Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live

4話〜6話雑感「コンフィデンスマンJP」

$
0
0

「コンフィデンスマンJP」については、

これの続き。

 

 

第4話 映画マニア編

2018/4/30

 

1話「ゴッドファーザー編」は力作でアタリ

2話「リゾート王編」は凡作でハズレ

3話「美術商編」は力作でアタリ。

と、交互に波があったので、

その法則に従えば、

4話「映画マニア編」は凡作でハズレとなる。

果たして案の定(?)、

一部ではウケがいいみたいだけど、

私はさっぱりダメだった。

 

映画と映画マニアが題材なんだが、

その分析ぶりが何とも浅くてお粗末。

 

もちろん、ドラマが選んだ方便は理解する。

 

映画マニア(俵屋勤=佐野史郎)はしょせんはマニアで、

プロの映画屋ではないんで、

どこか方向性がズレている。

 

明らかに「キネマ旬報」をもじった、

「月刊キネマ新報」を愛読しているのも皮肉だし、

支離滅裂な素人の脚本でも、

ホンモノと信じてしまうのも、

いかにも底が浅い。

 

その脚本/企画書を、

役者の伊吹吾朗(本人)が、

最終的には「制作総指揮」の立場で来春公開予定などとぬかして、

自分の映画にしてしまうオチなんて、

俳優が映画脚本を見抜く目もあてにならないと示してるんだろう。

 

これはちょうど、3話で、

ダー子(長澤まさみ)が描いた

絵の価値がネットでグングン上がったように、

一般市民や映画観客は、

芸術の価値が見抜けないという皮肉なんだろう。

 

 

古沢良太が、

「そこまでやれとは言ってない」と評したらしい、

見た目は確かに派手な大合戦シーンだが、

どういう筋立てだと、こういう合戦シーンが出て来るのか、

まるでわからない。

 

「劇中劇の出来が最悪」という前例だと、

ウディ・アレンの

さよなら、さよならハリウッド』(2002)

 

さよなら、さよならハリウッド [DVD]
KADOKAWA / 角川書店 (2016-12-09)
売り上げランキング: 90,201

キング・コング』(2005)

 

キング・コング (4K ULTRA HD + Blu-rayセット) [4K ULTRA HD + Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-09-06)
売り上げランキング: 14,739

——等が思い浮かぶが、

その「ろくでもない駄作」の具体的な内容がきちんと描かれたのは、

覚えているかぎり、

プロデューサーズ』(2005)

くらいのものである。

 

プロデューサーズ [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (2010-04-16)
売り上げランキング: 40,173

3話の絵画の扱いも、

4話の映画の扱いも、

本職はもっと真剣にやってると思うんだけど。

 

まあ、おおむねその仕事の神髄をわからず取り組んでいる人は多いよね。

 

脚本家の脚本はすべて正解、

映画監督の演出はすべて正解

を前提にやるしかないが、

ホントに正解かは保証がないという件で、

忘れないうちに。

 

『レディ・プレイヤー1』鑑賞記で、

 

『レディ・プレイヤー1』の主旨は、

「新世紀エヴァンゲリオン」

を見たファンが、

庵野カントクの隠しメッセージとして捉えた

「引きこもらずに外に出て、広く実社会を知るべし」

にも通ずるが、

あんなのはファンが勝手に忖度(そんたく)しただけで、

庵野カントクがほんとに思っていたはずがない。

 

もしも思っていたら、

『レディ・プレイヤー1』のように、きちんと劇中で伝えるはずである。

 

——と書いたら、

おなじみの柴木倒さんが、

アニメージュのインタビューのネット転載を見つけてくれて、

そこにこうあった。

 

庵野秀明:

「方法論が違うだけで、言っていることは同じだったでしょうね。テーマ的には同じなんですよ。“現実に帰れ”ということだったと思います。
アニメーションっていうものが、少なくとも僕がやってきた「エヴァンゲリオン」っていうのが、ただの“避難所”になるのが、すっごいヤだったんですよ。現実逃避の場所でしかなくて、そこにどっぷりつかることによって、現実のつらさから逃げてるだけで、そこから現実に帰るものが、あまりなかったんです。そこまで行き着かなかった感じがするんです。どんどんどんどんそこに逃げ込む人がふえてきて、このままだと極論してしまえば、宗教になる。オウム信者と麻原彰晃と同じになる。ここでうまいことやれば、僕は多分、新興宗教の教祖になれる素質があったと思うんですけど、それがヤだったんですね。クモの糸にすがるのは、おれひとりで十分だと。」
 
「だから訂正します。
庵野監督本人が言ってました」
とはならない。
 
いやいや、こんなの、雑誌インタビューで語っちゃダメでしょ!
 
酔った勢いで口がすべっただけなんだし、
これを読まない人には、
作品そのものを見ても伝わらないんだから。
 
甘やかされてますよね。
 
まあ、評価できるのは、
ウソはついておらず、
本音で語っていることだけど、
自ら企画に失敗して作品が破綻したと認めてるじゃんか。

 

第5話 スーパードクター編

2018/5/7

 

1話→アタリ

2話→ハズレ

3話→アタリ

4話→ハズレ

の法則だと、この第5話はアタリ。

ほんとにアタリだった。

詐欺師の話だけど、

だましだまされるのは劇中の人物ではなく、

実は視聴者という番組の構造=しかけにまんまとひっかかる。

 

 

第6話 古代遺跡編

2018/5/14

 

交互にアタリとハズレを繰り返す法則だと、

今回はハズレだが、

私的にはアタリだった。

内村光良は演技がうまい。

 

当初は、ダー子、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)を補佐する部下役は、

チョビ髭(瀧川英次)だったが、

第1話・第2話だけで姿を消し、

2話からは五十嵐(小手伸也=こて しんや)という部下が出続けている。

小手はこのドラマの次回予告や番組告知などのナレーションも担当している。

 

6話の秀逸さは、

考古学への見立てが

「学問ではなく、取り憑かれるもの」で、

「専門学者よりも在野=アマチュアが多い」

ところが、的を射ていること。

 

遺跡マニアと少し違うが、

化石マニアのことを思い出した。

 

私が講師として最初に赴任した中学校には、

生徒を叱る「バカヤロー」が「パロー」に聞こえるので、

パロー先生と呼ばれる理科の先生がいて、

ある日、

それは立派なアンモナイトの化石を採取してきた。

 

アンモナイトの化石で画像検索すると、

ヤギの角のように、

ゴツゴツと節が目立つが、

パロー先生が採取した物は、もっと表面がスベスベで、

宝石化したアンモライトというものだったらしい。

貴重な標本なので、

どこかにもらわれていくことになったらしく、

石こうで型取りし、同じ石膏製で白色のレプリカを複製。

 

着彩はホンモノをとなりにおいて、

見比べながら私が担当。

アクリル絵の具で各部を塗り、

仕上げに木工ボンドを水で薄めたものをコーティングして、

ビニール皮膜っぽく光沢を出した。

 

パロー先生によれば、

ここまでの逸品の採取は、

うんと早起きしなければできないとのこと。

 

???????

 

最初期のアンモナイトは、シルル紀のもので、

約4億4370万年前から約4億1600万年前のこと。

 

最も新しい白亜紀末は、6600万年前

 

6600万年も手つかずだったのに、

たかだか1日の早起きで採れたり採れなかったりするのか。

 

パロー先生によれば、

化石採りには勤め人(在野)のマニアが、

休日に押しかけるので、

採掘できる場所取りの競争が激しいんだとか。

 

そうまでして、

という情熱、熱気がなければゲットできない化石。

 

子供の頃に、

学研の「科学」「学習」のマンガで読んだ、

ギデオン・マンテル伝記によれば、

イグアノドンの化石発見と命名で有名な彼も、

化石にいれこむあまり、

身を持ち崩した。

 

と言うことを知っているだけに、

「考古学は取り憑かれるもの」

とは、よくぞ言った、

よくぞ見抜いた、

これなら考古学ファンが番組を見てもガッカリしないんでは、

と感心したのであった。

 

※明日もブログは更新します。

 


内山まもる ウルトラ&円谷ヒーローグラフィティ【前編】

$
0
0

久々に、内山まもるのウルトラ/円谷作品について。

※類似画像が羅列されているのは、

より元画像に迫る比較のためです。

 

本記事作成の経緯は、

円谷ヒーロー名鑑

その1

くく

その2
ぼーぐ

その3

その4

——をやったのと、

ウルトラコレクションボックス ザ・内山まもる

hako

の電子版が発売され、

画像流用が手軽になったため。

 

ウルトラコレクションボックス ザ・内山まもる (内山まもるコレクション)

 

 

1970年

内山が最初に手掛けたヒーローコミックは小社(小学館)と円谷プロが、

後のTV(テレビ)化を念頭に置いて各誌で誌面展開を行っていた巨大ロボット物

『ジャンボーグA(エース)』だった。

 

『小学二年生』10月号・扉絵。翌71年3月号まで半年に渡って連載された。

TV放映がスタートしたのは、'73年1月だった。

 

「小学二年生」'71年3月号の巻頭特集では、

kokoko

内山自らの手によるジャンボーグA内部図解も掲載された。

 

 

1971年

年度末となる3月号で『ジャンボーグA』の連載が終了。

入れ替わるように、『小学二年生』5月号から、

『帰ってきたウルトラマン』の連載がスタート。

後に続く、内山ウルトラワールドの記念すべき幕開けである。

 

連載開始に先駈け「小学二年生」4月号では、

まんがとはタッチの異なる、内山イラストを見ることができる。

596

『小学二年生』5月号・連載第1回扉絵。

 

帰ってきたウルトラマン[完全復刻版]
内山まもる
復刊ドットコム
売り上げランキング: 210,725

 

 

 

『小学二年生』夏の増刊に掲載された初の長編。

kore

現在まで未単行本化の一編。

 

『小二』の内山ウルトラマンは、連載当初からセンス抜群!

子供たちの心を捉えて放さなかった。

 


1972年

TV放映に合わせ、連載も『帰ってきたウルトラマン』から『ウルトラマンA(エース)』へ。

円谷作品以外にも『コンドールマン』、

アストロガンガー』等、作品が急増。

ganga-

ganga-

左が「小二」右が「小一」のバッジ

 

「小二」新年増刊に掲載されたよみきり作品。

内山まもるが、ミラーマンまで描いていたとは!

みらーまん

 

タイトルが異なる「小学二年生」4月号・扉。

 

ウルトラエースの商標をかすめとったマルサンが製造した、

怪傑透明ウルトラエースのソフビ人形

だつりょく

こんなもののために…。

 

ウルトラマンA [完全復刻版]
内山まもる
復刊ドットコム
売り上げランキング: 220,908

 

 

 

『小学二年生』夏の増刊に収録されたよみきり長編

『ウルトラマンA ウルトラ5兄弟たいヤプール人』

5ninn

「A ウルトラ5兄弟 たい ヤプール人」は、

uuuu
コンビニコミック「ザ・ウルトラマン」に、ようやく収録された。
 
『緊急指令10-4・10-10(テンフォー・テンテン)』は、

『小三』

 

『小五』

 
『小六』

3誌掛け持ちで半年(1972年8月号〜1973年1月号)に渡る連載が行われた。

 

 

1973年

夏の増刊に引き続き、『小学二年生』翌'73年新年増刊には

『ウルトラマンA 怪獣はか場のけっとう』が描き下ろされた。

tunoi

「決戦ウルトラ兄弟対11大怪獣」と共に、現在まで未単行本化の一編。

 

ウルトラまんがとしては『小二』以外初となる『小学五年生』にも『ウルトラマンタロウ』を連載。

TV作品とは異なるハードな展開が、読者に強い印象を残した。

 

『小学二年生』4月号・扉。

 

ウルトラマンタロウ [完全復刻版]
内山まもる
復刊ドットコム
売り上げランキング: 218,102

『小学五年生』4月号・扉。

たろう

 

特集記事にも数多くのカットを提供。

 

本書(ウルトラコレクションボックス ザ・内山まもる)収録の長編は

『小二』夏の増刊に掲載。

 

『小二』新年増刊号には、TV放映に合わせて新作『ジャンボーグA』が描かれ、

'70年に『小二』で連載された同名作品の再編集版と共に掲載。

誌面では、“古いジャンボーグA”“新しいジャンボーグA”として紹介されている。

(画:2月号から6月号 江原伸、7月号から11月号 江原世張、12月号 かたおか徹治)

 

内部図解は、

1972年にテレビ化が実現した際に、

内山本人が「小学二年生」4月号ふろくの下じき用に描き直している。
221

ならび

 

TV放映に合わせ、『小三』2〜3月号で連載。

(画:4月号から12月号 生田正次)

 

『小一』は1973年12月号掲載分のみ内山が担当。

(画:2月号から3月号 さいとうあきら、4月号から11月号 浅井まさのぶ)

TV43話(1973/11/10)のジャンキラー・ジュニアが登場。

hutari

(左)ジャンボーグ9も登場。/メロス(右)の頭部デザインの元ネタになった。

 

ジャンボーグA』(エース)は、

1973年1月17日から同年12月29日まで放映。

 

ウルトラ以外の内山作品なら、

同じ円谷の「ジャンボーグA」

『小学二年生』1970年10月号-1971年3月号、1973年新年増刊号、

『小学三年生』1973年2月号-3月号、

『小学一年生』1973年12月号

はせめて復刻/復刊してほしいね。

 

ウルトラ博物館 (学年別学習雑誌で見る昭和子どもクロニクル)
円谷プロ=
小学館
売り上げランキング: 172,788

ということで、今回はここまで。

残り半分の後編は、またいずれ。


 

映画『ゼニガタ』はルパン三世と無関係/5/26(土)公開!

$
0
0

ゼニガタ

2018/4/26 試写で鑑賞

 

いきなりですが、

このブログって、

いったいどれぐらい、

読者のためになってるのか?

 

いや、気に入って下さる方は多いんですが、

なにせ「こんな感じ」(笑)で済ませるような、

「広く浅い」ものでなく、

「狭く深い」こともあってか、

ピーク時615人だった読者数も、

613人

610人

じわじわ減ってるし…。

 

最近、低迷気味だからなあ。

 

最高6位だった、

テーマ:映画レビューも、

ここ数週は、

20〜30位あたりをウロチョロ。

最新の5/21なんて、

サイテー記録の28位ですよ!

 

そんな状況で、

オススメ映画があっても、

それが実際の動員に結びつくかという疑問だが、

たとえば

強くオススメした

九段下の昭和館だって、

どなたか行かれたのでしょうか?

映画じゃないけど…。

 

今週の土曜日、5/26から公開される映画『ゼニガタ』は、

独特の語り口と、予測不能の展開で面白く観はしたが、

そう言ったからとて、

どなたかご覧になられるのだろうか?

 

試写会って言うと、

『ゼニガタ』の、ではなく、

他の試写でもよく見かけるのが、

たんに時間つぶしにタダ先見できるから来てる人も多くて、

開映前の知りあい同士の「あれもみた、これもみた」

という、周りに聞こえるように大声の自慢大会が、なかなかにいたましい。

 

もうね、完全にこの吹聴(ふいちょう)がイベント化とか目的化してるんだけど、

本来の試写の意味合いからそれちゃってるわけよ。

 

ところであの人たちの映画評は、

いったいどこで読むのでしょうか?

 

かくいう私も、

この場しか映画評の手段はなくなったけど、

せっかく(なぜか)試写に呼ばれたんだから、

せめてものお勤めは果たさせて頂きます。

 

内容をざっと紹介

 

ゼニガタといっても、

ルパン三世の銭形警部とは無関係。
あああうぇr

 

日テレ×WOWOW×Hulu共同製作ドラマ「銭形警部」 Blu-ray BOX
バップ (2017-07-26)
売り上げランキング: 87,430

 

けれども、

お金がらみ、

犯罪がらみ、

警察がらみの話ではある。

 

【ストーリー】

ハードボイルドなダークヒーロー!表向きは居酒屋経営者、

しかし裏では10日で3割の超暴利で金を貸しつけ苛烈な取り立てで債務者を追い込む闇金屋。

客はパンチ一発1万円で用心棒を請け負う元ボクサー、

地方でくすぶるキャバクラ嬢や半ぐれ、

ヤクザなど、

金の魔力に取り憑かれたアウトローな連中たち。

返せるあてのない借金を抱え、最後の手段として居酒屋「銭形」を訪れた人々の運命は…。

 

意外性といえば、このストーリーから予想される、

ひたすら殺伐、陰湿、絶望系のようながら、

実際の本筋は、もう少し救いがある。

 

そのかわり、

ちょっと中途半端なところもあって、

色々と振り切れていない部分もある。

 

役者の顔ぶれ

 

主演の大谷亮平(銭形富男役)は、

EXILE(エグザイル)とかJSBの一員みたいな顔つきだが、

私にはまったくなじみがなく、

「誰?」って感じ。

 

なんでも海外で活躍した後、日本での活動を始めた逆輸入型俳優だとか。

 

韓国で活躍時代の

神弓-KAMIYUMI-』(2011)

だけは観た。

わいど

この映画はほんとに面白かった!

もり

だが、ノガミ役だった大谷亮平は、まったく覚えていない。

ゆみ

↓たぶん、この人では?

はげ

 

【初回限定生産】神弓-KAMIYUMI- ブルーレイ&DVDセット (2枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2012-12-05)
売り上げランキング: 129,780

↓「〜JP」では髪型で有村架純風を気取っていたが、

それでも美人とは言い切れないビミョーな顔つきと体型だが、

こちらが忘れた頃に断続的に映画に出演。

 

『蝉しぐれ』(2005)でデビュー。

 

蝉しぐれ プレミアム・エディション [DVD]
ジェネオン エンタテインメント (2006-04-14)
売り上げランキング: 25,778

『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』(2007)

 

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ [DVD]
アミューズソフトエンタテインメント (2008-02-22)
売り上げランキング: 60,443

『電人ザボーガー』(2011)

 

電人ザボーガー [Blu-ray]
キングレコード (2017-02-22)
売り上げランキング: 65,396

——以来、7年ぶりに見かけたが、やはり演技はうまい。

この佐津川が女性陣の筆頭で「暴走」するため、

次に登場する安達祐実の先行きにはハラハラする。

その意味ではキャスティングも成功している。

 

エンドクレジットで、

山地まりが出演しているのを知った。

 

おそらくは、この場面の下側の女性。

磯ヶ谷剣(渋川清彦)の情婦役。

 

往年のアイドル歌手、

天地真理(あまち・まり)を連想させる

山地まり(やまち・まり)は、

AbemaTVの常連で、

けっこうサバサバしてて注目してた。

 

 

だけど『ゼニガタ』本編を観ている間は気づかなかったくらい、

劇中ではほとんど素顔でアップにならない。

 

キャスト表にも見あたらないほどのチョイ役。

 

5/26からの公開は、

関東で5館、

中部・関西・中国で11館だが、

 

一味違った、変わり種の映画を求めている方なら、

タイクツはしないので、

ぜひどうぞ。

 

【後編】内山まもる ウルトラ&円谷ヒーローグラフィティ

$
0
0

ウルトラコレクションボックス ザ・内山まもる

の電子書籍版を元に、

「内山まもる ウルトラ&円谷ヒーローグラフィティ」を、

本ブログに転載と再構成。

 

【前編】で、

1970年〜1973年までをやったので、

今回の【後編】で、

1974年〜2006年とそれ以降まで。

 

1974年

『レオ』は『小二』および『小三』で連載。

 

『小二』4月号・扉。

 

『小学三年生』4月号・扉。

 

ウルトラマンレオ[完全復刻版]
内山まもる
復刊ドットコム
売り上げランキング: 107,609

内山による、ウルトラマンレオぬり絵。『小二』6月号に掲載。

 

以後、内山ウルトラの主力誌は『小三』に移行していく。

 

1975年

『レオ』を最後にTVシリーズが終了。

『小三』誌上では、「ウルトラの国」を舞台にしたオリジナルストーリーを一年間連載。

これが後の『ザ・ウルトラマン』に。

 

『小三』4月号から連載からスタート。

 

hyousi

344

復刻、再刊時期により、扉絵に重なる文字が様々に異なる。

 

9月号から「さよならウルトラ兄弟第二部」に。

 

1976年

「さよならウルトラ兄弟」が3月号で終了。

'76年1月からは第三部に。

 

本作が『ザ・ウルトラマン』に改題され、

'78年に創刊された『月刊コロコロコミック』及び

同・特別増刊号に再録されたことで、

内山ウルトラの人気は決定的なものとなっていった。

 

この年『小二』で、『恐竜探検隊ボーンフリー』、

 

『小三』ではアニメ作品『コン・バトラーV』を連載。

 

1978年

『月刊コロコロコミック』に再録された『ザ・ウルトラマン』によって

内山ウルトラまんがの人気が爆発。

 

待望の新作が同・特別増刊2号に描きおろされ、

『小三』でも新連載がスタートする。

 

『ザ・ウルトラマン』名義のファイタス登場編。

seven

uiuiuiu

↑このトビラ絵は、「ウルトラマン大激戦」

 

『小三』10〜11月号に前後編で掲載。

konnkai

『小三』78年10月号本誌からのカラーコピー→スキャン画像

 

11月号

こここい

 

『コロコロコミック』78年11月14日号からのスキャン画像。

zauru

kororo

 

『コロコロ』特別増刊号には、イメージイラストもカラーで描きおこされた。

 

1979年

『小三』は4月号から9ヶ月に渡って新作を連載。

sennsi

 

tibe

『げきとつ!〜』と共に

gejitotu

↑「ウルトラマン大激戦」

 

『ザ・ウルトラマン』として単行本に収録されている。

いういう

ぜんぺん

 

てんとう虫コミックス版

じょうほう

 

ザ・ウルトラマン 1 (てんとう虫コミックス)
小学館 (2015-11-20)
売り上げランキング: 62,709
ザ・ウルトラマン 2 (てんとう虫コミックス)
小学館 (2015-11-20)
売り上げランキング: 77,155
ザ・ウルトラマン 3 (てんとう虫コミックス)
小学館 (2015-11-20)
売り上げランキング: 75,788
ザ・ウルトラマン 4 (てんとう虫コミックス)
小学館 (2015-11-20)
売り上げランキング: 76,613

「ザ・ウルトラマン」として、てんとう虫コミックスで4巻構成で出た内容から、

学年誌掲載の「エース」「タロウ」「レオ」の再録をのぞいた、

75年以降の新作

「さよならウルトラ兄弟」(75)

「同・第二部・たたかえ!ウルトラ戦士」(75)

「同・第三部・復活!ウルトラ兄弟」(76)

「ファイタス編」(78)

「げきとつ!ウルトラ兄弟」(78)

「飛べ!ウルトラ戦士」(79)

——だけをまとめたのが、この「~大激戦」。
むだなく「ザ・ウルトラマン」を入手するなら、これ!
1989年7月25日発行。

 

1981年

学習雑誌各誌で展開された“アンドロメロス”を『小三』で連載。

tobira

同誌では同時期、『リトル巨人くん』も連載されていた。

りとる

『小学二年生』1977年2月号が初出。同年4月号より『小学三年生』へと引き継がれる。

コロコロコミック版は1977年創刊号 - 1979年7月(第1期)・1984年4月 - 1986年3月(第2期)。

 

内山氏は、ウルトラ漫画の連載後は「人間を描きたい」と思うようになり、

プロ野球漫画『リトル巨人くん』の連載を開始するが、

これも単行本15巻を数えるヒット作となる。

 

『リトル巨人くん』執筆に忙しかった内山氏本人には、

アンドロメロスを描いた覚えがほとんどなく、

「ウルトラ戦士 銀河大戦争」は引き受けた経緯も不透明。

 

ほぼ同時期の、

↓『リトル巨人くん』と

↑『銀河大戦争』のページ比較。

筆致の強弱や勢い、スピード感など、とても同一人のペンによるとは思えない。

 

内山氏は当初のみの(鉛筆下描き)作画で、ペン入れは別の人、

後半は完全な名義貸しになった模様。

 

1997年

『宇宙船』(朝日ソノラマ)誌上に

hyousi

『宇宙船』1997年夏号(Vol.81)

 

『ウルトラマンティガ』読み切り短編を発表。

walkuwaku

「宇宙船」全誌大より小ぶりだった。

 

実に16年ぶりの新作の内山ウルトラまんがとなった。

625

 

再刊された双葉社版「ザ・ウルトラマン」の

sannkann

この表紙絵の時点から内山ウルトラマンはキャラ変し、往年の面影はない。

 

1巻 1998年3月12日発行
2巻 1998年4月12日発行
3巻 1998年5月9日発行

 

3巻目に収録されていた

mihi

 

 

2006年〜

長らく封印されていた“ウルトラ兄弟”設定が映像作品で解禁。

映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』のコミカライズを皮きりに、

内山ウルトラまんがが復活。

コミカライズは映画単行本に収録。

 

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟超全集
小学館 (2014-09-26)
売り上げランキング: 32,333

DVD付録用描き下ろし。

 

26年ぶりの連載も実現!

コロコロイチバン!』'07年14〜15号に連載。

 

『てれびくん』'07年6月号から連載。

メビウス以降は、かつての「人間の口」のウルトラマンは次第に姿を消すため、

内山ウルトラの真の復活とはいえない気がする。

 

『てれびくん』'08年3月号から連載。

 

『てれびくん』'08年10月号に掲載。

 

『てれびくん』'09年4月号から連載。

 

eriaru

『てれびくん』'10年1〜3月号に連載。

 

ここまでの作品は、

3冊にまとめられた。

kokokou

 

レオとアストラは完全にキャラ変。

 

 

 

ここからは「ウルトラマンゼロ  THE MOVIE 超決戦! ベリアル銀河帝国超全集」による。

 

『てれびくん』'10年4月号ではゼロのオリジナルバトルストーリー

「戦え! ウルトラ戦士 出撃! 宇宙けいび隊」を読み切りで発表。

 

ジュダ、モルド、ギナの3兄弟が操る

アンドロメロスの敵キャラが復活!

怪獣戦艦をゼロとウルトラ兄弟が迎え撃つ!

 

根強い人気を誇る内山先生オリジナル戦士メロスや

ショートフィルム「ザ・ウルトラマン ジャッカル 対 ウルトラマン」用設定。

再登場時は、常にヨロイ姿。

 

女戦士アウラも登場。

「ウルトラマンメビウス外伝アーマードダークネス」のアウラ。

 

セブンとゼロの合体技など、ファン納得の一編となった。

セブンとゼロのステップショット戦法。

 

内山まもる氏は、

2011年12月1日朝に自宅で62歳で死去した。

2011年3月11日の東日本大震災と、

福島第一原発事故の9ヶ月後なので、

今も続く被曝由来の心不全による突然死ではないか。

 

「決戦ウルトラ兄弟対11大怪獣」

「ウルトラマンA〜怪獣墓場の決闘〜」

「ウルトラマンタロウ」『小学五年生』連載版全編1973年4月号 - 1974年3月号

が未収録のままなのを、

どうにかしてほしい。

 

ひっそり人知れず一度きりの再掲で終わった

「ウルトラマンA〜ウルトラ5兄弟対ヤプール人〜 」もついでに再々録で!

 

最初から電子書籍でやれば、

紙の本の損失とも無縁だしね。

IMAX 3D『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』/シネコンウォーズ(6)

$
0
0

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』IMAX・3D

2018/5/16 スクリーン4 I列−15番

 

ようやく、TOHOシネマズ日比谷で映画を観たぞ!

これが正面入口か!

 

待合スペースは広大で、混雑やごった返しを回避している。

 

窓を多用しているのは、新宿からの引き継ぎ。 

 

IMAXで『インフィニティ・ウォー』を観るのに、

今回は新宿ではなく日比谷を選んだのは、

スクリーンサイズを確認するため。

 

結論から先に言えば、

日比谷IMAXは大きくない。

 

デジタル上映は、天地(上下)がギリギリいっぱいまで上映できるので、

天井スレスレまで使い高さを稼いでいるが、

これを左右(横幅)ギリギリでも応用。

壁スレスレまで上映するため、館の横幅とスクリーン横幅がほぼ同じ。

 

座席は前列の座席が少なく、後列になるに従って増えて行く扇型ではなく、

げきじょう

成田HUMAXシネマのIMAX座席表は、しっかりと扇型。

 

こちらも壁ギリギリまで詰め込む箱形で、

TOHOシネマズの前身、

ヴァージンシネマズのゴージャス志向ではありえず、

va-jinn

せせこましい収益追求型に撤するようになってから、

だいめいうし

TOHOシネマズは、2003年4月4日に、東宝株式会社が103億円でヴァージンを買収したもの。

 

TOHO八千代緑が丘や、

2006年3月17日オープン。

 

TOHO流山おおたかの森
44444987

2007年3月12日オープン。
おおたか

 

TOHO西新井
みんみn
2007年11月6日オープン。
11457

——等々に乱立した箱形劇場で、

座席がほぼすきまなく配置されている

 

なんで大画面映画のIMAXなのに、

こんなセコイ事をするかといえば、

当初TOHOシネマズはIMAX導入を考えず、

対抗策に、

TCXを導入した。

 

 

 

 

【概略】

2013年11月22日に、移転オープンしたららぽーと船橋に、

TOHOシネマズ独自規格のスクリーンTCX

(ティーシーエックス、TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN)と、

日本初の音響設備ドルビーアトモスが導入された。

 

TCXとは上映室の左右の壁一面に広がったスクリーンで、同規模のものに比べて120パーセント拡大サイズ。

また、壁面、天井、シートなどをダーク系に統一することで上映中の暗室効果を高めたインテリアを導入した。

 

上記ららぽーと船橋以降、

TCXは2013年11月28日に市原に導入されたほか、

 

TCXとドルビーアトモスのセットで

2014年3月12日にくずはモール

 

同年3月20日の日本橋にと順次導入されている。

 

2017年現在、仙台・日本橋・新宿・六本木・ららぽーと船橋・ららぽーと富士見・柏・市原・梅田・くずはモール・アミュプラザおおいたに導入。

このうち日本橋(スクリーン7)と市原を除きドルビーアトモスが併設されている。

また、日本橋はスクリーン7とスクリーン8が共にTCXであり、1サイトに2つのTCXが存在する唯一の劇場である。

 

なお、巨大スクリーンであれば必ずしもTCXとして運用しているわけではなく、該当サイトのTCXより他サイトの非TCXシアターの方が絶対値ではスクリーンサイズが大きい場合がある(例:海老名の1番スクリーンはTOHOシネマズ最大級であるがTCXではない)。

 

このように、TCXは、

2009年6月19日の109シネマズ3館以来の、

まるきゅう

デジタルIMAX(MPX)に対抗すべく、

4年後の2013年にようやく、

「当館では通常作品を大画面TCXで」

しかしそれだと、

「なんで一般作品を、画面がデカイだけで、よけいなお金を払う?」

になるので、

「画面だけでなく、音もドルビーアトモスで良いですよ」

と付加価値をつけるも、音の方にも追加料金がかかるため、

IMAXに対抗できなかった。

 

デジタルIMAXはテリトリー制の導入もあり、

109、ユナイテッドが近くにあると、できないが、

たまたま穴場だった新宿に、2015年4月17日開業時から、

TCXと併設で、

4445

IMAXデジタルシアターも導入された。

 

このIMAXが大成功。

 

TCXとIMAXの並立は2016年7月1日開業の仙台でも行われている。

 

IMAXデジタルシアターはこの他に二条・なんば

ららぽーと横浜に既存施設の改修の形で導入された。

 

TOHOシネマズ日比谷には、

TCXが、

スクリーン1

 

395+(2)席(16.5×6.9m)

の2館あり、

この二つの方が、横幅はIMAXより長い。

IMAXのスクリーンサイズは非公表

 

そんなこんなで、省スペース型のIMAXで、

これなら新宿の方がよさそうだが、

音響は日比谷の方が優れてはいた。

 

と、相変わらず前置きが長いが、

それでも『インフィニティ・ウォー』をIMAX・3Dで観たのは、

全編がデジタルIMAX比率で撮影されているので、

画面情報が欠落しないのと、


 

 

まだ吹替版(MX4D)しか観ていなかったから。

 

当日は夕方から鑑賞。

 

朝から都内に出かけ、

お台場ユニコーンガンダム

を見たり、

渋谷で試写を観たりと

動き回ったので、

せっかくのIMAXなのに、

ところどころまどろんでしまったが、

映画がタイクツだったわけではない。

 

とにかく、起きている間の画角は常に一定で、

上下に黒みは一切なかった。

 

ドルビーシネマという新上映方式が、いいらしいよ。

 

日本では、今年2018年中に、

MOVIXに導入予定

 

ここでようやく劇中展開に話を絞ると、

近年はもっぱら「シールド」と呼ばれるはずが、

吹替版で「バリア」とされていたのは、

オリジナル音声でも、

ワカンダ国のカタカナ英語で「バリア」だった。

 

キャプテン・アメリカのシールド(盾)

諜報機関シールド(S.H.I.E.L.D.)との違いを示すためなのか。

 

ところで、

インフィニティ・ストーンをサノスが集めていく過程で、

「ああ、このキューブって、

アクアマンの故郷アトランティスと、

ワンダーウーマンの故郷、女性だけが住む島セミッシラThemyscira)、

サイボーグの本拠地S.T.A.R.ラボにあったやつだね」

と思ったが、

そのおかげでスーパーマンが復活したのと、

集めていたのがサノスじゃなくてステッペンウルフだったのを思い出し、

キューブは『ジャスティス・リーグ』のマザーボックスだったとようやく気づいた。

 

ジャスティス・リーグ  ブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2018-03-21)
売り上げランキング: 293

などと、

マーベルと

DCを混同する

自分のモウロクを棚に上げて人のせいにする、

日本の現詐称首相や、

日大アメフト部のコーチ、監督のように卑怯な自分であった。

 

『インフィニティ・ウォー』の感想だと、

謳い文句の、

「アベンジャーズ、全滅」

を真に受けないし、

バットマンvsスーパーマン』(2016・未見

でスーパーマンが死んでも、

「どうせ復活するんだろ」

と見込んでいたから、

今回「全滅」ではなく「半滅」した顔ぶれも、

「どうせ復活するんだろ」

と見越してはいる。

 

今回は、MCUのまとめ役で、

『インフィニティ・ウォー』のエンディングに登場する、

シールド(S.H.I.E.L.D.)長官役、

ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)について。

 

インクレディブル・ハルク』(2008)では、

名前のみの登場に留まっている。

(オープニング・クレジットに出てくる公文書で、ニック・フューリーの名前が確認できる)

 
『アイアンマン』(2008)
エンドクレジット後にサミュエル・L・ジャクソン演じるニック・フューリーがトニー・スタークの家に侵入して現れ、トニーに彼以外にもヒーローは存在すると声をかけ、アベンジャーズ結成の話を持ちかける。

 
『アイアンマン2』(2010)
ジャクソン演じるニック・フューリーが登場し、ナターシャ・ロマノフやフィル・コールソンを部下に率いている。
マークIIと対決した後のトニーの前に現れ、イワン・ヴァンコの情報を提供し、パラジウム中毒を一時的に抑える薬を与えた。

 

エンドクレジット後に登場する。

 

 
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)
メインとなる時間軸から見て未来で登場。冷凍睡眠の眠りから覚めたスティーブと出会う。

 
『アベンジャーズ』(2012)
主要人物の一人として登場。
 

 

『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014)

主要人物の一人として登場。ウィンター・ソルジャーによって攻撃に合う。
 
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)
主要人物の一人として登場。

 

エージェント・フューリーを押さえたついでに、

『インフィニティ・ウォー』でやはり「半滅」した、

撮影準備中のため、ニック・フューリーにアイパッチがない!

 

諜報機関S.H.I.E.L.D.の一員、

マリア・ヒル(コビー・スマルダーズ)についても押さえておこう。

 

アベンジャーズ』(2012)

ひる

この時は若くてきれいだった、コビー・スマルダーズ。

ひる3

ブラック・ウィドウよりスリムでトール。

ひる2

 

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014)

2年後の姿(右端)。

 

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)

『アベンジャーズ』から3年後の姿。

 

テレビドラマ『エージェント・オブ・シールド』(2013/9/24・未見)に登場する。

第1シーズン1話に登場。けれどこの写真がその時のもので、『アベンジャーズ』1年後かは不明です。

 

エージェント・オブ・シールド シーズン1 COMPLETE BOX [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2015-01-21)
売り上げランキング: 15,264

 

観客やファンがおおむね満足し、

シリーズの期待に立派に応えているのが、

『インフィニティ・ウォー』で最も評価すべきところであろう。

 

 

SW映画最新作『ハン・ソロ』が示すスター・ウォーズ疲れ

$
0
0

 

 

スター・ウォーズ R2-D2   11号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-03-27)
スター・ウォーズ R2-D2 12号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2018-04-03)

三つの判定/【補完】内山まもる ウルトラ&円谷ヒーローグラフィティ

$
0
0

 

先月になぜか突然、

内山まもるをふりかえったのは、

 

【前編】

【後編】

 

ホントは今日のブログにつなげるためだった。

 

しかし元原稿をていねいに紐解いていたら、

【後編】が文字数限界に達してしまい、

つながりすら示せずに終わった。

 

まずは前記事の補完から。

 

ウルトラコレクションボックス ザ・内山まもる」(紙の本)

の刊行より後の出来事だったため、

元原稿に記述がなかったとはいえ、

映画『ウルトラマンサーガ』2012/3/24公開では、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-frfr

入場者特典として、

内山氏の遺作となった漫画

『戦え!ウルトラ戦士 出撃!宇宙けいび隊』を収録したミニブック

ぜろ

『ウルトラコミックブック』がプレゼントされた。

これ

内容は、

『てれびくん』'10年4月号に

本掲載分と全く同じ。

たった

内山まもるは、ゼロと

ベリアルまでは描いてきた。

 

次のお題は、

1981年の「ウルトラ戦士 銀河大戦争」

mamo1

1981年6月号

という、アンドロメロス登場漫画についてだが、

当時の内山氏は、

『リトル巨人くん』

『小学二年生』1977年2月号が初出。同年4月号より『小学三年生』へと引き継がれる。

コロコロコミック版は1977年創刊号 - 1979年7月(第1期)・1984年4月 - 1986年3月(第2期)。

frere

79年からは「少年サンデー」で「番外甲子園」(原作・やまさき十三)も描き始めていて、

90
番外甲子園 全18巻 小学館〈少年サンデーコミックス〉
第1巻(1979年12月発行)
第2巻(1980年2月発行)
第3巻(1980年5月発行)
第4巻(1980年7月15日発行)
第5巻(1980年10月発行)
第6巻(1980年12月15日発行)
第7巻(1981年3月15日発行)
第8巻(1981年4月15日発行)
第9巻(1981年5月15日発行)
第10巻(1981年6月15日発行)
第11巻(1981年7月15日発行)
第12巻(1981年8月15日発行)
第13巻(1981年9月15日発行)
第14巻(1981年10月15日発行)
第15巻(1981年12月15日発行)
第16巻(1981年12月発行)
第17巻(1982年2月15日発行)
第18巻(1982年3月15日発行)
 

脱ウルトラ/円谷作品で、

ひょうたん』(『冒険王』1974年8月号-1979年7月号)

以来の野球マンガ路線変更に順調に成功中で多忙を極め、

「ウルトラ戦士 銀河大戦争」

は後半から、

というより、ほぼ当初から代筆に交代していた。

 

つまり、

内山まもるが初めて描いたとされる80(エイティ)も、

↑単に制野秀一の「描きすまし」?(代筆)だったのかも知れない。

 

とにかく絵柄から推測するしかないが、

yokoku

↑一番内山氏本人率が高い、5月号の次回予告の大判でも、イマイチ信用しきれず……

初連載はともかく、

↓連載2回目で、もうこれですよ。

7gatu

1981年7月号

これのどこが「内山まもる」やねん!

 

↓連載3回目。

yyyy

1981年8月号

 

↓連載第4回目。

4

1981年9月号

 

↓連載5回目

ucchii

1981年10月号

既存のマン(新旧)やタロウは内山タッチに似せられても、新キャラのメロスやウルフはつらい。

 

↓連載6回目。

7

1981年11月号

 

↓連載7回目。

hhhh

1981年12月号

 

↓連載8回目。

nigaoe

1982年1月号

 

↓連載9回目

juda

1982年2月号

 

↓連載10回目(最終)

saishuu

1982年3月号

 

↓とうてい同じ人が描いたとは思えない。

あたかも

 

この代筆に関しては、

フラユシュさんから、制野秀一氏ではないかと御指摘をいただいた。

 

たしかに、

そうだろうと思う。

 

なにしろ、『ウルトラ戦士銀河大戦争』の1981年と言えば、

内山氏は、

『リトル巨人くん』(月刊『小三』版)と『番外甲子園』(週刊少年サンデー)の両方を連載中。

 

しかし制野氏は、1981年には、

ゾフィー死の決戦(『小学三年生』1981年1月号付録掲載)

ウルトラ戦士銀河大戦争(『小学三年生』1981年5月号掲載=16ページ予告編)

しか記録がなく、

「銀河大戦争」連載時(1981年6月号〜82年3月号)には作品歴がない。

 

どちらが「銀河大戦争」連載を担当するかは、

誰の目にも明らか。

 

なにしろ1981年『小三』4月号で、

「ウルトラ戦士」連載に先立つ予告を描いたのは、

yokoku

内山氏ではなく、制野秀一氏でもあるし。

 

この予告は、両ページとも制野氏が描きながら、

右側は明らかに内山氏の絵柄をまね、

しかも画面中央のメロスはアンドロメロスではなく、

merrr

『小三=ザ・』内山メロス。

めろ

 

 

ここで出し抜けに、

↓「グリッドマン」のムック本。

 

エンターテインメントアーカイブ 電光超人グリッドマン (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2018-04-17)
売り上げランキング: 39,074
 
 
この本には、テレビ「アンドロメロス」の資料画像も掲載されています。

 

まだ題名も未確定で、本チャンの
「ウルトラ戦士 銀河大戦争」ではなく、
「ウルトラ戦士 銀河決戦

 

一方で、

なぜかたおか徹治ではなく、

制野氏かといえば、彼は『小三』同年3月号まで、

っっっk

↑よく似た構図↓

hhhh

『ウルトラマン80』を手がけていたから。

せいの

↑よく似たコマ割↓

yyyy

 

かたおか氏は「銀河大戦争」と同時期に、

ウルトラ兄弟物語

『コロコロコミック』1979年1月号から1981年3月号に連載された、

ウルトラシリーズ関連の漫画をまとめた単行本のタイトル。

 

『小学一年生』 1981年4月号 - 1982年3月号

を描いていた。

この連載分は、単行本未収録。

 

かくして予告どおり、制野秀一氏による、

「ウルトラ戦士 銀河大決戦→大戦争」

が、『小三』5月号に掲載…かというと、

↓あくまでも、「しょうげきの予告へん」にとどまり、

1

この制野版予告まんがは、16ページもあった。

メロスはアンドロメロスだが敵はジャッカルで、まだ「ザ・ウルトラマン」を引きずっている。

2

最後に、

↓前出の内山版の次号予告が掲載。

yokoku

これを要約したページでは、

制野氏が他界(2005年)

当事者たちの記憶があいまい

真相は謎

——としてあるが、

制野氏ではウルトラのネームバリューが弱い

『小三』のウルトラ代表は、あくまでも内山まもる

当初から内山名義、主筆/代筆が制野と決めてあった

————のではないか。

 

ウルフェスのサイン会がきっかけで、

生前の内山氏とありがたくも電話で話した時に、

内山氏をまねて、

ウルトラ戦士の仮面の口を、人間の口に寄せて描く、

林ひさおや、

「小学館BOOK」1973年2月号より。

 

かたおか徹治がキライだった

うるとら

——と打ち明けると、

「それは学年誌編集部からの(内山氏の絵柄に似せるようにとの)要望もあった」

とも聞いた。

 

というわけで、

【判定①】

「ウルトラ戦士 銀河大戦争」連載本編は、
制野秀一氏の代筆だった。

 

一応、前にも書きましたけど。

 

さて、ここからがようやくの本題だが、

『ジャンボーグA』の、

↓イマイチ洗練されてない実物マスク(左)に比べ、

123

↑格段に男前の(右)内山版ジャンボーグA!

 

エメラルド星人 1973/1/17 について。

ずっと気になってたんですが、

4412

↑この下半身の模様、だらしなさすぎやしませんか?

↓内山版とも模様が大きく異なるし…。

340

どう見ても、こっちの方がカッコイイ!

emechann

 

どうやら2パターンあるみたいで、

hitoti

 

新マン(現:ジャック)スーツの改造で、
じゅじゅじゅじゅ

どうしてこんな、めんどうなことを?

 

息子の

エメラルド星人カイン 1973/5/9

かいん2

は、1パターンしかないようですが。

 

だけど、これまたどうして、

ビキニ/ブーメランパンツでなく、

オムツのように、“たれ尻チック”なパンツラインなのか。

 

3代目?エメラルド星人 1973/7/18?←ジャンボーグ9初登場回

からさん

の下半身は不明です。

 

実は、この下半身のラインの違いは、

下半身のズボン部分を、前後ろ逆向きに履いているだけだった。

 

サブキャラにすぎないエメラルド星人の新規スーツは製作せず、

とにかく既存スーツのリサイクル(使い回し)。

 

「新マン改造」はどうやらマスク部分のことで、

ボディはベルト部分で上下分割2ピース式の、

ミラーマンのものが流用されている。

 

体にフィットするピチピチのウェットスーツ素材のズボン部分は、

前後の見分けがつきにくく、

もしかしたら模様塗り替えの段階で、

前側に本来は後の模様を、

後ろ側に前向きの模様が描かれた…のかも知れない。

 

デザイン:米谷佳晃。

米谷は体色をエメラルドとミラーマンを意識した緑系の色と想定していたが、

予算と時間の都合からウルトラマンのスーツを改造することとなったため実現しなかった。

——と、

この書(未読)に記述があるそうだが、

華麗なる円谷特撮デザインの世界 ミラーマン☆ジャンボーグA 米谷佳晃デザインワークス 1971~1973

↓そもそも立体スーツ版のマスクが、アニメ設定どおりに造形されたことは一度もないが、

しょうmtn

それはさておき、アニメのマスクデザインは、

立体としての辻褄が合っているので、

ゼロからの構築=無からの創造ではなく、

なにかの立体造形物(マスク)を参考にした感じがする。

 

光の国のウルトラマンの顔つき(右)とは異なるが、

ガレージトイ&Tシャツ専門メーカーのアルバトロスジャパンから、

造形作家・三枝徹さんによる特撮マスクを胸像化したアイテム「三枝徹の世界」の第2弾、

ウルトラマンが登場!

価格は税込み162,000円、2018年2月中旬より予約受付開始。

 

安彦ザクをボルジャーノンとして再定義した人がいたように、

boruija

ジョーニアスを、光の国のウルトラマン風に描き直した人もいる。

 

そしたら、フェイスブックの投稿で、

(だいぶ前なので、たどれないが)

ジョーニアスのアニメ版頭部は、

987654

エメラルド星人がモデルではないかと、

指摘している人がいた!

 

比べてみると、あらためて「なるほど!」

↓ジョーニアスマスクのツケ鼻構造は、どうやら設定画側面図からの解釈らしい。

これはまったく、気づかなかった!

 

今回の記事を機に、

あらためて内山版エメラルド星人とアニメ版ジョーニアス設定画を並べて見ると、

↓顔つきもなるほど、

体つきもなるほど。

ベルトの形まで同じやないかーい!

ミラーマンからなので、あたりまえかも。

 

『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-sate

2009/12/12で、

宇宙警備隊隊員・候補生と光の国の市民が、

エメラルド星人をモデルにデザインされていたのより、


30年も前の1979年のテレビアニメ「ザ☆ウルトラマン」の、

【判定③】

ウルトラマンジョーニアスの平面デザインには、

エメラルド星人が参考にされている。

 

ぜひ、「アメトーーク!」の「ウルトラマン芸人」第2弾のネタにしてください。

濃すぎてムリ!

 

7〜9話鑑賞記/ルパン三世PART5〈その5〉

$
0
0

 
「ルパン三世 PART5」の
〈その5〉です。
 
その1
その2
その3
その4
 
本題の前に、
作風が劇変して世間をにぎわせた、
第6話「ルパン VS 天才金庫」の冒頭カットは、
すべて『ルパン三世(TV第2シリーズ)』オープニングタイトルからのもじりだった。

冒頭で第2シリーズのオープニング4種類中のそれぞれ1シーン(静止画)が、

ほぼ同じ構図で新規作画で描かれた。

ただし描かれた4つのシーンは第2シリーズであるため、
本来赤ジャケットだがうち3つは
グリーン、

ブルー、

ピンクのジャケットに

それぞれ変更されている。

 

またルパン、次元、五ェ門、銭形もそれぞれPARTIIIの衣装で登場している。

 

あまりにもPART5前話までとのトーンが異なって心配したが、

7話以降は従来のペースに戻ってまずは安心。

 

第7話 その名はアルベール 2018/5/16

 

第8話 黒い手帳は誰の手に 2018/5/23

 

アルベール・ダンドレジー(Albelt d'Andrésy:推測)という敵の名前で、

これはルパンの鏡像だなと気がついた人は、

相当なルパン通。

 

ルパン通と言っても、

ルパン三世ではなく、

アルセーヌ・ルパン(Arsène Lupin)、

つまり本家モーリス・ルブラン版の元祖怪盗ルパンのこと。

 

TV 1st 第21話「ジャジャ馬娘を助け出せ!」より。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-にせい

 

アルセーヌの父は体育教師テオフラスト・ルパン(Théophraste Lupin)

母親はアンリエット・ダンドレジー(Henriette d'Andrésy)。

 

つまりアルベール・ダンドレジーの

「アルベール」は「アルセーヌ」のもじりで、

「ダンドレジー」は元祖ルパンの母方の姓である。

 

それもあって、アルベールはルパン三世の強力なライバル。

 

フランス司法警察中央局局長。階級は警視。性格は冷静沈着、冷酷無比で声帯模写を得意とする。

また「同姓」に嗜好を寄せている。

ルパンとは旧知かつ因縁の関係にあり、ルパンの行状や素行などをよく熟知している。

キービジュアル第1弾でもルパンと並び立つなど、本シリーズにおける重要なキーパーソンの一人。

 

各話はその図式に則(のっと)って、

淡々と進むため、その分析はあえてせず、

ふだんめったに触れない、

背景美術について。

  • 美術監督 - 清水啓一朗
  • 美術デザイン - 山子泰弘、金森たみ子

これなんだが背景美術って、

ちゃんとしていてあたりまえで、なかなか評価されないし、

人の目にもとまらない。

 

よほどハイレベルでなければ見過ごすが、

7話はお世辞抜きに良く描けていた。

 

公式ツイッターによれば、

EP2ではお話の雰囲気に合わせ、背景のタッチや色調を変えています。

美術スタッフに素材を複数パターン作ってもらいテストを重ねて出来上がった画面が、今夜放送されたものです。

——とのこと。

 

これほど印象に残る背景美術は、

おおかみこどもの雨と雪』(2012)以来。

ふうけい
とり

ぼうとう

コンビニやクリーニング店、大学などの建築物の背景画には、

写真を下敷きに描かれたようだが、

とにかくアニメ界では出色の、強く記憶に残る背景画だった。

 

おおかみこどもの雨と雪 期間限定スペシャルプライス版Blu-ray
バップ (2018-07-04)
売り上げランキング: 3,571

君の名は。』だって、
114

もちろん、背景美術はよくできてはいたが、

65456

『おおかみこども』の背景画を越えたとは思えない。

 

「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション
東宝 (2017-07-26)
売り上げランキング: 373

 

それよりも、

『ルパンPART5』の7話は印象に残り、

それは8話でも変わらなかった。

背景画は全て7話より。

 

ドラマ面では、

8話の最後は圧巻で、

ルパンがアルベールにしかけた工作はことごとく見破られ、

彼は撃たれて手も足も出ない。

 

 

そして

第9話 “ルパン”を棄てた男 2018/5/30

 

PART5で一番面白かった!

 

なにせ、放送は深夜25:34(午前1時34分)からなんで、

毎回眠いんだけど、この回だけは目が覚めたよ。

 

まず、よくあるパターンで、

ルパンは撃たれたようで、

ホントは無事だったというのがあたりまえだが、

8話の最後は本当に撃たれていた。

 

さらにアルベールとルパンが若い頃に組んでいたのが示され、

タイトルからも、

アルセーヌルパンの正当な孫(後継者)は、

ルパン三世ではなく、

本来はアルベール・ダンドレジーだったことが示された。

 

これにより、

PART5第1話で、

ルパン三世を

「アルセーヌ・ルパンの孫とされるが、真偽は定かではない」

云々のナレーションが生きてくる。

 

さらにこの回は、アクションが秀逸!

『ボーン』シリーズ(『スプレマシー』?)を想起させる、

斬新な構図と、

軽快な動きが鮮烈。

担当は元テレコムの増田敏彦氏だとか。

予告でも流れたので、

8話ラストのルパンのふがいなさとの対比から、

撃たれてないんではと疑ったほど。

 

エピソード2には、銭形が未登場なのもいい!

 

とにかく無理やり全員(ルパン、次元、五エ門、不二子、銭形)出すことで、

話がどれだけ不自然に水増しされるか、

さんざん味わってきただけに。

 

そんなこんなで、エピソード2のしめくくりが楽しみと共に、

また合間に6話みたいな怪作がさしはさまれるのがコワイ。

 


May J.が『グレイテスト・ショーマン』で唄う曲は?/それまくる話(86)

$
0
0

この記事より。

May J.、7月に「映画音楽」のカバーアルバムを発売!

EntamePlex
 
主題歌としてリリースされたシングル「絆∞Infinity」の

セールスが好調な歌手・May J.(メイジェイ)。

 
絆∞Infinity / HERO
絆∞Infinity / HERO
posted with amazlet at 18.06.03
rhythm zone (2018-02-21)
売り上げランキング: 1,663
このたび、7月にカバーアルバムを発売することが決定した。

累計100万枚を突破したMay J.のカバーシリーズは2年4ヶ月ぶりとなり、第4弾の作品となる。
 
ヒット曲をバラードアレンジで歌いあげた『Summer Ballad Covers』、
nara
 
Summer Ballad Covers (ALBUM+DVD)
May J.
rhythm zone (2013-06-19)
売り上げランキング: 61,715
「明日も笑顔でいられるように」というテーマで選曲された『Heartful Song Covers』、
きゃん
 
Heartful Song Covers (ALBUM+DVD)
May J.
rhythm zone (2014-03-26)
売り上げランキング: 48,966
80年代の邦楽を歌った『Sweet Song Covers』。
みみ
 
Sweet Song Covers(CD+DVD)
Sweet Song Covers(CD+DVD)
posted with amazlet at 18.06.03
May J.
rhythm zone (2016-03-16)
売り上げランキング: 80,390
 
Sweet Song Covers(CD+Blu-ray Disc)
May J.
rhythm zone (2016-03-16)
売り上げランキング: 94,708
そして今作は『Cinema Song Covers』と題し、
誰もが知る映画の名曲をオーケストラや弦楽四重奏、アコースティックな演奏にのせて、
映画主題歌となった楽曲を歌う。
洋画、邦画からセレクトされた楽曲を、それぞれに分けて2枚組で収録予定。
 
宮本笑里の“amour”からも、
My Heart Will Go On featuring May J.
——を再収録。
 
amour(初回生産限定盤)(DVD付)
宮本 笑里
SMJ (2017-04-26)
売り上げランキング: 730
さらにDVD付きには、
2017年11月に東京文化会館大ホールで行われ、
クラシックファンからも映像化の要望が高かった
May J.初の単独フルオーケストラコンサート
自身の代表的なオリジナル曲をはじめ、
ライブで定評のある「I Will Always Love You」、
「I Dreamed A Dream(夢やぶれて)」などに加え、
オペラ曲「Time To Say Goodbye」などオーケストラをバックに歌う声、姿は圧巻。

聴くたびに名シーンが蘇る名曲たちに、
新たな息吹きをもたらすMay J.の『Cinema Song Covers』の続報に期待を。
 
***********************
 
その後、続報や詳細の記事はまだ見つからず、
May J.のニュースとしては、
2018/05/24 Written by Narinari.com編集部
 
歌手のMay J.(29歳)が5月23日、自身のInstagramで、
20センチ以上も髪をバッサリカットした新しいヘアスタイルを披露している。
 

 
May J.はこの日、
「次のアルバムのジャケット写真のために、ついに髪の毛を切りました!」
とファンに報告。
いわく「ここまで短く切ったのは人生初」だそうで、
20センチ以上カットしたという。
 

 
「かなりドキドキしました」と、緊張感もあったものの、
「ずっと切りたかったから嬉しい!!」という気持ちも大きいよう。
「どうかなぁ? まだ慣れないし、人に会うと誰か気づいてくれないこともある(笑)」というが、
「今まではロングじゃないと自分じゃないって決めつけていたけど、もうそんなこだわりもなくなりました。
20代最後のサプライズ。来月6月20日には30歳になります。新たな挑戦に向けて」
とつづった。
 
【引用終わり】
 
May J.は、
英語歌で1枚、
日本語歌で1枚のCD2枚組なら、
“May J. sings Disney”で経験済みだが、
めいじぇい
 
May J. sings Disney(2AL+DVD)
May J. sings Disney(2AL+DVD)
posted with amazlet at 18.06.03
May J.
rhythm zone (2015-11-04)
売り上げランキング: 21,929
その際は同じ曲を日本語と英語で歌い分けただけなので、
曲数は基本的に同じ。
(最終曲だけ異なる)
 
今回は日本語歌と英語歌で別の曲を収録するうえ、
日本語歌に映画『ジード』主題歌や、
英語歌に『グレイテスト・ショーマン』から、
誰もが予想するスタンダードな
“This Is Me”や“A Million Dreams”ではなく、
 
グレイテスト・ショーマン(サウンドトラック)
オリジナル・サウンドトラック
ワーナーミュージック・ジャパン (2018-01-17)
売り上げランキング: 19

あっとびっくり、

役名ジェニー・リンドが唄った、

↑歌唱担当のローレン・アレッド

↓演技担当のレベッカ・ファーガソン

“Never Enough”の方を収録予定らしい(※未確定=ラジオ情報)。

 

このように、

「ああ、May J.の映画音楽って、どうせあれだろ」

という予想を覆し、

バリバリの新曲も入るらしいので、

今から発売を心待ちにしている。

 

May J.が『グレテスト・ショーマン』の劇中歌で感情移入できるのは、

髭の濃い太った女性の歌や、

プリケツ曲芸ダンサーのアン・ウィーラー(ゼンデイヤ)ではなく、

欧州随一のオペラ歌手とほまれ高いジェニー・リンドだったのも、

なるほど納得。

 

たしかに『グレイテスト・ショーマン』は、

プロ批評家の点の辛さや、

アカデミー賞にそっぽを向かれながらも、

日本ではロングラン上映。

 

ソフト発売直前(2018/5/23)まで続映されていた。

 

グレイテスト・ショーマン 2枚組ブルーレイ&DVD (公式ソングブック付) [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2018-05-23)
売り上げランキング: 5

万人ウケする作品で、

とにかく不評を聞いた覚えがないが、

よいと感じたところは、人によって様々に異なる。

 

ラジオの聞き書きなので正確は期さないが、

NMB48の渋谷凪咲(しぶや・なぎさ=アホアホなぎちゃん)は、
600

ラジオレギュラー番組『NMB48学園~こちらモンスターエンジン組~』によれば、

又吉直樹本人からいただいた『火花』も読めず、

 

火花
火花
posted with amazlet at 18.06.04
よしもとミュージックエンタテインメント

NMBのインテリ村瀬紗英(むらせ・さえ=さえぴぃ)に、

映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』最新作(最後の海賊)に誘われてもかたくなに拒んだ。

 

どうやら渋谷凪咲には、

小説や映画の筋立て(ストーリー)が読み取れないらしい。

読字障害ディスレクシア)=文章を正確に読んだり理解することに難しさがある。

かも。

 

もっとも、『パイカリ』の脚本家自体が、

読字障害じゃないかって気もするけど。

 

そんな“アホアホなぎちゃん”でも、

『グレイテスト・ショーマン』だけは気に入ったらしく、

山本彩の代理で

『アッパレやってまーす!』月曜日に代理出演した、ただ1回で、

熱にうなされた子供のように、

あるいは何とかの一つ覚えのように、

なんども『グレイテスト・ショーマン』の題名をくりかえしていた。

 

だけど、どこが気に入ったかは、

わからない。

 

欅坂(けやきざか)46では、

クールビューティーな渡邉理佐(わたなべ・りさ)が映画好きで、

『グレイテスト・ショーマン』をメンバーにオススメし、

カキクケコの発音が不明瞭なため、

キャプテン宣言が「チャプチェ」に聞こえる、

お嬢様キャラの菅井友香(すがい・ゆうか)も、

 

菅井友香1st写真集 フィアンセ
菅井 友香
講談社
売り上げランキング: 5

観て気に入ったらしいが、

菅井の見所は、

「ゾウが出て来るところ」

 

……。

 

菅井は小学5年生のときに乗馬、中学1年生のときに馬場馬術を始め、以降数々の大会に出場。

2011年に行われた「第28回全日本ジュニア馬場馬術大会2011 チルドレンライダー選手権」で第2位、

2013年の「第40回東京都馬術大会 M1課目」で第1位になるなど、過去に輝かしい戦績を残している。

2016年からは障害馬術も始め、2017年に行われた「東関東馬術大会」では第1位を獲得。

「国際馬術掛川2017」ではトップスコア競技への出場を果たした。

 

 

そんな馬好き、

動物好きの菅井だからって、

あの見所満載の『グレイテスト・ショーマン』で、

一番印象に残ってるのが、

よりによってゾウって…。

ヒュー・ジャックマンは、実際にはゾウに乗っていなかった。

 

まさかそこかよ、

もしもゾウが出て来なかったら、

菅井友香は、どこを評価したのか知りたい。

 

 

『デッドプール2』超ネタバレビュー!

$
0
0

デッドプール2

 

2018/6/4(月) TOHOシネマズ西新井
11457 

スクリーン5 H-21

 

IMAX(2D)や

4DX/MX4D(どちらも2D吹替)上映もあるが、

個人的に『デッドプール』はそういう映画じゃないと思い、

諸事情もあって、通常2D字幕版を鑑賞。

 

それでも存分に堪能しました。

 

まずはネタバレなしの感想

どうしてこういう筋立てにしたのか、

クレジット挿入の「おまけ」の最後まで観て、ようやくわかる。

 

考え抜かれた脚本で、

映像は見せ場の連続。

 

中盤少しアクビが出たが、

タイクツは感じず、

1作目『デッドプール』(2016)に続いて、

いたって満足感心。

 

鑑賞後に思い出し笑いもあれこれ。

 

これに文句をつけるのはどうかしてるだろ、

と思いながら、

こりずにYahoo!レビューをのぞいてみたら、

的外れな低評価には、

「下品で品格を疑う」

と、『デッドプール(2)』という題名の映画に、

この人はいったい何を望んでいるの?

と首をかしげる。

それもあって、

題名が単なる「2」

副題やひねりもないのに。

 

ネタバレなしだと、

書けるのはこんなところ。

 

『デッドプール』について詳しく、細かくは、

これを聴いたり

↓これでも読めばいいのでは。

 

ここから超ネタバレビュー

 

以後のパープル文字は、

必ず鑑賞後にお読み下さい。

※画像にもプチネタバレが含まれますので、

本編未鑑賞の方は、ここまでで閲覧禁止!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディングクレジットで、

デッドプールはケーブルの腕時計型タイムマシーン(時間移動装置)を、

NTW=ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド(ブリアナ・ヒルデブランド・右)と、

ユキオ=雪緒?(忽那汐里・左)に修理させ、

使用回数制限も解除する。

 

忽那汐里(くつな・しおり)の出演、登場は出し抜けで、

『インランド・エンパイア』(2006)に裕木奈江が出てたくらいビックリ!

 

インランド・エンパイア [Blu-ray]
KADOKAWA / 角川書店 (2017-09-29)
売り上げランキング: 27,547

鑑賞後に調べたら、

忽那はオーディションで役を勝ち取ったとか。

 

彼女はオーストラリアのニューサウスウェールズ州シドニー、

キラニーハイツにて日系オーストラリア人3世として生まれた。

 

劇中のセリフ程度では、別に忽那ほど英語力がなくてもと言う気がするが、

オーディションを勝ち抜くには必要だったんだろう。

 

彼女の出演作品と言えば、

何をおいても、『家政婦のミタ』だが、

映画デビュー作の『守護天使』(2009)も実は観ている。

 

守護天使 [DVD]
守護天使 [DVD]
posted with amazlet at 18.06.07
エイベックス・ピクチャーズ (2010-02-03)
売り上げランキング: 80,296

その頃は、スリムながらもいくぶんふっくらした丸みがあったが、

今回、久しぶりにみた忽那は、

ものすごく細身に絞られていて

ますますSPEEDの hiro(島袋寛子)に似ていた。

 

また脱線したので、

ケーブルの腕時計型タイムトラベル装置に話を戻すと、

修理後はとにかく使い放題なので、

デッドプール/ウェイド・ウィルソン(演:ライアン・レイノルズ)は、

1回目でカノジョ(ヴァネッサ/演:モリーナ・バッカリン)を救い、

2回目でXフォースの犬死に隊員、

ピーター(ロブ・ディレイニー)を救う。

 

3回目で『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』(X-Men Origins: Wolverine 2009)の時代に戻り、

旧バージョンのデッドプール/ウェイド・ウィルソン(演:ライアン・レイノルズ)を抹殺。
 
ウルヴァリン:X-MEN ZERO [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2018-03-16)
売り上げランキング: 1,366
4回目で『グリーン・ランタン』(2011)の撮影前の時代に行き、

抜擢に喜ぶカナダ出身の新人俳優(ハル・ジョーダン=グリーン・ランタン/演:ライアン・レイノルズ)

を背後から射殺。

 

グリーン・ランタン [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-02-24)
売り上げランキング: 27,758

 

映画ではこれだけだが、

実はさらに時代を遡り、

赤ん坊のヒトラーを殺す場面もあるはずだった。

 

色々と物議を醸し出しそうだし、

『デッドプール2』本編の主旨ともズレる

(ラッセル=ファイヤーフィスト/演:ジュリアン・デニソンとの扱いが違う)ので、

取りやめになったらしいが、

本編でも若干触れられるそのエピソードで、

あれやこれやと思い出したことがある。

 

まずは映画『デッドゾーン』(1983)

deddo

主人公のジョン・スミス(クリストファー・ウォーケン)は、

主治医に、「過去にタイムトラベルできたらヒトラーを殺すか」と問いかけ、

うなずいたことに確信を得て、次の行動に移る。

 

Dead Zone: Special Edition / [Blu-ray] [Import]

売り上げランキング: 304,166

 

次に、『デッドプール2』のケーブル(ジョシュ・ブローリン)の元ネタ、

『ターミネーター』(1984)

未来で、その時代の脅威となった者を、

敵勢力が過去に遡(さかのぼ)って、

母親や少年時代の本人を殺すという、

タイムマシンあってこその冷酷非情な問題解決方法は、

機械軍団だからこそ考えついたようなもの。

 

しかし何度やっても、

うまくいかない。
kirin

 

Terminator 2: Judgement Day 4K Ultra HD [Blu-ray + Digital HD]
LIONSGATE
売り上げランキング: 12,888

 

ターミネーター:新起動/ジェニシス[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
パラマウント (2018-03-27)
売り上げランキング: 15,263

 

 

未来に災厄をもたらす者を特定し、過去に遡って、

対象者の親/本人の若い頃に殺害するという話だと、

楳図(うめず)かずおのマンガに、

鮮烈な印象を与えるのがあった。

 

ところが封印されたのか、

あるいは封印情報さえ封印なのか、

ネットで検索してもひっかからない。

 

件(くだん)の漫画は、『アゲイン』の最終巻にページ合わせで掲載されてたような気がして、

でなけりゃ読む機会もなかった気がするが、

このブログに書けば、

きっと誰か詳しい人が教えてくれるさと甘えつつ、

その漫画の衝撃の内容について、

伝えておこう。

 

アゲイン コミックセット (スーパービジュアル・コミックス) [マーケットプレイスセット]

 

ある病院で、

子供が生まれたばかりの夫婦の元に、

一人の男がやって来る。

 

男は、生まれたばかりの男の子を、

やむを得ない事情から、

殺したいと申し出る。

 

当然夫婦は、なにをバカなことをと怒って、

男を追い払う。

 

数年後、

その時の赤ん坊は順調に成長し、

幼稚園児か、小学校の低学年になっている。

 

道端でかがんでいるのを母親がみつけ、

背後からのぞきこむと、

男の子は、カエルを無残にも惨殺していた。

 

子供が小動物や虫を殺すのとは程度が異なり、

あまりにむごたらしいため、

母親は恐ろしくなって、声をかけずにその場を立ち去る。

 

その後も少年は素行がどんどん悪くなり、

成人すると、見るからに極悪人の風体に成り下がる。

 

暴力、殺害、その他思いつくかぎりの犯罪を犯して刑務所に。

しかし男は刑務所を脱走。

 

こんなことになったのは、親の育て方が悪かったんだと逆恨みし、

両親の家に戻ってきて、

二人を容赦なく殺してしまう。

 

恐怖と衝撃から意識が戻った夫婦は、

まだ子供を産んだばかりの時にいて、

この子を殺したいという男の話を聞いている最中だった。

 

男の申し出の理由に納得、

夫婦は男の提案を受け入れる。

 

さすがは楳図かずお

まさに天才である。

 

ではあるんだが、

たとえばヒトラーが大悪人だからと言って、

過去にひるがえって命を絶つというのは名案だろうか。

 

M78星雲、光の国(ウルトラの星)では、

何万年も犯罪が発生せず、

警察も廃止された。

 

しかしそんな光の国でも、

(「アメトーーク! ウルトラマン芸人」の回によれば)

26万年の歴史、200億人の中で、

ただ一人、ベリアルだけが悪のウルトラマンだった。

 

その他のウルトラマンたちは、

善悪の善の心しか持ち合わせておらず、

この中に一人だけ、チョイ悪もまぎれています。

 

ベリアルの悪の論理が理解できずに翻弄される。

 

正しい倫理観しか持ちあわせていないウルトラマンたちが、

ベリアルへの対処に苦慮するところが面白い。

 

ベリアルは倒されては蘇るをくり返し、

「ウルトラマンジード」冒頭では、

とうとう宇宙全体を消滅させる(=超時空消滅爆弾を起動する)暴挙に出る。

これには全ウルトラマンがなすすべもなく、

長老のウルトラマンキングが身を挺して、

かろうじて宇宙の崩壊を防ぎ、

それ以降の物語は、実体を失ったキングに支えられた新宇宙で展開している。

 

そんなベリアルでも、監獄に幽閉されこそすれ、

命までは奪われなかった。

 

先天的に犯罪を犯さずにはいられない人格障害があっても、

その者の生きる権利は奪えないから。

 

ではこの極悪人は、

人に迷惑をかけてばかりなのに、

何か社会的に存在意義があるのか。

 

絶対悪が存在しないと、究極絶対犯罪も生まれず、

罰したり、取り締まったり、防止する法律も作れない。

 

つまり警察や裁判所には、清廉潔白な善人ばかりではなく、

清濁併せ持つ人間だれしもにある、

暗くよどんだ悪の論理を持ち合わせた人がいなければ、

究極悪の心理が理解できず、悪のシナリオも読めないため、対処できない。

 

そんなこんなで、日本の現在の最悪な政情/国情も、

歴史の必然で、

再発防止のためには、同じ時代を生きる自分たちで、

自らの心の闇を用いて止めねばならない。

 

——というところまで、『デッドプール2』関連で思い至りましたとさ。

 

X-MEN:アポカリプス [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2018-03-16)
売り上げランキング: 442

 

 

 

 

 

【補完】ウルトラマン裁判の行方2018-6

$
0
0

俗に言う「ウルトラマン裁判」については、

この記事(ようやく完全勝訴/ソンポートとの長い戦い)で一応の決着を見たつもりだったが、

その時点でもソンポート側(ユーエム社)からの控訴の可能性があり、

また

円谷英明氏は、今ではソンポート側に立っている、という御指摘も以前よりいただいていた。

 

すると、そうした部分を補完するような新記事が出たので、

まずはそれを転載しよう。

 

この記事より

【以下引用・青文字】

 

「ウルトラマンを世界展開できるという主張は無理がある」

創業者の一族が円谷プロを批判

 

アート&カルチャー

2018年06月05日 14時22分 JST | 更新 2018年06月06日 12時17分 JST
 
「特撮の神様」の孫にあたる円谷英明さんが、日本マンガ学会で講演
 
封印作品の謎 テレビアニメ・特撮編
彩図社 (2017-06-02)
売り上げランキング: 45,690

円谷プロの創始者で「特撮の神様」として知られる円谷英二さんの一族が、

ウルトラマンをめぐる円谷プロの対応に異議を唱えた。

 

5月25日に都内で開かれた日本マンガ学会の著作権部会の講演の一幕だ。

円谷英二さんの孫で、円谷プロ6代目社長を務めた円谷英明さんが

「このままでは、ウルトラマンが世界に羽ばたくことはない」と、

現在の円谷プロの対応を批判した。

 

かつて円谷プロは、円谷家の人間が歴代社長を務めた同族企業だった。

しかし2010年以降は、経営難からパチンコ関連企業のフィールズと玩具大手バンダイの2社の傘下企業となり、

円谷という名字の人物は役員名簿に見当たらない。

 

■「海外展開の全権利を確認」と円谷プロは発表

争いを起こしたタイ人実業家のソンポート・センゲンチャイさんは、

ウルトラマンの監修をした「特撮の神様」故・円谷英二氏に1960年代に師事した。

また、円谷英二氏の息子で円谷プロ元社長、故・円谷皐(のぼる)氏ともセンゲンチャイさんは親交を深めた。

 

1995年の皐氏の死去後、センゲンチャイさんは円谷プロに対して、次のように主張した。

「皐さんから、ウルトラQからウルトラマンタロウまでの作品の海外利用権を譲渡するというサインと社判入りの契約書を1976年にもらった。円谷プロは自分に無断で海外展開しないで欲しい」

センゲンチャイさんが提示した契約書に対して、円谷プロは「偽造されたものだ」と反発。

日本では1997年から裁判が始まった。

2004年に最高裁は「契約書の社判は本物である」と認定したことでセンゲンチャイさん側が勝訴した。

円谷プロには、ウルトラマンシリーズの海外利用権がないという判決が下った。

 

一方、タイでも裁判になっており、2008年に「契約書はサインが違うので偽物」として円谷プロの勝訴が確定した。

こうして、少なくともタイでは円谷プロに権利があるという判断になった。

同年12月、センゲンチャイさん側の権利は、東京都港区のユーエム社(上松盛明社長)に譲渡されたが、

各国での裁判は続いた。

 

2013年の中国では、社判を理由にセンゲンチャイさん側の勝訴が確定するなど一進一退の攻防が続いていた。

 

そんな中、円谷プロは4月24日、アメリカのカリフォルニア中央区地方裁判所で全面勝訴したと発表した。

プレスリリースの中で、円谷プロは、

問題の契約書が「円谷皐によって署名され捺印された真正な契約書ではなく、効力はない」

と判断されたと説明。

今回の判決では「当社が『ウルトラマン』キャラクターに基づく作品や商品を日本国外においても展開する一切の権利を有することが確認された」とコメントしていた。

 

■円谷英明さんは「無理がある」声明を批判

しかし、円谷英明さんは講演の中で、この声明を厳しく批判。

「これまでウルトラマンは国ごとに裁判の管轄が違うということで世界各国で裁判をやってきました。

アメリカの地裁で勝っただけで世界的に全部できるというのは無理がある」と話した。

また、著作権部会の司会を務めた久留米大学名誉教授の大家重夫(おおいえ・しげお)さんも円谷英明さんの意見に賛同した。

ハフポスト日本版の取材に対して大家さんは

「アメリカの裁判の効力は、アメリカでしか発揮できない。もし今後、最高裁で勝ったとしても、

円谷プロが言うように全世界での権利が認められるわけではない」

とコメントした。

著作権部会での円谷英明さんのウルトラマンに関する主な発言は以下の通り。

 

■「このままではウルトラマンが世界に羽ばたくことはない」

ソンポートさんの契約書が偽物が本物かという裁判が東京であったとき、

僕は円谷プロにいて当事者でした。

残念ながら最高裁で、円谷プロは負けてしまった直後に社長に就任しました。

それから後、いろいろあって僕は円谷プロから距離を置いています。

 

それには大きな理由があって。

円谷プロは円谷英二が作って、

初代ウルトラマンは父親の円谷一が中心となって、

プロジェクトを立ち上げて作っていきました。

そのときはスタッフも若くて、円谷学校みたいな形で後進に技術を教えていきました。

すごく若い力で作られたのがウルトラマンです。

そのスピリットがずっと続いていれば、僕も円谷プロから逸脱した行動をすることはなかったと思います。

でも、ごく一部の人がウルトラマンを私物化しようとするんですね。

「ウルトラマンは自分が作った」と言い始める。そういう人のせいで、

東宝などそれまで支えてくれた会社の力添えがなくなってしまって、

独自の道を走った挙げ句にスピリットがどんどんなくなってしまいました。

 

最近のウルトラマンシリーズをご覧になっている人も多いと思います。

ですが、今のウルトラマンは、はっきり言ってウルトラマンではない。

一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、

そういうものはなくなってしまった。

オモチャが売れればいい、カードが売れればいい、ということで作っているので、スピリッツがない。

そこから派生して、僕はタイのソンポートさんの一族の方と仲良くさせていただいています。

今はどちらかというと、円谷プロが国内の会社であるとするなら、

日本以外のインターナショナルの仕事ができればと思って、タイの方と厚意にさせていただいてます。

 

東京の裁判で、契約書の真偽が争われたんですが、

1996年に当時の円谷一夫社長が76年契約書を追認する手紙を出しているんですよ。

これが東京での(判決の)決め手になってしまった。

そのあと、円谷プロは「そんな契約はない」とさんざん言ったのですが、

最後までひっくり返せないで判決が確定しました。

文章の中身は別として「契約書は本物である」と日本の最高裁では(2004年に)確定しました。

4月18日に、アメリカの裁判所の判決が出ましたが、そのときに円谷プロがコメントを出していたんです。

僕は全部見させてもらいました。

円谷プロの社内は生え抜きの人がいないので、細かい事情を知っている人は誰もいない。

当事者がいないんです。円谷プロの中で裁判のことがどうなっているかというと、

(日本の)最高裁の判決は『あれはメモ』だと社内でずっとそう言い続けている。

だから、ニュースサイトに載っていた円谷プロのコメントを見てびっくりしたのは

「契約書の真偽について争うところはない」と。

東京の裁判はずっとそれをしてたのに、それすら知らないわけですね。

円谷プロはこれまで、日本で負けたけど、

中国、タイ、アメリカで裁判でやったから、

他の国の裁判に影響を受けないんだ...という主張をしていました。

「日本で負けたけどタイで勝った」から、

「中国で負けてもアメリカではまだ判決が出てない」ということでずっと裁判をしてきただけに、

今回の円谷プロのコメントには驚きました。

4月18日の判決で「これでウルトラマンを全世界的にやっていけるんだ」という主張でした。

これまでウルトラマンは国ごとに裁判の管轄が違うということで世界各国で裁判をやってきたので、

アメリカの地裁で勝っただけで「世界的に全部できる」というのは無理がある。

世界に誇るキャラクターを持っている会社のコメントとは思えなかった。

円谷プロには脈々と受け継がれてきたものはなくなって、

商売に走った方向に行ってるのかなと感じました。

円谷プロは一方的に報道陣にPRして「勝ちました」みたいな印象を植え付けているのが今の現状です。

これから、どうなるのか。

即時控訴しているので、次は日本でいう高裁なんですね。

その次は最高裁。あと5年はかかりますよ。

あと5年間、円谷プロは今と同じスタンスで戦う気ですかと。

ただ、中国と日本は(タイ側の勝利で)確定しているので、

そこには(円谷プロは)手をつけられないはずなんですけど、

円谷プロは特に中国に関してはいろいろなことやろうとしています。

中国のビジネスは難しい状況にあり、

今後、円谷プロとタイ側は同じようにウルトラマンの権利を行使していくことになると思います。

私が社長在任時の2005年くらいからずっと「和解しかないですよ」と言ってきました。

でも、和解しようとすると、なぜか和解できない。

弁護士さんに聞くと「もう少しやれば勝てるから、勝った方がいいでしょ」と言われる。

そっちになびいていくと、勝ったり負けたりを繰り返して、もう20年近くこういう裁判をやっている。

一人でも理解者を増やして本物のウルトラマンを作ってほしいなと。

そうするためには、どうしたらいいかを伝えていただいて。

このマンガ学会でも毎年、「来年は何かやります」と言ってますが、まだできてない。

中国で何かやろうとすると必ず円谷プロが訴えられるところは、訴えてきますから、相当難しい。

これはある種の線引きがされない限り、ウルトラマンが世界に羽ばたくことはないのかなと思ってます。

さっきTPPで著作権の有効期間の話がありましたが、ウルトラマンでいえば1966年だから52年目です。

70年たてば映像自体は著作権フリーになってしまうという危惧はあります。

著作者隣接権は分かりませんが、誰でもウルトラマンが使えるような状況になるのかなと。

そこまで僕が生きているかは分かりませんが、次の世代に引き継いでいかないといけないなと思っています。

ウルトラマンの件でもそれ以外でも構いませんが、会場から質問のある方がいれば受けたいと思います。

 

------ハフポスト日本版の記者の安藤と申します。

先ほど「このままだとウルトラマンが世界に羽ばたくことはできない」とのご発言がありましたが、

ではどのようにするのが最善でしょうか?

毎回言っているように、一番いいのは和解なんですけど、それがお互いのプライドもあるし、できないので。

一定の期間は「お互いにやりましょう」みたいな。

その間は不可侵条約を結んで3年とか5年、ウルトラマンをやってみてお互いにそこで線引きができればすればいいし、線引きができないなら、再交渉の席につくとか。

今は世界的に出せるような新しいウルトラマンがないんですね。

ここで締結すれば、映画でも30分のテレビドラマでもきちんとした予算をかけて、(1話あたり)2000万円とか3000万円近くかかってしまうけど、それぐらいかけて、子供たちへの文化的な価値がある良い物を作って、情報発信をしていくのが大事だと思っています。

■円谷プロの見解は?

ハフポスト日本版は米国裁判の件で、円谷プロにも取材を申し込んだ。

質問に対して6月4日、法務担当者から以下のような回答があった。

ユーエム社が控訴したことや、アメリカの判決は基本的に国内でのみ有効と認めた上で、

「他国において同様の争いが生じた場合においても、同様の判断が下される可能性が高い」と主張している。

回答の詳しい内容は以下の通り。

 

--- ユーエム株式会社が今回の判決について控訴したという情報もありますが、事実でしょうか?

5月8日付で控訴の申し立てを裁判所が受理したと聞いております。

ただし米国裁判におい ては、事実審理(76年書面が真正な書面であるか否か等の判断)は原則として第一審のみであり、

第二審以降は、事実審理の過程において法律上の問題があるか否かの判断をするのみだと聞いております。

従いまして、本件事件の性質も踏まえますと、二審以降の判決においても、一審の判決が覆される可能性は非常に低いと当社は考えております。

 

--- 米国での判決は、基本的に米国内でのみ有効とされるため、 円谷プロの今回の声明は誤解を招くのではという声もありました。米国での判決が、世界的に効力を発揮するのかどうか見解を教えてください。

ご指摘のとおり、各国の判決の効力は各国内でのみ有効(一部条約国除く)です。

しかしながら、弊社が開催した記者発表等においても説明させていただいておりますが、

米国訴訟における 証拠開示手続きの厳格性や公明正大さを鑑みると、

今後、もし他国において同様の争いが生じた場合においても、同様の判断が下される可能性が高いと当社は考えております。

なお米国裁判所が「76年書面は真正な契約書ではなく、何ら効力はない」と判示したことが確認されたのは事実ですので、声明内容に誤解が生じる余地はないかと思われます。

 

--- 円谷プロがユーエム社側と裁判以外で話し合いの席を持ったり、和解に向けた交渉をしたりする予定はありますか?

現状の予定はございません。

 

【引用終わり】

 

円谷英明氏は自分の都合の良いところだけを切り取って語り、

一見、もっともらしい言い分だし、

記事にしたのも「封切り作品の謎」で名を馳せた安藤健二氏なので論旨はうかがえるが、

講演で取りあげていないことに注目すれば、

まともにうなずけない主張だとわかる。

 

英明氏の主張を要約すると、

  • 自分は円谷プロから外された
  • それでも、なんとかウルトラマンを作りたい
  • 日本がダメなら海外だ
  • それには海外で権利を持つ団体と組むに限る
  • だからソンポート一家と組み、ユーエム社に加担した
  • 米国の判決が世界中で有効になったら、自分はウルトラマンを作れなくなる
  • なので世界中で判決が有効というのはカンベンして欲しい

——となるが、あまりにも身勝手。

 

だいたい、

  • 1960年代に円谷英二に師事、

33334

  • 息子(次男)の皐(のぼる)とも懇意
おら

——だった「だけ」のソンポートが、

なんで円谷作品の海外展開の権利を持てることになる?

 

「スピリッツを以(もっ)て作品作りに関わった」

日本人スタッフ全員がさしおかれて、

貢献度ゼロのタイ人が「親しいだけ」で、

そんなおいしい思いができるはずないだろ!

 

ジョージ・ルーカスと仲が良い日本人ってだけで、

SWが作れたりしますかね?

 

ソンポートと言えば、皐をゆすった詐欺師じゃんか。

どうしてそんな、ウルトラマンの敵の家族と手を組むのか、英明氏の正気を疑う。

 

英明氏は、

ごく一部の人が「ウルトラマンは自分が作った」と言い始めて、ウルトラマンを私物化しようとする。

というが、

じゃあ、英明氏は私物化しようとしていないのか?

 

「ウルトラマンが泣いている」と言う本の時代は、

ひであsき

読んだ中身に頷けたし、

著者の英明氏は円谷一(はじめ)の息子(次男)なのに、

英二の次男の皐に全権が移ったために、

皐の息子の円谷一夫が優遇されて、

ずっと社外で辛酸をなめたことは気の毒だった。

 

ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗 (講談社現代新書)
講談社 (2013-07-26)
売り上げランキング: 55,364

 

だがしかし、なんとなく基幹メンバーからは嫌われていたみたいで、

ひし見ゆり子氏(「セブン」のアンヌ隊員)は、

英明氏の著書「ウルトラマンが泣いている」の30ページで、

「金城哲夫」のルビ(読みがな)が、

「きんじょう」ではなく「かねしろ」になっている(初版のみ)と、

著者の英明氏本人ではなく編集のミスを自分のブログであげつらい、

「それだけで、だからダメ」的に手厳しく一蹴、

ファンも皆それに同調した。

 

こうした逸話が示すように、

英明氏には運がなかった。

 

いまだに

  • 東宝との関係に戻るべきだ
  • TBSと組み直し、1本に2000万円〜3000万円かけるべきだ

——とか、時代錯誤なことを言ってるんじゃ、

チャンスを与えても失敗は目に見えている。

 

『ゴジラ』等の東宝特撮映画なら、

「特撮の神様」円谷英二は中心人物だったが、

テレビ「ウルトラ」シリーズは、

抜擢された若手の才能で成り立っていた。

 

だからウルトラマンの真の創始者は、

もう円谷英二ではなく、

企画こそ息子の円谷一だが、

  • 文芸の金城哲夫
  • 平面デザインの成田亨
  • 立体造形の佐々木明と高山良策(怪獣)

だった。

 

成田亨画集 [復刻版] BOX
成田 亨
復刊ドットコム (2018-01-24)
売り上げランキング: 78,487

 

この「ウルトラマンは自分が作った」人たちをどかして、

彼らを冷遇した円谷一族が、

「自分が作ったわけでもない」し、

「作る才能も皆無」なくせに、

権利を主張し、予算と体制が与えられれば、

やってみせると言われても、

説得力がない。

 

なにしろ、

  • 東宝との折り合いがこじれた
  • TBSとの関係が損なわれた
  • 長期間にわたり、テレビシリーズが途絶えた
  • 権利のあるはずもない海外ファンに世界展開を妨害された

——等々のゴタゴタはすべて、

円谷皐のワンマン経営と作品の私物化に原因があり、

つまりは円谷一族が会社経営する弊害だった。

 

だからこそ現在の新体制は一族を排除したのに、

英明氏が「自分にも権利を」と主張する根拠が、

「金城哲夫のようにストーリーと設定ができます」

「成田亨のように新ウルトラマンをデザインできます」

「佐々木明や高山良策のように、スーツ造形なら任せて下さい」

ではなく、

「そもそも円谷一族だから」

ぐらいしか思い浮かばないんでは、

なんの根拠にもならない。

 

ぼくには脚本も書けず、

キャラクターデザインもできず、

スーツ造形もできません。

 

そんな「ただの人」でも、ウルトラマンが作れるんなら、

それこそ「誰でも良さそう」なのに、

円谷英明氏が「いや、他の人ではダメだ。ボクでなければ」

と言い張る根拠が

「自分は円谷一族だから」なんて、

通るわけねえだろ!

 

どうしてもそうしなければ、

ではなく、

事態がそうなってるから、それに合わせなくっちゃ、

なんて、

日和見主義(ひよりみしゅぎ=ある定まった考えによるものではなく、形勢を見て有利なほうにつこうという考え方)

の典型で、よくもソンポートなんて詐欺師と組むなんて決めたものだよ。

 

2013年の「ギンガ」以降のテレ東ウルトラマン(ニュージェネレーション)を、

ウルトラマン ニュージェネレーションワールド

2018/5/5〜5/8 入場:無料 場所:須賀川市産業会館

 

ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド IN 近鉄四日市

2018/8/1~14 近鉄四日市

 

今のウルトラマンは、はっきり言ってウルトラマンではない。

一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、

そういうものはなくなってしまった。

オモチャが売れればいい、カードが売れればいい、ということで作っているので、スピリッツがない。

——とクサしているが、

では英明氏の代替作品が、

円谷英二時代の特撮に戻り、

ミニチュア主体のアナログ技術で新作を作っても、

(2006年冬から中国で、「五竜奇剣士」で、そういうことをやっていた)

それでスピリットがあるといえるのか?

 

古色蒼然とした50年前のスタイルでは、

とても現代の子供にはウケないだろう。

 

そんなこんなで、

彼の主張は結局「自分だけ」

すなわち、

円谷英二の孫である自分だからこそウルトラマンを作る権利がある

という、まさに私物化宣言にしか聞こえず、

とても、

「よし、ぜひともこの人に、世界で通用するウルトラマンを作ってもらおう」

と任せる気にならない。

 

もちろん、パチンコ資本傘下の現円谷プロにだって問題がないわけじゃないが、

各国で異なる判決が出て、

一向に進展しないウルトラマンの裁判問題を打破すべく、

アメリカでの訴訟に持ち込み、

判決内容はいたってうなずけるものなのに、

過去の判例にさかのぼって、

世界展開はできないはずと主張する「覆水盆に返らず」なダダコネを見ていると、

「この人、ほんとにつくづくダメ人間だよな」

と思ってしまうのであった。

 

風の噂だと、判決が全世界で通用になれば、

ユーエム社は損害賠償せねばならず、

英明氏は、それを避けたいんだろうともと。

 

昔のSWライター活動に、私は武田英明(えいめい)名義を使ったが、

読み方こそ違えど、

同じ名前の円谷英明(ひであき)氏のようには、

なりたくないなと感じてしまう。

 

私にウルトラマン新作を作る権利があるとすれば、

当初スポンサーのタケダアワーと同じ、

「武田」という名字ぐらいしかこじつけられない。

 

武田薬品といえば

2018年5月、

アイルランドの製薬大手シャイアーを460億ポンド約6.8兆円)で買収することで合意したと発表。

世界の製薬企業の売上高トップ10にランクイン日本企業による過去最大の買収案件。

両者は年内に臨時株主総会を開き、同意を取り付け、2019年6月までの手続き完了を目指す。

——そうだが、

もしも私が、ウルトラマンを作りたいがためだけに、

シャイアーの社員と仲良くしたら、

「なにをピントのずれた見当違いなことを」

と笑われるだろう。

 

円谷英明がソンポートの家族と仲良くするのは、

同じくらい的外れな“狂行”である。

 

 

 

7〜最終10話「コンフィデンスマンJP」

$
0
0

コンフィデンスマンJP

第7話・家族編

 
ボクちゃん(東出昌大)「ガッキーだったらな」

 

『リーガルハイ』主人公・古美門研介(堺雅人)の

「所詮ガニ股だからな、あ~あぁ、長澤まさみだったらな~」と対をなすセリフ。

 

とにかく視聴率がイマイチ奮わないため、

第5話「スーパードクター編」の
山田孝之のように、
前田敦子と中尾明慶がスポット出演。
 
だけどたったこれだけのシカケで、
番組を見る人が増えたりするのか?
 
6/5に銀座の東映本社で、
ある映画(もちろん東宝の『コンフィデンスマンJP』ではありえません)の試写を観たが、
とにかく東映はテレ朝との連携が強固で、
前に訪れた時は、
階段の壁にびっしりと「相棒」のポスターが貼り尽くされ、
(たしか)水谷豊と成宮寛貴の絵柄に、
当時の視聴率が誇らしげに貼り足されていた。
 
今回、数年ぶりのこの時期には、当然『相棒』のポスターはなく、
試写室入口の壁には、
「木曜ミステリー 警視庁・捜査一課長シーズン3」
が、視聴率12〜13パーセント、
「特捜9」は、
視聴率15〜16パーセントを維持していた。
 
すごいなあ、テレ朝のドラマ。
両作とも1回も見たことないよ。
 
かたやフジの「コンフィデンスマンJP」は、
結局10パーセントは一度も越えなかった。
 
派手なキャストをそろえ、
軽快なテンポでおもしろく展開するドラマでも、
もはや月9で10パー越えができないなんて。
 
フジの凋落は、
地デジで8チャンネルが、
民放最後になってからだと言われている。
 
チャンネル4——日テレ
チャンネル5——テレ朝
チャンネル6——TBS
チャンネル7——テレ東
チャンネル8——フジ
 

第8話・美のカリスマ編

↓第1話のいわき空港にて。
 
以前にフジのドラマ「トップキャスター」(2006)第3話で、細木数子をモデルにしたら、
本人から番組が猛抗議を受けた。
結局第3話は永久欠番となり、DVDにも未収録、再放送もされない。
 
トップキャスター DVD-BOX
ポニーキャニオン (2006-11-15)
売り上げランキング: 75,351
8話の美濃部ミカ(りょう)の元ネタは、たかの友梨だと思うが、
劇中の展開は、たかの本人とは大きく異なる。
 
たかの友梨ビューティクリニックは、
2011年の東日本大震災で、ながらく中断していた
一般CM明けの第一弾が、
沢尻エリカを起用した、このクリニックのCMで、
震災直後にエステのCMかよ!
とヒンシュクを買った。
 
どうもこの人、あちこちで人の神経を逆なでしてるらしく、
同社=不二ビューティは、
  • 2013年3月18日、東京都から不二ビューティに対し、誇大な美容効果をうたった広告を出したとして景品表示法に基づく改善指示が出された。
  • 2014年8月22日、仙台店に勤務する従業員の女性が有給休暇を取った際に残業代を減額されたことについて、不二ビューティが仙台労働基準監督署から是正勧告を受けたことを、従業員らの代理人弁護士が明らかにした。
  • 2014年10月29日、都内および仙台の店舗で働いていた女性社員たちが、マタニティハラスメントに対する損害賠償や未払い残業代の支払いを求めて不二ビューティを提訴したが、その後に和解が成立した。
——等々のトラブルが報じられた。
 
「ビューティコロシアム」で見かけた、
たかの友梨本人も、近年はすっかりテレビ露出がなくなった。
 
番組第8話に話を戻すと、
リチャード(小日向文世)に持ちかけた相談主?の福田ほのか(堀川杏美/chubbiness)
が自力で動き、
当面の問題は解決したため、
詐欺計画は途中で頓挫。
 
時間切れ気味の幕切れで終わったが、
美濃部ミカが女性の美にこだわった理由もしっかり示され、
「女は生まれたときから美を求められる」という現実を知り、自分だけでなく他人にも美を追い求めるが故の「意識の低いスタッフへの叱咤」、さらに採算度外視でも美に関する物を手に入れたがり、ダー子曰く「美のアスリート」。
一方で、その背景には母が事故で顔に大きなやけどを負ったことで哀れみの目を向けられたり、仕事に就けなかったりするなど苦しんだ過去があり、それを機に「世界中の女性を美しくする」という目標のために動いている。
 
中途半端な感じでは終わらなかった。
 
第9話・スポーツ編
 
前週に続き、
本来の詐欺計画は不発気味。
当初の計画がポシャり、二転三転してどうにか落ちついた。
 
実は今回のカモ、桂公彦(小池徹平)自身は運動神経が悪く、野球チームやサッカーチームでミスしたことによるいじめや体罰、学生時代に好きな子を運動部のエースに取られるという経験、結婚後の不倫相手がサッカー選手であり、ショックで酒浸りになってしまうなどスポーツにコンプレックスを抱き続けており、億万長者となってからはプロスポーツクラブの経営という形で選手たちをお金で支配し「所有物」「奴隷」として扱うことで優越感と復讐を味わっていた。

 

暴露されても開き直っていたが、ひたむきに頑張るチーターズを見た事や、幼少期は多くのスポーツクラブに入るなど本当は心からスポーツが好きな事を武藤(ダー子=長澤まさみ)から指摘され、彼女から「3年契約するか、2.5億を返してもらってずっとスポーツを恨み続けるか」と提示。最後はノーゴールによって幻となったものの勝利に沸くチーターズを見て7.5億円を払い正式にチームオーナーとなる。

 

コンフィデンスマン達が手を引いた後もチームは存続し、2年後に初勝利を手にしたときにはテレビを通じ、スポーツの楽しさを教えてくれたことに感謝していることをコンフィデンスマン達に伝えた。

 

コンプレックスが人を育てると言う話だと、

自分の大学時代を思い出した。

 

柄にもなく憧れのマドンナがいたが、

北原佐和子にちょっと似ていた。

彼女には絵に描いたようなイケメンのカレシがいた。

 

その姿はちょうど、

久が原にあったモデルエースの、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-baika-

花形モデラー、石原宏昭氏に似ていた。

…って、誰がわかるねん!

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ka-nn

石原氏によるエンプラ作例。

 

私が通っていた大学は、

東大以外に教養学部のある唯一の国立だったとかで、

私とマドンナは泥臭い教育学部、

イケメンカレシはひときわ高見の教養学部だったのもコンプレックスでさあ。

 

なんでもカレシは比較文化人類学を専攻らしく、

そんな歯も立たない恋敵がいるのに、

なんでかなわぬ淡い夢を見たのか、

その時間と情熱を、もっと有意義なことに注ぐべきだったのではと激しく自戒した。

 

たまたま語学の才はあったみたいなので、

英語を皮切りに、

ロシア語、ドイツ語、フランス語の授業を大学でうけたら、

フランス語会話に、小学三〜四年生時代に、

この私より絵がうまかったオチアイさんがいあわせて、

彼女も教養学部でビックリ。

ますますコンプレックスが…。

 

ムキになって、

NHKのラジオ講座で、

中国語とスペイン語を、

大学を卒業してから、

ハングルに取り組んだものの、

結局英語以外はものにならず…。

 

まあ、結局オタク知識ではそれなりの成果をあげ、

SWを通じて、文化のお国柄の違いも把握するようになったから、

オレ版比較文化人類学は成果を収めたんで、

コンプレックスと、なにくそという反骨精神は確かに大切だ。

 

最終10話・コンフィデンスマン編

 

6分遅れで本放送をみて、充実の中身にじっくり見入った。

放送終了直ちに、FODで再鑑賞。

こういうテレビドラマの見方をされる現状は、なかなかドラマ制作者にはキビシイと思う。

 

ネタバレ(赤字部分)

 

実弾を血糊弾にすり替えるところに、若干の無理がある。

 

はじめの方で銃が暴発、

敵一味のモジャモジャ頭のフトモモ(ひざ?)にあたる場面が、

あまりいただけない。

 

視聴者に銃も弾もホンモノと示すための演出だが、

弾が人にあたったのは偶然で、

もしも弾がそれて、壁にあたって血糊がついたら台なしだった。

 

 

ダー子は「駄々っ子」を子供たちが言いやすいように呼び替えたもの。

本名?は「藤沢日奈子」

 

ボクちゃんは、母親からそう呼ばれていた。

本名?は「西崎直人」

 

リチャードは英国紳士を気取って自称した。

本名?は「鎌田清」

 

この3つが本名かはわからずとも、

古沢良太作品に詳しい人なら、

いかにもホンモノっぽいと、

信じ込ませるようになってはいる。

 

ハチマキ・ヒデオ/鉢巻秀男=孫秀男(佐藤隆太)もそうだが、

ヒーローの名前、すなわち

↓クラーク・ケント(Clark KentだからイニシャルはC・Kだが、音はK並び)、
ほら
↑ピーター・パーカー(Peter Parker)の法則が引き継がれ、

姓名のイニシャルが一致している。

 

『リーガルハイ』でも、
↓(右)古美門研介(こみかど・けんすけ/堺雅人)のイニシャルはK・K。
さり
↑(左)黛真知子(まゆずみ・まちこ/新垣結衣)はM・M。

↓羽生晴樹(はにゅう・はるき/ 岡田将生)もH・Hなので、
hai
シリーズが続けば、羽生も「リーガルハイ」番組内でヒーローになる素質があった。

 

ちなみにこの羽生晴樹、ガッキーに入れ込んでいるようで、

実は堺雅人を慕っていたが、

「コンフィデンスマンJP」第4話「映画マニア編」の

俵屋勤(たわらや・つとむ/佐野史郎)=T・Tも、

(過去には2度離婚しており現在は独身だが)
実はバイセクシャルという一面も…
——にかすかに設定が引きつがれている。
 
とにかく、
ボクちゃんのニシザキ・ナオト=N・N
リチャードのカマタ・キヨシ=K・K
は、この法則に基づくので本名っぽいが、
ダー子のフジサワヒナコは、Hujisawa HinakoでH・Hではなく、
Fujisawa  HinakoでF・HもしくはH・Fなので、
偽名の可能性が高い。
 
もちろん全員の名前は、
劇中ドラマDVD「名探偵 海老河原の冒険」に出てくるので、
みすみす本名を明かすはずもないと、ずっと後でわかるけどね。
 
とにかく最終話は、
ダー子、ボクちゃん、リチャードという呼び名の由来までとりあえず示したから、
その真偽のほどは定かでなくても、
主要キャラ命名の原点までさかのぼった作品ではあった。
 
この記事によれば、
 
しかもいつもであれば、ダー子の企みにボクちゃんが巻き込まれるという形であったが、今回ははじめから鉢巻を騙すべくこのプロジェクトに彼が乗り気であったこと。
さらに、時系列がバラバラな本作だが、今回のストーリーはまさかの時系列的に第1話よりも前の出来事であったのだ。
 
——とあり、それはまったく気がつかなかった。
つまり最終回が実質的(時系列的)な1話だったわけ。
 
15分拡大を全く飽きさせず、
視聴者を没入させた最終話の視聴率は9.2パーセント
 
だが10パーセント越えが絶対指標で映画化が決まったわけではなく、
はじめからテレビドラマ10話が助走で、
映画で締めるのは決まっていたらしく、
9話の最後でそれが告知された。
 
2時間の尺があれば、
古沢良太脚本の映画前作『エイプリルフールズ』(2015 未見)よりは、

 
エイプリルフールズ
エイプリルフールズ
posted with amazlet at 18.06.12
(2015-10-07)
売り上げランキング: 41,257
充実した内容に仕上がるのではと期待している。
 
最後に、なぜ『コンフィデンスマンJP』があまりウケなかったのかと言えば、
現代の世相が、とてもそんな場合じゃないから
ではなかったか。
 
昔から、悪いヤツはしこたま金をため込んでいて、
そんな奴らから横取りしても憎まれないって見込みで、
詐欺師を主人公にしたんだろうが、
とにかく、こういう金儲けの話が今は、
どこの世界(国)の話だよと、
さっぱり共感を呼ばないと思う。
 
みんなカツカツでキビシイんだよ。
誰のせいかは言わなくてもわかるだろうけど。

 

ためこんでいる大金持ちはあちこちにいたところで、

その資金をふんだんに使いまくれるわけではなく、

ひたすら自衛に必死、

というのが現状だろうしね。

 

ウソを信じ込ませるには、

ホントが大半の中にウソをしのばせるに限り、

すべてがウソでは誰も信用するわけがない。

 

そうそう、6/10に『万引き家族』を観ました(後日、本ブログでも紹介予定)が、

ああいう、観客が思わず引きこまれるような、

身につまされる話が大事なんだよ。

 

『コンフィデンスマンJP』はだから、

のめりこまずに、必ず一歩引いた姿勢でながめてしまった。

 

まさか10週の放送に、

脚本執筆が10週で済むわけがなく、

『デート〜恋とはどんなものかしら〜 』(2015)直後から、

 

藪下依子(やぶした よりこ/杏)はイニシャルが「Y・Y」、
とy
谷口巧(たにぐち たくみ/長谷川博己)は「T・T」と、これまたヒーローのネーミング。

 

準備をしてたんだろうけど、

その3年間で、世相の読みが狂ったかもね。

 

とにかく『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』は、

テレビドラマを一度も見たことがないので、

映画『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 』もどうせ観ないけど、

映画『コンフィデンスマンJP』の方は観るんじゃないかな。

 

 

 

役者が生きる!『万引き家族』

$
0
0

※内容のネタバレは一切ありません。

 

『万引き家族』

2018/6/10 TOHOシネマズ西新井 SCREEN5 F18

 

是枝裕和(これえだ・ひろかず)の原案・脚本・監督・編集作品は、

話の展開が完全に独特な語り口で、

既存作からの引用やパターンの踏襲がないから、

まったく筋立ての予測がつかず、

この先どうなるのかと目が離せないまま、

引きこまれ続けて、食い入るように観てしまう。

 

というのは「良い時」で、

作品ごとに好不調が異なり、

「あの○○の監督が、どうしてこれを」

と「悪い時」…とまではいかずとも、

不調気味なことだって、たまにある。

 

『海街diary』(2015)は劇場では未見。

テレビ初放送の時は書きもの(たしかこのブログ執筆)に追われ、

音声を聴いて画面はあまり見なかったこともあり、

さっぱり響かなかった。

 

先日、6/9にテレビ2回目の放送を、

今度は「ながら視聴」ではなくじっくり見続けて、

画面の力に惹きつけられて、

最後まで見通しはした。

さすがに初回鑑賞より好印象にはなったが、

女優を魅力的に撮ることだけに腐心し、

それ以上ではないのが残念だった。

 

原作ものだと、奮わないのは元(原作)のせいにできるから、

さしもの是枝監督でも、

どうやら全力投球は避けたんではないか。

 

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃
吉田 秋生
小学館
売り上げランキング: 8,966

 

CMが入って分断されるテレビ放送というハンデもあろうが、

なにしろ『海街diary』には引きこまれることなく、

のめりこまず、

片手間に観てしまう。

 

これなら『空気人形』(2009)の方がずっといいけど、

づな

あの映画、なぜかどこにも触れられず、

すっかり「なかったこと」にされている。

 

かなりきわどい内容から、

とてもテレビ放送は望めないからか、

ご存じない方も多いのでは。

 

空気人形 [Blu-ray]
空気人形 [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.06.14
バンダイナムコアーツ (2018-05-25)
売り上げランキング: 1,399

『誰も知らない』にはとにかく戦慄したが、

だれしら

当時の公開館は数えるほど。

チケットのネット予約があたりまえの今となっては懐かしい、

シネカノン有楽町の初日(2004年8月7日)に行列して、

それまでにない語り口と筋立てに圧倒された。

 

実は是枝作品は、

これまたテレビで、

『そして父になる』を観ただけである。

 

本人は気づかずとも、

彼の映画は新しいホラーではないか。

 

『誰も知らない』は、『火垂るの墓』と共に、

傑作だけど、二度と観たくない衝撃作品。

 

『そして父になる』では、

主人公の福山雅治は、

「そうならないように」整えた安全策や保険が次々に崩れて、

まさに「そうなって」しまい、

まるで策を練ったのが嘲笑されるような状況に陥っていく。

 

というように、

人々が不安を抱いていた方向に物事が進んで、

結局手に負えなくなっていくという心理的恐怖こそ、

是枝作品に根ざす根幹だと気づいた。

 

はてさて、

『万引き家族』は、

やはり同様の不安感と恐怖心をあおりながら、

『誰も知らない』

と重なる部分が多く、

最後まで観て、

「あれ、この感覚、たしか最近、別の映画で味わったよな」

と思いだしたのが、

『湯を沸かすほどの熱い愛』

だったが、

具体的なことはネタバレになるので書くのは避けよう。

 

湯を沸かすほどの熱い愛 通常版 [Blu-ray]
TCエンタテインメント (2017-04-26)
売り上げランキング: 9,790

それでは、

わざわざ『万引き家族』に興味を持って、

今回の記事を読んで下さっている人にも失礼なので、

ならば取りあげるのは、もっぱら役者の演技について。

 

リリー・フランキー

 

リリー・フランキーは、

くしくも今晩、テレビ用再編集版で放送される、

『そして父になる』に続く是枝作品への出演。

 

『そして〜』では、インテリで人を見下す「イヤな奴」(福山雅治)に対し、

庶民の図太い気概を感じさせたが、

今回はそれよりさらに進んで、

あくまでも自己主張を貫く、

ちょっと(かなり)困った人。

 

だが、演技は『そして父になる』にも増してよかったよ。

 

リリー・フランキーの映画初主演作は、

法廷画家の話で、木村多江と共演の

ぐるりのこと。』(2008)だった。

 

ぐるりのこと。 [DVD]
ぐるりのこと。 [DVD]
posted with amazlet at 18.06.13
VAP,INC(VAP)(D) (2009-02-25)
売り上げランキング: 18,572

注目作だったので気合いを入れて映画館でガッツリ観たが、

本心を吐露する大事な場面で、

セリフがまったく聞き取れず、

私は作品評価ができなかった。

今でも内容が全く思い出せない。

 

そのセリフの聴き取れなさを例えるなら、

『ぐるり』と同じ2008年の『L change the WorLd』で、

二階堂真希(演:福田麻由子)の父役、


$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-まゆこ
↑(上)作品不明
(中)作品不明
(下)『桜、ふたたびの加奈子』(2013)

 

鶴見辰吾が、娘を守るため自ら死を選びウイルスを注射。

発症によりもがき苦しむ中、何かを必死に伝えるが、

何を言ってるのかさっぱりわからず、

あまりの過剰演技に「ギャグか?」と疑ったのを思い出す。

 

とにかく『ぐるりのこと。』がトラウマで、

『万引き家族』でもリリー・フランキーのセリフが聞き取れなかったらどうしよう、

と心配したが杞憂に終わった。

セリフ以外にも、

たたずまいとか表情、

肉体もいい役者です。

 

安藤サクラ

 

皆さんは、安藤サクラのデビュー作をご存知ですか?

 

いやいや、

『愛のむきだし』(2009) より前で、

なぜか?フィルモグラフィーでは筆頭になっている、

『長い散歩』(2006)とかのウエイトレス役兼脚本でもなくて、

たぶん

『風の外側』(2007) の真理子役なんですよ。

 

2007年に父・奥田瑛二が監督を務める映画『風の外側』に、

クランクイン直前に降板した主演女優の代役として出演しデビュー。

『風の外側』には両親が出演しているほか、姉・桃子も助監督として参加している。

 

Wikiにもない、この奥田瑛二監督作、

試写で観たんですけど、

珍品でした。

安藤サクラは主演なんだが、

すごいヘンな役で、

「よくも奥田瑛二は、娘にこんな役を演(や)らせたよな」

と驚いたし、その役に適任とも思わなかったが、

急遽の代役だったのかと「なるほど」

 

風の外側 [DVD]
風の外側 [DVD]
posted with amazlet at 18.06.14
東映ビデオ (2008-06-21)
売り上げランキング: 159,058

 

その後も

『愛のむきだし』(2009)

色即ぜねれいしょん』(2009)

クヒオ大佐』(2009)

と、2009年の出演作はどれもヘンな役か、

「どこに出てたっけ?」のチョイ役。

 

実に久々に、

『万引き家族』で再見した安藤サクラは、

ヘンじゃなかった。

 

いや、たしかに世ズレはしてるんだが、

言ってることと、やってることは真理を突いていて、

かなりまとも。

 

安藤サクラの出演作中、

もっとも彼女らしく輝いているのではないか。

 

松岡茉優

「おはガール」時代(2008年4月7日 - 2010年3月26日)も知らず、

「あまちゃん」(2013)も放送年末のダイジェストしか見ていないため、

松岡茉優(まつおか・まゆ)は、お笑い番組の司会でしか知らなかった。

 

『愛のむきだし』(2009)

桐島、部活やめるってよ』(2012)

——にも出てたそうだが全く印象がない。

 

左利きで胸が豊かと言う点で、

 

「海街diary」の夏帆(かほ)と似通っているが、

どっこい、

あちらに松岡は不適任だし、

こちらに夏帆も違うところが、

改めて是枝作品のキャスティングの素晴らしさを物語る。

 

※子役について書くとネタバレになるので省略します。

 

樹木希林

 

なにしろ樹木希林は暴走女優で、

本人の勝手に任せると、

竹中直人と同様に始末に負えなくなる。

 

『リターナー』(2002)でノートPCを手前に置いた姿のウソ臭さとか、

どうせ使いこなせないくせに…。

 

『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』(2007年)なんて、

今では誰もふり返らない映画が、

日本アカデミー賞を総獲り。

 

  • 第31回日本アカデミー賞(2008年2月15日発表)
    • 最優秀作品賞:「東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜」
    • 最優秀監督賞:松岡錠司
    • 最優秀脚本賞:松尾スズキ
    • 最優秀主演女優賞:樹木希林
    • 最優秀助演男優賞:小林薫
    • 優秀主演男優賞:オダギリジョー
    • 優秀助演女優賞:松たか子
    • 新人俳優賞:内田也哉子

 

日本アカデミー賞受賞を巡る出来レース騒動

 

その年、多くの賞レースで賞を総なめにしていた『それでもボクはやってない』に全く票が入らず、

日本アカデミー賞主催の日本テレビが出資した本作が賞をほぼ独占するという不自然な結果だった。

この結果に、国内映画関係者・映画ファンから、

審査員による不正な票操作が行われたのではないかという意見が挙がった。

最優秀主演女優賞を受賞した樹木希林も受賞時のインタビューで

「これは組織票だ、この結果はおかしい」と審査結果を痛烈に批判し、

作品賞や監督賞をはじめほとんどの受賞は不当だと話して、会場は騒然となる。

後日、樹木希林は雑誌インタビューでも「あの結果は私も納得していない」と語った。

 

——となっているが、私の記憶では、

授賞式の樹木希林は、ただ大喜びしてたけどなあ。

 

式を見てるこちらが、

「…んだよ、衝撃作の『それでもボクは〜』はスルーで、

なんでユルユル甘々の『東京タワー』ばっかり受賞なんだよ」

と苦々しく画面を見つめていた反発心からの記憶違いか。

 

とにかく樹木希林の、

うろたえるほどに喜ぶ様子が、

竹中直人が、

『ウォーターボーイズ』(2001)とかでやった、

場面つなぎの謎の演技を思い出させて、

イライラさせられたのかも。

 

それやこれやで、

リリー・フランキーの“聞き取れないセリフ恐怖症”と共に、

樹木希林の、“個人解釈の暴走演技恐怖症”もあったが、

『万引き家族』では危惧されたことは全く起こらず、

樹木希林の役者としての良さが存分に引き出されていた。

是枝作品に出演した俳優で、

悔いの残る人はいないと思う。

※本作については、後日ネタバレビューも書く予定です。

 

【修正版】ウルトラマン映画史

$
0
0

前回は文字数限界もあったので、

一応気づいた点を追加した修正版です。

変更はパープル文字で示します。

 

『ウルトラマン』の映画/劇場版について、

時系列順に並べてみる。

 

〈東宝系Ⅰ〉

1967/7/22

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-げきじょう

長篇怪獣映画ウルトラマン
同時上映

『キングコングの逆襲』

 

〈東映系〉

1968/7/21
東映まんがパレード

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-とうえい

  • 太陽の王子 ホルスの大冒険(演出:高畑勲)
  • ウルトラセブン(TV版#18「空間X脱出」ブローアップ版)
  • 魔法使いサリー(TV版#77「小さな魔法使い」ブローアップ版)
  • ゲゲゲの鬼太郎(TV版第1シリーズ#5・6「大海獣 前・後編」ブローアップ版)

 

〈サークロラマ〉

1969/3/21

ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦

 

〈東宝系Ⅱ〉

東宝チャンピオンまつり

 

【1971年夏期

1971/7/24

  • ゴジラ対ヘドラ(新作)
  • 帰ってきたウルトラマン
  • いなかっぺ大将 猛獣の中にわれ一人だス、オオ!ミステークだス
  • みなしごハッチ 傷だらけのバレリーナ
  • 日本むかしばなし わらしべ長者

 

【1971年冬期

1971/12/12

  • ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦(『三大怪獣 地球最大の決戦』の短縮再編集版リバイバル作品)
  • 帰ってきたウルトラマン 竜巻怪獣の恐怖
  • いなかっぺ大将 猫も歩けば雀に当たるだス、当たるも当たらぬも時の運だス
  • みなしごハッチ 忘れな草に願いをこめて
  • マッチ売りの少女

 

【1972年春期

1972/3/12

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-mann

 

【1973年夏期

1973/8/1

  • 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(短縮再編集版リバイバル)
  • レインボーマン 殺人プロフェッショナル
  • ウルトラマンタロウ ウルトラの母は太陽のように
  • 科学忍者隊ガッチャマン 火の鳥対人喰い竜
  • おもちゃ屋ケンちゃん よそではいい子
  • 山ねずみロッキーチャック ロッキーとポリー

 

【1973年冬期

1973/12/20

  • キングコングの逆襲(短縮再編集版リバイバル)
  • 侍ジャイアンツ ほえろバンババン
  • ウルトラマンタロウ 燃えろ!ウルトラ6兄弟
  • 山ねずみロッキーチャック がんばれチャタラー
  • エースをねらえ! テニス王国のシンデレラ
  • 科学忍者隊ガッチャマン 電子怪獣レンジラー

 

【1974年春期

1974/3/21

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-たろう

 

〈松竹系Ⅰ〉

1979/3/17

せんめい

実相寺昭雄監督作品ウルトラマン

 

一部地域で同時上映

1979/3/17
ろく

ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団

 

東京地区で同時上映

1979/4/28

ウルトラマンレオ レオ兄弟対怪獣兄弟

 

1979/7/21

dddd

ウルトラマン怪獣大決戦

同時上映

ウルトラマンレオ かなしみのさすらい怪獣


1984/3/17
zoffy

ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団

同時上映

ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間

 

1984/7/14
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ものがた

ウルトラマン物語
にめちゃ

同時上映 アニメちゃん
 

〈東宝系Ⅲ〉

1989/4/28

「ウルトラマン大会(フェスティバル)」

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-usa

ウルトラマンUSA
かさ

↑1989年4月「29日」が公開日になってるが、実際は28日。
『ウルトラマンUSA』『ウルトラマン』『ウルトラマンA 』の合間に、

数分の解説アニメが挿入され、そこをウルトラマンキッズが担当した

同時上映

ウルトラマン 恐怖のルート87

ウルトラマンA 大蟻超獣対ウルトラ兄弟

ウルトラマンキッズ

〈松竹系Ⅱ〉

1990/4/14

ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説


1990/12/15

ごーです

ウルトラマンG 怪獣撃滅作戦

ウルトラマンG ゴーデスの逆襲

 

1996/3/9

ウルトラマンゼアス

同時上映

甦れ!ウルトラマン

ウルトラマンカンパニー こちらウルカン特捜(騒)隊で~す!

 

1997/4/12

ウルトラマンゼアス2 超人大戦 光と影

同時上映

ウルトラニャン 星空から舞い降りたふしぎネコ

 

1998/3/14

ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち

同時上映

ウルトラニャン2 ハッピー大作戦

 

1999/3/6

ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦

同時上映

ウルトラマンM78劇場 Love & Peace

 

〈ソニー・ピクチャーズ系〉

2000/3/11
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ode

ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY

 

〈松竹系Ⅲ〉

2001/7/20

ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT

 

2002/8/3

ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET

同時上映

新世紀ウルトラマン伝説

 

2003/8/2
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-juwa

ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE
 

同時上映

新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE
 

2004/12/18
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-rrr

ULTRAMAN (映画)

 

2006/9/16
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-mebi1

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

 

2008/9/13

sent

大決戦!超ウルトラ8兄弟

 

〈ワーナー・ブラザーズ系〉

2009/12/12

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-sate

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
 

〈松竹系Ⅳ〉

2010/12/23
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぎんが

ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国

 

2012/3/24
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-frfr

ウルトラマンサーガ

 

2013/9/7
500-1

ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル

 

2014/3/15
500-2

ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!

 

2015/3/14

1200

劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!

 

〈カラー系ショートフィルム

2015/8/29

ザ・ウルトラマン ジャッカル 対 ウルトラマン

 

ウルトラマンフェスティバル2015

で特別上映会が実施された

 

2015/9/4

ドワンゴとカラーによる共同企画『日本アニメ(ーター)見本市』の第30話として、

内山まもる原作「ザ・ウルトラマン」のジャッカル編を

uuuu

ショートアニメ化した作品が公開された。

 

約8分の短編であり、大半のエピソードは省略されているが、

25年前からアニメ化企画を出しては却下され続けてきた監督の横山彰利や、
原作における手の描き方などを徹底的に研究したキャラクターデザインと作画監督の森久司ら
スタッフの思いが込められた内容となっている。

 

2016/1/15

NHK BSプレミアムで『日本アニメ(ーター)見本市セレクション』の1つとしてテレビ放送された。

 

〈松竹系Ⅴ〉

2016/3/12

すた

劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン

 

2017/3/11

850

劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!

 

〈全天周・VR〉

2017/3/18

 

360度全周スクリーン投影全方位3D立体映像「4D王」「4D-KING」専用映画。上映時間約5分

  • 企画・制作 - PBシステムズ、フィールズ
  • 協力・監修 - 円谷プロダクション

2017/10/1

ウルトラマンゼロVR 大都会の戦慄 エレキング対ゼロ

 

全天球360度VR特撮作品で『VR THEATER』店舗で上映。上映時間6分40秒。

ウルトラシリーズ初のVR作品であり、『ウルトラファイトVR』と同時リリースされた。

監督は『ウルトラマンX』『ウルトラマンオーブ』などの田口清隆が務めた。撮影には、7台のGoProを改造した独自のVRカメラが使用された。合成に手間がかかることから直線的な光線技は登場しておらず、田口は今後の課題としている。

  • 監督 - 田口清隆
  • 製作 - 円谷プロダクション、ポニーキャニオン、eje
同時上映
 

VRゴーグルで視聴する事を想定し、全天周(360°)映像作品として円谷プロが制作した約6分の短編。

全国のインターネットカフェや漫画喫茶、ホテル、カラオケ、ゲームセンター等に常設された「VR THEATER」にて視聴可能(有料)。

監督は近年のウルトラマンシリーズを多く手掛ける田口清隆。

ウルトラセブン&ウルトラマンゼロの親子コンビと、ガッツ星人&イカルス星人が荒野にて淡々と乱闘する

(ただしVR映像なので、視聴者は闘いを現場で目撃しているかのような臨場感が得られる)。

田口の要望により、闘いの模様は原典と同じく山田二郎が実況する。

 

松竹系Ⅵ

2018/3/10

劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!

 

劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!! [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2018-07-27)
売り上げランキング: 414

他にも抜けがあったら、教えて下さいね。

真打ちキット再販の紹介/ゴーサンナナにこだわる理由19

$
0
0

 

 

スタートレックコレクション 103号 (ヴィディア戦艦) [分冊百科] (モデルコレクション付) (スタートレック・スターシップコレクション)
スタートレックコレクション 104号 (U.S.S.ジェノーラン NCC-2010) [分冊百科] (モデルコレクション付) (スタートレック・スターシップコレクション)

劇場版エンタープライズの、

tmp

ささ

amtブランドの1/537スケールのプラモデル、

ふふ

改装型NCC-1701

ooo

代替艦1701-Aの、

1992年以来、実に26年ぶりの再販は、

アメリカ本国では

今年の3月から出荷開始。

↑エンプラの紹介は、うんと後回しの11:20あたりから。

 

日本でもやっと発売される

 

【以下引用・パープル文字】

 

AMT スタートレック 1/537 スタートレック

U.S.S.エンタープライズNCC-1701改装型

 

商品の特長

[NEW]

6月発売予定

プラスチックモデルキット

コード:0849398020272
 
7,344円

SFドラマの金字塔、スタートレックの代表艦!!
1/537スケールでSFの傑作、スタートレックの代表的宇宙船、U.S.S.エンタープライズ号NCC-1701Refit(改装型)を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
 
U.S.S.エンタープライズNCC-1701について
アメリカの映画スタートレックに登場する主役級宇宙船がエンタープライズ号です。
惑星連邦宇宙艦のひとつで象徴的な1艦として描かれています。
NCC-1701は1966年から69年まで3シーズンが放送されたTOSと呼ばれる最初のテレビシリーズ、
宇宙大作戦に登場した主役艦でカーク船長のもと、ミスター・スポックなどの乗組員とともに
宇宙探査任務を5年間にわたって繰り広げました。
その後、傷んだ船体の改修、大掛かりなオーバーホールが行われて登場したのがNCC-1701(改装型)です。
こちらは劇場版スタートレックの3作目まで主役を務めた艦として知られています。
TV版スタートレックに登場するU.S.S.エンタープライズと同じ、マット・ジェフリースが中心になってデザインを担当。
基本的なデザインに変わりはありませんが各部が洗練され、全長も伸びています。
スタートレックのみならず、SF世界の宇宙船を代表する1艦なのです。
 
モデルについて
モデルはいまだに高い人気を集めるSFドラマ、スタートレックシリーズの作品に登場する主役宇宙船、
U.S.S.エンタープライズを1/537スケール、
仕上がり全長約55cmにもなるビッグサイズで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
キットは劇場版スタートレックで活躍したNCC-1701改装型をモデル化しています。
円盤状の第一船体に2本のワープナセル、第二船体など、改修後のシャープなスタイルをしっかりと再現。
円盤状の第一船体は表面のパネルラインなど、そのディテールも細かく表現しています。
船体番号などはデカールでセット。

塗装仕上げなどに腕を振るってリアリティを高めるのも楽しみです。
加えて、ドームベースのディスプレイスタンド付き。
金属シャフトで確実に展示していただけます。
さらに、シャトルクラフトはガリレオかコペルニクスのどちらかのマーキングを選択して製作可能。
スタートレックファンには見逃せない内容のキットです。
 
主な特徴
  • NCC-1701改装型をモデル化
  • 1/537スケール
  • 仕上がり全長約55cmのビッグサイズで再現
  • 第一船体に2本のワープナセル、第二船体など、改修後のスタイルをしっかりと再現 
  • ドームベースのディスプレイスタンド付 
  • 金属性シャフトで展示可能
  • 表面のパネルラインなど、ディテールも細かく表現
  • デカールでNCC-1701とNCC-1701Aの両方のマーキングをセット
  • シャトルクラフトはガリレオかコペルニクスのどちらかのマーキングを選択して製作可能

  • 第二船体部分のテクスチャはデカールで再現

 

【引用終わり】
 
 
Amazonにも告知が出ました!

 

1/537 スタートレック U.S.S.エンタープライズNCC-1701改装型 プラモデル

好きな人にはたまらない!『パンク侍、斬られて候』

$
0
0

パンク侍、斬られて候 (パンクざむらい、きられてそうろう)

2018/6/5 試写にて 東映本社試写室

 

何かと注目度の高いこの作品。

 

ありがたくも、試写の機会に恵まれて、

早々と見させていただきましたよ。

 

感想は、

どうやら監督の創作意図や映画作りの主眼が、

私の映画への興味関心とは別のところにあるらしく、

正直言って、個人的には苦手な作品。

 

だけど密度の高い画面づくりは妥協なく貫かれているので、

撮影、セット、衣装、CG等には手抜きなし。

主演の綾野剛が好きな人には、たまらないのでは。

 

なにしろ私は男性で、女性にしか興味がないので、

安全地帯の玉置浩二(たまき・こうじ)を若くしたみたいな綾野剛の、

体当たり演技にも心が揺さぶられなかったが、

豊川悦司、

東出昌大、

浅野忠信、

染谷将太、

國村隼、

等々の並みいる豪華男性俳優陣の中、

本作でほぼ唯一の女性の主演、

北川景子のカワイサには、

お世辞抜きに本当にやられました。

 

本作では庶民の踊りがけっこう重要なんだが、

染谷将太が踊ると、

あばれる君みたいになんとも奇異で、

それが次の展開にもつながっていくので、

別に彼は間違ってないんだが、

北川の踊りはまったくみっともなさがなく、

きびきびした動きでひたすらカワイイ。

 

監督の石井岳龍(いしい・がくりゅう)という人は、

改名前は石井聰亙(いしい・そうご)。

 

改名理由は、

  • 「聰亙」が漢字を間違えられることが多かったこと、
  • 初期の作品を集めたDVDが発売済みであること、
  • 『狂い咲きサンダーロード』(1980・未見)に主演した山田辰夫が2009年7月に亡くなったことなど。

 

石井聰亙監督と言えば、

これを機にフィルモグラフィを再確認したが、

こちとら、けっこう映画は観ている方でも、

どれも食指を動かされず=食欲をそそられず、

1本も観たことがない。

 

今回初めて、

『パンク侍、斬られて候』

で石井監督作品に接し、

これまで避けてきたのが正解だったとわかった。

 

なにしろ私は、

音楽で言うパンクやロックといった、

破壊的表現活動が好きではない。

 

クリエイターは創造的・肯定的・建設的・楽観主義で、

破壊的・否定的・悲観主義ではないからというのもある。

 

『パンク侍』に話を絞れば、

まずは脚本のこなれの悪さに拒否反応が。

 

脚本は宮藤官九郎(クドカン)だが、この人、

「あまちゃん」(2013)のおかげで名脚本家あつかいされてるけど、

 

あまちゃん 完全版 Blu-rayBOX3<完>
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2014-01-10)
売り上げランキング: 6,158

それならクドカンが脚本を手がけた全作が光っているはずだろうに、

私がみた、

『ピンポン』(2002)

『69 sixty nine』(2004)

69

『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』(2006)

kisadare

『舞妓Haaaan!!! 』(2007)

maiuko

『少年メリケンサック』(2009)

meriken

『カムイ外伝』(2009)

かむい

の範囲では脚本の冴えはさっぱり感じず

よかったのは、かろうじて

『なくもんか』(2009)だけ。

な

も

ky

 

なくもんか 通常版 [DVD]
バップ (2010-05-21)
売り上げランキング: 82,068

 

今回の『パンク侍』も、相変わらず脚本はダメだった。

 

一度評価を確立すると、

その後どんな失敗をしでかしても、

高評価のままでとどまる例を挙げれば、

この記事(【補完】ウルトラマン裁判の行方2018-6)で円谷英明氏が、

「ニュージェネレーション(テレ東版)のウルトラマンには心がない」

と言う指摘に対し、

フェイスブックで、

「あの名脚本家の三谷幸喜氏も『ジード』を評価してるのを、どう感じるのか」

と抗弁してる人がいて、

「この人、何もわかってないな」

とあきれてしまった。

 

ほんとに三谷作品を観て、

脚本の冴えに感心、納得し続けて抗弁してるんだろうか。

 

『ギャラクシー街道』だって三谷幸喜作品だし、

 

ギャラクシー街道 Blu-ray スペシャル・エディション
ポニーキャニオン (2016-05-03)
売り上げランキング: 59,350

なにしろフェイスブックにカキコミしたって、

円谷英明が読むわけもないから、

「外しまくって」いるんでは?

 

ひるがえって『パンク侍』の脚本の問題は、

セリフのやり取りがこなれていないこと。

 

いや、熱烈なファンは好意的で暖かい反応なんですよ。

 

さしずめ、

『ハリポ』の原作小説を読んでから映画をみて、

jeipe

小説どおりのギャグが映像化されてるのを再確認してとりあえず満足、

お約束の「アハハ」反応の小学生とか、

 

ハリー・ポッターシリーズ全巻セット
J. K. ローリング
静山社 (2008-07-23)
売り上げランキング: 44,516

エイトレンジャー』(2012)へのジャニオタの素早い大ウケぶりとか、

mugenndai

 

エイトレンジャー2 DVD八萬市認定完全版 (完全生産限定)
東宝 (2015-01-21)
売り上げランキング: 22,869

 

あるいは『シン・ゴジラ』(2016)への過剰反応ぶりとか、

1ssa

 
まるで、「この面白さがわからない奴がバカ」みたいな、

最近のZガンダムの異様な「裸の王様」高・再評価に通ずる、

わざとらしい擁護に、激しく強い違和感。

 

Zガンダム初放映時は、否定的な意見が大勢だった

 

『パンク侍』のキャラ同士のセリフのやり取りなんか、

全然ストレートに伝わらずに、

私はポカーンでしたが、

試写室のあちこちから、

クスクスと不自然な笑い声が聞こえて来る。

 

察するに

『ハリポ』のように、原作小説をじっくり読み込んでいる。

 

パンク侍、斬られて候 (角川文庫)
町田 康
角川書店
売り上げランキング: 4,982

 

『エイトレンジャー』や『GANTZ PERFECT ANSWER』(2011)のように、

momegoto

出演俳優、すなわち、

綾野剛の熱烈なファンである。

でんしゃぐみ

 

GANTZ [DVD]
GANTZ [DVD]
posted with amazlet at 18.06.19
バップ (2011-07-13)
売り上げランキング: 21,808

あるいは『シン・ゴジラ』の庵野エヴァ信者のように、

石井監督やクドカン脚本の根強い信者で、

とにかく圧倒的肯定感(批判や文句などもってのほか)で鑑賞に臨んでいる。

——のいずれかではないのか。

 

キャラ2人のやり取りで、

ボケに対して、観客がそのセリフの意味をかみしめる前に、

間髪をおかずにツッコミをいれてしまうタイミングの不自然さって、

『スリー・ビルボード』(※後日レビュー予定)のエンディングを例にとるまでもなく、

アメリカ映画ではありえない。

 

スリー・ビルボード 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2018-06-02)
売り上げランキング: 201

この日本固有のタイミングがいつからなのかさかのぼると、

どうやら「ボキャブラ天国」(1992)にたどりつく。

 

 

新人お笑い芸人が、

与えられた短い時間で瞬発芸を決めるとなると、

セリフの吟味などどこへやら、

ボケたちまちツッコミが入るしかない。

 

もっとも『シン・ゴジラ』のセリフが早口で不自然という指摘に、

「みんなこのテンポでしゃべってるだろ」

若い層が擁護してた(見つからなかったのでリンク先は別コメント)が、

とにかくファンはダメなところも“かばって”しまうので、

始末に負えない。

 

これこそが正しい認識だと思いますよ。

 

 

石原さとみのお粗末な英語セリフももちろん、

さとみ

↓こいつ(市川実日子)の日本語セリフも、たいがいひどかったよ。

そんなこと(セリフの意味もわからず、早口でまくしたててるだけ)、

他の映画を見慣れてりゃわかるだろうに、

怪獣映画とアニメしかみないから、

平気で誤った判断を下してしまう。

 

『キューティーハニー』(2004)と、

『嫌われ松子の一生』(2006)を

観てさえいれば、

市川実日子は(セリフは早口ではないものの、映画スターのオーラがないので)映画にまるで貢献せず、

見ている者をイラつかせて、

ぶっ壊すばかりのダメ役者だとわかるだろうに。

 

誤解なきように伝えておけば、

『パンク侍』の出演俳優に、セリフがつたない人はいませんでしたよ。

↓浅野忠信も、つくづく役に恵まれない。

『ルパン三世』(2014)の銭形とかさ。

 

あくまでもセリフ自体がひどいだけ。

 

「そもそも論」の創作理念まで逆読みすると、

『パンク』の石井監督はどうして、

オリジナル完全自作のストーリーでなく、

小説原作を選んだのか。

 

それはこの記事(役者が生きる!『万引き家族』)の時にも触れたが、

原作ものだと、奮わないのは元(原作)のせいにできるから

つまり責任転嫁のためではないか。

 

「なんでこんなストーリーを構築したのか」

「なんでこんな脚本なのか」

と問われたら、

「だって原作がそうだから」

と言い訳できる。

つまり「原作がそうなっているから」と責任転嫁できる。

 

だけどもっと突き詰めて、

なんでそんなポンコツ原作をよりによって選んだのか?

 

混迷をきわめるこの2018年に、

あえて世に問う物語が、

どうしてこれなのか?

 

それでも『パンク侍』の予測不能な展開に興味は持続し、

眠くはならずに最後まで見入ったし、

とにかく画(え)作りには手抜きがないから、

最後の北川景子の

(プチネタバレなので白抜き文字:カーソルをあててお読み下さい)

「実はこうだった」に、

その関連映像を差し挟むぐらいはやった方がよかったんでは、

くらいは思えど、

ビジュアル的な不満はない。

 

それに、あくまでも私の嗜好に合わないだけで、

世間はもっと広く受け入れてるようですよ。

 

どうやら6/12頃に、『パンク侍』の完成披露試写会もあったらしく、

映画レビューは絶賛の嵐だし、

『シン・ゴジラ』だって、

肯定派の方が圧倒的に多かったでしょ。

 

自分の『シン・ゴジラ』レビュー記事では、

 

結局、事態は終束して、
「この国はまだまだ大丈夫だ」
みたいな話の流れになってるが、

かえって心配ばかりが募りましたよ。
「こんなんで、ホントに大丈夫なのか?
 もはやダメだろ、こりゃ」
って感じで。

 

——と書いた。

 

これはつまり、

「てんでなっちゃいない=成立していない」のを、

「ちゃんとやってます=成立してます」

みたいなフンイキになってるが、

個々の役職が任をまっとうしない(およそ実社会では通用しない)から、

事態はさっぱり終息していないのに、

なぜか

「いいよねえ、みんながんばってるよねえ」

とか、

「よかったよねえ、事態が解決して」

という持って行き方や観客の圧倒的肯定感、

あたかも「ちゃんとできてる模範例」のように支持共感されていく過程には、

「いやいや、ぜんぜん違うでしょ。むしろ事実は正反対だから」

とガクゼン、暗澹(あんたん)たる気分になったということ。

 

そしたら今年になってようやく、

同じところに幻滅している人を偶然見つけた。

 

毎日新聞 2018/5/17

「特集ワイド」

政治学者・白井聡さんが語る 安倍政権の今

「ファンタジーに支えられ」

 

【前略】

 

白井さんは意外なことを口にした。

「2年前に映画『シン・ゴジラ』をみた時、

この映画に熱狂する人たちと安倍さんを支持する人たちの姿が重なった」

 

【中略】

 

「この映画をみて感じたのは、東日本大震災、とりわけ原発事故で統治エリートの無能がさらけ出されたことへの『反動』です。僕はあのとき痛感しました。この国は経済や政治の世界であれ、政治機構がもう少しまともだと思っていたが、そうではなかったと。

この映画はその逆を描いている。『統治機構が実はこんなに頼りになる』というファンタジーを信じたい人が大勢いるようです」

 

【後略】

 

まさに我が意を得たり。

だがそれを知るまで、2年もかかった。

 

国体論 菊と星条旗 (集英社新書)
白井 聡
集英社 (2018-04-17)
売り上げランキング: 88

 

そういや、この前、

NMBとまなぶくん』で、

テレビの食レポ名人が登場。

「おしいくない料理が出たらどうする?」

ときかれると、

「好きな人にはたまりませんね」と答えるんだとか。

 

けっこう前に、

TOKIOかV6の番組に、

ラーメン通の小池栄子が出演。

 

高円寺の名店めぐりで、

2軒目のラーメンを一口食べてすぐに、
「若い男の子なら好きかも」
と意見を述べた。
 
スターケース(高円寺のSWグッズ専門店)に寄りがてら、
その2軒目のラーメン屋に立ち寄ったが、
ボリューム満点なだけで、
味はちっともおいしくなく、
すぐに閉店したっぽい。※未確認
 
まとめますと、
映画『パンク侍、斬られて候』は、
好きな人にはたまらない映画です!
 
 
 

 

中井りかデスブログ2018-6/よげんの書(33)

$
0
0

まずは、一連の中井りか事件?について、

ここまでの経過をざっと押さえておこう。

 

2018年5月25日

AbemaTV(アベマティービー)の「必殺!バカリズム地獄」に、

 

中井りかが出演

  • 中井は総選挙にナーバスになっている
  • バカリズムと中井りかは、テレ東の「青春高校3年C組」で共演中

と知る。

 

2018年6月13日

AKB48のオールナイトニッポン

【 NGT48・中井りか(中) 元NMB48・須藤凜々花(左)千鳥・ノブさん(右)】

 

今2018年の総選挙目前で、

昨2017年の総選挙で本戦の票と順位争い以外の話題をさらった、

須藤凜々花(すとう・りりか)をゲストに、

中井りかがメインパーソナリティで進行。

危険発言連発の2人だけでは暴走必至なので、

やはり「青春高校」火曜日で中井と共演中の、千鳥・ノブが監視役?に就いた。

 

番組後半は「青春高校」がらみで、

テレ東の佐久間宣行プロデューサーも登場。

 

ここからの経緯は、

「青春高校」の6/18(月)放送分に詳しい。

(「ネットもテレ東」で、7/18まで無料視聴可能)

 

13日のオールナイトニッポンをざっとふり返り、

放送直後の14(木)早朝、

雑誌記者4人に囲まれる。

翌6/15(金)の朝7時頃、

SHOWROOMで、「ファンのみんなを傷つけるだろう」と号泣発言

そして翌6/16(土)は、

総選挙当日。

37位発表では、「アイドルだって色々あるんだよ!」発言後

 

 
須藤凜々花が、「どうせ人の言うことは聞き入れるつもりがない」と判明し、

取材メディアを限定、指定した場所で、
 
しでかしたことも、
それに対する本人の意志も、
徹底的な地元ヤンキー気質なために、
とうていしばらくは表沙汰にできないと、
完全な雲隠れ/隔離体制に移行したのに対し、
 
今回渦中の中井りかが、
熱愛報道があってもメディア露出を控えられず、
発言や出演を遠慮できなかったのは、
6/18の月曜日から6/22の金曜日まで5日連続で
「青春高校3年C組」のテレビ生出演があったため。
(全5話とも放送から1ヶ月は、「ネットもテレ東」で視聴可能)
 
月曜日には、
事情をほとんど飲み込めていない(知らされていない)、
メイプル超合金のカズレーザーが、
同じ事務所のベッキーの煽りを喰らった因縁もあってか、
かなりイラ立ち気味に、
  • 中井は発覚後、初のテレビ出演だから、「熱愛」か「ただのセフレ」かまだ不明
  • 中井のツイッターに寄せられた2000件の炎上コメントなんて、ボヤ騒ぎみたいなもの
  • ペナルティは(かつての峯岸みなみのように)坊主刈り?
  • どの時点で事務所に怒られたのか
  • 悪目立ちでも、ヤンなきゃいいだけの話
  • 言葉で何を詫びたってウソ。いただいた2万6701票の有料投票は返金するの?
  • 他のメンバーは違うルールで戦ってるんだから、もはや別にグループにいなくてもいいんでは

——と、ズバリと正論を述べ立て、

中井はこれに、気丈に対応しなければばらなかった。

 

さらに中井は、

生徒からの「今 一番大切なものは何ですか?」の問いに、

「今も昔もこれからも変わらずに、ファンの皆さんが一番大事ですよ」

「私のファンの人達は、次の日の握手会に、何も変わらずに会いに来てくれる」

——と即答。

 

ようやくにして、

アイドルや芸能人の責任を自覚したらしく、

雲隠れせずに自らをさらすことによって、

はからずも鍛えられていた。

 

この月曜日の「最後の重大発表」で、

これまでの副担任の中井りか先生から、

3年C組の一生徒に降格。

 

火曜日からは制服に着替えるが、

日を追って着崩していくところに、

彼女の根底に居座る反抗心を見た。

 

6/19火曜日

 

6/20水曜日

 

6/21木曜日

 

6/22金曜日

 

プロは自分の言動に責任を持つべきで、

はからずも中井りかは、

指原莉乃に次いでそれをこなしたところが、

あいまいやうやむやでごまかした、

柏木由紀や

志田愛佳とは事情が異なり、

 

まさに

「災い転じて福となす」

ではないだろうか。

 

ところで、

「それはそうと、なんでこのブログでいきなり中井りか?」

と思った、そこのあなた!

 

いやいや、

今年の3月3日に、

中井りか/48グループの爆弾娘

で、一度だけ取りあげてるんですよ。

 

またしてもの、

よげんの書=プチ・デスブログだったと言えるでしょう。

yogenn

 

 

 

 

 

 

なぜか今頃(11)『スリー・ビルボード』(2017)

$
0
0

今回は、ここ(好きな人にはたまらない!『パンク侍、斬られて候』)で少しだけ触れた、この映画。

 

スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri

2018/6/15 吹替版 ネットテレビ視聴

 

タレントの筧美和子(かけい・みわこ)の、

映画を見抜く目には、かなりのものがある。

滝沢カレン(左)と筧美和子

 

これは『湯を沸かすほどの熱い愛』の時にも書いたが、

 

水曜日の『アッパレやってまーす!』で、

この4月に編成替えで、

彼女が火曜日に移動する前に、

また、新たな映画のタイトルを口にした。

 

それが『スリー・ビルボード』

翌週かにケンドーコバヤシも観て、

強く同意していた。

 

現在、我が家はテレビでau経由のビデオレンタル視聴はできるのだが、

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)で未視聴の

『アントマン』(2015)でも観ようとしたところ、

作品の取り扱いがなかった。

 

アントマン (字幕版)
アントマン (字幕版)
posted with amazlet at 18.06.23
(2015-12-23)
売り上げランキング: 54,461

新作『アントマン&ワスプ』(8/31日本公開)の頃に、

また出て来るのだろう。

 

いつまでもあると思って油断してはいけない。

 

では取り扱い作品のどれを観ようか…

 

『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017)は、

アカデミー賞を獲りはしたが、

用心しているので、まだ観ていない。

 

私は(念のため2回観てもやはり)感心しなかった『パンズ・ラビリンス』(2006)以来、

 

パンズ・ラビリンス (字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 49,933

ギレルモ・デル・トロ監督信用しておらず、

それもあって『パシフィック・リム』(2013)も未見。

 

パシフィック・リム(字幕版)
(2013-11-27)
売り上げランキング: 1,135

テレビ放映(2016/3/6・2018/5/11)すら敬遠した。

 

同じメキシコ出身の監督では、

『21グラム』(2003)こそ、まあまあと感じたものの、

 

21グラム [Blu-ray]
21グラム [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.06.23
ギャガ (2017-10-03)
売り上げランキング: 85,489

『バベル』(2006)の徹頭徹尾のデタラメぶりに怒り心頭、

公開当時、ミクシィで、

「劇中人物の家族への想いが胸に迫る」とか感想を述べた人に食ってかかったくらいである。

劇中で聴覚障害者もバカにされてたしな。

 

『バベル』のデタラメ監督の名前は、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ

彼は『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(2014・未見)で

アカデミー賞を獲ったが、

とにかく『バベル』を観るかぎり信用できず

『バードマン』も、本当に内容が理解されての受賞なのか、

アカデミー会員は雰囲気にだまされたんじゃないかと疑っている。

 

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(字幕版)

 

やはりメキシコ出身でも、

『トゥモロー・ワールド』(2006)

さんせい

 

トゥモロー・ワールド [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2016-11-16)
売り上げランキング: 16,176

ゼロ・グラビティ』(2013)の
よけ

 

ゼロ・グラビティ [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-12-03)
売り上げランキング: 20,076

大いに認めている。

 

同じように、

私の20世紀を絶望と失意のドン底で終わらせ、

年明けの2001年に当時勤務していた高校の廊下で、

1人の女子生徒(北習志野の神戸らんぷ亭でバイトしていたセキネさん)に呼び止められ、

「なんなんですか、あの映画?」と、

なぜか作り手でもないのに責められた、

ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000)

の、ラース・フォン・トリアーも、まったく信用していない。

 

万引き家族』は大ヒットで、

カンヌ映画祭でパルムドール賞を獲った効果も大きいみたいだが、

『ダンサー〜』だって同賞受賞だから、

パルムドール受賞くらいじゃ、

絶対基準にはなりませんよ。

 

ニコール・キッドマンが出演で、

『ドッグヴィル』(2003)に少し食指が動きかけたが、

監督がトリアーと知って、たちまち撤退。

 

トリアーは何度も散発的なうつ病に悩まされており、

仕事や社会関係に支障をきたしていると語っている。

2007年の後半から2009年の始めにかけてのうつ病による休業は大きく報道された。

 

うつ病は本人に責任はないけど、

なにしろ希望的な展望を抱けないため、

作品づくりの職業には不適任だと思う。

 

というより、世の中には様々な職業があるのに、

よりによって一番不向きな仕事に就かなくたって、

とさえ思う。

 

なにしろ受け手に、

確実に迷惑がかかるからね。

 

はてさて、

私には、実にツルモトルーム版『スターログ』誌(1978〜1987)の

連載「帝国通信」の投稿で名前だけは知っていた人が、

ここ5年?ほどでフェイスブックでつながって、

その人は今では映画ブログを続けているが、

さすがに年季の入った映画通なので、

彼の映画評はハズレがない。

 

そしたらその人が、

『シェイプ・オブ・ウォーター』鑑賞記を書き、

そこで

『スリー・ビルボード』の方が断然よかった

と書きそえていたので、

「やっぱり」と思って『スリー』の方を見ることにしたわけ。

 

しかして見ればなるほど、

これはタイヘンな傑作でした。

 

最近はどうやら、

『シン・ゴジラ』(2016)や
じえいたい

『パンク侍、斬られて候』(2018)などで、

私の映画評は世評からズレてる感じだが、

『スリー・ビルボード』をみて、

「これこれ、こうでなくっちゃ!」

という、私の名作映画評価基準に見事にハマッたので、

今回はそこら辺をまとめてみよう。

 

 

敵役がふてぶてしい

 

面白い映画とつまらない映画の違いは、

ストーリーに起伏があるかどうかで、

起伏があって話がスンナリ進まないのは、

妨害する敵役がいるからこそである。

 

『スリー・ビルボード』で、

主人公のミルドレッド・ヘイズ(フランシス・マクドーマンド)は、

自分の境遇からすれば、

当然すぎる要求を阻まれ続け、

やむなくもっと要求を続けることが、

さらに立ちはだかる障害を増やす結果に。

 

「ハリウッド脚本術―プロになるためのワークショップ101」

という本によれば、

 

ハリウッド脚本術―プロになるためのワークショップ101
ニール・D・ヒックス Neill D. Hicks 浜口 幸一
フィルムアート社
売り上げランキング: 204,983

全ての映画は「問題解決の物語」だが、

実社会の経験がない“あまちゃん”は、

スイスイと事が運び、

妨害者やジャマモノが出て来ない、

「いい人だらけ」「同意者、賛同者だらけ」のストーリーを描き(書き)がちである。

 

一方ですぐれた映画は、

敵役や悪役が異彩を放っており、

その存在は、つくづく憎らしげで、

ふてぶてしい。

 

『スリー・ビルボード』の妨害者の面々、

ウィロビー署長(ウディ・ハレルソン)、

ディクソン巡査(サム・ロックウェル)

たちが、まさにそれ。
 
そもそも、主演のフランシス・マクドーマンドにしてからが、
映画スターやセレブの顔つきはどこにもなく、
いかにも生活にくたびれた風貌で、
役者としての印象は強烈。
 
たしかこの人、シャーリーズ・セロンの、

スタンドアップ』(North Country 2005)に出てたよな、

と思ったら、やっぱりだった。

ウディ・ハレルソンもちゃっかり?出てるやんか!

 

スタンドアップ [DVD]
スタンドアップ [DVD]
posted with amazlet at 18.06.24
ワーナー・ホーム・ビデオ (2011-12-21)
売り上げランキング: 32,364

でもって、敵役、悪役はただ憎たらしい、

倒すべき障壁=物体ではなく、

あくまでも血の通った人間なので、

(敵役としては冷血漢に映っても)

「その後」が描かれるところが大事。

 

『スリー・ビルボード』にはしっかりとそれがあるし、

6月19日(火)2:09~3:59(月曜深夜)に日テレでたまたま観た、

 

映画天国LGBT映画祭『チョコレートドーナツ』(2012)

でも、

いかにも主人公に立ちはだかる憎々しげなカタキ役が次々に現れ、

「よくもこれだけ腹立たしい面々を揃えたよな」

と感心はしつつも、ままならぬ展開にイライラ。

 

一応最後には「その後」もひっそりと添えられていた。

 

チョコレートドーナツ(吹替版)
(2014-12-02)
売り上げランキング: 3,849

 

感動はオドロキだ

 

もう一つ、映画の成功作には、感動や感情のゆさぶりが必ずある。

そしてその感動の源は、つきつめてみれば驚きだ。

 

驚きを誘うのは意外性。

「どうせこうなるんだろ」と先読みできるパターン化や予定調和がまるでなく、

まったく予測不能なドラマ展開が続けば、たちまち高く評価する。

 

そういう映画は、

「この先どうなるんだろう」と興味関心が持続するから、

アクビも出ないし眠くならない。

 

キャラの造詣(ぞうけい)が深く、掘り下げが多面的なのもポイントで、

『スリー・ビルボード』では、

必ずしも「ふてぶてしい」のは敵の側に限らない、

というのもあった。

 

主役のミルドレッドは、

敵よりもしたたかでふてぶてしく、

おとなしく清廉潔白なわけでもなくて、

彼女なりの非もあれば罪もあり、

時に敵よりも凶悪な攻撃性を示し、

反対に敵側の方が意外にもろかったり、人間的な弱さをかいまみせる。

 

意外性と言えば、

私の映画の評価判断基準には、

鑑賞中に思わずこちらがポカンと口を開けたら、

まんまとやられました

ということで、

相手の功績とこちらの負け?をいさぎよく認めることにしている。

 

思わず口が開いて、

「参りました」と降参した鑑賞最新作は、

月22日(金)21:00~22:54の、

金曜ロードSHOW!「ファインディング・ドリー」

だったけど、

あちらはそれが1回だけ

【ネタバレ・白抜き文字】

ドリーの親が貝殻を並べているところ

だったのに対し、

『スリー・ビルボード』鑑賞中は、

都合3回も口をポカンと開けてしまった。

【ネタバレ・白抜き文字】

1.ウィロビー署長の決断と選択

2.ディクソン巡査が広告会社に殴り込むワンカット撮影

 

特に映画の終わり方にはビックリしたね。

こんな鮮やか?(唐突?)な幕切れは、今まで一度も味わったことがない。

【ネタバレ・白抜き文字】

3.主人公の告白と、ディクソンがそれを受け入れて心が通じ合うところで、

その先はあえて描かずに幕切れ。

めそめそタッチでなく、

思い出し笑いができるぐらいに、

笑いの要素がちりばめられてるのもよかったよ!

 

というわけで、

筧美和子

ケンドーコバヤシ

スターログ誌の旧常連

——に続き、

私も『スリー・ビルボード』を、

皆様に強くオススメします!

 

 

 

【臨時】1/350宇宙戦艦ヤマト模型3号艦アシェット/1号艦イマイ

$
0
0

更新予定記事がたてこんでおり、

水・土・日(火・金・土の深夜)の週3回更新では間に合わないため、

今回は臨時更新します。

 

実に久々に、

宇宙戦艦ヤマト関連記事ですよ。

 

とはいえ、

『2202』本編についてではなく、

ヤマトの模型について。

 

デアゴスティーニと並び、

週刊パートワーク誌を多数出している

アシェット(フランス語で「斧=おの」の意味)から、

2202版ヤマトが、分冊形式で発売される。

現在は長野県あたりで地域限定発売中

 

このテスト販売を4号ほど続けた後

全国展開になるらしい。

 

スケールは1/350。

従来の同スケールヤマトの模型は、

実艦が全長263〜265メートル設定だったので、

このスケールだと全長約75センチだったが、

2199ヤマトから全長設定は333メートルに変更されたので、

アシェット版は全長約95センチとなる。

 

ヤマトの1/350スケールモデルは、

アシェット製で3つ目になるので、

今回はスケールが1/350の3種類のヤマト、すなわち

  • 1号艦(イマイ)
  • 2号艦(バンダイ)
  • 3号艦(アシェット)

をざっと紹介。

 

壱號いちごう艦 今井科学イマイ製】

 

宇宙戦艦ヤマト1/350スケール模型の第1号は、

今井科学の木製キットだった。

こうこく

 

senntai

buhinn4

buhinn2

(一部パーツは金属製)

kinn

 

弐號にごう艦 萬代バンダイ製】

 

第2号は、

バンダイのプラモデルで、当然プラスチック製。

 

これは1999年の
↓プレステヤマト用の宮武一貴のリニューアルデザインを立体化。
12345

(一部にエッチングパーツを使用)

 

発売日:2007年1月27日

全長約766mm

 

参號さんごう艦 仏斧アシェット製】

そして最新のアシェット版は、ダイキャスト製。

 

 

今日の記事では、

今井の木製キットをおさらいしておこう。

 

ふたたび【壱號艦 今井科学製】

 

この製品は都合3回販売された。

ささ

 

1回目が『ヤマトよ永遠(とわ)に』(1980)に合わせた1981年1月で、

もくせい

波動砲口の上と

後方の舷側に錨(イカリ)マーク

主砲の砲塔に3本の白ストライプが

デカールで付属。

 

価格は28,000円。
(※当時は消費税はなかった)

さいしょ

↓組み立てカラー図解の表紙

さんせい

↑組み立てカラー図解の背表紙

 

2回目(再販1回目)が1997年の12月で、

価格は40,000円+税5%=42,000円。

どっち

紙

くみたて

さいはん1

 

↓再販1回目の組立説明書。
reiji

権利者が松本零士に変更されている。

↓同じ説明書の背表紙

↑版権主の記述以外は基本的に初版と同じだが、裏表紙の画像が減っている。

 

3回目(再販2回目)が1999年の初旬で、

たいとる

てんじ

てんじ2

価格は55,000円+税5%=57,750円

やまとです

 

どっちで

 

まんま

やまと

 

このキットの完成は至難の業で、

未塗装で木製の素材を生かす完成品がほとんど。

きほんぐみ

taizenn

はんざわ

 

塗装作例は、完成見本写真で確認するのがせいぜいで、

ふる

クライアントの意向に合わせて、

オリジナルカラーで仕上げた人もいたが、

みどりっっっhっっっっっl

zzzzz

とにかく、アニメ設定どおりのカラーの完成品を、

じかに見た覚えがない。

 

キットの説明書には、

形状も中途半端で実物とはほど遠い、

「ひとつの妥協点」が示されている。

 

そのとおりに組み立てると、

↓こんな具合に仕上がる。

78

uuu

uuu3

さんせい

 

このイマイ木製キットを、

形状、塗色、ギミックまでもアニメ設定どおりに完璧に仕上げたのは、

小林誠氏だけではないか

500

こおk

 

今回あらためて検索したら、

かなりの力作を発見した

 

↓近年、オークションに出品され続けている完成見本

【以下引用】

 

商品説明

 
宇宙戦艦 ヤマト 完成品
イマイ 1/350 木製キット 完成品
 
経年劣化で、接着部が取れてしまっている場所があります
第三艦橋 接着が取れています。
カタパルト 取れています。
第一、第三主砲 接着が取れています。
私が治すより、現状販売が最善策と思いました
 
古いものなので、埃も少々かぶっています
ガラス扉の棚にて、保管しています
画質の悪い、コンパクトデジタルカメラでの撮影なので、解りづらく申し訳ありません
 
大きいです。重いです。硬いです
販売当時、メーカーがプロに委託して、見本として作ったものと聞いています
委託されたプロが、アニメ仕様として組み立て塗装
粗い木から、よくぞここまで
バランスとれた、良い形です
世界唯一
 
手渡し大歓迎です。
埼玉県比企郡より
1時間圏内なら、無料で届けます
発送は、厳重に慎重に梱包いたしますが、自信はありません
 
このキットの完全完成品、是非コレクションに
 
 

当初の企画ではしかし、

↓これだけの完成度を誇るはずだった。

koukoku

↑モデルアート誌1981年1月号に掲載された広告

 

いち

もでる

↑週刊少年チャンピオン誌上広告(※掲載年月日不明)


にい

高額なため売れ残り、カレンダーをおまけにつけて売りさばく作戦だったらしい。

 

81年当時、宇宙戦艦ヤマトの模型と言えばなにしろバンダイのプラモデルだったので、

イマイは、形状の差別化を迫られた。

びっくり!

そこで船舶設計会社の、

青年誌

籾山(もみやま)蔵太郎と、

森恒英が作成した図面を元に、

らぽーと

これを細部まで忠実に立体再現するつもりだった。

 

しかしキット購入者に、とてもここまで工作は要求できず、

ふるば

理想の完成形は、

広告用画像のみで姿を消した。

ごぶん

もっくあっぷ

どや

され

hiraku

でら

 

アシェットが1/350スケールで宇宙戦艦ヤマトを発売してくれたおかげで、

イマイ木製ヤマトの過去記事をここに再結集できたのはよかった。

 

アシェット版参號艦については、

全国版が発売されたら、

また取りあげるかも知れません。

 

 

【臨時】10話〜12話鑑賞記/ルパン三世PART5〈その6〉

$
0
0

 

 

昨日(1/350宇宙戦艦ヤマト模型3号艦アシェット/1号艦イマイ同様、

更新予定記事がたてこんでおり、

水・土・日(火・金・土の深夜)の週3回更新では間に合わないため、

今回は臨時更新します。

 

ルパン三世 PART5〈その6〉

 

6月30日はワールドカップがらみかで、

13話の放送がなかった。

 

なので、あわてて10・11・12話の鑑賞記を発表する。

 

 

第10話 泥棒と泥棒 2018/6/6

 

EPISODE IIの最終話。

 

ほとんど内容を覚えていない。

事実上のクライマックスは前9話だったため、

この話は収まるべきところにスンナリ収まった感じ。

 

ルパンと過去の因縁のあるアルベール・ダンドレジーとは別に、

 

ジョゼ

治安総局局長ギョームと相通ずるヒゲ面の殺し屋。左腕の射出可能な義手の掌から高圧電流を発する。

ギョームの命令で「カルネ・ノワール」(黒革の手帳)を奪い返し、ルパンとカミーユを葬り去ろうとする。

 

ルブナン

ジョゼ配下の仮面の殺し屋。寡黙で言葉を発さない。

銃を仕込んだトンファーを武器とする。

 

クロ

ジョゼ配下の殺し屋。筋骨隆々の女性。全身に鋭い刃を仕込んでいる。

 

アラニエ

ジョゼ配下の殺し屋。中性的な容姿で右目にガーゼ眼帯を付け、首や腕などに包帯を巻いている。

分銅付きのワイヤーを自在に操る。

————との戦いに大半が費やされた。

 

 

 

第11話 パブロ・コレクションを走れ 2018/6/13

 

衝撃の第6話「ルパン対天才金庫」に続き、

またしてもの1話完結路線で、

視聴者を緊張させた。

 

今回のルパンは赤ジャケだが、

それは過去の回想部分のみで、

冒頭と結びは現代のため、PART5の衣装(黒シャツ)に戻っている。

 

クラシックカーのコレクションから選び抜いたクルマでカーチェイス。

まではよかったが、

結局それは幻影で、

コレクションは錆びて朽ち果てていたあたりから、

「さっきのレース展開はなんだったんだ?」

とフシギな気分。

 

最後はなんとなくボンヤリ終わった。

 

PART5は総じて締めが甘い。

 

『サブウェイ・パニック』(1974)の

【ネタバレ・白抜き文字】

クシャミの後の「お大事に」

とか、

 

サブウェイ・パニック -HDリマスター版- [Blu-ray]
Happinet (2017-12-02)
売り上げランキング: 18,189
刑事コロンボ傑作選 溶ける糸/断たれた音 [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-12-02)
売り上げランキング: 195,744

 

第12話 十三代目石川五ェ門散財ス 2018/6/20


 

PART5は、

竜頭蛇尾だったPART4(2015)の反省が生きている。
54321

 

石川五ェ門の、ドラマに占める比重が大きいのも、

大きな改善点の一つ。

 

10話のクロとの死闘に続き、

12話も五ェ門がドラマの主役。

 

今回もルパンは赤ジャケだが、

11話のように過去パートではなく、

アニメコスプレ大会とユーロ紙幣とスマホのある現代が舞台。

 

赤ジャケは一話完結の目印なのか。

 

ところで、

「いしかわごえもん」の人名表記だが、

安土桃山時代の盗賊、

石川五右衛門(いしかわ・ごえもん)から数えて第十三代の末裔なので、

第5話では「十三代五ヱ門登場」だった。

このようにシリーズにより名称には様々な表記がある。

原作では「五右ェ門」。

パイロットフィルムでは「五右ヱ門」。

ふたり

石川五右ヱ門:納谷悟朗

1971年頃にテレビ用のスタンダードサイズとして作り直されたバージョン
石川五右ヱ門:小林修

 

『TV第1シリーズ』では「五右ヱ門」(オープニング)

「五ヱ門」(エンディング、第5話サブタイトル)

石川五ヱ門 : 大塚周夫

 

『TV第2シリーズ』以降の作品では「五右ェ門」が基本設定。

石川五右ェ門: 井上真樹夫

 

 

その他作品によって違いがあるが、

最近のアニメ作品においては「五エ門」が採用されている。

 

臨時更新なので、今日はここまで。

 

中途半端ですみません。

 

Viewing all 2735 articles
Browse latest View live