014-06-03)
売り上げランキング: 45,686
 
華氏911』(2004)は恵比寿ガーデンシネマで、
私にしては珍しく女性と鑑賞。
 
華氏 911 コレクターズ・エディション [DVD]
ジェネオン エンタテインメント (2004-11-12)
売り上げランキング: 23,220
シッコ』 (2007)は六本木のギャガの立派な試写室で鑑賞。
 
シッコ [DVD]
シッコ [DVD]
posted with amazlet at 18.11.26
ギャガ・コミュニケーションズ (2008-04-04)
売り上げランキング: 4,193
この当時は『映画秘宝』が、積極的にムーア作品を取り沙汰していたこともあり、
欠かさずマークし、
必ず満足、納得して見終えていた。
 
しかしその「秘宝」とも疎遠になり、
は、公開されたのもほぼスルー。
 
キャピタリズム~マネーは踊る プレミアム・エディション [DVD]
ジェネオン・ユニバーサル (2010-05-26)
売り上げランキング: 22,699
 
今回久々のムーア作品で、
作品自体ではなく、
受け止める観客側にこそ、
色々と課題や問題があると判明。
 
 
 
問題の一つ目は、
社会問題を明るみに出した場合、
問題の張本人=犯人ではなく、
暴露した殊勲者がなぜか責められる逆転現象。
 
映画評論家での典型例は、前田有一氏で、
この人は実写版『進撃の巨人』(2015)を糾弾した後、
きょじん
突然、批評の更新ペースが落ち、
今年2018年は、11月にようやく公開された。
 
その2018年初のレビューでは、
 
なのに、
 
 
この人に不可解なのは、
『シン・ゴジラ』が90点
なのに、
いいゆy
公正な評価が見込めないこと。
 
いつからムーア監督のドキュメンタリーは、
ダメ認定されるようになったのか?
 
作品への失望は日本だけではなく、
アメリカでも同じらしく、
『華氏119』の初動はコケたらしい。
 
おそらくは、反ブッシュ、
反トランプを映画で表明しても、
結局選挙で共和党の大統領が生まれたことで、
映画には効力がないと見かぎってしまったのかも。
 
しかし、
マンデラの言葉にも示されているとおり、
 
ただ映画を観ただけで問題が解決するわけがないんで、
映画が出発点になって、
そこから個々人の具体的な行動が起きなければ、
この手の映画を何本観ようと、
まったく見なかったのと同じである。
 
さて、こうした事態がアメリカ国内だけでなく、
自分たちの国でも同時多発的に起きているのは、
トランプも日本の政治的指導者も、
同じ過去の人物の手法をまねており、
それがヒトラーだと気づくと共に、
どうしてしばらくマネできなかったヤツの手口を、
最近はできるようになったのか、
そこにはある仕組みをいじっていることに気づくべきである。
 
 
私なりに『華氏119』に「ヘンだろ!」とツッコんだのも、まさにそこ。
 
民主党は大統領候補選出時に、それまで無所属だったバーニー・サンダースを取り込み、国民の考えに近い大統領誕生が果たされかけたが、不正操作でヒラリー・クリントンにすげかえられた。
 
ということは映画でもハッキリ示しているのに、
なんでトランプの方は公正に選ばれたなんて思うんだろうか。
 
このように、
国民の正論は独裁政治家の暴論にかき消され、
まさに為政者のねらいどおりに、
暗黒社会が完成まじかなことに、
『華氏119』をご覧になってもならなくても、
絶望している人も多いことだろう。
 
そういう人にこそ、
私はこの書を捧げます。
 
神との対話 完結編
神との対話 完結編
posted with amazlet at 18.11.26
サンマーク出版 (2018-10-12)
売り上げランキング: 8,826

 

 

 

 

2202第8話「惑星シュトラバーゼの罠!」感想

$
0
0

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

第8話「惑星シュトラバーゼの罠!」2018/11/23放送

 

 

ブログ記事を続ける中で私が留意しているのは、

マンネリとパターン化を避けること。

 

そこで今回はいつもとはやり方を変えて、

まずは「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」関連記事にいただいたコメントから始めよう。

 

まず最初は、以前よりの熱心な読者の方、

ボルハンハルドゥンナ偏弾or背面X

さんから(一部編集)、

 
おなじみのパイプオルガン
 
 ただ思い出しただけのことですが、
パイプオルガンってのは多分(松本作品としては)ダンガードA(そういえばプーチン・・・時代が違いますね)のドップラー博士から来てますね。
あの顔と音は子供心には恐かったなぁ(荒木伸吾さんもよかった)。
 
 
「惑星ロボ ダンガードA(エース)」は、
aroro
れいじ
むすめ
はーけん
1977年3月6日~1978年3月26日放映なので、
hasydamu
『惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団』1977年7月17日東映まんがまつりにて公開。上映時間は25分。
 
「さらばヤマト」の1978年8月5日公開より先。

ピアノかオルガンの舞台設定は、松本マンガには『ニーベルングの指環』にも出てきますが、
 
元祖はダンガードAだったんですね。
takuma
sinnenn
おやじ
ちっとも知りませんでした。
 
そういや『さらば』当時の盛り上げラジオ番組で、
西崎Pは、白色彗星の音楽にパイプオルガンをあてがったことに自慢げだったが、
彼のアイディアじゃなかったわけね。
 
西崎Pが、わざわざダンガードAを見たとは思えず、
おそらく松本零士氏が発案者なのだろう。
 
↓この本(「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気)によれば、
 
「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気 (講談社+α文庫)
 
安彦氏による同様の主旨(自分の提案が、いつのまにか西崎Pの手柄にされる)は、
↓松本零士・初期SF作品集でも語られている。
ききき
 
松本零士・初期SF作品集 限定版BOX
松本 零士 
小学館
売り上げランキング: 92,595

他では読めない独論『ボヘミアン・ラプソディ』【後編】

$
0
0

 

2018年11月16日に、

この記事(IMAXで観るしかない!『ボヘミアン・ラプソディ』)を【前編】としながら、

それから2週間が経過。

 

オススメしていたIMAXでの鑑賞も、

最新作の『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』

に取って代わられてしまい、

いまやほぼ不可能。

 

11/30からは、

各館で上映時間を変えて、

『黒い魔法使い』の合間に『ボヘミアン』IMAX上映もあるらしいし、

ボヘミアン』も『ファンタビ』も、

4DX/MX4Dと言う選択肢が別にあるにせよ、

それは映画のテーマパーク/アトラク化で、

本来の作品の魅力と無関係な気もしてしまう。

 

【IMAX補足】

関東IMAX館でこれまでスルーしていた、

109シネマズ二子玉川は、

二子玉川(二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット 3〜4階) <10スクリーン、1,665席、2015年4月24日開館

 

14席のグランドエグゼクティブシートの料金が、

6000円という暴挙。

おそらく私は、一度も行かないでしょう。

 

とにかくそんなこんなで、

もうさんざん語り尽くされた感のある『ボヘミアン』だが、

本ブログはここで【後編】を発表。

なるべく他では書かれていないことを。

 

フレディ・マーキュリーの人生は、非凡と平凡のせめぎ合いだった。

 

何かの格言で、

「成功」の反対語は「失敗」ではなく、「平凡」だという。

 

それだけに真の人生ゲームとは、他とは異なる自分ならではを見極め、

それを達成することだが、

誰しもがそこに行き着くわけではなく、

平凡で当たり前の個に埋没して終わる場合が大半である。

 

そのため、平凡な一市民で生活してきた人には、

そうでない人生が理解できないし、

自分の子供が芸能活動に入ったりすると、

それを思い上がった傲慢や、

勤労を放棄する堕落と受け取って不安におののき、

せめて学生時代はまっとうせよと、

芸能活動を自粛して、

学業を優先させようとする。

 

日本の近年の例を挙げれば、

欅坂46の

長濱ねるとか、

原田葵とか、

「青春高校3年C組」の中本大賀とか。

 

一方でアイドルやテレビタレントごときは、

しょせんはあてがわれた枠組の中で泳ぐだけと気づき、

本当に自分がやりたかったことを他に見つけた、

米谷奈々未のような卒業例もある。

 

ようやく『ボヘミアン・ラプソディ』に話を戻せば、

クイーンはデビュー当初から、

その高い音楽性を認められ、

興行側にまんまと手綱を握られることなく、

とにかく他にはマネができず、

パターンに堕さない名曲を提供し続けて来た。

 

DA PUMPの『U.S.A』を聴いて、

「この曲、絶対元ネタあるよな」と感じた。

結局、Joe Yellowの“USA”が原曲で、カバーだったと判明。

 

でもって、元ネタを探った理由はこの曲。

手島優が歌う

♪揺れるダンシング乳房♪の部分は、

♪カモンベイビーアメリカ♪と同じだよ。

 

クイーンにはパクリやカバーがないどころか、

一曲ごとに曲調は劇的に異なり、

松田聖子の『青い珊瑚礁』と『風は秋色』のような

類似曲のリピートはない。

 

 

だからクイーンのグループ、音楽アーティストとしての成功は停滞も支障もなかった一方で、

メインボーカルのフレディ・マーキュリーの方は紆余曲折の連続。

 

おそらくその原因は、

彼が社会的底辺からの出発だったからではないか。

 

フレディの両親はインド生まれ。

 

フレディ、本名ファルーク・バルサラは、当時イギリス領だったタンザニアにあるザンジバル島のストーン・タウンで生まれたが、どうしてここで生まれたかというと、

植民地政府のオフィスで会計係として働く彼の父親が仕事を続けるため、妻とザンジバルに移っていたから。

 

でもって、この実直堅実なインド生まれの両親の風貌や表情が、

喜怒哀楽をストレートには示さないため、

感情の読み取りづらい非人間的な仮面のごとき無表情は、

まるでフレディの成功をうとましんでいるように見えてしまう。

 

こういう背景があるからこそ、

フレディも音楽的成功に当初はドップリと浸れず、

非凡の極みのような人物だからこそ成功したくせに、

そこを否定したくもあってか、

平凡の典型のような私生活にとどまろうとして、

当然多くの軋轢(あつれき)が生じてくる。

 

「当たり前の平凡な日常」の典型として、

若くてカワイイ女性、メアリー・オースティン(ルーシー・ボイントン)をカノジョにしていたフレディだが、

このメアリー/ルーシーが非の打ち所のない陽性でストレートな存在で、

いまいましいぐらいに晴れやか。

 

彼女は最後の21分のライヴエイドまで輝き続けるため、

フレディの(本質はゲイだという)屈折した陰影がよけいに際立つ。

 

フレディ役のラミ・マレックとルーシー・ボイントンは実生活でも恋仲らしいが、ゲイでなけりゃ、そりゃそうだよなと思う。

 

というわけで、唯一無二の音楽世界を築いたクイーンとフレディ・マーキュリーに倣(なら)い、他では読めない『ボヘミアン・ラプソディ』独自論を、ささやかながらも書いてみたつもりです。
 

 

BOHEMIAN RHAPSODY ボヘミアン・ラプソディ サウンドトラック
クイーン
HOLLYWOOD RECORDS
売り上げランキング: 885

ジェネレーション/THE FIRST・2つのMSV新刊

$
0
0

 

 

sannbusakuriichi

りに

りさん

jouhou

r

MSV(モビルスーツバリエーション)関連書が、

今2018年は2冊も登場。

(※他にあっても、2冊しか知りません)

 

 

かつて本ブログもMSVにかなり入れ込んでいた前歴もあり、

なにしろ怨念?もこもっているので、
取りあげずばなるまい。
 
1冊目は、

MSVジェネレーション

ぼくたちのぼくたちによるぼくたちのための「ガンプラ革命」

 

 

 

MSVジェネレーション ぼくたちのぼくたちによるぼくたちのための「ガンプラ革命」
海洋堂マニアックス Amazon.co.jp限定フィギュア付特装版
あさの まさひこ
竹書房
売り上げランキング: 1,424,975
——等々色々あろうが、
やっぱガンプラでしょ、
ということもあって、
この2018年にMSVの集大成本が企画され、
『海洋堂クロニクル』と同じ太田出版から発売された。
 
書店で『MSVジェネレーション』の豪華な装丁と分厚さに惹かれ、
手にとってながめてみたが…
これはキツイ。
 
あさの教信者でも、図版がほとんどなしの文字の連続で、
このボリュームはきついんじゃないの?
 
出版/印刷不況が続き、紙の本がすっかり売れなくなっている。
  • 電子書籍
  • ブログ
  • Twitter
——で文章と接する人の方が圧倒的で、
それらでは読ませる工夫が絶え間なく、
たとえば本ブログでも画像は欠かせず、
時に動画まで総動員するのに、
 
 
 
まさにそれが望まれているMSVを題材にしながら、
あえて時流に逆行するような、昔ながらの流儀を通すところに、
あさのまさひこ氏の変わらぬ自分中心主義を貫く姿勢をかいま見、
感心よりも呆れてしまう。
 
太田出版と言えば、
くしくも故・柴尾英令氏の『シネコン映画至上主義』も、
 
シネコン映画至上主義
太田出版 (2017-09-01)
売り上げランキング: 263,577
怒濤の文字だらけの本だったが、
(528ページ)
一応、kindle版(電子版)があるだけまだまし。
 
「ジェネレーション」はタイトルどおり、MSVで売っているのに、
その図版がほとんどなしの文字の羅列で、
怒濤の248ページでお値段¥2,916
 
副題の
ぼくたちのぼくたちによるぼくたちのための
ぼく(あさのまさひこ)のぼくによるぼくのための
と受け取れもするが、
おつきあいできる方はぜひどうぞ。
 
 
2冊目は、
MSV THE FIRST (双葉社MOOK)
 
MSV THE FIRST (双葉社MOOK)
MSV THE FIRST (双葉社MOOK)
posted with amazlet at 18.11.29
双葉社
双葉社 (2018-11-21)
売り上げランキング: 778
さしずめ先述「ジェネレーション」が、
「こんなのMSVじゃない!」
と言う印象なら、
こちらの「THE FIRST」は、
書店で手に取り、パラパラめくった瞬間に、
「これぞMSV!」
と歓喜の内容。
 
 
2018年に、MSVについて手に入れる本があるとするなら、
間違いなくこれである。
 
 
必要なものがもれなく揃い、
いらないものは何も足されていない。
 
 
124ページ、¥1,944は絶対お買い得!
 
最近の双葉社は、ほんと、あなどれませんよ。
 
 

2018−12ウルトラ情報総合アップデート

$
0
0

今日から12月。

 

本ブログは、

週3回(火・金・土曜深夜)の更新のはずが、

先月の11月は毎日更新を達成!

 

年間に予定しているスケジュール完遂のためには、

毎日こなして、どうにか間に合うから、こうなった。

 

しかしこの年末にして、

ウルトラマン/ウルトラ/円谷プロ新情報が怒濤の公開!

 

ひとつずつ、過去の関連情報とからめて、総括紹介する余裕はないため、

乱れ打ちでお送りします。

 

レガシーリサイクル

レガシーとは、過去の資産。

つまり旧作品の使い回しや有効利用。

 

『ウルトラQ』4Kリマスター版が12/2(日)16:30よりNHK BS4Kにて放送決定!

 
(以下パープル文字は転載)
 

『ウルトラQ』35mmのオリジナル原版をついに4K化! 『ウルトラQ』4Kリマスター版として、2018年12月2日(日)16:30より「NHK BS4K」にて放送が決定しました。

さらに、『ウルトラQ』の真の姿に迫る特番「だれも見たことがない『ウルトラQ』スーパーハイビジョンでよみがえる伝説の特撮ドラマ」も放送となります。

誰も見たことがない“本当の『ウルトラQ』”を確かめてください。

『ウルトラQ』4Kリマスター版

【第1話先行放送】2018年12月2日(日) 16:30~16:56
【本放送】2018年12月5日(水)から 毎週(水) 16:30~16:56 (2019年1月2日(水)は年始特別編成のため放送休止)
【再放送】2018年12月12日(水)から 毎週(水) 12:10~12:36 (2019年1月2日(水)は年始特別編成のため放送休止)

番組内容:民間航空会社のパイロットとその助手、新聞社の記者兼カメラマンが、遭遇する謎の事件。様々な超常現象が特殊撮影技術「特撮」を駆使して描かれる。
出演:佐原健二、西條康彦、桜井浩子、江川宇礼雄 ほか
ナレーター:石坂浩二
監督:円谷一、飯島敏宏、野長瀬三摩地、梶田興治、中川晴之助、満田かずほ
脚本:金城哲夫、千束北男、山田正弘、山浦弘靖、上原正三 ほか
監修:円谷英二

 

だれも見たことがない『ウルトラQ』スーパーハイビジョンでよみがえる伝説の特撮ドラマ

BSプレミアム
(初回)2018年12月1日(土) 23:00~23:30

BS4K
(初回)2018年12月2日(日) 16:00~16:30 ※第1話先行放送直前
(再放送)2018年12月5日(水) 12:30~13:00

伝説の特撮ドラマが今、超高精細の4K映像でよみがえります。
50年以上前、劇場用映画と同じクォリティを持つ35mmフィルムで制作された『ウルトラQ』。そのクォリティを余すことなく4K映像化。
誰も見たことがない本来の『ウルトラQ』の画質、そこから見えてきた伝説の特撮ドラマの未知なる魅力とは!?
番組では、「円谷英二」「特撮」「ストーリー」の3つの視点からその真の姿に迫っていきます。

 

関連サイト
NHKスーパーハイビジョン|NHK

 

 

『ウルトラQ』「2020年の挑戦」を飯島敏宏監督と漫画家・浦沢直樹氏が語った! 『ULTRAMAN ARCHIVES』Premium Theater スペシャルトーク&上映会 サプライズゲストも登場し大盛況!

 

『ULTRAMAN ARCHIVES』プロジェクト ビデオグラム第1弾!『ウルトラQ』Episode 19「2020年の挑戦」2019年2月20日(水)発売決定!

 

 

【Amazon.co.jp限定】ULTRAMAN ARCHIVES『ウルトラQ』Episode 19「2020年の挑戦」Blu-ray&DVD(L判ビジュアルシート4枚セット)
 
新ウルトラマン「グルーブ」「トレギア」は19年春の劇場版
 
この動画より。
 
他にイタリア語で灰色を意味する、
「グリージョ」というウルトラマンもテレビ版「R/B(ルーブ)」に登場予定らしい。
 
と書いていたら、公式発表が!

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』2019年3月8日(金)より全国ロードショー!主題歌はつるの剛士が担当!ウルトラマンジード・濱田龍臣も登場!

左より:ウルトラマントレギア/小池亮介さん/平田雄也さん/ウルトラマングルーブ
(「東京コミコン2018」内、本作製作発表会より)
 
湊カツミ(右)・湊イサミ(左)兄弟と、謎のウルトラマン「ウルトラマントレギア」
 
湊カツミ・イサミ兄弟と、湊ファミリーの熱い想いが誕生させる新ヒーロー「ウルトラマングルーブ」
 
左より小池亮介さん、平田雄也さん、つるの剛士さん
 
 

「君はウルトラマンか? 湊カツミか?」

突如綾香市に現れた謎のウルトラマン、ウルトラマントレギア
夢をかなえるというトレギアの問いかけに、カツミは“自分の夢”を模索する――
一年ぶりに出現した怪獣を前に、ウルトラマンロッソ=湊カツミウルトラマンブル=湊イサミ、そしてウルトラマンジード=朝倉リクも加わり激闘を繰り広げる!

それぞれの夢に向かって歩みだす兄弟と、家族の絆をあきらめない湊ファミリーの熱い想いが、ウルトラマングルーブを誕生させる!

 
R/Bのリスト化と言えば、
↓せっかくこれを、
↓こう直したのに、
 
またやり直しか、やれやれ…。
いや、わかってはいましたけど。
 
帰ってきた ウルトランプ ([バラエティ])
間宮 尚彦
小学館
売り上げランキング: 21,602
 

 

 

デートで観た映画/訂正記事だョ!(31)

$
0
0

 

昨日語ったように

11月は毎日更新だったこのブログ。

 

しかし更新時刻に間に合わせるため、

ずさんな情報のままで出しっ放しの場合も、なきにしもあらず。

 

今月はまだ12月の2日目なので、

余裕のある今のうちに、

訂正記事だョ!(31)

uissu

 

まずはこの記事(IMAXでも苦痛!2016年版最初の『ファンタビ』)で、

 

ちなみに、品川までのトクきっぷと合わせ技の最安値は、

銀座線で五反田まで行き、そこでJR乗り換えで133円。

往復266円ですね。

 

——と書いたが、

五反田駅に銀座線どころか、東京メトロの接続はないため、

(JR東日本・東急・都営浅草線のみ)

次の候補駅は南北線の目黒駅。

 

ここから品川まで154円(ICカード使用時)は、

新橋からと変わらず、行きすぎを戻る逆ルートでもあるため、

選択肢にはなりません。

 

品川IMAXといえば、

あと1回行かないと、5回鑑賞で応募の権利がないんだけど、

『ファンタビ・黒い魔法使いの誕生』を見る気には、

前作『〜魔法使いの旅』ですっかり萎えたため、

ちっともさっぱりならない。

 

なんか1作目の方が良かったという声すらあり

ますます見る気が失せる。

 

夏頃から大々的にIMAXで予告編の流れていた、

くるみ割り人形と秘密の王国』は、

どうやら日本ではIMAX上映がないらしく、

困っちゃったよ。

 

あまり評判はかんばしくないようですが…。

 

 

まあ当選者なんて、各劇場で1名だけどさ。

 

 

さて、次に訂正は、

この記事(『華氏119』がウケないわけ)で、

 

 
 
 

2202第9話「ズォーダー、悪魔の選択」感想

$
0
0

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

第9話「ズォーダー、悪魔の選択」2018/11/30放送

 

【概要】

土方の臨時指揮下でヤマトは反乱軍と交戦していたが、敵の予想以上の火力に、惑星が崩壊し始める。一方、古代と対面したズォーダーは、自種族が人為的に作り出された人造兵士であるという出自や、宇宙を支配する大義を語る。そして、古代の持つ愛がエゴであると示すため、3隻すべてのガミラス艦の避難民の中に、ガトランティスの人間爆弾が紛れていることを明かし、1隻だけ選んで助けろと迫る。罪悪感を抱えつつも雪の乗る艦を選ぼうとする古代に対し、雪は彼を苦しませず自身を選択要素から外そうと艦から身を投げ、古代は選択を放棄して雪を助けに行く。その行為に憤ったズォーダーは3隻とも墜落させようとするが、ヤマトは全員を助けようと、崩壊する惑星内核へ波動砲を撃つ。古代が雪に求婚する中、2人は波動砲の命中した惑星内核から弾き出され、救われる。

 

 

みんなが文句を言っているヤマト2202で、その矛先や責任は、

副監督の小林誠に向けられているが、

どうもスケーブゴートに仕立て上げられて、

わざと暴れ回っている気がしてきた。

 

2202はそれぐらい、話の骨子、ドラマ展開がくだらなく、

作為や意図がミエミエで、

とうていプロの作品とは呼びがたい、

陳腐さだけで構成された作品である。

 

作劇の順序が逆で、

エピソード順に物語が構築されず、

後のエピソードでやると決まったことから逆算して、

前のエピソードで種をまいておくという、

トリッキーな手法が続出している。

 

例を挙げよう。

第8話で、森雪が背負ったランドセル型の通信機。

第9話で使い途(みち)があった。

 

つまり、今回の9話で空間騎兵隊や外部との通信機を使う場面があるので、

8話で前置きされたわけ。

いや、だからって、通信機をこれほど大型化する理由にはなりませんが。

 

同様のことは、

1話からの大戦艦(カラクルム級戦闘艦)は、7話のため、

3話のロバート・レドラウズ教授と

桂木透子(かつらぎとうこ)は、

まさに今回の9話のために前フリされており、

通常のドラマ構築とは逆向き(後続話から先発話)に振り分けられている。

 

これがトリッキーでだまし討ち臭く、

感心するよりもひっかけやごまかし策に呆れてしまうわけだが、

同路線の延長で愚の骨頂として際立つのが波動砲。

 

7話では人工太陽との相互作用で、

ガトランティスの数万隻のカラクルム級を、

一挙に機能停止に陥らせながら、

敵艦に物理的ダメージは一切与えず、

今回の9話では、

古代と雪の乗る探索艇を、

崩壊途中のシュトラバーゼと波動砲の相互反応で、

破壊作用の範囲外に、はじき飛ばす。

 

どういう理屈なのかはまったく理解できず、

いかに波動砲が万能の解決手段=便利道具に、ひたすら利用されまくっているかだけが把握できた。

 

それに加えて、

第9話は、古代進の感情とエゴむき出しのクサイ芝居が延々と続き、

これでどれだけの観客=視聴者が作り手の思惑通りに感動したりするのかと、

反対にドン引き、興ざめしてながめているうちに、

こちらの『ヤマト2202』の視聴体制が、

どうやらマジメに額面通りに受け止めすぎだったんではと言う気がしてきた。

 

 

映画館では、

音響のリミッターを外して最大ボリュームでがなり立てる爆音上映とか、

劇中キャラと一緒に大声で歌ったり、声援や拍手、歓声を出し放題の応援上映などがある。

 

「ヤマト2199」も「2202」も、作品完成たちまち、テレビ放送を待たずに先取り鑑賞したい観客層のために先行上映が定例化してはいるが、

実は「2202」って、回顧上映で爆音ならぬ爆笑上映を狙ってるんではあるまいか?

 

たとえば、第7話で、サーベラーがBGMを自分で演奏するシーンで観客がどっと沸き、

同じ7話や今回の9話で、どうして波動砲を撃ってそんなことになるのか、

説明セリフに「んなわけねえだろ!」とツッコミが入って爆笑がそれに続く。

古代のクサイ芝居や森雪との珍妙なラブシーンに、

嘲笑やクスクス笑いがかぶりまくる。

 

それはそれで、面白いんでは?

 

じっくり考えるに、

自分は絶対執らない手段だが、

ここまで「2202」が崩壊してしまうと、

いっそ開き直って、「全部ギャグでした。チャンチャン」と宣言するしかないんでは?

 

むかし、中子真治氏が「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン監督にインタビューし、

同監督は、「意図したことがうまくいかずに、実はギャグでしたと言い訳するのは見苦しい」とおっしゃってたが、「ヤマト2202 愛の戦士たち」は、もう見苦しくいいわけするしかないレベル。

 

来週以降も「ほら、ここ笑うとこ!」を見つけることにしようっと!

 

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 3 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2017-11-24)
売り上げランキング: 1,173

 

 


ついに登場!1/350カティンガ作例動画

$
0
0

 

 

スタートレックコレクション 120号 (U.S.S.ボーズマン NCC-1941) [分冊百科] (モデルコレクション付) (スタートレック・スターシップコレクション)
ポーラライツ スタートレック クリンゴン帝国防衛軍 クティンガ級巡洋艦 1/350スケール プラモデル POL950
  • 成型色が黒で光漏れを避ける。
  • ディテール徹底再現のため、材質をプラに限定せず、エッチング板やレジン製のブリッジパーツも付属。
  • 別売りの電飾キットも容易に統合、組み込み可能。
——等々、従来のポーラーライツ社STプラモデルが抱えていた、
「キットのポテンシャルはわかるが、高度な工作技術が必要なため、
誰も完成できない」
という弱点を克服。
 
そのため、カティンガ級は完成作例の披露が続いている。
 

動画撮影の整わないこの人(steam0235)は、

2018/11/08 に、

制作過程を静止画で撮影、スライドショー形式でプレゼン。

 

①2018/11/17 に公開された、
このキット紹介動画を皮切りに、
②2018/11/18 に、この動画、
 
③2018/11/20 に、この動画

 

④2018/11/22 に、この動画

 

⑤2018/11/23 に、この動画

 

⑥2018/11/24 に、この動画

 

⑦2018/11/25 に、この動画

 

⑧同じ2018/11/25 に、この動画も

 

⑨2018/11/27 に、この動画

 

⑩2018/12/01 に、この動画

 

⑪2018/12/02 に、この動画

——と、順を追って公開し、ついに完成させた。

 

他の動画投稿も探ってみると、

badgrendels氏が、
①2018/11/18 に、この動画

 

②2018/11/30 に、この動画を公開。

 

どの作例動画もひたすら頭が下がるが、

私が一番感心したのはこの人。

1回の動画で、

キット内容の把握から、

組み立て、塗装、

完成品の披露まで、全てをフルカバー。

 

他の動画投稿者がやらない、ウェザリング(汚し)塗装まで含めており、

まさに至れり尽くせり。

 

ただ座して見ているだけで、

順位をつけるなんておこがましいが、

Andy's Hobby Headquarters

には、私のグランプリを差し上げます。

 

そうそう、グランプリと言えば、

今年2018/12/2の「M-1グランプリ」で、私の評価はダントツに和牛で、

これぞ演芸の頂点だと感心したが、

会場のウケ具合とかを総合的に判断すると、

幼稚園のお遊戯会の延長みたいな、

霜降り明星がグランプリを獲ってしまうんだなと。

 

和牛が毎回グランプリを逃すのってさしずめ、

毎回工夫を凝らした私のブログが、

たとえ毎日更新にペースを強化しても、

13位をピークに上昇下降をくり返し、

それ以上は順位がなかなか上がらないのと、どこか通じる。

 

だったら常時1位のブログみたいにしたい(書きたい)かといえば、

それだけはまっぴらごめんと感じるのと通じる部分があった。

 

和牛は、

水田信二と川西賢志郎の2人ともおもしろく、

幼稚でないのが他とは決定的に異なり、

それは昔からずっと変わらないんだけどな。

 

 

 

 

 

月刊ウルトラマンリスト2018−12

$
0
0
12月になったので、恒例のウルトラマンリスト(実写スーツ限定)
 
はじめは無色透明な背景に、
正任全(正面仁王立ち全身像)だけを並べていたが、
やがて武器や武装も背景にちりばめると、
ムダに思えてきた白い背景・余白が許せなくなってきた。
 
江川達也の「仮面ライダー THE FIRST」を忌み嫌う身としては、
白身/空きスペースはできるだけ避けねばなるまい。
 
結局、ほぼ隙間なく画像で埋め尽くされたウルトラマン名鑑の最終最新版が今回の発表となる。
 
127. ウルトラマントレギア
128. ウルトラマングルーブが発表されたのに、(以下白抜き)
商品情報で劇場キャラとリークされた
129. ウルトラウーマングリージョが秘匿されているのは、
「グリージョ」はグルジオのもじりで、
テレビ本編では死亡フラグ?の
ツルちゃん(美剣サキ)の変身ではないだろうか。
 

※NC=ノーカウント/ステージキャラ等。

☆専用武器・装備

 

1.ウルトラマン(初代)1966/7/10

◎Aタイプ 1966/7/10

◎Bタイプ 1966/10/16

◎Cタイプ 1967/2/5

☆ブラザーズマント 2009/11/25 

2.にせウルトラマン 1966/11/13

☆ギガバトルナイザー 2009/12/12

3.ゾフィー 1967/4/9

☆ウルトラコンバーター 1972/5/5

☆ウルトラマジックレイ 1972/12/1

☆ブラザーズマント 2009/11/25

◎青年期 2009/12/12

4.ウルトラセブン 1967/10/1

☆アイスラッガー 1967/10/1

☆ブラザーズマント 2009/11/25

5.ニセ・ウルトラセブン 1968/8/18

◎ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

6.セブン上司 1968/9/1

7.帰ってきたウルトラマン/新マン/二世/ジャック 1971/4/2

☆ウルトラブレスレット 1971/8/6

☆ブラザーズマント 2009/11/25

8.ウルトラマンA/エース 1972/4/7

☆ブラザーズマント 2009/11/25

9.エースロボット 1972/7/7

10.ウルトラの父 1972/10/6

☆ウルトラアレイ 1972/10/6

☆サンタクロース衣装 1972/12/22 

☆ウルトラキー 1974/12/27

☆ファーザーマント 2006/4/8

◎ウルトラマンケン 2009/12/12

11.ウルトラマンT/タロウ 1973/4/6

☆タロウブレスレット 1973/4/6

☆キングブレスレット 1973/8/3

◎ウルトラマンコタロウ 1984/7/14

◎スーパーウルトラマンタロウ 1984/7/14

☆ブラザーズマント 2009/11/25

12.ウルトラの母 1973/4/20

☆オリジナルマント 1974/11/29タイ公開

☆マザーマント 2009/12/12

ウルトラウーマンマリー 2009/12/12

13.ウルトラマンレオ 1974/4/12

☆レオブレスレット 1974/4/12

☆ウルトラマント=アームブレスレット 1974/10/4

☆ウルトラマント 2010/11/26

NC.にせうるとらまんれお 1974/8

14.アストラ 1974/9/6

15.ウルトラマンキング 1974/10/4

☆ウルトラマント・赤裏地 1974/10/4

☆ウルトラマント・パープル裏地 1975/3/21

☆新型バースデイマント 2003/8/2

16.にせアストラ 1974/12/27 

17.ウルトラマンジョー/ジョーニアス 1979/4/4

18.アミア 1979/8/15

19.エレク 1979/8/15

20.ロト 1979/8/15

21.U40/ユーフォーティーの5大ウルトラ戦士 1979/8/15

◎ミゲル

◎ノア

◎メレグ

◎他2名

22.にせウルトラマンジョーニアス 1980/1/23

※海外での別名は、Ultraman X(ウルトラマン・エックス)

23.ウルトラマン80/エイティ 1980/4/2

24.妄想ウルトラセブン 1981/2/11

25.ユリアン 1981/3/18

26-29.アンドロ超戦士(アンドロ警備隊)1981/4/1

26..アンドロメロス 1981/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

☆グランテクター 1983/4/22

27.アンドロウルフ 1981/4/1?

※テレビシリーズ初登場は1983/3/1?

28.アンドロマルス 1982/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

29.アンドロフロル 1982/4/1?

※テレビシリーズは1983/2/28

30.ウルトラマンチャック 1989/4/28

31.ウルトラマンスコット 1989/4/28

32.ウルトラウーマンベス 1989/4/28

33.ウルトラマンG/グレート 1990/9/25

NC. チビトラマン 1991

34.ウルトラマンパワード 1993/12/5

35.ウルトラマンネオス 1995/6/1?

※タイトル作品登場は、2000/11/22

36.ウルトラセブン21/ツーワン 1995/6/1?

※ビデオ作品登場は、2000/11/22

☆ヴェルザード 1995/6/1?

NC.ウルトラマンキヨタカ 1995/12

37.ウルトラマンゼアス 1996/3/9

38.ウルトラマンティガ 1996/9/7

◎マルチタイプ 1996/9/7

◎スカイタイプ 1996/9/7

◎パワータイプ 1996/9/14

◎ティガダーク 2000/3/11

◎ティガトルネード 2000/3/11

◎ティガブラスト 2000/3/11

39.ウルトラマンシャドー 1997/4/12

40.イーヴィルティガ 1997/7/5

41.ウルトラマンダイナ 1997/9/6

◎フラッシュタイプ 1997/9/6

◎ミラクルタイプ 1997/9/13

◎ストロングタイプ 1997/9/24 42.

42.ニセウルトラマンダイナ 1998/4/11

グレゴール人の擬態

◎フラッシュタイプ 1998/4/11

◎ミラクルタイプ 1998/4/11

ピット星人の擬態 2012/7/27

◎フラッシュタイプ:ウルフェス第22回:ステージ第一部 2012/7/27

43.テラノイド 1998/8/1544.ゼルガノイド 1998/8/15

45.ウルトラマンガイア 1998/9/5

◎V1 1998/9/5

◎V2 1999/3/6

◎SV(スプリームヴァージョン) 1999/3/6

46.ウルトラマンアグル 1998/9/19

◎V1 1998/9/19

◎V2 1999/6/19

47.ニセ・ウルトラマンアグル 1998/12/19

48.ニセ・ウルトラマンガイア 1999/3/13

◎ミーモス 1999/3/13

49.幻影ウルトラマンアグル 1999/5/22

50.ウルトラマンナイス 1990/10

◎Dr.エッグ 2012/4

51.カミーラ 2000/3/11

52.ダーラム 2000/3/11

53.ヒュドラ 2000/3/11

NC.太古の光の巨人たち 2000/3/11

54.ウルトラマンコスモス 2001/7/7

◎ルナモード 2001/7/7

◎コロナモード 2001/7/7?

◎エクリプスモード 2002/1/26

◎スペースコロナモード 2002/8/3

◎フューチャーモード 2003/8/2

55.にせウルトラマンコスモス 2001/12/8

56.ウルトラマンピクト 2002/2/21

NC. ランドくん 2003/3/8

57.カオスウルトラマン 2002/3/30

58.ウルトラマンジャスティス 2002/8/3

◎スタンダードモード 2002/8/3

◎クラッシャーモード 2003/8/2

59.ウルトラマンレジェンド 2003/8/2

NC.ウルトラファンクジャムのメンバー11人 2003/8/2

NC.セブン・シャッフル 2003/8/2

NC.エース・ギャラクシーステップ 2003/8/2

NC.80エイティ・スーパークール  2003/8/2

NC.ゼアス・ファンキーグループ 2003/8/2

NC.B-BOY・ゼアスJr.  2003/8/2

NC.ティガ・スピニング  2003/8/2

NC.ダイナ・ロックステディ 2003/8/2

NC.ガイア・エレクトリック 2003/8/2

NC.アグル・ブギーダウン 2003/8/2

NC.コスモス・エアー  2003/8/2

NC.ジャスティスポインター 2003/8/2

60.カオスウルトラマンカラミティ 2002/8/17

NC.カオスヘッダーゼロ 2002/9/28

61.ウルトラマンボーイ 2003/9/29

62.ウルトラマンノア 2004/2/1

63.霊体ウルトラマンアグル 2004/3/5

64.ダークザギ 2004/6/1

65.ニセウルトラマンエイティ 2004/9/3 

66.ニセゾフィー 2004/9/24

67.ウルトラマンネクサス 2004/10/2

◎アンファンス 2004/10/2

◎ジュネッス 2004/10/16

◎ジュネッスブルー 2005/4/16

68.ダークファウスト 2004/11/13

69.ウルトラマン ザ・ネクスト 2004/12/18

◎アンファンス 2004/12/18

◎ジュネッス 2004/12/18

70.ダークメフィスト 2005/1/8

71.ダークメフィスト(ツヴァイ) 2005/5/21

72.ウルトラマンマックス 2005/7/2

☆マックスギャラクシー 2005/9/24

NC.ウルトラマンアンドロイド 2005/7/23

73.ウルトラマンゼノン 2005/9/24

74.ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎メビウスブレイブ 2006/8/5

◎メビウスインフィニティー 2006/9/16

◎メビウスバーニングブレイブ 2006/10/28

◎メビウスフェニックスブレイブ 2007/3/31

75.ハンターナイトツルギ 2006/5/6

76.ウルトラマンヒカリ 2006/6/17

77.ニセウルトラマンメビウス 2006/9/16

◎ザラブ星人の変身 2006/9/16

◎ババルウ星人の変身 2006/11/20

78.プロトマケットメビウス 2006/10/7

79.ニセ・ツルギ 2006/11/20

80.出光人Hotto/ホット  2007/1

81.出光人Motto/モット 2007/1

82.出光人Kitto/キット 2007/1

NC.ロボメビウス 2007/7

※ウルトラマンスタジアムのパワーステージ、プラネットミッション「作ろう!ウルトラマンメビウス」に登場。

 

83.ULTRASEVEN X(ウルトラセブンエックス) 2007/10/5

NC.ニセ・ウルトラセブン7人衆 2007/11/17

博品館劇場「ウルトラヒーローバトル劇場!」第5弾

「ウルトラヒーローバトル劇場!」第10弾 2008/12/27~29

①頭花畑

瀧流たきながれ銀足(5弾)→長毛女形(10弾)

③肥大白毫(5弾)→肉厚手甲(10弾)

右手銀左手蒼力士(5弾)→銀手袋長靴(10弾)

⑤怪傑黒外套(5弾1日目)→鬼瓦権造(5弾2日目)→極太眉毛(10弾)

六番剣角太郎(5弾)→前向鶏冠(10弾)

偽偽超七=にせニセウルトラセブン

NC.ウルトラマン邪ナイス=ニセ・ウルトラマンナイス 2008/1/12

84-90.ウルトラ市民男性7タイプ 2009/12/12

84.プリズンガード1/宇宙警備隊員・訓練生1/光の国の一般市民1 2009/12/12

85A.プリズンガード2/宇宙警備隊員・訓練生2/光の国の一般市民2 2009/12/12

85B.ゾラ 2011/7/2

86A. 宇宙警備隊員・訓練生3/一般市民3 2009/12/12

86B. ボイス 2012/4/7

87. 宇宙警備隊員・訓練生4/一般市民4 2009/12/12

88. 宇宙警備隊員・訓練生5/一般市民5 2009/12/12

89. 宇宙警備隊員・訓練生6/一般市民6 2009/12/12

90. 宇宙警備隊員・訓練生7/一般市民7 2009/12/12

91-93.ウルトラ市民女性3タイプ 2009/12/12

91A. 宇宙警備隊員・訓練生8/一般市民8=ベビーの母 2009/12/12

91B. すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

91C.  ☆ソラ 2018/7/20

ウルトラマンフェスティバル2018 ライブステージ第1部「Brother ~勇者たちの絆~」

92A. 宇宙警備隊員・訓練生9/一般市民9 2009/12/12

92B. ハルカ/エリー/マーリエ 2016/8/9

93A. 宇宙警備隊員・訓練生10/一般市民10 2009/12/1293B. 光の国のアイドル ララ 2011/7/22〜8/28

94.ウルトラベビー 2009/12/12

95.ウルトラマンベリアル 2009/12/12

◎アーリースタイル 2009/12/12

◎レイオニクス 2009/12/12

☆ギガバトルナイザー 2009/12/12

※初出は『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』 2009/11/25/12/22 

◎ベリュドラ 2009/12/12

◎カイザーベリアル 2010/12/23

◎アークベリアル 2010/12/23

◎カイザーダークネス 2013/1/30

ダークネストライデント 2013/2/6?

ダークネスブロード 20123/2/6?

◎ベリアルアトロシアス 2017/12/9

先行登場 2017/11/2

☆ギガバトルナイザー 2017/12/9?

ベリアル融合獣

◎スカルゴモラ 2017/7/8

◎サンダーキラー 2017/8/5

◎ペダニウムゼットン 2017/9/16

◎キメラベロス 2017/10/21

◎キングギャラクトロン 2017/12/2

『ウルトラマン フュージョンファイト!』に先行登場。2017/9/7

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』カプセルユーゴーのみに登場

◎禍々アークベリアル 2017/7/6

◎ストロング・ゴモラント 2017/11/2

◎ベムゼード 2018/3/15

◎バーニング・ベムストラ 2018/5/17

 

96.ウルトラマンゼロ 2009/12/12

☆テクターギア・ゼロ 2009/12/12

◎ウルトラマンゼロ 2009/12/12

☆ゼロスラッガーギア スーパーフォーム 2010/7/23

☆ゼロスラッガーギア キーパーフォーム 2010/7/23

☆ウルトラゼロブレスレット 2010/12/23

☆ウルトラゼロスパーク/ゼロランスA 2010/12/23

◎ウルティメイトゼロ 2010/12/23

☆ウルティメイトブレスレット/ゼロランスB 2010/12/23

☆ウルトラコンバーター 2012/3/1

☆古布のポンチョ 2012/8/1

◎ストロングコロナゼロ 2012/8/1

◎ルナミラクルゼロ 2012/8/1

☆ウルトラゼロディフェンダー 2012/8/13

☆テクターギア・ヘイトリッド 2012/8/19

◎ゼロダークネス 2013/2/13

◎シャイニングゼロ 2013/3/13

☆ゼロブレスレット破損 2017/7/22

◎ウルトラマンゼロビヨンド 2017/8/26

「ウルトラマンフェスティバル2017」ウルトラバトルステージ第2部 2017/8/9に先行登場。

97.にせウルトラマンゼロ 2010/9/1

98-101.ニセウルトラ5兄弟(SRチーム)2010/11/26

98.ニセゾフィー(SR) 2010/11/26

99.ニセウルトラマン(SR)2010/11/26

5B. ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

100.ニセウルトラマンジャック(SR)2010/11/26

101.ニセウルトラマンエース(SR)2010/11/26

102.ダークロプスゼロ 2010/11/26

☆テクターギア・ブラック 2010/5/1

◎ダークロプス(量産型) 2010/12/23

NC.ニセウルトラマンレオ(SR)2011/5/1

「ウルトラマンプレミア2011」に登場。

NC.にせウルトラマンレオ 2011/11/12

『ウルトラヒーローバトル劇場!第16弾』に登場したババルウ星人の変身。

103.ウルトラマンサーガ 2012/3/24

NC.ウルトラダークキラー 2012/6/18『CRぱちんこウルトラマンタロウ~戦え!!ウルトラ6兄弟~』

「ウルトラマンフェスティバル2017」

ウルトラライブステージ第1部にスーツ(実体)が登場。2017/7/21

◎第二形態ダークキラーシャドー 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』

◎第二形態ダークキラーマイト 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』

◎最終形態ダークキラーデルタ 2015/3/16『ぱちんこウルトラバトル烈伝 戦えゼロ!若き最強戦士』
104.幻影ストロングコロナゼロ 2012/8/22

105.幻影ルナミラクルゼロ 2012/8/29

106.にせウルトラの母 2012/12/12

107.ゼロダークネス 2013/2/13

NC.ウルトラダークキラーブラザーズ 2013/4/15

NC.ダークキラーゾフィー 2013/4/15

NC.ダークキラーファースト 2013/4/15

NC.ダークキラーセブン 2013/4/15

NC.ダークキラージャック 2013/4/15

NC.ダークキラーエース 2013/4/15

108.ウルトラマンギンガ 2013/7/10

109.ウルトラマンダーク(SD)2013/11/27

◎旧名ウルトラマンガイスト 2009/11/21

110.ウルトラセブンダーク(SD)2013/12/4

◎旧名セブンガイスト 2007/11/17

◎セブンガイスト(ハーフボディ) 2010/10/9

111.カオスロイドS(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

112.カオスロイドT(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

113.カオスロイドU(バグレー)2014/3/15

※ゲーム初出は2005/10/27

NC.ウルトラマンレオダーク  2014/6/7

NC.アストラダーク  2014/6/7

114.ウルトラマンギンガS/ストリウム 2014/7/15

115.ウルトラマンビクトリー 2014/7/15

☆ウルトランス EXレッドキングナックル 2014/7/15

☆ウルトランス エレキングテイル 2014/7/29

☆ウルトランス キングジョーランチャー 2014/8/5

☆ウルトランス グドンウィップ 2014/8/12

☆ウルトランス サドラシザーズ 2014/9/2

☆シェパードンセイバー 2014/11/11

ウルトランス ハイパーゼットンシザース 2014/12/16

以下は、「ウルトラマンフェスティバル2014」のウルトラライブステージのみに登場。

☆ウルトランス タッコングファイヤーボール 2014/7/25

☆ウルトランス バルタンセンジュカノン 2014/7/25

116.ウルトラマンリブット 2014/11/14

117.ウルトラマンギンガビクトリー 2015/3/14

118.ウルトラマンビクトリーナイト 2015/3/31

☆ナイトティンバー 2015/3/31?

119.ウルトラマンX/エックス 2015/7/14

ゴモラアーマー 2015/7/21

☆エレキングアーマー 2015/7/28

☆ウルトラマンゼロアーマー 2015/8/11

☆ベムスターアーマー 2015/8/25

☆ゼットンアーマー 2015/9/8

☆マックスギャラクシー 2015/9/29

☆ハイブリッドアーマー 2015/12/22

以下は「ウルトラマンフェスティバル2015」のウルトラマンバトルステージのみに登場。

☆スケドンアーマー 2015/7/24

☆デンパゴンアーマー 2015/7/24

NC.ULTRAMAN n/a 2015/7/16

120.ウルトラマンエクシードX 2015/10/6

☆エクスラッガー 2015/10/6

☆ベータスパークアーマー 2016/3/12

☆サイバーウィング 2016/3/12

121.ウルトラマンオーブ 2016/7/9

◎オーブ スペシウムゼペリオン 2016/7/9

◎オーブ バーンマイト 2016/7/23

◎オーブ ハリケーンスラッシュ 2016/8/6

☆オーブスラッガーランス 2016/8/6

◎オーブ サンダーブレスター 2016/9/24

◎オーブ ライトニングアタッカー 2016/7/22

※映像作品初出は2017/4/15

◎オーブ オリジン 2016/10/29

◎オーブ オリジン・ザ・ファースト 2016/12/26

◎オーブ オリジン・ザ・ファースト(赤目) 2017/3/6?

◎オーブ エメリウムスラッガー 2017/1/19

※映像作品初出は2017/3/11

◎オーブ トリニティ 2017/3/11

☆オーブスラッシャー 2017/3/11

☆ゴモラアーマー 2018/3/11

122.ニセ・ウルトラマンオーブ 2016/9/3

126.オーブダークノワールブラックシュバルツ 2018/8/25

☆オーブダークカリバー 2018/8/25

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

◎オーブ フォトンビクトリウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)

◎オーブ フルムーンザナディウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ スカイダッシュマックス 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ ゼペリオンソルジェント 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ レオゼロナックル 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ サンダーミラクル 2016/9/29
◎オーブ スラッガーエース 2016/9/29
◎オーブ ナイトリキデイター 2016/9/29
◎オーブ スペシウムシュトローム 2016/11/24

◎オーブ パワーストロング 2017/1/19

◎オーブ サンダーストリーム 2017/3/16

◎オーブ メビュームエスペシャリー 2017/3/16

◎オーブ ブレスターナイト 2017/3/16

123.ウルトラマンジード 2017/7/8

◎ジード初期形態(アーリージード?/ジード・オリジン?)2017/7/8

◎ジード プリミティブ 2017/7/8

作品初登場は、「ウルトラファイトオーブ」最終話2017/6/3

◎ジード ソリッドバーニング 2017/7/22

◎ジード アクロスマッシャー 2017/8/5

☆ジードクロー 2017/8/12

◎ジード マグニフィセント 2017/9/23

「ウルトラマンフュージョンファイト!」カプセルユーゴー2弾 2017/9/7に先行登場

◎ジード ロイヤルメガマスター 2017/10/28

☆キングソード 2017/10/28

◎ジード ウルティメイトファイナル 2018/3/10

☆ギガファイナライザー 2018/3/10

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

カプセルユーゴー第1弾

◎ジード シャイニングミスティック 2017/7/6

◎ジード トライスラッガー 2017/7/6

カプセルユーゴー第2弾

◎ジード ムゲンクロッサー 2017/9/7

◎ジード ブレイブチャレンジャー 2017/9/7

カプセルユーゴー第3弾

◎ジード リーオーバーフィスト 2017/11/2

◎ジード ファイヤーリーダー 2017/11/2

カプセルユーゴー第4弾

◎ジード マイティトレッカー 2017/11/30

カプセルユーゴー第5弾

◎ジード フォトンナイト 2018/1/21 or 3/15

◎ジード ダンディットトゥルース 2018/1/21 or 3/15

カプセルユーゴー第6弾

◎ジード ノアクティブサクシード 2018/4/6 or 5/17

ウルトラマンR/B(ルーブ) 2018/7/7

124.ウルトラマンR/ロッソ

◎ロッソ フレイム 2018/7/7

◎ロッソ アクア 2018/7/7

☆ルーブスラッガーロッソ 2018/7/21

☆ゼロツインスライサー 2018/7/28

◎ロッソ ウインド 2018/8/11

◎ロッソ グランド 2018/9/1

125.ウルトラマンB/ブル

◎ブル アクア 2018/7/7

◎ブル フレイム 2018/7/7

☆ルーブスラッガーブル 2018/7/21

☆ワイドショットスラッガー 2018/8/11

☆スパークアタッカー 2018/8/18

◎ブル ウインド 2018/8/4

◎ブル グランド 2018/9/8

126.ウルトラマンルーブ 2018/10/13

☆ルーブコウリン(光輪・ロッソ/ブル) 2018/10/13

127.ウルトラマントレギア 2019/3/8

128.ウルトラマングルーブ 2019/3/8

129.  ウルトラウーマングリージョ 2019/3/8?

高輪ゲートウェイ駅命名のヒミツ

$
0
0

この記事(「高輪ゲートウェイ駅」のネーミングがひどすぎる件)より。

 

 

それは2017年の春頃。

 

親戚の墓参りで、

覚えている限り初めて泉岳寺を訪れた。

 

 

蒼井優みたいに、

声に特長のある女優、

清水富美加(しみずふみか)が出家、帰依(きえ)した宗教団体の総本山、

幸福の科学の東京正心館(しょうしんかん)が、この泉岳寺駅にある。

 

たとえば帰依は仏教用語だし、

総本山という言葉も、幸福の科学にはそぐわない…かも知れない。

 

それは最寄り駅の名前が泉岳というのもあてはまる。

 

だからJRの新駅は、

泉岳寺以外に、実質上の幸福の科学駅をJRが新設するわけだが、

まさか「幸福の科学駅」なんて表向きマズイので、

「高輪ゲートウェイ」という、

あえてそこをそらしまくった、

カモフラージュ駅名に決まったんだろう。

 

いや、憶測ですから、確証はありませんよ。

 

2017年の墓参りの後は、そこから徒歩で会食のあったホテルに向かい、

食事後に向かった先の品川駅が、とても近いことに驚いた。

 

 

ここにつながってんのかーい!


どうどう

へんこう

 

だから当然、

今年に突然ふってわいた、

どうやって東京メトロの接続がない品川駅=Tジョイ品川PRINCEに行くかに——

 

——もちろん泉岳寺も選択肢にあったが、

同駅はなにしろ、

都営浅草線と京急線だけなので、

対象から除外していた。

 

ところで、幸福の科学と言えば、

大川隆法の著作は常にベストセラー、

映画も必ずヒットするが、

映画製作(実写・アニメ)

 

幸福の科学 大川隆法総裁による総指揮のもと、幸福の科学出版株式会社では、数多くの映画製作を行っています。

日本のみならず、世界各国で上映されており、映画を機縁に幸福の科学に入会される方も数多くおられます。

どの作品も、人類の理想や進むべき方向性、真実の人生観、宗教性などが壮大なスケールで描かれており、世界中の人々に数多くのメッセージを発信しています。

1994年9月に第一作目の映画「ノストラダムス戦慄の啓示」が公開され、1997年4月には第二作目の「ヘルメス─愛は風の如く」が公開されました。

その後、幸福の科学の基本三部作である書籍『太陽の法』『黄金の法』『永遠の法』が次々と映画化。
2000年10月には映画「太陽の法」、2003年10月には
映画「黄金の法」、そして、2006年9月には映画「永遠の法」が公開されました。

また、2009年10月には映画「仏陀再誕」が公開されました。2012年は、6月に実写映画「ファイナル・ジャッジメント」を、10月にアニメ映画「神秘の法」を公開。映画「神秘の法」がヒューストン国際映画祭で「スペシャル・ジュリー・アワード」を受賞し、映画による社会への影響力はますます強まっています。

2015年の映画「UFO学園の秘密」公開以降、2016年には「天使に"アイム・ファイン"」(ニュースター・プロダクション製作)、2017年に「君のまなざし」(ニュースター・プロダクション製作)と、実写映画が全国上映されました。

2018年初夏には「さらば青春、されど青春。」、同年秋にはアニメ映画「宇宙の法-黎明編-」が公開され、2019年2月に「僕の彼女は魔法使い」が公開される予定です。

 

「僕の彼女は魔法使い」

幸福の科学グループ大川隆法総裁 製作総指揮・企画第15作目の映画「僕の彼女は魔法使い」が、2019年2月22日(金)に公開。主人公の魔法使い・風花を演じるのは、今作が復帰後初主演作となる千眼美子(清水富美加)。その恋人・優一役に「君のまなざし」('17)で好評を博した梅崎快人を起用。主演の千眼美子はイメージソング「夢の時間」の歌唱も担当します。人びとの幸せを奪い去る黒魔術の脅威から、“愛の魔法”で世界を守る白の魔法使い・風花。そんな彼女が、赤い糸で結ばれた「運命の人」を探し出し、時空を超えた戦いに立ち向かっていく。魔法とは? 奇跡の力とは? そして“神の愛を信じる”とは―。 誰も体験したことがない感動作が誕生しました。

映画「僕の彼女は魔法使い」公式サイト

 

「どうせ/しょせん」と色眼鏡でながめているため、

本も1冊も読まず、

映画も1本も観ていない。

 

信者は褒めるに決まっているので、

そうでない人の観た感想を知りたいものである。

 

 

仮面ライダーフォーゼ クライマックスエピソード 31話32話ディレクターズ [Blu-ray]

 

「超闘士激伝」アニメのウルトラマンⅤ

$
0
0
今日の本題(アニメのウルトラマンⅤ)に入る前に、
昨日(2018/12/6)のランキングで、
またしても、こんなことに!

おかしいなあ。

 

映画レビューにそぐわない投稿は、

5回連続でランキング除外処分となるが、

まだ3回しか外れず、すぐにテーマ:映画に復帰しましたが?

 

警告メッセージも来なかったし、

なんでオレだけ厳しく監視されとんねん?

 

そんな折、ちょうど

↓この動画をミーハー気分でながめていて、気がついたことがある。

本題は10:00あたりから。

 

悪意や攻撃を受けた人は敏感で、

作為を察知するもの。

 

どうも、私のブログは公式ジャンルから外れてますよ、

と、チクってる奴がいるっぽい。

 

考えられる犯人像は、

  • 映画レビューのつもりで記事を読んで、裏切られたと感じた一般読者
  • このルールの確定以来、ガチガチに守り抜いているブロガーからの抗議
  • アンチの攻撃→①本ブログに反感と嫌悪がある②本ブログを読まれるのは都合が悪い③憎悪と攻撃の対象に定められ、些細な点を針小棒大にあげつらわれている。
——といったところか。
 
順位アップも13位で頭打ちなので、
本部のチェックのないジャンルに鞍替えすることも検討中だが、
その前に、書きかけの「映画レビューの闇」シリーズの完結と、
切り替えのタイミングも見計らって、
キリ良く2019年から、とするかもしれない。
 
フォロワー登録が、とりあえずオススメです。
 
ここからが本題。

 

「ウルトラマン超闘士激伝」アニメのウルトラマンⅤ

 

アニメのウルトラマンⅠ/混迷のキッズ

アニメのウルトラマンⅡ/「グラフィティ」のSDキャラ

アニメのウルトラマンⅢ/暫定年代記

アニメのウルトラマンⅣ/「カンパニー」

 

 

今回取りあげる作品はまったく不案内なので、

まずは順序よく読み解いていこう。

 

ウルトラマン超闘士激伝』は、バンダイから発売されたガシャポンを中心とした玩具企画。

 

 

およびそれを元に制作された、原作:瑳川竜(三条陸)、作画:栗原仁による日本の漫画作品、

 

漫画版は1993年から1997年まで『コミックボンボン』(講談社)にて連載された。

2014年からは『ガシャポンワールド』にて新章と題して再び連載が開始されている。 

——とのこと。

 

漫画について

 

デフォルメされたウルトラシリーズのキャラクターによる作品。

 

1993〜1997年の連載当時はSD(スーパーデフォルメ)ヒーローの流行期であり、本作の他にも『SDガンダム』『仮面ライダーSD』などSDキャラク活躍する作品が多数制作されていた。

 

ウルトラ戦士や怪獣達が装鉄鋼(メタルブレスト)と呼ばれる鎧を身に着け、鍛え抜かれた達人が武装した姿「闘士(ファイター)」となって戦いを繰り広げる。

 

物語は「メフィラス大魔王編」「ヤプール編」「ゴーデス編」「エンペラ星人編」の4部構成。その後新シリーズ『ウルトラマン超闘士鎧伝』(- ちょうとうしがいでん)へ移行し、第1弾「エンペラ星人編(ウルトラクロス編)」と第2弾「ダークベンゼン編」を展開した。

 

漫画はエンペラ星人編で完結となっており『ウルトラマン超闘士鎧伝』のストーリーは連載されなかった。

 

当時発売された単行本は全6巻で「ヤプール編」までのストーリーが収録されており、破壊神編から最終話までの物語は未収録となっていた。

 

2009年12月下旬より、復刊ドットコムから全4巻の完全版単行本が隔月で発売。これまで未収録だった最終話までが全て収録された。

 

また、2016年8月中旬より、秋田書店出版の少年チャンピオンコミックスエクストラから全8巻の完全版単行本が発売。

 

三条陸原作、鎧をまとったウルトラ戦士の活躍描く「超闘士激伝」完全版

 

瑳川竜原作による栗原仁「ウルトラマン超闘士激伝 完全版」の1巻と2巻は、2016年8月19日に同時発売された。

 

装鉄鋼(メタルブレスト)という鎧を身にまとい、闘士(ファイター)と呼ばれる姿になったウルトラ戦士や怪獣たちがバトルを繰り広げる「ウルトラマン超闘士激伝」は、もともとバンダイのカードダス用に企画されたもので、マンガ、フィギュア、OVAなどにも展開されていった。

三条陸が瑳川竜名義で原作を手がけるマンガ版は1993年からコミックボンボン(講談社)にて発表されたもので、宇宙に平和が訪れてから数十年後の世界が舞台。人間や怪獣も参加する「銀河最強武闘会」が開催されることになるが、中には怪しい宇宙人も紛れ込んでおり……。

 

 

「完全版」と銘打ったこのシリーズは、雑誌掲載時のカラーページを再現しているほか、巻末には瑳川の仕事場から発掘されたという貴重な資料や、連載当時の商品紹介などの情報を掲載。

3巻と4巻は9月20日に発売され、全8巻が毎月2冊ずつ刊行される。

 

 

なお「ウルトラマン超闘士激伝」は、現在Webにて新作が連載中だ。

 

 

 

なんかネットニュースで配信停止とウワサされてた気がするが、

それは『完全版 ウルトラ忍法帖』の方だった

 

 

さて、

本稿はなにしろ「アニメのウルトラマン」なので、

OVAに登場した、映像化されたウルトラマンだけに対象を絞る。

 

OVA

1996年9月25日発売。

時系列としては、ゴーデス編終了後からエンペラ星人編の間に位置付けられている(重装鉄鋼やデルタスター、エンペラ星人編におけるメフィラス大魔王の描写など)。

これまでウルトラシリーズの現像を担当していた東京現像所が製作にかかわった最後のシリーズとなった(これより後の現像所はIMAGICA)。

2014年12月にはガチャポンの復刻版14体を特典に同梱したDVD版が限定で販売され、

2017年11月には期間限定でウルトラチャンネル内にて4話に分割され配信されている。

ストーリー

宇宙警備隊により宇宙が平和統合され数十年経った地球暦3026年。

地球では地球の銀河連邦加入100周年を記念して闘士ウルトラマンとメフィラス大魔王との試合が行われていた。

その頃、闘士ウルトラマンタロウたちは地球に向かっている彗星ツイフォンの破壊に赴くが、生命体だったツイフォンの前に敗北してしまう。

地球に到着した彗星戦神ツイフォンはウルトラマンたちと戦い、スーパーツイフォンに変身したことで、ウルトラマンをも倒した。

地球を新たな彗星にしようとするツイフォンにフルアーマー闘士ウルトラセブンたちも立ち向かうが、歯が立たず、エネルギー増幅装置で命と引き換えのパワーアップを行ったメフィラスは戦死してしまう。

意識を取り戻したウルトラマンはメフィラスの戦いを無駄にしないためにもツイフォンに再び挑み、人々の祈りで出現したデルタスターを纏い、ツイフォンを倒した。

戦い終えたウルトラマンは、メフィラスの亡骸を抱えながら、メフィラスが命と引き換えに守った地球を見つめるのだった。

 

ウルトラ戦士

ゾフィー/闘士ゾフィー(声:江原正士
ウルトラマン/闘士ウルトラマン/超闘士ウルトラマン(声:森川智之
ウルトラセブン/闘士ウルトラセブン(声:関俊彦
ウルトラマンジャック/闘士ウルトラマンジャック(声:影丸茂樹
ウルトラマンエース/闘士ウルトラマンエース(声:西村智博
ウルトラマンタロウ/闘士ウルトラマンタロウ/超闘士ウルトラマンタロウ(声:堀川りょう
ウルトラマンレオ/闘士ウルトラマンレオ(声:関俊彦)
アストラ/闘士アストラ(声:山口勝平
ウルトラマン80/闘士ウルトラマン80(声:須藤学
 
 
以上がOVAに登場したウルトラ戦士/闘士/超闘士だが、
他にも全メディアに対象を広げると、
以下のウルトラマンも登場している。
 
ウルトラマンジョーニアス/闘士ウルトラマンジョーニアス
ウルトラマングレート/闘士ウルトラマングレート
ウルトラマンネオス/闘士ウルトラマンネオス
ウルトラセブン21/闘士ウルトラセブン21
ウルトラマンメビウス/闘士ウルトラマンメビウス
ウルトラマンヒカリ/闘士ウルトラマンヒカリ
 
グレゴール人/(ニセ)闘士ウルトラマンダイナ
変身能力を持ちウルトラマンダイナとして第4回銀河最強武道会に参加したが早々に闘士ガルタン大王に見破られる。対戦中にウルトラマンダイナミラクルとなった上で更に装鉄鋼を纏い闘士ウルトラマンダイナになるも、怒りに燃えたガルタンに倒される。
彼が纏う装鉄鋼は原典でウルトラマンダイナと戦う際に用意したリングがモチーフとなっている。
グレゴール人は、
gurego
ニセダイナ(フラッシュタイプ)
taipu
(ミラクルタイプ)になりすました。
dennza
 
アンチラ星人/にせウルトラマンジャック
ヤプールの側近にして「蒼(あお)の鍵」の守護者。原典では変装時に用いていたウルトラレーザーを本来の姿で使用。第2回大会では、Qを倒した直後の80とグレートを捕らえ、マザロンが本性を見せた際にヤンドの部屋に赴いたジャックも捕らえた。ジャックに擬態した状態で、グレートと80を助け出した自作自演により、宇宙警備隊に潜り込むことに成功。偽情報でセブンたちをリーズ星に誘き出し、超獣ザイゴンと共にセブンたちと戦ったが、ホークウェポン3号を手にしたセブンに倒される。
ガシャポンは、偽ジャックの姿でのみ発売。
なぜアンチラ星人が偽(にせ・ニセ)ジャック?
↓オリジナルが、
↑ニセ郷秀樹(ジャック/新マンの人間態)に化けたため。
 
 
全ての画像が整わず、
またOVAのリストなのに、
他メディアからの画像転載だったのもご容赦下さい。
 
「アニメのウルトラマン」は後が詰まっているため、
2018年中に区切りをつけるには、
これ以上「超闘士激伝」で踏みとどまるわけにもいかず。
 
「超闘士激伝」全キャラの立体製品の画像が見たい方は、
 
banner

全ウルトラ怪獣消しゴム図鑑

には掲載されているようです。(転載不可)
 
主な掲載内容
ポピー系怪獣消しゴム 1弾~13弾 他
ユタカ アンティッQ懐獣大集結 1弾~4弾+特別編・未販売原型
丸越 ウルトラマンシリーズ消しゴム各種
セアーズ 磁力戦ウルトラエレキ ポピー風・木製原型ライン・№物 他
不二家 ウルトラ怪獣大決戦 1弾~24弾・チョコスナック 1~3弾 他
バンダイ 怪獣大百科・1弾~4弾 BIGウルトラマン 他
バンダイ SDウルトラマン・PART1~3 食玩ウルトラマン倶楽部系
バンダイ ウルトラマン超闘士激伝 PART1~14 鎧伝1~2 復刻版 新章
バンダイ ウルトラヒーローvs怪獣軍団コレクション 1~2
バンダイ ULTRA BATTLERS(海外製品) 1~2弾
 
次回(アニメのウルトラマンⅥ)は「ウルトラニャン」を予定しています。
にゃん
 

酷評集中の防波堤/映画レビューの闇【後編①】

$
0
0

三部作『映画レビューの闇』ついに完結?

  1. 映画レビューの闇【前編】腐ったトマト総まとめ
  2. ネット継承ダマしの手口/映画レビューの闇【中編】

【前編】で、“腐ったトマト”(Rotten Tomatoes)の不正を暴き、

日本でも放送開始!楽しみですね(ウソ)

 

【中編】で、映画ではないが、

ネット(YouTube)の不正操作を暴いたので、

今回はYahoo!映画レビューについて、2018年中に把握した実態を。

 

ただし今回はさわりだけ。

 

一般投稿だけで成り立っているはずの映画レビューに、

素のままの感想(一般人の投稿だけ)ではなく、

印象操作のサクラ=ステマ=ヨイショが紛れ込んでいるのは、

今に始まったことではなく、

その初動は2014年の『ルパン三世』実写版に認められる。

 

人気のあるオリジナル作(旧作)があるところに、

お粗末なリメイク/新作/実写版が登場すると、

当然生じる抗議や文句に対し、

旧来のファンは新しいものを受け入れられないほどに思考が硬直化した「老害」だと決めつける、無理やりで強引な論法は、今年もどうやら、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の

副監督にバカの一つ覚えで濫用されている。

写真と本文は関係ありません(笑)

 

ちなみに『宇宙戦艦ヤマト2202 第五章 回生編』のYahoo!映画レビューにも、

副監督の屁理屈を引き写した、

「けなすヤツは老害」という論旨の高評価が2つ続いたが、

すぐに削除された。

 

つまりYahoo!映画は、

こと『ヤマト2202』に関しては、

小林誠の廃(すた)れたやり口には便乗しない

と言うこと。

 

では、2014年の『ルパン三世』の時は、

「老害」ステマはどうして有効だったのか。

 

Yahoo!映画レビュー設置の前に、

一般層の映画評でさんざんに叩かれる先例がいくつかあったため、

ネットで集票の際にも、

当然対策が講じられた。

 

そもそもの酷評集中の歴史は、

2004年の『DEVILMAN』から始まっていて、

でびるまん

当時悪評が猛威をふるっていたのは、

ネットではなく月刊誌『映画秘宝』だった。

 

映画(酷)評がネットに流れてきたのは、

2007年の『恋空』で、

こいぞら

まだYahoo!映画レビューは普及しておらず、

Amazonの未発売DVDへの評価と言う形で、

大量の否定的意見が、

映画公開中に殺到。

 

(以下・引用記事)

かつてはそういう文句やクレームを一箇所に集められる場所がなく、
2007年のトンデモ映画、
「恋空」の時は、アマゾンの未発売のDVDのレビュー欄で、それが行われ、
いわゆる
「縦読み」もかなり流行(はや)ったが、

 

つまりこの頃より、

駄作に対する観客の抗議を、

ネットで表明したいという要望は高まっていたわけ。

 

となれば、Yahoo!映画は、

当然格好の標的にされるわけで、

駄作になる可能性が高い作品ほど、

『DEVILMAN』(2004)

『ガッチャマン』(2013)の大惨事が繰り返されないように、

講じられた策の第一弾が、

『ルパン三世』だったんだろう。

 

当時のブログではこうなっている。

 

いよいよ明日の30日から、
一般公開される(されてしまう)、

小栗旬が主演の
『ルパン三世』


この前、
この記事(妄想劇場『ベリーズ仮面、再び』(2016))で、
ユーザーレビューで、平均2.4点」
と書いたそばから、
点数は少しだが上がっていき、
2.5点あたりをウロウロしていた。

大半の評価が星1つなのに、
なぜ?
と思ったら、
工作員が星5つの評価を定期的に放り込み、
しかもそれを
「役立ち度」をクリックして援護射撃する、
別部隊まで投入されているのだった。

「そんな裏工作を後でジタバタするぐらいなら、
もっと映画自体の出来に力を注いどけよ」
としか思わないが。

この記事を書く頃には、
さすがにマイナス評価を押し戻せなくなり、
平均は2.4より下回っている。

今後どれだけ低くなるかが楽しみだ。

 

まとめますと、

2007年の『恋空』の時には、

映画公開後にも野放しだった、

駄作映画に対するネット世論の攻撃(抗議)に対する予防策として、

駄作であることが公開前に確定していた『実写ルパン2014』は、

完成披露試写会の感想が投稿される時、

つまり一般公開前からステマ部隊が待ち構えており、

ここには2010年の『SPACE BATTLESHIP ヤマト』が教訓にされている。

kimutaku

 

今で言う、

「風評被害を防ぐ」という口実だろう。

 

この手法は気づく限り、

翌2015年の『進撃の巨人』でも繰り返された。

きょじん

ぽすた

 

これも当時のブログから転載すると、

 

今ならヤフーの映画レビューがあるってことで、
ここに抗議コメントと星一つ評価が殺到。

「どうせお前たちには映画なんか作れっこないんだから、
オレ様が作ってやった作品を、見せてもらえることをありがたく思え」
という、あくまでも監督本位、
観客不在の時代錯誤な姿勢が厳しく問われた。

お金を払って観てくださる大切なお客様への気配りゼロなのは、
監督だけでなく、

特殊造形プロデューサーの西村喜廣(にしむらよしひろ)とかいう人も
監督に負けない「何様」発言をくり返し


westings
これが祟(たた)って、レビューはますます大荒れ。

星1つがぶっちぎりの圧倒数で、
それ以外の星評価は、
その1/4あたりと言う状態がずっと続いた。

超映画批評の100点満点での40点は、
5点満点評価に置き換えた場合、
星二つ評価=2点に相当するから、
2.12点状態が長く(公開2週間あたり)続いたのは、
まあ妥当なところ。

だがこのバッシング気運(星1つ評価の連続)の渦中で、
今後、

「デビルマン」の1.42点
「ガッチャマン」の1.93点
に、どこまで迫るかと注視していたところ、
この平均点はフシギとじわじわと上がっていき、
今では2.19点にまで持ち直している。

ここには当然、意図的な不正操作がある。

2013年の「ガッチャマン」の低評価では、
これが興行にとどめをさす致命傷になったため、
昨2014年の「ルパン三世」からは、
いわゆる“群集心理”でどっと低評価が集まり、
公開中に1点代に落ち込むのを防ぐため、
工作部隊が待機していて、
星一つ評価が続くと必ず、
連続して星5つ評価爆弾が一定周期で投下され、
さらには直後に応援部隊が待ってましたと「役立ち」ボタンを押し、
平均点と星5つへの役立ち度評価は、
じわじわと上がって行くという事態が発生していた。

たしか2.2あたりが底値で、

最終的には2.6評価が維持され、現状に至っている。

「進撃の巨人」のヤフーレビューは、
この工作が行われた(知る限り)第2の例で、
さらに星一つの評価が、みるまに削除されているケースも多く、
たとえば、
映画にエキストラで参加した人が、
スタッフの横柄な態度にヘキエキした
という投稿は、
知る限り2回消されたし、
たった今も、
「星一つの低評価は電通に消されます」
と言うタイトルをクリックしたら、
「レビューが存在しません」
と、まさに抹殺の現場に遭遇してしまった。

どうせ削除の表向きの言い訳は、
「映画本編の内容と無関係」ってことだろうが、
映画って言うのは、周囲を取り巻く社会との関わりが無視できないんだから、
監督が観客の心理的反発を招いた責任を感じるためにも、
理屈の通った否定的コメントを消し、
工作操作がミエミエのヨイショコメントを蔓延させるのが、
正しいメディアのあり方とは、とうてい思えないんだが。

 

(転載終わり)

 

今にして思えば、

前田有一氏の「超映画批評」の『進撃の巨人』酷評に対し、

樋口真嗣カントクが、

たしか

身内への私信のつもりとは言え、

強気発言に出たのは、

「おい、ネットレビューの対策は講じてるんだろうな」

「はい、ご安心下さい。情報工作部隊が動いてますので」

という密約があったからこそ、

なのかも知れない。

 

というところまでで、今回は終了。

 

いたずらに引っ張ってるように感じる方もおられましょうが、

根拠なき憶測ではないことを示すためにも、

きちんと段取りを踏まないわけにはいきませんので〜。

 

なぜか今頃【模型編】① バード・オブ・プレイ1/350

$
0
0

 

 

 

 

本ブログで「なぜか/なんで今頃」といえば、

これまではもっぱら「映画」だった。

  1. なぜか今頃『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』
  2. 続・なぜか今頃『デッドプール』
  3. なぜか今頃(3)『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)
  4. なぜか今頃(4)『スター・ウォーズ ジェダイの帰還』(1983)
  5. 【歳末号外②】『最後のジェダイ』をグラフで読み解く=なんで今頃(5)『フォースの覚醒』
  6. 【歳末号外⑥】ネタバレビュー(2)『ブレードランナー2049』なぜか今頃(6)
  7. なぜか今頃(7)『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014)
  8. なぜか今頃(8)『ルパン三世 ルパンVS複製人間』(1978)
  9. なぜか今頃(9)『きたぞ!われらのウルトラマン/劇場版ウルトラマンX』(2016)
  10. なぜか今頃(10)『エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)
  11. なぜか今頃(11)『スリー・ビルボード』(2017)
  12. 【臨時】今頃(12)で今さらな『ザ・プレデター』

 

しかし今回の「なぜか今頃」は、模型です。

 

なぜか今頃【模型編】① バード・オブ・プレイ1/350

 

映画『スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』(1984)に初登場し、

まま

『スタートレックIV 故郷への長い道』

(故郷への長い道 スター・トレック4=当時邦題・1986・日本公開1987)

では主役宇宙船バウンティ号として活躍した、

zennkai

クリンゴン・バード・オブ・プレイだが、

 

 

2018年12月現在で取りあげるべき同艦のプラモデルは、

本国アメリカで9月に発売された、

グリソムと2個セットの1/1000スケールの方で、

 

1/1000 スタートレック U.S.S. グリソム&クリンゴン バード・オブ・プレイ プラモデル

2016年のST50周年記念再販

 

以下の動画の一部を、過去記事に紹介するにとどまった。

 

【第1回】

 

【第2回】

 

【第3回】

 

【第4回】

 

【第5回】

 

【第6回】

 

【第7回】(最終)

 

どうしてバード・オブ・プレイをスルーしてきたかというと、

それなりに理由がある。

 

以下にダラダラ言い訳しておこう。

 

1.1/350スケールだから

 

1995年の初版以来、

 

1997年のフライトディスプレイ再販、

 

同97年のペイントセット再販

 

2005年の再版

 

2011年の再版

 

——をことごとく無視して来たのは、

映画1作目『スター・トレック』(1979・日本公開1980)以来、

amtのプラキットの主要艦船のスケールは1/537に統一されており、

だからこそ本ブログは、

1/537=ゴーサンナナ(にこだわる理由)連載を続けるも、

  1. 1/537キット総ざらい/究極のエンプラへの道〈10〉
  2. 復活? 1/537エンプラ補完計画〈その1〉
  3. 1/537エンプラ補完計画〈その2〉
  4. インパルスデッキ改造・1/537エンプラ補完計画〈その3〉
  5. 士官用ラウンジ/1:537エンプラ補完計画〈その4〉
  6. ワープナセル発光(前編)1/537エンプラ補完計画〈その5〉
  7. ワープナセル発光(後編)1/537エンプラ補完計画〈その6〉
  8. DLMからFMへ・1/537エンプラ補完計画〈その7〉
  9. デカール総ざらい・1/ 537エンプラ補完計画〈その8〉
  10. アステカ模様をデカールで?・1/ 537エンプラ補完計画〈その9〉
  11. アステカ模様を塗装で・1/ 537エンプラ補完計画〈その10〉
  12. 電飾(1)・1/ 537エンプラ補完計画〈その11〉
  13. 窓の発光/電飾(2)・1/ 537エンプラ補完計画〈その12〉
  14. 点滅回路/電飾(3)・1/ 537エンプラ補完計画〈その13〉
  15. 電飾(4)・1/ 537エンプラ補完計画〈その14〉
  16. 電飾(5)・1/ 537エンプラ補完計画〈その15〉
  17. 完成までへの長い道(前編)/1/ 537エンプラ補完計画〈その16〉
  18. 完成までへの長い道(後編)/1/ 537エンプラ補完計画〈その17〉
  19. 「光子魚雷発射管」電飾(6)・ 1/537エンプラ補完計画〈その18〉
  20. インパルスデッキ:電飾(7)・ 1/537エンプラ補完計画〈その19〉
  21. 植物園/果樹園:電飾(8)・ 1/537エンプラ補完計画〈その20〉
  22. スポットライトA: 1/537エンプラ補完計画〈その20〉
  23. スポットライトB: 1/537エンプラ補完計画〈その21〉
  24. スポットライトC: 1/537エンプラ補完計画〈その22〉
  25. ゴーサンナナにこだわる理由: 1/537エンプラ補完計画〈その23〉
  26. 〈リライアント〉こだわる理由Ⅱ: 1/537エンプラ補完計画〈その24〉
  27. 〈カティンガ級〉【前編】こだわる理由Ⅲ: 1/537エンプラ補完計画〈その25〉
  28. クロノス1〈カティンガ級〉【後編】こだわる理由Ⅳ: 1/537エンプラ補完計画〈その26〉
  29. クロノス・ワン【附記】/こだわる理由Ⅴ: 1/537エンプラ補完計画〈その26〉
  30. TOS断面モデル/こだわる理由Ⅵ: 1/537エンプラ補完計画〈その27〉
  31. トルステン・ショルツのA型/1:537スケールERTLエンプラ選手権
  32. NCC-1844タイコンデロガ/1:537スケールamtエンプラ選手権
  33. スターゲイザー/ゴーサンナナにこだわる理由Ⅷ
  34. 537ギャラリー/こだわる理由Ⅸ
  35. 537ギャラリーPART 2/こだわる理由X
  36. グリソムNCC-638/こだわる理由Ⅺ
  37. 2隻の対比/1:537スケールamtエンプラ選手権Ⅲ
  38. Wフィーチャー/537にこだわる理由Ⅻ+選手権Ⅳ
  39. DLM(ドンズライト&マジック)のSOS(大ピンチ)/537にこだわるXIII
  40. 復活?ゴーサンナナにこだわる理由XIV=14
  41. ゴーサンナナにこだわる理由15/よげんの書(30)総まくり
  42. 改装型エンプラ再販詳報/ゴーサンナナにこだわる理由16
  43. 改装型エンプラ再販詳報〈その2〉/ゴーサンナナにこだわる理由17
  44. リライアント購入の経緯/ゴーサンナナにこだわる理由18
  45. 真打ちキット再販の紹介/ゴーサンナナにこだわる理由19
バード・オブ・プレイだけは、ゴーサンナナではなく、
なぜか1/350だったから。
 
このスケールでは、amt/AMTブランドではなく、

同ラウンド2資本ながら、

ポーラーライツブランドで、

 

エンプラ数種と、

だが

 

 

カティンガ級が発売されたが、

 

↓前回紹介後にアップされた作例動画の続き。

 

同スケールなれど、

バード・オブ・プレイにだけは、ふしぎと立ち帰らなかった。

 

2.大きさが変化するから

 

バード・オブ・プレイにイマイチ没入できないのは、

完全に同一の外形なのに、

登場作品ごとに、大きさが異なる数種が存在するという冗談設定のためもある。

 

当初は360フィート(≒約110メートル)設定だったのに、

 

同じ撮影用モデルを使い回して、

番組/作品ごとに他の艦船とバランスよい大きさに画面合成したため、

5種類の大きさ

  1. 50メートル
  2. 110メートル
  3. 230メートル
  4. 350メートル
  5. 700メートル

が並存してしまう事態に。

 

つまり、amtのキットよりかなり大型のスタジオスケール(特撮ミニチュア等大)モデルでも、

登場作品によっては、1/350にあてはまるかも知れないわけだ。

 

こうした矛盾は、製作体制のずさんさによるもの(新規艦船を設計・製作せず、既存モデルを使い回した)だけに、

私としては律儀につきあうほどお人好しでもなく、

すっかり熱が冷めて、

バード・オブ・プレイから疎遠になる原因でもあった。

 

とはいえ、

このスタジオスケール大型ガレージキットの、

明るめで入念な彩色だけは、大いに感心させられた。

 

amtキットの電飾抜きの塗装例としては、

↓これがベストに感じていたが、

↓実物のスタジオモデルの塗装とは、

およそかけ離れていることに気づかされたよ。

 

3.DLM製パーツの使いみち

 

amtキットは、翼の位置が3種類からの選択式で、

↑着陸モード↓

飛行モード

攻撃モード

のどれかを、選んで固定。

 

スリット状のパーツが一塊(ひとかたまり)のブロックになっているのを、

嘆いているモデラーさえいる。

 

そしたらこの部分を、可動にした作例が登場!

翼が可動して、上下に羽ばたいてるやないかーい!

 

 

なるほど、これがDLMの改造パーツか!

 

2年前の2016年冬には、

店じまいかと嘆いていたDLM(ドンズ・ライト・アンド・マジック)だが、
donn

どうやら復調。

 

ただし注文したパーツは、半年経過しても送られてこないらしい

 

2. DLM
コメントを取り上げていただきありがとうございます。
今年の1月末に注文したアイテムがいまだに到着しないのはDMLサイトのトップページに掲載されていたすぐに対応できるアイテムのリストから漏れていたものも注文に入っていたからみたいです。(でも発送が遅れるとかのメール無し)

少し前には例の嘆きの文章から新製品の告知に変更されていたので、完全復活を期待したいところですが・・・

余談ですがTenaやFederation Models 、HDA ModelWorksはいずれも注文してからすぐ発送してくれましたw
るうさ・すろん
 
別会社で設計、製造されたもののため、
ご注文から遅延なくお手元に届くことでしょう。
(保証はできませんので自己責任で)
 

 

 

 

なぜかボヘミアン/2202第10話「幻惑・危機を呼ぶ宇宙ホタル」

$
0
0

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

第9話「幻惑・危機を呼ぶ宇宙ホタル」2018/12/7放送

 

【概要】

テレザートへの行程の3分の1を消化したヤマトの進路上には敵本星と思しき白色彗星があり、そのまま進むか引き返して出直すかの選択に迫られる。そんな中、いくつもの問題を抱えたことにより、古代は心身共に疲労してしまう。催眠効果を持つ宇宙ホタルの騒動の後、テレサからの2度目のメッセージが届き、古代は沖田の幻影に励まされる。そして、空間騎兵隊なども含めたヤマト乗組員一同は、虚空に浮かぶテレザート星とテレサの姿を目撃する。古代たちは決意を固め、テレザートへ再び進み始める。一方、ガトランティスではシュトラバーゼでヤマトが見せた「執念」というものを知るべく、ズォーダーがかつてのガミラス総統デスラーに艦隊を与えていた。

 

特に書くことはありません。

 

 

おわり

 

 

 

 

 

……でもいいんだが、

エンディング曲の後の、

予告がやたらと長いやんけと思ったら、

今回だけ変則的な構成で、デスラー再登場のくだりまで第10話に含まれていた。

 

この変則構成はつまり、

映画館で上映された第三章「純愛篇」(2017/10/14公開)が、

TV放映版の第7話からこの第10話だったため、

観客に次章の期待を持たせる「しかけ」なんだとわかった。

 

だけど、

あの地獄の7話から、この10話までを一気に見通して、

「次(劇場版「第四章」)にはデスラーが出るのか、

これは見なければ!」

なんて観客が、どれだけいたんでしょうか?

 

今回の第10話のみに話題を絞れば、

つまらなくはなく、タイクツはしなかったが、

危機的状況の積み上げがヘタクソ。

 

宇宙ホタルというネタは、

テレビ「ヤマト2」

たて

第11・12話に由来はするが、

クルーが過去の幻影に浸り、

無気力になって任務を放棄する様子は、

松本零士の後付け余話、

『永遠のジュラ』が下敷きである。

dresed

「これって、たしか前にもあったよな」と思ったら、

「2199」でも

第14話「魔女はささやく」

で、やっていた。

 

……。

 

どんだけ依存体質やねん!

 

のみならず、

危機的状況が観客/視聴者にさほど伝わらず、

まったくハラハラドキドキしないうちに、

放送時間の都合で、あっさり事態が解決に向かうところは、

「2199」から変わらず演出がヘタクソである。

 

ところで「2202」批判の中に、

前作「2199」の出来の良さを台無しにした、

と言う声もあるが、

それは買いかぶりに過ぎず、

「21世紀リメイクヤマト」はすでに「2199」の時点で、

それはもう、たいがいにひどかった。

 

話し方がヘタクソで、

聴いてる方の頭にちっとも入って来ないのは、

アイドルにコワイ話を語らせたとき、

乃木坂46の高山一実

「お化けトンネル」や、

「青春高校3年C組」の

夘余野陽奈乃(うよの・ひなの)の、

「なんか」ばかり頻発する怪談(こわい話)のように、

語り口が支離滅裂で、さっぱり要領を得ないのと大差ない。

 

 

でもってこれも「2199」から「2202」が受けついでいる悪しき慣習だが、

作り手は「これがいい」「これでいい」と自信を持って取り組んでいるので、

作品公開後は、認めてくれる評価=称賛や絶賛を期待している。

 

だから副監督のようにエゴサに走り、

ところが誰も認めてくれずに酷評だらけなことにいらだち、

「良さがわからないのは観客(視聴者)がバカ」と決めつけ、

批判的なツイートを見つけてはクレームをカキコミ、

相手からの反論を受け付けないように、

あらかじめブロックするという、

子供じみた行動に出る。

 

そういや最近疎遠にしていたラジオ番組、

NMB48学園~こちらモンスターエンジン組~』 の2018.12.08 放送回で、

以前は映画なんか敬遠していた渋谷凪咲が、

どうやら『グレイテスト・ショーマン』で映画の魅力にハマリ、

『ボヘミアン・ラプソディ』も鑑賞しており、

称賛が止まらなかった。

 

都内の映画館では、

TOHOシネマズの応援上映が、

日比谷から新宿に移動、

ファンタビ2018最新作『黒い魔法使いの誕生』に明け渡していたIMAX上映も、

ほぼ全館で『ボヘミアン』が復活上映している。

 

同作成功の鍵は、

最終打ち上げ花火のしかけがきちんと効いており、

そこにいたるまでの至らなさが帳消しになる。

 

これはラジオ番組の『ボヘミアン』評で初めて知ったが、

監督のブライアン・シンガーは、

クライマックスの21分のライブエイドから撮影開始。

 

結局、それ以外の大半のシーン撮影に立ち会わず、

代打カントクが撮り切って完成。

 

状況から分析すると、

関係者や実在人物の意見をあれこれ採り入れたあげく、

シナリオが初期構想からかけ離れたことへの拒否反応による、

ブライアン・シンガーの職場放棄と推測される。

 

とはいえそれを平気でかましたということは、

途中までがどんな出来でも(誰が撮ろうと)、

肝心の最後のシーンさえあれば大丈夫

という自信の裏返しでもあったのだろう。

 

それが証拠に、

識字障害で、小説『火花』が読み進められず、

映画も『パイレーツ・オブ・カリビアン』などの流行り物は一切敬遠していた若い女性、

渋谷凪咲が、

話題が『ボヘミアン』だと、誰に促されるでもなくとうとうと語りだし、

しかも演出や効果などのプロ視点では一切語らず、

ひたすらクイーンの音楽の先進性や独自性に熱弁をふるっていた。

 

ブライアン・シンガーは実質上のクビだったんだから、

『ボヘミアン・ラプソディ』のできばえに不安があったら、

作品完成後や公開後にエゴサをくり返し、

否定的的意見のSNSに食ってかかり、

「作品を理解できない観客がバカ」

なんて罵(ののし)りそうなものだが、

アメリカの映画監督はさすがにそんな愚行に走ったりしない。

 

また相手の反論を受け付けないように、

罵りたちまち、相手をブロックしたりもしない。

 

いや、これ以上の比較はブライアン・シンガーに失礼なので、申しますまい。

 

なんだかんだ言っても、

つきあい続けた以上、

最後まで見続けるという殊勝な人たちしか残ってないんだから、

ありがたいと思うべきだよ、ヤマトの諸君。

 


ウルトラ備忘録2018−12

$
0
0
 
かつての吉野家の牛丼のごとく、
「はやい、うまい、やすい」
月刊ウルトラマンリスト
  1. 全ウルトラマンリスト2017最終版
  2. ウルトラマンリスト2018-7
  3. ウルトラマンリスト2018-8
  4. 月刊ウルトラマンリスト2018-9
  5. 【10/13追記】月刊ウルトラマンリスト2018−10
  6. 月刊ウルトラマンリスト2018−11【臨時】
  7. 月刊ウルトラマンリスト2018−12
はやい
来2019年の最新ウルトラマンまで網羅
 
うまい
要素を厳選、画面構成にムダがない
 
やすい
ブログなので当然閲覧は無料
 
とはいえ、ウルトラマンリストはのめり込みすぎて迷宮入りして複雑化。
 
私の執念だか個人戦に遠慮してだろうか、
はたまたハナからつきあい続ける興味関心もないのか、
ほぼほぼ放置プレイの読者のみんなはコメントを遠慮してるので、
自分でツッコミを入れて改善しないと。
 
ではブロックごとに見ていきましょ−。

 

【第1ブロック】初代マン〜新マン2世ジャック

 

「ウルトラ怪獣大全集」の電子版を買ったため、

 
ウルトラ怪獣大全集 (超全集)
小学館 (2014-03-28)
売り上げランキング: 65,033
できれば盛り込みたい。
 
下段の大判新ウルトラマンの
上部に持ち上げられている怪獣ブラックキング、特に爪の部分がジャマなので、
↓他の画像で埋めたい。
 
次はエースロボットのアップ画像をできれば配置したい、
acerobot
【第2ブロック】エース〜母ウーマンマリー

 

やはり「ウルトラ怪獣大全集」に、

「レオ」舞台裏の秘蔵写真が!

これも背景に置きたいが、

今なら、

エンターテインメントアーカイブ ウルトラマンレオ

 

エンターテインメントアーカイブ ウルトラマンレオ (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-09-04)
売り上げランキング: 54,612

 

【第3ブロック】レオ〜ユリアン

にせアストラの画像も強化したいし、

nessy

ジョーニアスの背景を、

↓この画像で補完。

2222

妄想セブンだって、現状のままでいいのか?

mousou

000-

80(エイティ)とユリアンも再考の余地あり。

 

【第4ブロック】アンドロ超戦士〜ウルトラマンUSA

※現時点では変更予定はありません。

 

↓この2点の画像を再発掘し、

greatfull

114

 

↓最上段のグレートとパワードは後足しのため、なじませるやり直しを考慮中。

【第5ブロック】グレート〜ダイナ関連

 

1列に5人のウルトラマンは省スペース過ぎるので、

ガイア3人で1列、

↓ガイアV1

↓ガイアV2

↓ガイアスプリームバージョン

アグル2人で1列に改善しようかと。

↓アグルV1

↓アグルV2

【第6ブロック】ガイア〜コスモス関連/ジャスティス

リストの文字列は時系列登場順を守るべきだが、

画像並びまで厳守するのはいかがなものか。

↑カオスウルトラマンと

↓ジャスディススタンダードを並べるよりも、

カオスと

↓カオスカラミティ、

こすもす

ジャスティスはスタンダードと

↓クラッシャーモードを並べるべきではないか。

【第7ブロック】ジャスティス〜ネクサス

Nの系譜のウルトラマンも、

ザ・ネクスト

アンファンス

ジュネッス

ネクサス

アンファンス

ジュネッス

ジュネッスブルー

最後にノア、

これを

↓ダークザギとはさんで、

ダークファウスト

3332

ダークメフィスト

9999

ダークメフィストツヴァイ

の3人で1列を形成。

ダーク3人衆?の正任全は見たことがありません。

 

一度拝んでみたいものだが、

↓この本には載ってたりするんだろうか。

 

ウルトラマンネクサス ヒーローピクトリアルVol.2〈千樹 憐編〉 ウルトラマンネクサスヒーローピクトリアル (超全集)

【第9ブロック】偽セブン7人衆〜ウルトラ市民

※現時点では変更予定はありません。

 

アークベリアルの背景は一考の余地あり。

【第10ブロック】ベリアル

『ウルトラマン フュージョンファイト!』カプセルユーゴーのみに登場

◎禍々アークベリアル

◎ストロング・ゴモラント

◎ベムゼード

◎バーニング・ベムストラ

の背景が白すぎる!

 

【第11ブロック】ゼロ〜ニセウルトラ5兄弟(SR)

※現時点では変更予定はありません。

【第12ブロック】ダークロプス関連〜ダークキラー5兄弟

※現時点では変更予定はありません。

 

menza

12111

scha

↓カオスロイドSの顔アップがない!

【第13ブロック】ギンガ〜ギンガビクトリー

↑画面左下隅のエースの顔がジャマ。

CG版リブットに差し替えたい。

へやっ

【第14ブロック】ビクトリーナイト〜エクシードX

エクスラッガー画像は一考の必要が…。

↑これを使うかは未定だが…。

【第15ブロック】オーブ関連

※現時点では変更予定はありません。

【第16ブロック】ジード関連

※現時点では変更予定はありません。

【第17ブロック】ルーブ関連

※現時点では変更予定はありません。

【第18ブロック】2019年新ウルトラマン

 

——と、ここまででブログ更新時間に。

 

他に直すところは、ブログで列挙せず、

ウルトラマンリスト2018最終版で発表予定。

 

お気づきの点は、

コメントでどしどしお寄せ下さい。

 

 

『ファンタビ』のはまる、あの落とし穴【前篇】

$
0
0

 

 

2016年に、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を見逃したので、

 

今年の11/19に、

IMAX 3D復活上映に臨(のぞ)んだものの、

上映時間の大半を寝過ごした。

 
同じようなことは前にもあって、
『ハリー・ポッター』シリーズは、
わざわざ映画館で全作観た…はずなのに、
『死の秘宝PART1』は、
しゅうごう
2016年6月17日(金)の55分拡大ノーカット放送でようやく全貌を拝み、
その頃には記憶があいまいで、
『死の秘宝PART1』は、映画館では見逃していたと思い込んでいた。
 
これはつまり、
「ちっ、ほとんど寝過ごしちまった。これじゃ見たことにならないよ」
「もう1回映画館で見られるだろうか」
「見逃した」
「この映画は映画館では観ていない」
と記憶と印象が移り変わってそのままに。
 
テレビ放送版『死の秘宝PART1』を観ても、
初めて触れる印象だったので、
この「映画館では未見」の印象が強められてしまった。
 
 
映画は一期一会(いちごいちえ)。

 

めぐりあいで、

あくまでも自分に合うものと合わないものが。

 

『ファンタビ』1作目もまさにそれで、

意外にも早く、

ほんの11日後の11/30には、

日テレの『金曜ロードショー』で放映されたのに、

当日は全く気づかず、あっさり見過ごした。

 

つくづく縁がないんだなと。

 

そもそも自分にとって、

映画『ハリー・ポッター』はさほどハマらなかったんだから

 

ぽた

ハリー・ポッターと賢者の石』(2001)

jeipe

ハリー・ポッターと秘密の部屋』(2002)

すねいぷ

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(2004)

ききき

 

sr

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(2007)

 

みどり

ハリー・ポッターと謎のプリンス』(2009)

 

まいお

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010)

 

いなずま『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(2011)

 

その前日談の『ファンタスティック・ビースト』にも、ハマれないのもしかたなかろう。

 

本(小説)の人なんだから、

原作者のJ・K・ローリング氏を責められないが、

ro-roi

『ファンタビ』の脚本は、ローリングが書いてるんだからさ。

 

結局『ハリポ』映画7作8本で掴んだ太客(ふときゃく)を、

またつなぎ止めとこうって魂胆で、

本国イギリスや各国ではヒットしてるらしいが、

 

2017年1月2日現在、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』はアメリカ合衆国とカナダで約2億2560万ドル、その他の国で約5億5140万ドルの興収をあげ、全世界では約7億7700万ドルの興行収入を達成した。この映画は1億8000万ドルの予算で作られ、マーケティングにはさらに1億5000万ドルほどがかかった。本作は公開直後の週末に世界中の64地域、24,200スクリーンで約2億1990万ドルを稼ぎ出し、ローリングの魔法もの映画で5番目、2016年で5番目、11月としては11番目の興収をあげた。IMAXでは605スクリーンで総額1500万ドルを稼いだ。

 

正直日本はどうなのか。

 

2016年版『ファンタビ』の最終興収は73億円。

 

『ファンタビ』のはまる、あの落とし穴

 

一度終わったはずなのに、数年後にシリーズ前日談の再開、

世界中でヒットするも、

日本だけは注目もさほど浴びず、

興収もショボショボ、

といえば、私はSWではなく、

あの映画を思い出す。

 

 

 

みなさんは、なんの映画だと思いますか?

 

 

答はまた今度、【後篇】で!

 

 

 

ルーブの後番組が発表!/ニュージェネレーションクロニクル

$
0
0

 

 

この記事より。

 

新番組「ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル」1月より放送

 

(以下転載)

 

新番組「ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル」が、1月5日よりテレビ東京系にて放送される。

これは、2013年の「ウルトラマンギンガ」から現在放送中の「ウルトラマンR/B(ルーブ)」までのテレビシリーズや劇場版作品より、人気エピソードを選んで放送するもの。新たな切り口で再構成した総集編などもオンエアされる。「劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!」の分割放送や、「ウルトラマンR/B」全25話の総集編などを放映予定だ。

ナビゲーターを務めるのは、「ウルトラマンR/B」に登場した快獣ブースカと、「ウルトラマンジード」で主人公・朝倉リクの相棒として活躍したペガッサ星人のペガ。それぞれ冨永みーなと潘めぐみが声を当てる。さらにリク役の濱田龍臣や、セレクト作品にちなんだゲストも参加する。

なお劇場版最新作「劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル」は、3月8日に公開。

■ ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル
テレビ東京系 2019年1月5日(土)スタート 毎週土曜 9:00~9:30

 

(転載終わり)

 

 

「ニュージェネレーション」とは、

テレ東発(初)のウルトラマンのことで、

二期に大別される。

 

【一期】(仮)

2013年の「ギンガ」は、

がんぎ

「新ウルトラマン列伝」の一枠に過ぎず、

2014年の「ギンガS」

ぎんが

2015年の「X(エックス)」

eks

までは、「新列伝」の枠内だった。

ぽす2

 

【二期】(仮)

しかし、

2016年の「オーブ」は、

620

間を「ゼロクロニクル」ではさみ、

2017年の「ジード」は、

間を「オーブクロニクル」ではさみ、

2018年の「R/B ルーブ」

——と来たから、

次は絶対に「ジードクロニクル」だと思ったんだけどな。

 

結局、最新ウルトラマンが鮮烈なのに、

1年前の古顔ウルトラマンがおめおめ再登場しても、

変身玩具の在庫一掃策だろうと見透かされるだけで、

オーブでそれをやっても、良い効果は上がらなかったのではないか。

 

3月恒例公開の劇場版を、

850

1年後に番組内で分割放送するという流れは断たれないだろうが、

「クロニクル」にホスト役やドラマダイジェストで登場するのは、

ウルトラヒーローズEXPO ニューイヤーフェスティバル」を担う、

ピチピチの新顔でなければ。

 

 

 

2019年7月からの次の新ウルトラマンは平成でくくれなくなるので、

過去のレガシーウルトラマンを変身エレメントに起用する「フュージョン」というのは、

「ルーブ」で終わりにした方がいいんじゃないか。

 

それよりも、

2019年ニューフェイスウルトラマンは、

「ギンガ」

 

「ギンガS」

 

「エックス」

の流れとも、

「オーブ」

 

「ジード」

「ルーブ」

の流れとも訣別すべきである。

 

一応提案しておくと、

頭部形状は孤高のレガシー、

A(エース)を基本形に、

e-sudayo

テレ東平成期には根幹(芯)に据えられなかった、

セブン系六画目を有し、

セブンだよ

オーブ、ジード、ルーブで何度も起用されたレガシーエレメントはなるべくやめておく。

 

それでもまだまだいる、

「誰やねん?」なウルトラ戦士も、

2222

↑ウルトラマンJ(ジョー/ジョーニアス)

eighty

↑ウルトラマン80(エイティ)
erek

↑エレクを原形とした、

shoumennchakku

↑ウルトラマンチャック

greatfull

 

↑ウルトラマンG(グレート)

uyuytre

↑ウルトラマンパワード

↑ウルトラマンネオス

dynaflash

↑ウルトラマンダイナ

↑ウルトラマンガイア

↑ウルトラマンアグル

コスモスルナ

↑ウルトラマンコスモス

↑ウルトラマンジャスティス スタンダードモード

↑ウルトラマンジャスティス クラッシャーモード

998745

↑ウルトラマンナイス

zeno

↑ウルトラマンゼノン

ぺんた

↑メビウス

↑リブット

——等々がいるし、

なるべく菱形六画目=セブン目で揃えるなら、

jpg

↑ウルトラマンタロウ

holy

↑アストラ
roto

↑ロトが原形の、

minta

↑ウルトラマンスコット

21

↑ウルトラセブン21

bin

↑ウルトラマンマックス

710

↑ULTRASEVEN X

たちが、ごっそりいるではないか。

 

タイトルも、

ウルトラマン○○

じゃなくて、

ウルトラセブン△△

で行こうよ。

 

ところで、

六角目でもないのに、

↓ジョーニアスや

7741

エレク

元画像はこちらより。

 

ウルトラマンUSAなどの、

425

アニメ系ウルトラマンを盛り込んだのは、

「ルーブ」のロゴタイトルにもさりげなく添えられている、

英字のULTRAMANロゴが、

2019年4月1日 Netflixにて世界同時独占配信決定の、


アニメ『ULTRAMAN』とつながるから。

 

さらに言えば、

グレートやパワード、

ネオスやセブン21

リブットまでも盛り込んだのは、

長年のチャイヨー/ソンポート訴訟から解放され

2019年には国際コンベンションを開催

 

 

 

そして国際/海外作品製作のため、

米スターライト・ランナー・エンターテインメント並びにライセンシング・グループと、「ウルトラマン」の世界的な展開強化に関するパートナーシップ契約を締結

 

——と言う流れに乗ったもの。

 

(以下転載)

 

円谷プロダクションは、米スターライト・ランナー・エンターテインメント並びにライセンシング・グループと、同社の人気特撮シリーズ「ウルトラマン」の世界的な展開強化に関するパートナーシップ契約を締結した。

 スターライト・ランナーは、複数のプラットフォームにわたって映画作品などのストーリーを展開させる「トランスメディア」を専門とする制作会社で、『パイレーツ・オブ・カリビアン』『メン・イン・ブラック』『アバター』などのメジャースタジオの大作に携わった実績を持つ。

 この件を報じた The Hollywood Reporter によると同社は、国際市場に向けて「ウルトラマン」シリーズをリブート。デジタル時代における“ウルトラマン神話”構築のため、実写テレビシリーズのストリーミング配信のほか、国際市場に向けた商品化企画なども進めるとしている。

 一方で、円谷プロダクションによると、今回の発表は新たな作品の製作などに関するものではなく、現時点におけるシリーズ放送や配信、テレビシリーズの制作について「決定していることはございません」としている。

 「ウルトラマン」シリーズは、『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロ監督や、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督などハリウッドのクリエイターにもファンが多い。かつては、アニメ「ウルトラマンUSA」や「ウルトラマンG」「ウルトラマンパワード」などが国外制作されているが、新たな海外シリーズの発表となるのか。スターライト・ランナーCEOのジェフ・ゴメス氏は同サイトへの声明で「ウルトラマンは子供時代のヒーローの一人です。このキャラクターを世界というステージに戻す使命に乗り出すことを誇りに思っています」と語っている。(編集部・入倉功一)

 

 

「ふうん、だったらアニメ戦士でもなければ、海外戦士でもない玉子型目のウルトラマンは?」

 

彼らマイナー組は、

こんな機会でもない限り、

陽の目を浴びそうにないからですよ!

 

海外ヒーローものと日本ヒーローもの映画のクオリティの差に、

ガッカリし続けた歴史についに終止符?

 

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-09-05)
売り上げランキング: 85

東宝とYahoo!のタッグ/映画レビューの闇【後編②】

$
0
0

これ(酷評集中の防波堤/映画レビューの闇【後編①】)の続き。

 

実写版『ルパン三世』(2014)は東宝配給。

 

『進撃の巨人』(2015)は樋口真嗣カントクからも、

のろわれた

東宝配給に決まってる。

 

両作のYahoo!映画レビューが低評価にとどまらないよう、

ヨイショ工作員=ステマ情報部隊が動員されていた。

 

ところが、万全の体制を整えたはずの東宝ステマ部隊(仮称)も、

不意を突かれた。

 

それは『ギャラクシー街道』(2015)の圧倒的酷評と超低評価。

ぎゃら

 

該当部分を当時のブログから抜き出しておくと、

 

(前略)

 

もちろん、この記事を書く契機になったのは、
Yahoo!レビューの、空前の低得点

まだ完成披露試写会の時点では、
2.38点とか、 2.36点とかで、
「いやいや、『ギャラ街』の“実力”からすれば、まだまだ手ぬるいでしょ」
と、
『ルパン三世』『進撃の巨人』レビューで発覚した、
不正工作
またしてもと疑ったが、

10月27日の火曜日には、1.83点あたり、
10月28日の水曜日には、1.78点、

みた
——と、順調に評価を落としていった。

だいたい、このあたりが、
もっとも正当な評価が出るところ。

今後は、星1つに賛同する意見は、わざわざ書かれず、
「自分はそうは思わない」と、
サクラでなくても、擁護のカキコミの割合が増えてしまう。

実際、翌日の29日木曜日には、
1.78

1.79

1.80
で終了している。

これも前に書いたが、

「酷評が多いので心配だったが、自分は楽しめた」
ってヤツは、
「そもそも君がどう思うかを、誰も関心ないし」
と言う言葉が真っ先に浮かび、
どうして少数派の、自分の感覚の方がまともだと思えて、
わざわざ「私はなにもわかってないバカです」を、
自ら世間にさらすようなカキコミ=自傷行為をするんだろうか?
と、正気を疑う。

中には
「低評価の人、だいじょうぶですか?」
とか、自分のことを心配しろよ、
とソックリ言葉を返したくなるヤツも。

群集心理とか、相乗りによる雪崩(なだれ)現象ではなく、
この場合、怒りや反感を表明する1点評価の方こそが正解なのに。

 

(後略・転載終わり)

 

今でこそ、三谷幸喜は『ギャラクシー街道』効果でダメ監督の評価が固まっている。

 

今年『カメラを止めるな!』(2018)の脚本・監督の上田慎一郎氏は、

参考にした作品や監督に三谷幸喜を挙げると、

「本家よりも手際がよい」

とたちまち返された。

 

まあ、この時こう返した相手が、

『ザ・マジックアワー』(2008)の頃から

majikku

三谷作品に懐疑的なライムスター宇多丸氏だったわけだが、

公開当時の世間は三谷作品に好意的で、

『THE 有頂天ホテル』(2006)終映後に、

uchoutenn

TOHOシネマズ六本木で、

「いやー、笑った笑った」とニヤつく若い男性を目撃して、

自分との印象の違いに驚き、

『ザ・マジックアワー』についても、

当時のフジテレビの知的財産部長は、

「映画館でこんなに笑ったのは久しぶり」

とミクシィで語っており、

そんな感想の人がフジテレビで大丈夫かと心配になった。

 

その頃の同局は、

山寺宏一とかバッキー木場がナレーションの、

晴れがましい予告CMで三谷作品を盛り上げ、

『ステキな金縛り』(2011)

『清須会議』(2013)

等、相変わらずクソつまらないのに、

洋画劇場の定番メニューで放送された。

 

つまり『ギャラクシー街道』までは、

三谷幸喜監督作は

「おもしろい」「映画館でもヒット。テレビ放映も高視聴率」という幻想が生きていたので、

Yahoo!映画レビュー対策も無防備。

 

そのため評価はドン底まで下がってしまった。

 

次に、Yahoo!映画レビューと東宝映画の悪だくみがかいま見えたのは、

『君の名は。』(2016)の鑑賞時で、

87878

 

TOHOシネマズ公式アプリがスマホ用に登場。

 

 

これまでの経緯から、

ここに作為や不正操作のニオイを感じつつ、

ついに今年、

2018年を迎えることになった。

 

次回ようやく、いよいよ完結です!

ウルトラニャン/アニメのウルトラマンⅥ

$
0
0

 

今回のアニメのウルトラマンⅥ(6)は、

ウルトラニャン 1997/4/12

 

ウルトラニャンは1997年に公開された日本のアニメ映画およびその主人公の名称。

『ウルトラニャン 星空から舞い降りたふしぎネコ』と、その翌年に続編の『ウルトラニャン2 ハッピー大作戦』の2作品が製作された。

 

 

 

第1作『ウルトラニャン 星空から舞い降りたふしぎネコ』

1997年4月12日全国松竹系にて公開。

星空から舞い降りたふしぎネコのニャンと少女はるかの出会いと猫密売者との戦いを描く。

同時上映:『ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影』。

 

第2作『ウルトラニャン2 ハッピー大作戦』

1998年3月14日全国松竹系にて公開。

第1作目の続編。猫とカラスの対立を描く。

その為、人間側のドラマは少なめとなっている。

 

 

 

同時上映:『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』。

映像ソフト化

  • VHSはそれぞれの併映作品に同時収録されている。
  • DVDは第2作のみ、VHSと同じく『ティガ&ダイナ』と同時収録されている。第1作は未DVD化(併映作品の『ゼアス2』は前作『ウルトラマンゼアス』との同時収録)。
  •  

ウルトラニャン

  • ニャン / 超ネコ戦士ウルトラニャン
猫座の尻尾に当たるフェリス星からやってきた宇宙猫。オスで人間年齢は約22歳。『ニャン・チャン・フォム』と呼ぶ超能力を持っており、ニャンテール(尻尾)を撫でることにより好きなものに変えることができる。ただし尻尾を捕まえられると一瞬でパワーがなくなってしまう弱点も持つ。
 

その他

  • 上記映画公開後に児童誌の『めばえ』の1999年分6月号からも展開が行われ、そちらでは、ウルトラニャンは登場せず、はるかがニャンのリングと自身の左腕のふしぎなブレスレットとハッピーパワーで大人に変身し、いたずらネコの女王ゴーニャと部下ニャーゴの悪事を解決していく、魔法少女的展開が描かれた。
  • 映画『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』に、ニャン(変身前?未確認)の着ぐるみが登場するシーンがある。

ode

 

◎実写版スーツ 2000/3/11

↑ウルトラマンランドに出現したウルトラニャンスーツ。

『FINAL ODYSSEY』登場版と同一かは不明。

 

 

【増補改訂】アニメ版ウルトラマンリスト

 

※連番は、ウルトラマンリストに準拠。

 

 

1.ウルトラマン(初代)1966/7/10

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」ウルトラマン 1996/9/25
☆闘士ウルトラマン 1996/9/25
☆超闘士ウルトラマン 1996/9/25

 

NC.ウルトラメグ

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

 

NC.ウルトラマックン

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

 

NC.ウルトラメル

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

↓ウルトラマン一家。
右からウルトラマン、長男のウルトラマックン、長女のウルトラメル、妻のウルトラメグ。

 

2.にせウルトラマン 1966/11/13

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

 

3.ゾフィー 1967/4/9

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」ゾフィー 1996/9/25
☆闘士ゾフィー 1996/9/25

 

4.ウルトラセブン 1967/10/1

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

「激闘」ウルトラセブン 1996/9/25
☆闘士ウルトラセブン 1996/9/25
NC.ウルトラセリア 1991
 
NC.ウルトラセラ 1991
 
NC.ウルトラブーン 1991
↓ウルトラセブン一家。
右からウルトラセブン、長男のウルトラブーン、長女のウルトラセラ、妻のウルトラセリア。

 

7.帰ってきたウルトラマン/新マン/二世/ジャック 1971/4/2

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」ウルトラマンジャック 1996/9/25
☆闘士ウルトラマンジャック 1996/9/25

8.ウルトラマンA/エース 1972/4/7

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」ウルトラマンエース 1996/9/25
☆闘士ウルトラマンエース 1996/9/25

10.ウルトラの父 1972/10/6

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」ウルトラの父 1996/9/25

 

11.ウルトラマンT/タロウ 1973/4/6

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」ウルトラマンタロウ 1996/9/25
☆超闘士ウルトラマンタロウ 1996/9/25
☆闘士ウルトラマンタロウ 1996/9/25

 

12.ウルトラの母 1973/4/20

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

 

13.ウルトラマンレオ 1974/4/12

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」ウルトラマンレオ 1996/9/25
☆闘士ウルトラマンレオ 1996/9/25

14.アストラ 1974/9/6

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」アストラ 1996/9/25
☆闘士アストラ 1996/9/25

15.ウルトラマンキング 1974/10/4

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

 

17.ウルトラマンジョー/ジョーニアス 1979/4/4

7741

 

18.アミア 1979/8/15

 

19.エレク 1979/8/15
erek

 

20.ロト 1979/8/15
roto

 

21.U40/ユーフォーティーの5大ウルトラ戦士 1979/8/15

◎ミゲル

◎ノア

◎メレグ

◎他2名

 

22.にせウルトラマンジョーニアス 1980/1/23

せにせに

※海外での別名は、Ultraman X(ウルトラマン・エックス)

 

23.ウルトラマン80/エイティ 1980/4/2

◎グラフィティ版SDキャラ 1990/8/10

◎「激闘」ウルトラマン80 1996/9/25

☆闘士ウルトラマン80 1996/9/25

 

25.ユリアン 1981/3/18

◎「激闘」ユリアン 1996/9/25

 

NC.  ゾフィー風?キッズキャラ 1984/3/17?

 

NC.  マー 1984/3/17

 

NC.ピコ 1984/3/17

 

ピコAタイプ(左)/ピコBタイプ(右)

 

NC.ルーキィ 1984/3/17

 

NC.ター 1984/3/17

 

 

NC.ターの父 1984/3/17?

NC.ターの母 1984/3/17?

 

NC.  レオ/アストラ風キッズキャラ 1984/3/17?

 

31.ウルトラマンスコット 1989/4/28

32.ウルトラウーマンベス 1989/4/28

 

NC.エス 1991/11/17

 

NC.ルート 1991/11/17

Viewing all 2735 articles
Browse latest View live