Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live

ウルトラマン名簿2017ー12-1

$
0
0

これ(ウルトラマン名簿2017ー11 )の続きで、

昨日の記事(【歳末号外①】二軒目・白抜き画像の館 )を受けて。

 

※2017年中のリスト完遂に間に合わなくなるため、

悪/闇/裏のウルトラマンを中心に、

正仁全(正面仁王立ち全身像)の白抜きpng画像が揃わなかった不備をご容赦ください。

 

 

33.ウルトラマンG/グレート 1990/9/25

greatfull

NC. チビトラマン 1991(月日不明)

34.ウルトラマンパワード 1993/12/5

uyuytre

35.ウルトラマンネオス(左) 1995/6/1?

(右)タイトル作品登場は、2000/11/22

NC.ネオス・サウンドマスター 2003/8/2

ウルトラマンネオスの同族。

「カオス・グランドマスター」表示の見間違いで存在しません。

36.ウルトラセブン21/ツーワン(左) 1995/6/1?

(右)ビデオ作品登場は、2000/11/22

NC.ウルトラマンキヨタカ 1995/12

37.ウルトラマンゼアス 1996/3/9

280

NC.④ゼアス・ファンキーグループ 2003/8/2

NC.⑤B-BOY・ゼアスJr.  2003/8/2

ウルトラマンゼアス本人の息子ではなく、

ゼアス・ファンキーグルーブの息子らしい。

38.ウルトラマンティガ 1996/9/7

①マルチタイプ 1996/9/7

tigamulti

②スカイタイプ 1996/9/7

7745471

③パワータイプ 1996/9/14

ぱわー

パワータイプは胴太。

④ティガダーク 2000/3/11

「ギンガ」SD(スパークドールズ)2013/8/14

⑤ティガトルネード 2000/3/11

⑥ティガブラスト 2000/3/11
55

NC.  ランドくん 2003/3/8

NC.⑥ティガ・スピニング  2003/8/2

39.ウルトラマンシャドー 1997/4/12

40.イーヴィルティガ 1997/7/5

41.ウルトラマンダイナ 1997/9/6

①フラッシュタイプ 1997/9/6

inka

②ミラクルタイプ 1997/9/13
みらくる

③ストロングタイプ 1997/9/24 42

12345

42.ニセウルトラマンダイナ 1998/4/11
taipu

(左)フラッシュタイプ 1998/4/11

stars
(右)ミラクルタイプ 1998/4/11
NC.⑦ダイナ・ロックステディ 2003/8/2

43.テラノイド 1998/8/15

44.ゼルガノイド 1998/8/15
2312458

45.ウルトラマンガイア 1998/9/5

①V1 1998/9/5

②V2 1999/3/6

③SV(スプリームヴァージョン) 1999/3/6

NC.⑧ガイア・エレクトリック 2003/8/2

46.ウルトラマンアグル 1998/9/19

①V1 1998/9/19

②V2 1999/6/19

NC.⑨アグル・ブギーダウン 2003/8/2

47.ニセ・ウルトラマンアグル 1998/12/19
naosi

48.ニセ・ウルトラマンガイア 1999/3/13
gaianise
※外見は本物のガイアV1と同じ。その正体は、
↓◎ミーモス 1999/3/13
321

49.幻影ウルトラマンアグル 1999/5/22
genna

50.ウルトラマンナイス 1990/10

998745

◎Dr.エッグ 2012/4

闇の巨人 2000/3/11
はtれえ

51.カミーラ 2000/3/11

25

52.ダーラム 2000/3/11

dara

53.ヒュドラ 2000/3/11
474787

NC.太古の光の巨人たち 2000/3/11

54.ウルトラマンコスモス 2001/7/7

①ルナモード 2001/7/7

②コロナモード 2001/7/7?

③エクリプスモード 2002/1/26

④スペースコロナモード 2002/8/3

⑤フューチャーモード 2003/8/2

NC.⑩コスモス・エアー  2003/8/2

55.にせウルトラマンコスモス 2001/12/8

56.ウルトラマンピクト 2002/2/21

みんt

57.カオスウルトラマン 2002/3/30

58.ウルトラマンジャスティス 2002/8/3

①スタンダードモード 2002/8/3

②クラッシャーモード 2003/8/2

NC.⑪ジャスティスポインター 2003/8/2

59.ウルトラマンレジェンド 2003/8/2

NC.ウルトラファンクジャムのメンバー11人 2003/8/2

①セブン・シャッフル

②エース・ギャラクシーステップ

80エイティ・スーパークール

④ゼアス・ファンキーグルーブ

⑤B-BOY・ゼアスJr.

⑥ティガ・スピニング

⑦ダイナ・ロックステディ

⑧ガイア・エレクトリック

⑨アグル・ブギーダウン

⑩コスモス・エアー

⑪ジャスティスポインター

60.カオスウルトラマンカラミティ 2002/8/17

NC.カオスヘッダーゼロ 2002/9/28

61.ウルトラマンボーイ 2003/9/29

 

62.ウルトラマンノア 2004/2/1

63.霊体ウルトラマンアグル 2004/3/5
reiagu

64.ダークザギ 2004/6/1

65.ニセウルトラマンエイティ 2004/9/3


55412

66.ニセゾフィー 2004/9/24

2221

67.ウルトラマンネクサス 2004/10/2

◎アンファンス 2004/10/2

◎ジュネッス 2004/10/16

◎ジュネッスブルー 2005/4/16

68.ダークファウスト 2004/11/13
3332

69.ウルトラマン ザ・ネクスト 2004/12/18

◎アンファンス 2004/12/18

◎ジュネッス 2004/12/18

70.ダークメフィスト 2005/1/8
566

71.ダークメフィスト(ツヴァイ) 2005/5/21

tweu

72.ウルトラマンマックス 2005/7/2
bin

NC.ウルトラマンアンドロイド 2005/7/23

 

73.ウルトラマンゼノン 2005/9/24

zeno

74.ウルトラマンメビウス 2006/4/8

①ウルトラマンメビウス 2006/4/8

②メビウスブレイブ 2006/8/5

③メビウスインフィニティー 2006/9/16

④メビウスバーニングブレイブ 2006/10/28

⑤メビウスフェニックスブレイブ 2007/3/31

75.ハンターナイトツルギ 2006/5/6

hunter

76.ウルトラマンヒカリ 2006/6/17

77.ニセウルトラマンメビウス 2006/9/16

↓◎ザラブ星人の擬態 2006/9/16
56987
↑◎ババルウ星人の擬態 2006/11/20

78.プロトマケットメビウス 2006/10/7

いんか

79.ニセ・ツルギ 2006/11/20

ババルウ星人の擬態。
baba
↑「ヒカリ・サーガ」SAGA3「光の帰還」2006/11/20
↓「メビウス」本編 2006/12/2
ぜん
※外見は本物のツルギと同一。

80.出光人Hotto/ホット  2007/1
hoto

81.出光人Motto/モット 2007/1
moto

82.出光人Kitto/キット 2007/1
kito

NC.ロボメビウス(左)2007/7

※ウルトラマンスタジアムのパワーステージ、

プラネットミッション「作ろう!ウルトラマンメビウス」に登場。

 

今回は、ここまで。

 


アップデート:ウルトラヒーローズEXPO 2018

$
0
0

今年(来年)も開催!

 

 

 

ウルトラヒーローズEXPO 2018
ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ

第3回(2018)

 

2017/12/29〜2018/1/8

 

予告編は衝撃映像の連続!

 

↑これは、根岸拓哉クンですか?

宇治清高クン?

↓もしかしてお疲れか眠いの?高橋健介クン

↓まだ被害が軽微?の、石黒英雄クン。

ウルトラマン役者って、

現役年だけじゃなく、

役が永遠につきまとうからキビシイねえ。

 

冬の東京ドームシティのウルトラマンイベントについては、

なぜか今年の夏の7/21にまとめたので、

もう一度ふり返っておこう。

 

「あけまして ウルトラマン~家族で遊ぼう 日本のお正月~」

2007/12/29〜2008/1/6

 

お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!

第1回(2009+2010)

 

2009/12/26〜2010/1/3

 

第2回(2010+2011)

2010/12/23〜2011/1/5

 

第3回(2011+2012)

2011/12/29〜2012/1/7

 

第4回(2012+2013)

2012/12/28〜2013/1/6

 

第5回(2013+2014)

2013/12/27〜2014/1/5

テレ東の新ウルトラマン、ギンガ登場!

 

第6回(2014+2015)

2014/12/26〜2015/1/7

ギンガストリウム、ビクトリー登場!

 

ウルトラヒーローズEXPO(エキスポ)

ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ

第1回(2016)

ウルトラマンエックス登場!

2015/12/31〜2016/1/11

 

 

第2回(2017)

ウルトラマンオーブ登場!

447

 

2016/12/29〜2017/1/9

 

 

おなじみの白井美也子さんによれば、年末開催には「ギンガ」の2003〜2004年以降は別の意味があるらしい。

(以下転載・一部編集)

 

1. フェス開催時期

冬休み〜お正月は短期ながら、集客・売り上げ効率が良いのかもしれません。

近年のTVシリーズの放送は7月~12月です。

ウルフェス開催時期は夏休みの7月20日頃~8月末までだから、放送初期にあたるのに対し、
ニューイヤーフェスティバルは放送終了直後になります。
つまりこの時期、ヒーロー認知度が最高潮に達しているのです。

テレビ最終回の感動の余韻を求めるファンが、ステージショーを見に来てくれる。

作劇上も、テレビ本編の設定ネタを全てぶっ込んでよいから内容充実。

途中から登場する強化形態とか新武器とか、救援サブトラとか。

 
そして、お年玉を握った子供たちにグッズの売り上げを期待できる。

長い歴史を持つシリーズだけに、過去作のファンも多数おり、
その年のウルトラマンの人気のみでイベントの成功が決まるわけではないにしても、
やはり影響は大きいはず。
 
 

鳥羽ライハ(山本千尋さん)、愛崎モア(長谷川眞優さん)、ペガッサ星人 ペガが日替わりで出演いたします。  

・ライハ 12月29日(金)、1月6日(土)、1月7日(日)  3日間

・モア  12月30日(土)、1月4日(木)、1月8日(月祝)  3日間

・ペガ  12月31日(日) 、1月1日(月)、1月2日(火)、 1月3日(水)、1月5日(金)  5日間

 

行くなら、12月29日1月6日1月7日だな。

 

山本千尋のスーパー背伸ビックスメソッド (マガジンハウスムック)
山本 千尋
マガジンハウス (2014-06-26)
売り上げランキング: 360,519

 

ペガ目当てで行く男性っているのかな?

 

 

【歳末号外②】『最後のジェダイ』をグラフで読み解く

$
0
0

 

本題の前に訂正を。

uissu

 

この記事(なぜか今頃(4)『スター・ウォーズ ジェダイの帰還』・1983 )で、

銀座・有楽町の有楽座として、

↓この画像を使ってしまいましたが、

これは静岡の有楽座で、

正しい有楽座の写真は、

↓こちらです。

↑壁の一部に、

↓創建時の窓や模様が見える。

 

有楽町にないのに有楽座とは…

と思ったが、

銀座だって、あちこちにあるしね。

 

たなかよしみさん、

ありがとうございました。

 

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』IMAX

2017/12/16 成田HUMAX 

シネマ9 プレミアムスカイシート I-19

 

まずは、どうして公開初日の12/15に観なかったのか。

 

『フォースの覚醒』(2015)も

公開初日は夕方から

『ローグ・ワン』(2016)も、

やはり初日は夜だけ。

 

というわけで、『ローグ・ワン』は翌2日目(12/16)の土曜朝イチで観たので、

同じでいいやってことで。

 

しかし公開体制はまったく同じではなく、

『最後のジェダイ』のアメリカ一般公開は現地の木曜12/14

つまり日本の金曜12/15なので、

朝から丸1日公開してるじゃないか〜っ!

 

かくして日本の夜半の1日1度きりの先行上映(前夜祭)は、

木曜(12/14)なのであった。

 

 

気がついた時には、もう遅い。

 

いや、地方館の通常スクリーンなら余裕で取れるが、

最初の一発をIMAX(2D)と決めた以上、

1〜2日の時間差は、

グッとガマンしようっと。

 

12/15に「金曜ロードSHOW!」で吹き替え版をみた感想を後述する

『フォースの覚醒』
sre
異色作『ローグ・ワン』の2本と

『最後のジェダイ』が違うところは、

すっかりネット評の時代に様変わりし、

評論家に先に見せれば悪評フンプン、

興行に深刻な影響を与えかねないため、

一般公開まで試写のなかった(『フォースの覚醒』はアメリカ本国でファンに一度きり

前2作に対し、

『最後のジェダイ』だけは、

日本でも公開前に見ている評論家がいたらしい。

マーク・ハミル来日を報じる日テレの昼番組で、

そう証言する(『帝国の逆襲』を越えた)人を目撃。

 

ネット評で全米最大の脅威は、

ロトゥン・トマトのトマトメーター(評論家の支持率)。

 

『バットマンvsスーパーマン』の27%
あああ

『スーサイド・スクワッド』の26%と酷評が続き、

たまらぬDC組は、

『ワンダーウーマン』で、実に92%まで盛りかえしながらも、

 

『ジャスティス・リーグ』のスコア公表を、

映画の一般公開まで控える要請を出す騒ぎとなり、

またしてもプロ批評家の支持率は40%と、一般観客層の80%の半分に終わった。

一方でSWは、

『フォースの覚醒』が93%で一般観客の89%を越え、

『フォースの覚醒』と対称的な作風の『ローグ・ワン』でも評論家85%、一般が87%とほぼ拮抗。

新体制でのSW(2015年以降)に、

トマトメーターは敵ではないと判明したのか?、

『最後のジェダイ』は一般公開前に試写で見せる方針変更につながったのかも知れない。

 

このように、年1本のSW新作公開体制も、

わずかながら変化しており、

一方で映画評論を取り巻く環境は激変している。

 

アメリカのプロ評論家が、

何を発表メディアとし、

どう生計を立てているのかわからないので、

日本の事情で類推すれば、

星取り採点評などを読むかぎり、

オレでもできそうだなとしか感じられないライター寄稿の

ミーハー映画雑誌では、

老舗の『ロードショー』がなくなり、

この私のブログも含めて、

文字でじっくり読んでくれる人はかなり減った。

 

かわりにYouTubeでは、

動画レビューが大流行で、

再生回数を競うために、

こぞって新作レビューがいち早く並び、

公開前からネタバレにばかり腐心するユーチューバーも散見する。

 

日本では動画レビューは少なく、

またかろうじて、

スマホで読んでくれる人のおかげもあるかな。

 

iPhoneの方が、Windowsを上回る日も多い。

 

とにかくこういうレビューでの横やりネタバレはウンザリなので、

今日のこのブログは、『最後のジェダイ』について、

極力、ネタバレなしで進めるものの、

こっちはなにぶん世ズレしており、

「スーパーマンが『ジャスティス・リーグ』で蘇る」

程度の話題は、

無意識にネタバレするかも知れないので、

キケンを感じた方は、

ご自身で『最後のジェダイ』をご覧になる前は、

ご遠慮いただくようにオススメします。

 

ざっとネタバレ回避で情報収集するかぎり、

おおむね大好評っぽかったので、

かなり楽しみに鑑賞。

 

イイ感じで始まったが、

話は手際よくまとまらず、

あっちにフラフラ、

こっちにフラフラ。

 

『ダークナイト』(2008)がジョーカーの話で進んでいたのに、

かなり後半でトゥーフェイスまで登場して、「今から?」とおったまげたように、

 

そういや予告編に出てきた結晶ギツネヴァルプテックス=Vulptex)も、

 

ゴリラウォーカー(AT-M6

まだ出てないじゃん。

のみならず、予告編でおなじみの場面も結局なかったりして、

 

 

レイがライトセーバーを手にして全力疾走するシーンはなし。

「いつまで続くの、この映画?」

とうんざり。

 

感動的に演出された場面もイマイチで、

私は涙も出ない。

※あくまでも個人の感想です。

 

とはいえ、

見終わればなるほど、

ある程度予想していたできばえだった。

 

鑑賞後に、さっそく土曜深夜のブログ更新に間に合わせようとも思ったが、

ダンケルク』に続く、

『ダンケルク』では気になった、明るい画面で目立つ巨大スクリーンのたるみの縦皺は、

12/13を点検日にあけて直したらしく、まったく目立たなかった。

 

千葉成田への往復長旅のダメージは大きく、

書き貯めしていた、

3日連続のウルトラマン記事でしのいだ。

 

そうこうしてるうちに、

世間の一般感想は賛否両論で二分。

 

ここにも、

2年前の『フォースの覚醒』の時との、

大きな温度差を観じた。

 

ここでようやく、

12月15日(金)の「金曜ロードSHOW!」吹替版の感想だが、
rey

あらためて冷静に『フォースの覚醒』を見なおすと、

ぶっちぎりのSWサイテー作

『エピソード1 ファントム・メナス』(1999)に匹敵するか、

kiki

それよりもつまらなかった。

 

とても二度三度の再鑑賞に耐えられない、つくづくひどいデキ。

でやねん

なんとテレビ放送の映画で初めて、

視聴途中でウトウトしてしまい、

1/3あたりでCMに入る前に、

思わず「つまんねー」と声を上げた自分にオドロキ。

 

結局、

最後まで見終えると、

「まあ、これでもいいのかな」

と納得なのは、

もっぱら役者の存在感や力量に任せきりの結果にすぎず、
sesere

 

監督や脚本やデザイナーがまともな仕事をしたからではない。

↑ファースト・オーダーの兵員輸送艇でしくじり、

↓レジスタンスの兵員輸送艇でもまたしくじる。

これはもう絶対に、デザイナー失格でしょ。

 

吹替で観た収穫は、

ハン・ソロの磯部勉

レイア役の高島雅羅の声を聞けたこと。

 

それと、

字幕英語版を3回観てもわからなかった、

セリフのあれこれがすんなり伝わり、

「あれ、そういうことだったの?」

と初認識した場面もチラホラ。

 

こうしたモーメント(押さえの要所)はともかく、

つなぎの場面がいいかげんで、とにかく無責任。

 

ハン・ソロが、2つ別の敵対勢力

↓バラ=ティク

↑カンジクラブ(漢字倶楽部?)

に挟み撃ちにされるとか、

そこからの危機脱出とか、

ほんとにクソつまんねー!

 

こうしたツナギの場面が観客の真に迫ってこないのは、

作り手が人生の危機的状況に直面もしておらず、

したがって人生の切り抜け方も知らないため、

小手先のゴマカシを続けるしかないから?

 

ついでにいえば、

『フォースの覚醒』を「これでよし」と評した人も、

プロ・アマを問わず、人生の命題に直面したことがないんでは?

 

いや、あんただって、

2年前の公開当時は、けっこー褒めてたじゃないか。

には、こういう弁明が。

 

あの時はとにかく、

一応事態も解決。

いつ終わりでもかまわない頃に、

「いや、ルークが出て来なきゃ、終わりにしちゃイカンでしょ」

と焦り始め、

それを完遂したことにホッとして、満足感に満たされていた。

 

「ルークがひと言もセリフなし」を不満に覚える人もいるが、

ジョージ・ルーカスはサイレント映画やミュージカルのつもりで、

SWのエンディングは音楽だけでセリフ抜きと決めているので、

その伝統を踏襲しただけのこと。

 

伝統の引き継ぎと言えば、

エンディングが迫って、

『ジェダイの復讐』(当時邦題・1983)の時は、

「これで終わりか」

『ファントム・メナス』(1999)の時は、

「あと2本か」

『クローンの攻撃』(2002)の時は、

「あと1本か」

『シスの復讐』(2005)の時は、

またしても、

「これで終わりか」だった寂寥感を、

思いがけぬシリーズ再開で再びリセット。

 

しかも絶対観られないとあきらめていた、

ルーク、レイア、ハンのその後を見せてくれたんだから、

これ以上を望むなんてバチがあたる、

——という遠慮もあった。

 

長くなり、

更新時間も迫って来たので、

続きはまた。

 

『最後のジェダイ』支持率トラップ【歳末号外③】

$
0
0

昨日(【歳末号外②】『最後のジェダイ』をグラフで読み解く )の続き。

ついでに同記事は、

なんで今頃(6)『フォースの覚醒』

でもありました。

 

とくてん

『フォースの覚醒』(スター・ウォーズ エピソード7)は、

トマトメーター(作品支持率)で、

プロの評論家が93%、一般観客が89%と、おおむね高評価。

 

しかしオリジナル三部作のSW

『エピソード4 新たなる希望』(1977)

っっっj

『エピソード5 帝国の逆襲』(1980)

741

『エピソード6 ジェダイの帰還』(1983)なら、

jedai

何度見かえしても面白く興味が尽きない、

まさに“不朽の名作”なのに、

『フォースの覚醒』は昨今のアメリカTVドラマをまねて、

観客(視聴者)の興味関心を、

ひたすら次回作へと先送りしてしまった。

 

かように、

何度も見かえす“反芻(はんすう)”を全く考慮しないってことは、

映画を単なる消耗品(=一時期だけ有効な金儲けの手段)と割り切っている

としか思えない。

 

テレビ放送・吹替版の『フォースの覚醒』を見て、

ところどころ「まどろんだ」ことに、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-xz

※画像はイメージです。

「いよいよオレも老いの極みか」

とガクゼンとしたが、

12/18深夜→早朝に放送された

スピルバーグの『未知との遭遇 デジタル特別版』は、

画面に思わず見入ってしまい、

ひとときも眠くならなかったんだから、

やっぱり映画の方に原因があると思うよ。

 

未知との遭遇 40周年アニバーサリー・エディション(初回生産限定) [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2017-10-18)
売り上げランキング: 15,972

 

自分の『フォースの覚醒』への不適応は、

時代についていけなくなったからかと心配したが、

どっこい、

この作品の徹底したダメダメさには、多くの人が気付いていた

 

たとえば、YouTubeのレビュー動画で、

“SUCKS”(サイテー)“RANT”(酷評)タイトルがこぞって指摘していたのは、

『フォースの覚醒』は、

『新たなる希望』の

こらーじ

単純な焼き直しだと言うこと。

 

これからの連想で、

『最後のジェダイ』は『帝国の逆襲』の焼き直しになるのでは

と危惧されたが、

(以下プチネタバレ=赤字表示)

実際は『帝国』だけでなく、

すたいるb

『ジェダイの帰還』もたっぷり焼き直されていた。

かずひこ

 

日本では酷評動画というのはあまり見あたらず、

イロイロと問題ありの、
Yahoo!映画レビューの
『フォースの覚醒』低評価が、

ズバリと本質をついていた。

 

要約すると、

旧三部作で、

ルークをはじめ、反乱軍の多くが命をかけて、

悪の帝国から取り戻した自由を、

無駄にしてしまう失礼な筋立て。

 

これを読んだ時は、まさにそのとおりだと感じたし、

先日のテレビ放送での『ジェダイの帰還』再視聴でも、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-da

「こんなに苦悩したルークなのに、彼の苦労は『フォースの覚醒』ですっかり水の泡だよな」

と気の毒になった。

 

2012年にルーカスフィルムがディズニーに買収され、

ジョージ・ルーカスは創作顧問にとどまり、

新三部作(『エピソード7/8/9』)の原案を提出したが、

この案は新社長のキャスリーン・ケネディに却下され、

kenedexi

ジョージは新体制と袂(たもと)を別つことになった。

 

新体制は、

SW復活のファン熱望に応えたつもりが、

さほど支持を得られなかった新三部作(『エピソード1/2/3』)を
とり
くり返す愚は避けようと肝に銘じていた。

 

エピソード1〜3の問題は、

平時の小国(惑星ナブー)内の地域紛争が『1』

クローン戦争の勃発が『2』

『3』でようやく、戦時中を描くというまだるっこしさ。

 

ところがジョージは、

『7/8/9』でも、同じことをくり返すつもりだった。

 

「だからあいつはダメなんだ。

スターウォーズが戦時中を描かなくてどうする!」

と、『7』からすでに戦時中という強引でフシギな無理やり設定。

 

それでも『7』が好評だったのは、

「もう、エピソード1〜3の亀の歩みはまっぴら」

というファンの心理をスカッとさせたからかも。

 

ようやく『最後のジェダイ』に立ち返ると、

『フォースの覚醒』の手抜き工事ぶりと比べれば、

工夫もたっぷり、サービス精神にあふれ、

力作なのは間違いないので、

トマトメーターのプロ評論家の高支持率93%は頷けるが、

なんで一般客の支持が56%なんて低いのか?

『フォースの覚醒』がプロ支持率93%、一般観客の89%

『ローグ・ワン』はプロが85%、一般が87%だったのに。

 

これはいわゆる、『ローグ・ワン』ショックというヤツで、

YouTube動画レビューでも、

『最後のジェダイ』を高評価(Aマイナス)の人は、

『ローグ・ワン』の評価が低く(B)、

反対に『ローグ・ワン』を絶賛(Awesometacular=オーサムタキュラー:最高位の新造語)だった人は、

『最後のジェダイ』は、あまりお気に召さなかったらしい。

 

そろそろかいつまんで、真相を暴露すれば、

前回記事で、

すっかりネット評の時代に様変わりし、

評論家に先に見せれば悪評フンプン、

興行に深刻な影響を与えかねないため、

——としたが、

ディズニーがそうならないように、

プロ評論家を買収していたのではないか。

 

さらにディズニー陣営のマーベルアメコミ資産の宿敵、

DCアメコミ映画の低支持率も、金で買っていたとしたら?

 

『バットマンvsスーパーマン』の27%
あああ

『スーサイド・スクワッド』の26%

あやしまれないように、

『ワンダーウーマン』で、さすがに92%まで盛りかえしながらも、

 

『ジャスティス・リーグ』で、

またしてもプロの支持率は40%と、DC組を失意のどん底に突き落とし、

これが功を奏して、

『ジャスティス・リーグ』の興行が不振に終わったとしたら?

 

 

というわけで、

私はトマトメーターのプロ評論家の支持率は、信用しなくなりました。

 

ディズニー、こわすぎ!

mikku

 

以上、真冬のホラーでした!

 

みにー

『最後のジェダイ』最後の分析

$
0
0

 

一昨日(【歳末号外②】『最後のジェダイ』をグラフで読み解く )、

昨日(『最後のジェダイ』支持率トラップ【歳末号外③】 )と

2日連続で、

『スター・ウォーズ エピソード8 最後のジェダイ』を分析してきたが、

具体的な劇中展開を取り沙汰せずに、

もっぱら周辺製作事情を探って、

ネタバレを避けてきた。

 

2日目に出て来た、

『ローグ・ワン』ショック

について詳解しなかったのは、

●すでにこのブログの各所に書いてきたこと

●記事がダラダラ長文になるのを避けるため

だったが、

【歳末号外】で処理する予定のウルトラマン記事が、

本日の定期更新に間に合わないため、

 

ウルトラセブン Blu-ray BOX Standard Edition
バンダイビジュアル (2017-10-27)
売り上げランキング: 5,698

今回は、

ひたすら『ローグ・ワン』ショックに話題を絞ります。

 

青天の霹靂(へきれき)=out of the blueで、

『エピソード7』以降のスター・ウォーズ・サーガを継承することになった

キャスリーン・ケネディは、

kenedexi

自身が監督ではなく、映画プロデューサーだけに、

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2015-10-21)
売り上げランキング: 414

新作SWが興行的に成功すること、

つまりヒットするかどうかだけが主眼だった。

 

だから『フォースの覚醒』の内容云々(うんぬん)の評価はどうでもよく、

ヒットさえしてくれれば成功作と割り切っていた。

 

同時にディズニーの情報戦略で、

絶対に失敗できない作品は、

プロ評論家に報酬を払い、

トマトメーターの支持率を意図的に不正操作し(!)、

「ヒット作はプロの評価も高い」という幻想を押しつけた。

 

このキャスリーン・ケネディの理想的な展開、

『フォースの覚醒』はアリ=全肯定。

という大前提は、

公開のたった1年後に突き崩され、

それは『ローグ・ワン』の公開だった。

 

この映画は『フォースの覚醒』をあからさまに見下し、

「いや、そんなのないから」と全否定していた。

 

ギャレス・エドワーズ監督の納品ぶんを見たケネディは、

このシニカルな内部造反作に大激怒。

 

欠陥品・不良品あつかいで、

トニー・ギルロイなどの自分の手の者を総動員して、

派手な見せ場を追加撮影。

どうにかプロデューサーとしての体面を保った。

 

トマトメーターの不正操作も続けたが、

ただし評価は85%で、『フォースの覚醒』の93%より低くした。

 

それでも『ローグ・ワン』は、

ケネディにとっても衝撃作で、

いつ身内に裏切られないか、気が気でなかった。
imze

どうにか手直しが間に合ったからいいものの、

あんな綱渡りは2度とゴメン。

 

しかしこの調子だと、

次期SW新作群も自分に牙をむきかねないと、

2018年6月公開予定の、

『エピソード9』監督とされていた、
『ジュラシック・ワールド』(2015)のコリン・トレヴォロウも、

『フォースの覚醒』よりも『ローグ・ワン』(=『フォースの覚醒』否定派)

と言ってケネディの逆鱗(げきりん)に触れ、降板させられた。

 

でもって、『フォースの覚醒』を自ら監督したから、アリに決まってる

JJエイブラムスに交代した。

 

そして『最後のジェダイ』の監督ライアン・ジョンソンに、

「新三部作(※『エピソード10・11・12』とは限らない)の監督も」と発表されたのは、

『最後のジェダイ』が一般観客から酷評される、

公開よりも前だった。

 

公開後に発表しなかったってことは、

ケネディだって『最後のジェダイ』は失敗作だとわかってたんじゃん!

 

なのにどうして、その監督を厚遇するの?????

 

キャスリーン・ケネディがライアン・ジョンソンを買っている理由はただ一つ。

彼は『フォースの覚醒』が、アリ(肯定派)だった。
ふたり

 

では一般客はどうして、

『ローグ・ワン』を肯定し、

それ以降のSW新作への評価がキビシイ(=『最後のジェダイ』の否定)のか?

 

それは、1作目(1977/日本公開1978)から

こらーじ

40年も経過すれば、

2017年の人間は40年ぶん、進歩、成長するからで、

常に新規客の開拓ばかりに気を取られてる商売人には、

一生わからない魅力に『ローグ・ワン』が満ちているからだ。
あんどr

 

さしずめオープニング詐欺とでもいうべき、

“A long time ago....”

の静寂直後、

お約束の華々しい音楽で飾り立てられたオープニングが一番盛り上がり、

エンドクレジットでドッチラケ(死語)を、

①『エピソード1 ファントム・メナス』(1999:初回鑑賞ロス)

②『エピソード2 クローンの攻撃』(2002:初回鑑賞サンフランシスコ)

③『エピソード3 シスの復讐』(2005:初回鑑賞ロス)

と、ノリのいいはずの本場アメリカで3度経験した身としては、

2015年に『フォースの覚醒』の初回を完全な都落ちの三郷で静かに迎えた時も、

最新の先週土曜に『最後のジェダイ』を千葉成田で迎えた時も、

「イヤな予感がした」とおり、

エンディングでは「だめだこりゃ。こんなのSWじゃねえし!」

のガッカリ感。

 

一方で、もはやパロディやギャグでしかない、

お約束のオープニングパターンをあえて崩した『ローグ・ワン』だけは、
れいあ

エンディングクレジットに、大大満足、拍手を惜しまず、

「これぞまさしくSW!」だった。

 

つまり「もうだまされないぞ」と気がついた進歩、成長組が、

幼児退行で、純正お子様向けのSWなんかに、

ケネディの思惑通り、無邪気に狂喜乱舞してくれるわけないんである。

 

映画のキャラは実在の人物を投影していることが多く、

スノークは

キャスリーン・ケネディの似姿なのだしたら、

問題の解決策はただひとつ、

KKK

すなわち“Kill Kathleen Kennedy.”

かも知れませんわよ。

 

 

ことごとくセブン系/白抜き画像の館・三軒目【歳末号外④】

$
0
0

これ(白抜き画像の館 )と

これ(【歳末号外①】二軒目・白抜き画像の館 )の続きで、

白抜き画像の館の三軒目。

 

※歳末号外の連日更新で時間的制約もあり、

白抜き画像処理が粗雑な点はご容赦ください。

 

今回は、もっぱらウルトラセブン系をメインに据えます。

 

NC.ニセ・ウルトラセブン7人衆 2007/11/17

博品館劇場「ウルトラヒーローバトル劇場シアター!」第5弾

2007/11

2007/11/17・18

↑2日目(11/18)の七人衆。

「ウルトラヒーローバトル劇場!」第10弾

2008/12/27~29

 

 

偽セブン七人衆の壱

頭に不似合いな大きな花を冠する。

頭花畑

↑「ウルトラヒーローバトル劇場(シアター)!」第5弾

↓「バトル劇場!」第10弾

 

偽セブン七人衆の弐

ボディラインがダラ下がりで、左のブーツがシルバー。

瀧流たきながれ銀足

 

「バトル劇場!」第5弾

第10弾では、ロン毛の女性風に。

長毛女形

 

偽セブン七人衆の参

額のビームランプが、六角フレームのカラータイマー?に置き換え。

肥大白毫(びゃくごう)

※単に通常のグリーンのビームランプを、仰々しい六角フレームで囲っただけかも。

第10弾では、ナット状の分厚い腕輪が登場。

極太腕輪

 

偽セブン七人衆の肆(し)

右のグラブがシルバー、左のグラブがブルー、下半身の発達した力士体型。

右手銀左手蒼力士

↓第10弾

銀手袋長靴

 

偽セブン七人衆の伍

怪傑黒外套

同じ「バトルシアター」第5回でも、

↑1日目(2007/11/17)は黒マント。

↓2日目(11/18)は、太眉とドロボウ髭に。

 

鬼瓦権造=黒髭危機一髪

 

 

偽セブン七人衆の陸(ろく)

まさに、タロウの角が生えたセブン。違いを出すために角の面取りが変えてある。

六番剣角太郎

「バトル劇場!」第5回のタロウ風セブンに代わり、

第10回では、トサカが前向きの、

ウルトラマン風セブンが登場。

前向鶏冠とさか

 

偽セブン七人衆の漆(しち)

 

偽偽超七=にせニセウルトラセブン

本物?のニセ・セブン(右)とは、腹のベルトの位置やボディラインが一致せず、「偽者の偽者」になっている。

 

まとめますと、

NC.ニセ・ウルトラセブン7人衆 2007/11/17

博品館劇場「ウルトラヒーローバトル劇場!」第5弾 2007/11/17・18

「ウルトラヒーローバトル劇場!」第10弾 2008/12/27~29

①頭花畑

瀧流たきながれ銀足(5弾)→長毛女形(10弾)

③肥大白毫(5弾)→極太腕輪(10弾)

右手銀左手蒼力士(5弾)→銀手袋長靴(10弾)

⑤怪傑黒外套(5弾1日目)→鬼瓦権造(5弾2日目)

六番剣角太郎(5弾)→前向鶏冠(10弾)

偽偽超七=にせニセウルトラセブン

 

実は、④には、第10弾の偽セブンがいるのだが、どこが偽者か不明なのと、

このあと、9時から、

テレ東で『湯を沸かすほどの熱い愛』をみるので、

かなり中途半端だけど、

カンベンしてくれよな!

 

湯を沸かすほどの熱い愛(2016)

$
0
0

 

 

湯を沸かすほどの熱い愛

 

この作品については全く知らず、

水曜日の『アッパレやってまーす!』で、

本作の劇場公開中(2016/10/29〜)に筧美和子が語っており、

強く興味を持った。

 

しかし久しく忘却の彼方だったが、

12/16深夜〜早朝に、

『未知との遭遇』デジタル特別版

を見ていたら、

スポットCMが

『超高速!参勤交代』(2014)

2017年12月27日(水) 14時10分~16時30分 テレ東放送予定

 

超高速!参勤交代 リターンズ』()

2017年12月28日(木) 19時53分~22時18分 地上波初放送予定 

 

とともにつるべ打ちだったので、

『参勤交代』はともかく、

『湯を沸かす』は見のがすまいと構えていた。

 

さて、放映当日、12/20(水)の夜9時。

 

いつものように、パソコンに指したテレビ視聴機

I-O DATA Mac専用 USB接続 地デジキャプチャー GV-M2TV

を起動。

 

ところが予期せぬフリーズでてこずり、

むなしく15分が経過。

 

途中から映画を見るのはルール違反なので、

後日機会を改めようかと思ったが、

ガマンできずに見てしまい、

一気に最後までのめり込んでしまった。

 

映画はギャンブル。

お金を払うのは馬券を買うようなもので、

闇雲に見続けるなんて、

全ての馬券を手当たり次第に買い揃えるようなもので、

競馬のプロのやることじゃない。

 

映画のプロだったら、

万馬券にあたる映画だけを見ればいいわけだが、

いかに競馬のプロだって、

100%あたり馬券は買えず、

買えるとすれば、なんらかの八百長の仕組みを疑った方がいい。

 

勝ち馬分析には過去のデータが必要だから、

データのない新人の作品は見れなくなるのも本末転倒。

 

というわけで、

全く予備知識なく観た映画が、

大当たりだった時の喜びは、はかりしれない。

 

だけどそんなまぐれ当たりは、

1年に1回あれば、良い程度。

 

洋画だったら、

『デッドゾーン』(1983)

日本公開1987/6/20

 

クローネンバーグのデッド・ゾーン(字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 6,638

『ニューオーリンズ・トライアル』(2003)

日本公開 2004/1/31

 

ニューオーリンズ・トライアル/陪審評決 プレミアム・エディション [DVD]
ジェネオン エンタテインメント (2004-07-23)
売り上げランキング: 25,238

『エデンより彼方に』(2002)

日本公開 2003/7/12

 

エデンより彼方に (字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 16,344

 

歓びを歌にのせて(2004)

日本公開 2005/12/17

 

歓びを歌にのせて (限定版) (特典CD封入) [DVD]
エイベックス・トラックス (2006-06-21)
売り上げランキング: 145,286

 

旅するジーンズと16歳の夏(2005)

日本公開 2005/10/1

 

旅するジーンズと16歳の夏 (字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 14,670

 

邦画だったら、

『スウィングガールズ』(2004)とか。

 

スウィングガールズ [Blu-ray]
東宝 (2008-10-24)
売り上げランキング: 16,013

ここらへんで、

『湯を沸かすほどの熱い愛』に話を戻すと、

 

湯を沸かすほどの熱い愛
(2017-04-26)
売り上げランキング: 105

内容は観てのお楽しみで、ここでは書かないが、

久々の「何年かに一本の拾いもの」

だった。

 

最近、映画を観る本数が減ったのは、

●経済的余裕がない

●映画なんか観てる場合じゃない

——等々の条件があり、

全体に明るい展望が抱けなかったが、

昨2016年、こんな一筋の光明があったとは!

 

今年、2017年の光明は、

ウーマンラッシュアワーです。

 

更新時間が迫っているので、

これについては、また取りあげます。

 

まだ未見の人は、

ぜひとも

『湯を沸かすほどの熱い愛』を観てくださいとオススメすると共に、

筧美和子の映画レーダーはかなりすぐれており、

今年は同じラジオ番組で『パラノーマル・アクティビティ』の題名が上がったので、

注目しています。

 

パラノーマル・アクティビティ/呪いの印 [Blu-ray]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2014-12-10)
売り上げランキング: 80,633

 

ウルトラマンジード2017

$
0
0

「ウルトラマンジード」最終25話の放送が、

12/23だったので。

早速まとめますよ。

 

ギンガ(2013)
がんぎ

ギンガS(2014)
ぎんが

X(2015)
eks

オーブ(2016)
620

と、尻上がりに良くなってきた、

テレ東ウルトラマン。

 

しかし最新作「ジード」が、

「オーブ」を越えて頂点かというと、

さすがにそうとは言い切れなかった。

 

凋落の前兆は、

ウルトラマン映画で最大ヒットとだったらしい

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』(2017)
9987

2017/3/11公開
850

世間は暖かく歓迎したが、

私的にはさっぱりで、

頂点をきわめたテレビ「オーブ」の後を受けて、

なんでよりによって、こんなにダメになる?

とひたすらガッカリ。

 

劇場版ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!  Blu-ray メモリアルBOX (初回限定版)

これは次のテレビ(「ジード」)もアブナイなあと危惧していた。

 

キャストが発表されて、

クレナイ・ガイ役の石黒英雄が放送当時で27歳と、

けっこう歳を食っていたのに対し、

今回の濱田龍臣クンは、

その逆に歴代最年少の17歳と、10才も若いことで、

「なるほど、オーブの逆張りで行くんだな」

と察しがつき、

果たして全話を見終えてみれば、

どうやらそれは正解だったらしい。

 

メインキャラ、サブキャラの配置や、

共演ヒーロー、ウルトラマンゼロに、

zero

 

自前のテレビドラマシリーズがなかったために、

ゆかりの怪獣、宇宙人は、

ペガッサ星人にせよ、

ペガッサ星人 ペガ(1話〜)

 

シャドー星人にせよ、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-dotatno

シャドー星人ゼナ(1話〜)

ピット星人
@oio

$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-pitto

ピット星人トリィ=ティプ(4話)

 

ゴドラ星人、

きねん

ゴドラ星人ゴドー=ウィン(16話)

 

ギエロン星獣にせよ、

20話

 

ゼロの父、

ウルトラセブンから引きついでいる。
sebunn

 

そういう基本方針は間違いないんだが、

明らかな準備不足で始めてしまい、

話数によって統一感がなく、

出来不出来に波があってザンネン。

 

ゼロビヨンド初登場回(8話)とか、

ゼロビヨンドの勇姿は、ウルフェス2017のライブステージ第二部、2017/8/9でお披露目。

 

最終24話などの押さえの回は、

さすがに迫力があったが、

シャドー星人クルトが主役の14話、

15話なんかは完全な中だるみで、

正直、この両話は何度見なおしても全編を見とおせない。

 

見なおしと言えば、

ウルトラマン列伝」からずっと、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-retu

「ウルトラマン」シリーズは放送終了から次回までの1週間、

YouTubeで見逃し配信があるのも、

非常にありがたい。

 

この期間中に、

ファイルをダウンロードすれば、

ビデオソフトは不用なために、

「ジード」のブルーレイには、

テレビ未放送の特典映像がてんこ盛りらしい。

 

ウルトラマンジード Blu-ray BOX I
バンダイビジュアル (2017-11-24)
売り上げランキング: 1,167
ウルトラマンジード Blu-ray BOX II
バンダイビジュアル (2018-02-23)
売り上げランキング: 903

動画ファイルのダウンロードっていえば、

Macの場合、

「ジード」放送期間中に、ビデオダウンロードヘルパーが頻繁に更新されて、

あせったね。

 

最終話の結末が、

「倒す」ではなく「赦(ゆる)す」だったのは、

秀逸で高く評価できよう。

 

 

続いて、ヘンなところを挙げておくと、

1話では、

ベリアルの超時空消滅爆弾の起動で宇宙が崩壊。

地球はこれをクライシス・インパクトと呼び、

1話のテレビは、ひねりチャンネル式の思い切り旧型で、

アンテナ受信で画像が歪んでいる。

↓劇中劇「爆裂戦記ドンシャイン」は、

3:4の縦横比で放送されているが、地デジではなくアンテナ受信のため、

画像が不鮮明で歪んでいる。

時代設定があいまいで、

1話で見る限りは、ケータイのない時代のように描かれていたが、

ビル壁面の巨大モニターは地デジのワイド比率。

だったら、テレビのニュース番組は、

アンテナ接続でも上下に黒帯のワイド比率表示じゃないのか?

 

2話以降にガラケーもスマホも登場。

仮想空間でも、時代は2017年らしい。

 

クライシス・インパクトは都市伝説として、

かろうじて残った記録からベリアルの仕業と気付く人もいて、

その時期は怪獣災害のあった6年前とも特定済み。

 

でもって、

ベリアルの息子、

ジード(朝倉リク)の誕生は、

その6年前か、それより後かと思ったら…。

 

父がベリアルなのはいいとして、

母は誰かと邪推もしたが、

23話で、石刈アリエが「私の息子」といったのは、

「私の息子に勝てるとでも思ったのか」

 

行きがかり上のあくまでも「例え」であって、

彼女が母親というわけではなく、

ジードはストルム星人(伏井出=ふくいでケイ)が、

ウルトラカプセルを効率よく収集する目的で,

ベリアルの遺伝子をもとに作り上げた、

ウルトラマンに変身できる人工生命体で、

その誕生は19年前なんだとか。

 

ジード=朝倉リクに実母がいないのはわかるが、

ストルム星人は19年前から、

ベリアルへの対抗手段としてヒカリが開発した

ウルトラカプセルを使用している。

 

??????

 

全ての事件がベリアルでつながっているが、

●ベリアルのやんちゃ始まる(20年ほど前)

●対抗策としてのヒカリのウルトラカプセル開発(20年ほど前)

●ストルム星人がカプセル技術の転用でベリアルの遺伝子を操作し、ジード=リクが誕生(19年前)

●ベリアルが消滅爆弾を起動。全宇宙の崩壊をキングが身を挺して食い止めた(6年前)

——と、よくもまあ、

宇宙史を揺るがす全ての重大事件に、

ベリアル、ストルム星人、ジードが絡んでるよな。

 

こういうのを、ご都合主義というんじゃないのか。

 

まあ、そういうことを不審がるジジイが視聴対象じゃないんだろうが、

かといって、メインの視聴対象の子供にだって悪影響バリバリ、

後世にセブン12話『遊星より愛をこめて』よりも問題視されそうな、

リクがテレビのジード支持率を気にするって話も、

どうせ製作の電通がらみの操作だろうと、まったく感心できない。

 

今の日本の内閣支持率は、

あきらかにダメージのあった時に下げながら、

何もないときにジワジワ回復し、

絶対にダラ下がり急降下しないように不正操作されており、

不正選挙の裏打ちに悪用されている。

 

♪支持率信じちゃいけないよ

 

 

変身の口上、「融合 (You go)! アイゴー (I go)! 」

は、『バックドラフト』の“you go, we go.”が元ネタだと、いったい何人が知ることだろう。

 

 

では最後に、

ジードの全スタイルをまとめておきます。

 

ジード プリミティブ 2017/7/8

作品初登場は、「ウルトラファイトオーブ」最終話2017/6/3

ウルトラマンと

いっこ

ウルトラマンベリアルの力を借りて変身する。


ジード ソリッドバーニング 2017/7/22

 

 

ウルトラセブンと

ウルトラマンレオの力を借りて変身する。

ジード アクロスマッシャー 2017/8/5

ウルトラマンヒカリと

karihi

ウルトラマンコスモス ルナモードの力を借りて変身する。

 

専用武器ジードクロー 2017/8/12

↓どのタイプでも使えるところが新しい。

ジード マグニフィセント 2017/9/23

ウルトラマンゼロと

zero

ウルトラの父の力を借りて変身する。

656564

 

ジード ロイヤルメガマスター 2017/10/28

専用武器キングソード

 

ウルトラマンベリアルと

996587

ウルトラマンキングの力を借りて変身する。

 

『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場する形態
 

ジード シャイニングミスティック 2017/7/6

ウルトラマンと

meeko
シャイニングウルトラマンゼロの力を借りて変身する。

254687

ジード トライスラッガー 2017/7/6

ウルトラマンベリアルと

 

ウルトラマンオーブ エメリウムスラッガーの力を借りて変身する。

 

ジード ムゲンクロッサー 2017/9/7

ウルトラマンティガ マルチタイプと

 

tigamulti

 

ルナミラクルゼロの力を借りて変身する。

nendo

ジード ブレイブチャレンジャー 2017/9/7

ウルトラマンメビウスと

ウルトラマンオーブ スペシウムゼペリオンの力を借りて変身する。

オーブ スペシウムゼペリオンというのがそもそも、
yanenn

初代マンとティガマルチに、

オーブオリジンも「混入」してるわけで、

いったい何重構造なのか、

ダブりはないのかと、

余計な心配をしてしまう。

 

ジード リーオーバーフィスト 2017/11/2


ウルトラマンレオと

leo

アストラの力を借りて変身する。

holy

ジード ファイヤーリーダー 2017/11/2

ウルトラマンメビウスと

ぺんた

ゾフィーの力を借りて変身する。

12345

 

ジード マイティトレッカー 2017/11/30

ウルトラマンダイナ フラッシュタイプと
inka

ウルトラマンコスモス ルナモードの力を借りて変身する。

ori

 

ゼロとベリアルの全スタイルは、

白抜き画像の館で、後日行う予定です。

 

 


PR: 高速道路の安全ドライブ3つのポイント-政府広報

$
0
0
高速道路にはどんな危険があるの?3つのポイントを知って、安全・快適なドライブを!

光の国の11人+α/四件目・白抜き画像の館【歳末号外⑤】

$
0
0

四件目の白抜き画像の館

一軒目

二軒目

三軒目

 

今回は、

光の国のウルトラ市民10人衆

5555

じゅうにん

 

について。

 

84-90.ウルトラ市民男性7タイプ 2009/12/12

91-93.ウルトラ市民女性3タイプ 2009/12/12

このペースだと、

毎日更新でも途中経過リスト発表はとても無理。

最終合計リストは総集合写真版になるので、

↓2016年最終版



all1
123456789
600/3
600/4

 

そのための10人集合図はすでに獲得。

 

個々の大判白抜き画像は、

今日の更新に間に合うぶんまで。

どうにか間に合いました。

ただし白抜きは中途半端です。

 

84.プリズンガード1/宇宙警備隊員

訓練生1/光の国の一般市民1 2009/12/12

 

85A.プリズンガード2

宇宙警備隊員・訓練生2

光の国の一般市民2 2009/12/12

 

85B.ゾラ 2011/7/2

2011ウルトラマンレジェンドステージに登場。

 

86A. 宇宙警備隊員・訓練生3/一般市民3 2009/12/12

86B. ボイス 2012/4/7

ウルトラファミリー大集合2012ライブステージ

がーさ

 

87. 宇宙警備隊員・訓練生4/一般市民4 2009/12/12

 

88. 宇宙警備隊員・訓練生5/一般市民5 2009/12/12

 

89. 宇宙警備隊員・訓練生6/一般市民6 2009/12/12

 

90. 宇宙警備隊員・訓練生7/一般市民7 2009/12/12

 

続いて女性3人。

 

sanninn

 

91A. 宇宙警備隊員・訓練生8/一般市民8 2009/12/12

91B. すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

 

命名の経緯はこちらで

 

ウルトラファミリー大集合 IN すかがわ2016ライブステージ

2016/4/23・24に登場。

92A. 宇宙警備隊員・訓練生9/一般市民9 2009/12/12

 

92B. ハルカ/エリー/マーリエ 2016/8/9

腰にベルトと、カプセル状の装備がある。


ウルトラマンフェスティバル2016ライブステージ

71

ライブステージDVDで確認できる、

まりえお姉さんが変身するマーリエ。

 

ウルトラマン THE LIVE ウルトラマンフェスティバル2016 スペシャルプライスセット [DVD]
TCエンタテインメント (2016-12-02)
売り上げランキング: 11,756

 

 

 

 

93A. 宇宙警備隊員・訓練生10/一般市民10 2009/12/12

 

93B. 光の国のアイドル ララ 2011/7/22〜8/28

独特の装飾のグラブ、バックルがハート型のベルトと、ふさふさのポシェットつき。

 

ウルトラマンフェスティバル2011

ふれあいステージ

 

 

あとは、

ゼロとベリアルで、

下準備は完了です!

 

 

 

ネタバレビュー『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』【歳末号外⑥】

$
0
0

公開からけっこう経ったので、

ネタバレ要素が主眼なだけに、公開2週目の成績は落ちまくり。

 

『スター・ウォーズ エピソード8 最後のジェダイ』本編の

ネタバレレビュー(ネタバレビュー)です。

 

インリン・オブ・ジョイトイの肩書きは「エロテロリスト」だったが、

「エロリスト」でいいんじゃないかと松本人志が指摘したのを思い出しながら、

ネタバレビューを提唱する。

 

とにかく、

他をあたれば済むようなことはお任せで、

 

見つけた『最後のジェダイ』ネタバレビュー好例

その1

その2

その3

 

本ブログの独自見解を書くつもり。

 

そういや、

ロトゥン・トマト(Rotten Tomatoes)のトマトメーター(プロ評論家の作品支持率)は、

買収ではないかと書いたら、

「そんなオオゴトを書くだけの根拠は?」とのご質問を受けた。

 

 

これに答えるのには、

2017年内の別の新記事をあてる予定だが、

同じ主旨で、

本日の記事内容の独自性について「根拠は?」

と問われても、

根拠を記した出典がどこかにあるわけではなく、

「自分でそう気付いたから書いただけ」

です。

 

また、

他のレビューをあたっているうちに、

「あれ、そうだったの?」

と、『最後のジェダイ』を一度観ただけでは読み取っていなかったこともあり、

もう一度観てから書こうかな…とも思ったが、

それは計略にまんまと引っかかる気もするので、

理解不足の部分もあるかも知れないが、あえてそのままとする。

 

ここから書き始めることにすれば、

『最後のジェダイ』に対する不満の多くが、

「違う」という違和感に対してではないか、

と気づきもする。

 

1.既存作と「違う」

 

『最後のジェダイ』が、

『フォースの覚醒』のように旧作のコピペではなく、

定石破りに撤した新しさは歓迎するも、

観客はSWというタイトルだから公開たちまち押し寄せるのに、

これのどこがSWやねん?

と、根本理念まで突き崩してしまうとは…。

 

既存7作は、

旧三部作(エピソード4・5・6)

新三部作(『エピソード1・2・3』)
とり
単純明確なストーリーで、

『フォースの覚醒』以外は、

初回鑑賞でストーリーに混乱したり、

見終わってから、

「そういや、あれはどういうことだったんだ?」

と、矛盾に気付くことはなかった。

 

『フォースの覚醒』吹替版で、

●フィンはレイにカレシがいるのか訊いている。

●ポーは自分がジャクー不時着後にたどった道筋を説明しようとする。

——が字幕版ではわからなかったから、

もしかしたら『最後のジェダイ』も、

吹替版だとわかる、

あるいは字幕版でも再度鑑賞すればわかるのかも知れないが、

とにかく本筋が幾重にも込み入っており、

わかりにくいのはSWとは言えないんでは?

 

しかもその煩雑ぶりが、

策におぼれた結果で、

一貫性にも欠けて矛盾バリバリ。

作り手の都合に観客が振り回され続けるのも納得が行かない。

 

これは、ケヴィン・スミスが指摘しているが、

ライアン・ジョンソンは、

JJエイブラムスが敷いた『フォースの覚醒』のレールを引きつぎながら、

そのレールを走るSW号を、脱線、転覆させている。

 

まず最初にやったのが、

JJが勝手に広げた大風呂敷を、

「こんなの知るか!」と早々と投げ出したこと。

 

『フォース』のラストで、

レイがルークに青い剣のライトセーバーを渡したところを引きつがざるを得なくなり、

ライアン・ジョンソンは、

「こういう引き継ぎは面倒でカンベンだなあ。

次はそういうのはナシで」

と考えた。

 

公開直前に海外ネタバレ動画で、

『最後のジェダイ』のストーリーブックが取りあげられ、

ルークはこのセーバーをあっさりポイ捨てすると知り、

「けっこういいんじゃないか」と予想。

 

なにせ初回は集中して先行きを見守るが、

『フォースの覚醒』と『最後のジェダイ』のどちらが面白かったかといえば、

後者に軍配を上げはする。

 

でもって、

ポイ捨てする以上は、

ルークはこの青刃のライトセーバーに執着がないはずなのに、

どうして最後の決戦地で、

彼はこの青刃を握っているのか?

 

この場面のルークは、

他の場面より少しだけ若く、

地面を足がこすっても塩の地表に覆われた赤い土壌が露出しないし、

Xウイングは海に沈めてしまっているので、

どうやってここに来たのかわからないしで、

実体がない投影像だと示しちゃいるが、

だったらレイアに手渡したダイスは、どうしてホンモノだったのか?

(これも投影像かもね)

 

ちなみに、

ファルコンの遺留品として、

誰も知らないサイコロってどうよ?

という意見はごもっともだが、

どっこい、CCG(ディサイファー社のカードゲーム)で、
99987

知ってる人は知っている。

 

エンディングを次回作につなげるのはやめたいと考えたライアン・ジョンソンは、

今回、カジノ惑星(キャント・バイト)の競走馬の厩舎づとめの奴隷少年という、

なんとも唐突な要素で締めくくった。

 

したがって、

まさか『エピソード9』が、この少年から話をつなぐとは思わないが、

『最後のジェダイ』で、本筋をこの少年に必ずつながなければならない。

 

そのためだけに、

フィンとローズの脇道づたいの冒険がある。

 

だから観客はこの2人のたどるくだりには

ひたすら違和感があり、

ずっと居心地の悪い思いを抱き続ける。

 

ローズ(ケリー・マリー・トラン)と言えば、

姉のペイジ・ティコ(ヴェロニカ・グゥ)のスリリングな戦闘シーンと、

自己犠牲の場面も、重力がらみで不自然きわまりないし、

ファースト・オーダーに追撃されるレジスタンスの艦隊は、

さながら条件と環境を限定された潜水艦戦の閉塞感にもっていくかと思いきや、

なぜかフィンとローズは解決の糸口を、

よその惑星に求めるという素っ頓狂ぶり。

 

まだまだ語れるが、キリがないのでここまでにしておこう。

 

2.思ってたのと「違う」

 

「違う」という違和感の2種類目は、

ファンが予想していた展開とまるで違ったこと。

 

1年も前の漏洩情報では、

ルークと会った、(親の存在を追い求める)レイは、
ふたり

「あなたが私の父なのですか?」

と尋ね、ルークは

「いや、むしろ君が私の父だ」

と答える。

 

ルークによれば、

レイはフォースがもたらした生命なので母親しかおらず、
おおおおお

父のいないアナキン・スカイウォーカーの輪廻転生なんだとか。
アナキン坊や

 

ファンはこうして、

『フォースの覚醒』や旧三部作、新三部作、

ひいてはスピンオフ小説までをつぶさに読み取り、

そこから逸脱しない、

論理的整合性の取れる範囲でストーリーを予想する。

 

それなのに、ライアン・ジョンソンは、

「伏線回収のメドも立たないクセに、

あとはよろしくと無責任にぶちまけられても、オレは引きつがないよ」

と、

おもいきりちゃぶ台返しに至り、

その大胆さ、乱暴さがまた、

笑い飯の「思ってたんと違う」みたいに、

掟破りのルール違反、破戒者として敵視された。

 

だけど『最後のジェダイ』の方向転換は、

本来は一揆物語、反乱史、革命記録だったはずのSWが、

いつのまにか英雄譚にすり替えられた、おかしな流れを是正する意味では、

かなりまともな判断と決定だった。

 

『ジェダイの帰還』のルーク・スカイウォーカーの偉業だって、

当時の「スターログ」誌では、

「彼はてんでなっちゃいない。しまいには『父さん、助けて』って、どんだけダメ息子」

と辛辣(しんらつ)な人もいた。

 

ティモシィ・ザーンのスピンオフ小説三部作で、

帝国政府は陥落し、

新共和国が樹立され、そのリーダーがレイア。

 

次のケヴィン・J・アンダーソン三部作で、

ルークは新たなジェダイ候補生を12人見つけて、

ジェダイアカデミーを再興。

 

という流れがあったが、

結局ダメだった体制に元通りにしても、

同じ失敗に至るだけだし(=同じ行動から違う結果は生じない)、

そもそも反乱や抵抗というのは、

圧政にあえぐ最下層が蜂起して体制を逆転するんだから、

主人公は最下層の名もなき存在であるべきと言う、

ライアン・ジョンソンの判断と選択、軌道修正は、正解と言えば正解だ。

 

だが同時に、

広げた風呂敷をたたむのを拒まれたJJエイブラムスには、

●スノークとは何もので、

どうして最高指導者まで昇り詰めたのか

クラウド・シティのガントリー(連結橋)から落下した、
こっち

アナキン→ルークのライトセーバー青刃を、
くだっさ

マズ・カナタ(目がケツ穴のオレンジヨーダ)はどうして持っていたのか
なた

——の説明責任はきちんと果たしてもらわないと。

 

観客の興味関心を先へ先へと向けることには、

『最後のジェダイ』は『フォースの覚醒』以上に成功したが、

こっちは、「そういや、あれはどうだったんだ」と、

過去作の反芻はやめちゃいないんだから。

 

それだけ?を楽しみに、

『エピソード9』を見に行こうと思います。

 

 

 

 

 

ゼロとベリアル/白抜き画像?の館・五軒目建造中

$
0
0

急ピッチ!

 

毎日更新でタイヘン。

このペースだと絶対間に合わないので、

白抜き画像に料理前の素材を仮置きします!

 

 

95.ウルトラマンベリアル 2009/12/12

◎アーリースタイル 2009/12/12

 

 

◎レイオニクス 2009/12/12

専用武器ギガバトルナイザー 2009/12/12

◎ベリュドラ 2009/12/12

 

◎カイザーベリアル 2010/12/23

◎アークベリアル 2010/12/23

12321

◎カイザーダークネス 2013/1/30

◎ベリアルアトロシアス 2017/12/9

先行登場 2017/11/2

専用武器ギガバトルナイザー 2017/12/16

 

ベリアル融合獣

◎スカルゴモラ 2017/7/8

◎サンダーキラー 2017/8/5

◎ペダニウムゼットン 2017/9/16

◎キメラベロス 2017/10/21

◎キングギャラクトロン 2017/12/2

『ウルトラマン フュージョンファイト!』に先行登場 2017/9/7

 

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

◎禍々アークベリアル 2017/7/6

 

 

◎ストロング・ゴモラント 2017/11/2

 

96.ウルトラマンゼロ 2009/12/12

◎テクターギア・ゼロ 2009/12/12

 

◎ウルトラマンゼロ 2009/12/12

 

◎ウルトラゼロブレスレット 2010/12/23

↑足のカバー用画像です。↓

 

◎ウルティメイトゼロ 2010/12/23

 

↑足のカバー用画像です。↓

large

◎古布のポンチョ 2012/8/1

◎ストロングコロナゼロ 2012/8/1

◎ルナミラクルゼロ 2012/8/1

◎テクターギア・ヘイトリッド 2012/8/19

ゼロダークネス 2013/2/13

◎シャイニングゼロ 2013/3/13

オーブ エメリウムスラッガー 2017/1/19

◎ウルトラマンゼロビヨンド 2017/8/26

「ウルトラマンフェスティバル2017」ウルトラバトルステージ第2部 2017/8/9に先行登場。

 

ダークロプスゼロ 2010/11/26

テクターギア・ブラック 2010/5/1

ダークロプス(量産型) 2010/12/23

 

以上でゼロとベリアルの準備画像を並べるのは終わりですが、

作業効率化のために、進行中の他の画像も載せておこう。

 

27.アンドロウルフ 1981/4/1?

※テレビシリーズ初登場は1983/3/1?

 

28.アンドロマルス 1982/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

 

39.ウルトラマンシャドー 1997/4/12

 

43.テラノイド 1998/8/15

 

52.ダーラム 2000/3/11

53.ヒュドラ 2000/3/11

 

71.ダークメフィスト(ツヴァイ) 2005/5/21

足先が欠けてるが、

↓これは使えない。

75.ハンターナイトツルギ 2006/5/6

 

あくまでも画像付き名簿の素材ですので、

ここで白抜き処理に時間を取られず、

最終版に結実させますので、

今日はここらへんでカンベンしてください。

 

 

『ブレードランナー』(1982)バージョン違い

$
0
0

今年も、今日を含めてあと4日。

 

【本ブログの歳末スケジュール】

28日(木)——ブレードランナー(1982)

29日(金)——ブレードランナー2049(2017)

30日(土)——全ウルトラマンリスト最終版

※チラ見せしますが、まだここまでです。

31日(日)——2017年総括

 

今回は『ブレードランナー』のバージョン違いについて。

 

バージョン

 

(以下Wikiより・一部編集)

本作には諸般の事情により、他映画作品では類を見ない7つの異なるバージョンが存在する。

 

とくにスコットが再編集した1992年の『ディレクターズ・カット』では、作品の解釈を変えるような意味深長なシーンが追加された。

なお、サンディエゴ覆面試写版とUSテレビ放映版を除く5つのバージョンは、日本では2007年12月14日にリリースされたDVDボックス『ブレードランナー 製作25周年記念アルティメット・コレクターズ・エディション(以下『UCE』)で全て視聴する事ができる。

 

 

リサーチ試写版(ワークプリント版)

1982年。113分。『UCE』では「ワークプリント版」と称される。

本作公開前の同年3月、ダラスやデンバーで観客の反応を見るために試写が行われた際のバージョン。

この映画の世界観が当時はまだ一般的ではなかったこともあり、観客の反応は余り芳しいものでは無かったという。

以下は本バージョンのみで見られるシーンである。

  • 冒頭の制作会社のロゴが白地で映される。
  • オープニング・クロールはなく、レプリカントについて辞書の引用風に解説した文章のみが映される。
  • 序盤のスシバーでの「二つで十分ですよ」のシーンにおいて、注文した丼の具材が映っている。
  • バッティの死を目の当たりにするシーンで、デッカードのナレーションが重ねられる。
  • エンドロールはなく、「The End」が表示されるのみ。

 

サンディエゴ覆面試写版

1982年。未ソフト化。同年5月にサンディエゴで覆面試写会(スニークプレビュー)が行われた際のバージョン。基本的にリサーチ試写版と同じだが、3つの新たなシーンが追加されたと言われる(詳細な箇所は不明)。

 

初期劇場公開版(オリジナル劇場公開版、US劇場公開版

1982年。116分。『UCE』では「US劇場公開版」。北米で初めて商業上映された際のバージョン。リサーチ試写版で不評だった点を改善し、一般受けを良くしようとした版。エンドロールの空撮映像は、『シャイニング』のオープニングの別テイクを借用したものである。

  • 冒頭はあらすじを載せたオープニング・クロールに変更。
  • フォードのボイスオーバーによるナレーションを追加。
  • 暴力シーンの一部映像(タイレル博士が目を潰されるシーンと、バッティが自らの手を釘で貫くシーン)を削除。
  • エンディングでデッカードがレイチェルと逃亡する映像とナレーションを追加。


インターナショナル版(インターナショナル劇場公開版、完全版)

 

1982年。ヨーロッパや日本で劇場公開された際のバージョン。なお、日本ではワーナーのレンタルビデオや初期にリリースされたLDソフトに初期劇場公開版が収録されていた為、バージョンの違いが認識されており、ビデオ発売時には「完全版」と称して発売された。日本版『UCE』でも同様に呼称している。

  • 初期劇場公開版で削除された暴力シーンを復活。他、いくつか微細な変更が行われた。

 

USテレビ放映版

1986年。114分。未ソフト化。CBSでの放映用に編集を行ったバージョン。

  • 暴力シーンの削除。
  • オープニング・クロールにおけるボイスオーバーの追加(フォードではなく、アナウンサーによるもの)。

 

ディレクターズ・カット(最終版)

1992年。116分。公開10周年を記念し再編集されたバージョン(ビデオソフト、『UCE』では「最終版」の名称も付け加えられている)。最初の劇場公開後、本作は次第に評価を高め、サイバーパンクの原典としての地位を確立した。と同時に、スコットが本来意図した『ブレードランナー』を見たいという要望が高まり、ワーナーは彼に再び本作の編集を依頼。スコットも劇場公開版で自身の望まざる編集が行われた事に加え、機が熟したと考え、これを了承した。内容はリサーチ試写版に近いものになっている。

  • フォードのナレーションとエンディング映像の削除。
  • 「デッカードが見るユニコーンの夢」のシーンが追加。
  • インターナショナル版で復活した一部暴力シーンを再び削除。

 

ファイナル・カット

2007年。117分。公開25周年を記念し、再びスコット自身の総指揮によって編集されたバージョン。本バージョンは第64回ヴェネツィア国際映画祭でワールドプレミア4Kデジタルで上映された後、同年10月5日(現地時間)からニューヨークとロサンゼルスで劇場公開され、アメリカでは12月18日(現地時間)にDVDが発売された。日本では、11月17日 - 30日の2週間限定で東京(新宿バルト9。上映期間は1週間延長)、大阪(梅田ブルク7)の2館4スクリーンにて2KデジタルDLP劇場公開された。

  • デジタル・リマスタリングにより全体の画質を向上。
  • 所謂「幻の高画質の特撮シーン(後述)」が使用され、VFXシーンがより高精度で鮮明な映像になった。
  • 画面を緑がかった色調に変更。
  • ブライアントの反逆レプリカントの数に関する台詞で、死亡した人数を2名に変更。
  • 逃走するゾーラがショーウィンドウを突き破るシーンで、スタントを起用していた部分を、同役のジョアンナ・キャシディを再起用して部分新撮し、デジタル合成して極力違和感を修正した。
  • ワークプリント版のバーでホッケーマスクを着けて踊る女達のシーンや、インターナショナル版の暴力シーンが復活。
  • 終盤の鳩が飛び去るシーンの風景が、青空から高層ビルに覆われた暗い空へと全面にわたってCGで修整され、違和感がなくなった。

私が観たのは、

インターナショナル版(1982)

ディレクターズ・カット(1992)

ファイナル・カット(2007)

の3種類。

 

しかし印象は最初がサイコーで、

改変版は、つまらなかった。

 

星新一のショートショートにはオチの禁じ手があって、

たしか

●夢オチ(実は夢だった)

●ロボットオチ(実はロボットだった)

●宇宙人オチ(実は宇宙人だった)

——はダメだったが、

デッカードもレプリカントだった、というのは、

リドリー・スコット監督のこだわり(思いつき)で、

この反則技にあてはまり、

脚本家(ハンプトン・ファンチャー/デヴィッド・ピープルズ)の主旨に沿わないのではないか。

 

今でこそ、

映画『ブレードランナー』製作の顛末をまとめた、

「メイキング・オブ・ブレードランナー」があるが、

 

メイキング・オブ・ブレードランナー
ポール・M. サモン
ソニーマガジンズ
売り上げランキング: 467,804
メイキング・オブ・ブレードランナー ファイナル・カット
ポール・M.サモン
ヴィレッジブックス (2017-10-21)
売り上げランキング: 51,558

こっちは年がら年中、この映画に浸りきりでもなく、

とにかくこれぞという情報ゲットに苦労したので、

すっかり疎遠になっており、

スピナーについても、

 

フジミ模型 1/24 スピナー
フジミ模型 (2011-11-11)
売り上げランキング: 19,486

ブラスターについてもまったく不案内。

 

 

すっかり覚めた頃に出版された、

「メイキング〜」も未読である。

 

じゃあ、なんで、デッカードがレプリというのは、

脚本家の意志に沿わないと推測するかというと、

The Illustrated Blade Runner

という脚本集があって、

たまたま洋書のイエナで買っていたが、

デッカードの最後のセリフが、劇場公開版と少しだけ異なっていた。

 

Deckard:Gaff had been there, and let her live. Four years, he figured. He was wrong. Tyrell had told me Rachael was special: no termination date. I didn't know how long we had together. Who does?

  

Tyrell had told me Rachael was special: no termination date.

(タイレルによれば、レイチェルは特別で、寿命制限がないのだ)

——という、ずいぶんと都合の良いセリフがあったが、

今はどこにあるのかわからず出典をたどれないが、

たしか、

Tyrell had told me Rachael was special: not only her memory but also no termination date.

(タイレルによれば、レイチェルは特別で、記憶はホンモノだし、寿命制限もないのだ)

——となっていた。

 

これによって、

レイチェルがどれだけ優遇されていたかがより明確だったのに、

後年の改変ではシーンごとなくなっていたので、

非常にガッカリしたのを覚えている。

 

というところで、

話は明日に続きます。

【歳末号外⑥】ネタバレビュー(2)『ブレードランナー2049』なぜか今頃(6)

$
0
0

昨日(『ブレードランナー』(1982)バージョン違い )の続きで、

ネタバレビューの2回目。

1回目】『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』

なぜか/なんで今頃の6回目。

【1回目】『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』

2回目】『デッドプール』

3回目】『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

               『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』

4回目】『スター・ウォーズ ジェダイの帰還』

5回目】『スター・ウォーズ フォースの覚醒』

 

お題は、はやくも誰もふり返らない、

『ブレードランナー2049』

 

今年のものは今年のうちに。

 

それにしても、

シネコンの徹底収益主義のため、

上映時間の長さも災いし、

IMAXどころか、

通常上映も終わってしまった。

 

興収たちまち、

作品の真価みたいな決めつけが横行。

 

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』も、

2週目の急激な収益の落ち込みから、

酷評がグンと増えた。

※子供にまで突っ込まれるアリサマ…。

 

だけど、

いくら最大ヒットになろうと、

アナと雪の女王』(2014)には、さっぱり感心しなかったのと反対に、

『2049』は、

わざわざ35年ぶりに、オリジナル(1982)の続篇を作るだけの価値はあった。

 

『ブレードランナー』脚本のデビッド・ピープルズはあくまでも補佐に過ぎず、

ソルジャー』(1998/日本公開1999・未見)という、

 

ソルジャー [Blu-ray]
ソルジャー [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.28
ワーナー・ホーム・ビデオ (2011-09-07)
売り上げランキング: 2,716

『ブレードランナー』と世界観がつながる作品の脚本も担当しながら、

昇華に至らなかったので、

本来の脚本担当で、

『2049』も担当したハンプトン・ファンチャーに的を絞る。

 

元俳優で、

原作、フィリップ・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』

の映画化権をいち早くゲットするも、

 

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))
フィリップ・K・ディック
早川書房
売り上げランキング: 1,307

映画化実現までに手こずったファンチャーだが、

よくぞあの原作から、この映画にしたと、

その腕前に感心する。

 

1982年作の主役は、

本当はデッカード(ハリソン・フォード)ではなく、

レプリカントたち、

とりわけロイ・バティ(ルトガー・ハウアー)だが、

それは終盤ギリギリまで伏せられている。

 

だから、リドリー・スコット監督が、

出ずっぱりのデッカードをレプリカントにしたがったのも、

作品の方向性としては間違っていない。

 

レプリカントは未来版の奴隷で、

強制労働や性風俗などの、

社会の底辺にあてがうために、

人為的に製造された。

 

しかしやがて自我が目覚め、

辛酸をなめる身分に抵抗、

自分の親(タイレル)に会い、

寿命を知ろうとあがく。

 

やがて、避けられない死を迎える間際に、

人の命を救うという、

並みの人間にはこなせない偉業を成し遂げる。

 

『2049』でもこの作品理念は健在で、

主人公のブレードランナー(ライアン・ゴスリング)は、

彼自身もレプリカント。

 

捜査が進むうちに、

自分は並みのレプリカントではなく、

レプリの母レイチェル(ショーン・ヤング)と、

人間の父デッカード(ハリソン・フォード)が契(ちぎ)りあって生まれたらしいと悟る。

 

この時点で『2049』は、

リドリー・スコットの「デッカードもレプリ」という解釈を否定しており、

1992年のディレクターズ・カット以降の続編ではなくなっている。

 

 

父に会いたい、

自分の素性を知りたい、

という、いかにも人間らしい想いを果たしつつも、

失意もあり、また探究中に彼だけが知った新事実もあったので、

他のレプリと変わらず間もなく寿命が尽きる土壇場で、

ロイ・バティと同様に、

自己犠牲で他者に尽くす。

 

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』のシーザーが、

 

サル(エイプ)なのにと同様に、

レプリカントなのに

並みの人間を超える。

 

というのが、

『ブレードランナー2049』のキモの部分ではないだろうか。

 

興収がどうのこうのなんて、

ホントどうでもいいよ!

 

 

 

 

 

全ウルトラマンリスト2017最終版

$
0
0

不備は自分でも気付いてますが、

リテイクの余裕がなかったので、

毎度ながら、2018年に期待。

 

※NC=ノーカウント/ステージキャラ等。

 

1.ウルトラマン(初代)1966/7/10

◎Aタイプ 1966/7/10

◎Bタイプ 1966/10/16

◎Cタイプ 1967/2/5

2.にせウルトラマン 1966/11/13

3.ゾフィー 1967/4/9

◎青年期 2009/12/12

4.ウルトラセブン 1967/10/1

5.ニセ・ウルトラセブン 1968/8/18

◎ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

6.セブン上司 1968/9/1

7.帰ってきたウルトラマン/新マン/二世/ジャック 1971/4/2

◎チビトラマン=ジャックの息子 1991

8.ウルトラマンA/エース 1972/4/7

 

9.エースロボット 1972/7/7

10.ウルトラの父 1972/10/6

◎ウルトラマンケン 2009/12/12

11.ウルトラマンT/タロウ 1973/4/6

◎ウルトラマンコタロウ 1984/7/14

12.ウルトラの母 1973/4/20

ウルトラウーマンマリー 2009/12/12

 

13.ウルトラマンレオ 1974/4/12

NC.にせうるとらまんれお 1974/8

※みぞおちのレオサインがない。

14.アストラ 1974/9/6

15.ウルトラマンキング 1974/10/4

16.にせアストラ 1974/12/27 

17.ウルトラマンジョー/ジョーニアス 1979/4/4

18.アミア 1979/8/15

19.エレク 1979/8/15

20.ロト 1979/8/15

21.U40/ユーフォーティーの5大ウルトラ戦士 1979/8/15

◎ミゲル

◎ノア

◎メレグ

◎他2名

22.にせウルトラマンジョーニアス 1980/1/23

※海外での別名は、Ultraman X(ウルトラマン・エックス)

23.ウルトラマン80/エイティ 1980/4/2

24.妄想ウルトラセブン 1981/2/11

25.ユリアン 1981/3/18

26-29.アンドロ超戦士(アンドロ警備隊)1981/4/1

26..アンドロメロス 1981/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

◎グランテクター 1983/4/22

27.アンドロウルフ 1981/4/1?

※テレビシリーズ初登場は1983/3/1?

28.アンドロマルス 1982/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

29.アンドロフロル 1982/4/1?

※テレビシリーズは1983/2/28

30.ウルトラマンチャック 1989/4/28

31.ウルトラマンスコット 1989/4/28

32.ウルトラウーマンベス 1989/4/28

33.ウルトラマンG/グレート 1990/9/25

NC. チビトラマン 1991

34.ウルトラマンパワード 1993/12/5

35.ウルトラマンネオス 1995/6/1?

※タイトル作品登場は、2000/11/22

36.ウルトラセブン21/ツーワン 1995/6/1?

※ビデオ作品登場は、2000/11/22

NC.ウルトラマンキヨタカ 1995/12

37.ウルトラマンゼアス 1996/3/9

38.ウルトラマンティガ 1996/9/7

◎マルチタイプ 1996/9/7

◎スカイタイプ 1996/9/7

◎パワータイプ 1996/9/14

◎ティガダーク 2000/3/11

◎ティガトルネード 2000/3/11

◎ティガブラスト 2000/3/11

39.ウルトラマンシャドー 1997/4/12

40.イーヴィルティガ 1997/7/5

41.ウルトラマンダイナ 1997/9/6

◎フラッシュタイプ 1997/9/6

◎ミラクルタイプ 1997/9/13

◎ストロングタイプ 1997/9/24 42.

42.ニセウルトラマンダイナ 1998/4/11

◎フラッシュタイプ 1998/4/11

◎ミラクルタイプ 1998/4/11

43.テラノイド 1998/8/15

44.ゼルガノイド 1998/8/15

45.ウルトラマンガイア 1998/9/5

◎V1 1998/9/5

◎V2 1999/3/6

◎SV(スプリームヴァージョン) 1999/3/6

46.ウルトラマンアグル 1998/9/19

◎V1 1998/9/19

◎V2 1999/6/19

47.ニセ・ウルトラマンアグル 1998/12/19

48.ニセ・ウルトラマンガイア 1999/3/13

◎ミーモス 1999/3/13

49.幻影ウルトラマンアグル 1999/5/22

50.ウルトラマンナイス 1990/10

◎Dr.エッグ 2012/4

51.カミーラ 2000/3/11

52.ダーラム 2000/3/11

53.ヒュドラ 2000/3/11

NC.太古の光の巨人たち 2000/3/11

54.ウルトラマンコスモス 2001/7/7

◎ルナモード 2001/7/7

◎コロナモード 2001/7/7?

◎エクリプスモード 2002/1/26

◎スペースコロナモード 2002/8/3

◎フューチャーモード 2003/8/2

55.にせウルトラマンコスモス 2001/12/8

56.ウルトラマンピクト 2002/2/21

NC. ランドくん 2003/3/8

57.カオスウルトラマン 2002/3/30

58.ウルトラマンジャスティス 2002/8/3

◎スタンダードモード 2002/8/3

◎クラッシャーモード 2003/8/2

59.ウルトラマンレジェンド 2003/8/2

NC.ウルトラファンクジャムのメンバー11人 2003/8/2

NC.セブン・シャッフル 2003/8/2

NC.エース・ギャラクシーステップ 2003/8/2

NC.80エイティ・スーパークール  2003/8/2

NC.ゼアス・ファンキーグループ 2003/8/2

NC.B-BOY・ゼアスJr.  2003/8/2

NC.ティガ・スピニング  2003/8/2

NC.ダイナ・ロックステディ 2003/8/2

NC.ガイア・エレクトリック 2003/8/2

NC.アグル・ブギーダウン 2003/8/2

NC.コスモス・エアー  2003/8/2

NC.ジャスティスポインター 2003/8/2

60.カオスウルトラマンカラミティ 2002/8/17

NC.カオスヘッダーゼロ 2002/9/28

61.ウルトラマンボーイ 2003/9/29

62.ウルトラマンノア 2004/2/1

63.霊体ウルトラマンアグル 2004/3/5

64.ダークザギ 2004/6/1

65.ニセウルトラマンエイティ 2004/9/3 

66.ニセゾフィー 2004/9/24

67.ウルトラマンネクサス 2004/10/2

◎アンファンス 2004/10/2

◎ジュネッス 2004/10/16

◎ジュネッスブルー 2005/4/16

68.ダークファウスト 2004/11/13

69.ウルトラマン ザ・ネクスト 2004/12/18

◎アンファンス 2004/12/18

◎ジュネッス 2004/12/18

70.ダークメフィスト 2005/1/8

71.ダークメフィスト(ツヴァイ) 2005/5/21

72.ウルトラマンマックス 2005/7/2

NC.ウルトラマンアンドロイド 2005/7/23

73.ウルトラマンゼノン 2005/9/24

74.ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎メビウスブレイブ 2006/8/5

◎メビウスインフィニティー 2006/9/16

◎メビウスバーニングブレイブ 2006/10/28

◎メビウスフェニックスブレイブ 2007/3/31

75.ハンターナイトツルギ 2006/5/6

76.ウルトラマンヒカリ 2006/6/17

77.ニセウルトラマンメビウス 2006/9/16

◎ザラブ星人の変身 2006/9/16

◎ババルウ星人の変身 2006/11/20

78.プロトマケットメビウス 2006/10/7

79.ニセ・ツルギ 2006/11/20

80.出光人Hotto/ホット  2007/1

81.出光人Motto/モット 2007/1

82.出光人Kitto/キット 2007/1

NC.ロボメビウス 2007/7

※ウルトラマンスタジアムのパワーステージ、プラネットミッション「作ろう!ウルトラマンメビウス」に登場。

83.ULTRASEVEN X(ウルトラセブンエックス) 2007/10/5

NC.ニセ・ウルトラセブン7人衆 2007/11/17

博品館劇場「ウルトラヒーローバトル劇場!」第5弾

「ウルトラヒーローバトル劇場!」第10弾 2008/12/27~29

①頭花畑

瀧流たきながれ銀足(5弾)→長毛女形(10弾)

③肥大白毫(5弾)→肉厚手甲(10弾)

右手銀左手蒼力士(5弾)→銀手袋長靴(10弾)

⑤怪傑黒外套(5弾1日目)→鬼瓦権造(5弾2日目)→極太眉毛(10弾)

六番剣角太郎(5弾)→前向鶏冠(10弾)

偽偽超七=にせニセウルトラセブン

NC.ウルトラマン邪ナイス=ニセ・ウルトラマンナイス 2008/1/12

84-90.ウルトラ市民男性7タイプ 2009/12/12

84.プリズンガード1/宇宙警備隊員・訓練生1/光の国の一般市民1 2009/12/12

85A.プリズンガード2/宇宙警備隊員・訓練生2/光の国の一般市民2 2009/12/12

85B.ゾラ 2011/7/2

86A. 宇宙警備隊員・訓練生3/一般市民3 2009/12/12

86B. ボイス 2012/4/7

87. 宇宙警備隊員・訓練生4/一般市民4 2009/12/12

88. 宇宙警備隊員・訓練生5/一般市民5 2009/12/12

89. 宇宙警備隊員・訓練生6/一般市民6 2009/12/12

90. 宇宙警備隊員・訓練生7/一般市民7 2009/12/12

91-93.ウルトラ市民女性3タイプ 2009/12/12

91A. 宇宙警備隊員・訓練生8/一般市民8=ベビーの母 2009/12/12

91B. すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

92A. 宇宙警備隊員・訓練生9/一般市民9 2009/12/12

92B. ハルカ/エリー/マーリエ 2016/8/9

93A. 宇宙警備隊員・訓練生10/一般市民10 2009/12/12

93B. 光の国のアイドル ララ 2011/7/22〜8/28

94.ウルトラベビー 2009/12/12

95.ウルトラマンベリアル 2009/12/12

◎アーリースタイル 2009/12/12

◎レイオニクス 2009/12/12

◎ベリュドラ 2009/12/12

◎カイザーベリアル 2010/12/23

◎アークベリアル 2010/12/23

◎カイザーダークネス 2013/1/30

◎ベリアルアトロシアス 2017/12/9

先行登場 2017/11/2

ベリアル融合獣

◎スカルゴモラ 2017/7/8

◎サンダーキラー 2017/8/5

◎ペダニウムゼットン 2017/9/16

◎キメラベロス 2017/10/21

◎キングギャラクトロン 2017/12/2

『ウルトラマン フュージョンファイト!』に先行登場。2017/9/7

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

◎禍々アークベリアル 2017/7/6

◎ストロング・ゴモラント 2017/11/2

96.ウルトラマンゼロ 2009/12/12

◎テクターギア・ゼロ 2009/12/12

◎ウルトラマンゼロ 2009/12/12

◎ウルトラゼロブレスレット 2010/12/23

◎ウルティメイトゼロ 2010/12/23

◎古布のポンチョ 2012/8/1

◎ストロングコロナゼロ 2012/8/1

◎ルナミラクルゼロ 2012/8/1

◎テクターギア・ヘイトリッド 2012/8/19

◎シャイニングゼロ 2013/3/13

◎ウルトラマンゼロビヨンド 2017/8/26

「ウルトラマンフェスティバル2017」ウルトラバトルステージ第2部 2017/8/9に先行登場。

97.にせウルトラマンゼロ 2010/9/1

98-101.ニセウルトラ5兄弟(SRチーム)2010/11/26

98.ニセゾフィー(SR) 2010/11/26

99.ニセウルトラマン(SR)2010/11/26

5B. ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

100.ニセウルトラマンジャック(SR)2010/11/26

101.ニセウルトラマンエース(SR)2010/11/26

102.ダークロプスゼロ 2010/11/26

◎テクターギア・ブラック 2010/5/1

◎ダークロプス(量産型) 2010/12/23

NC.ニセウルトラマンレオ(SR)2011/5/1

「ウルトラマンプレミア2011」に登場。

NC.にせウルトラマンレオ 2011/11/12

『ウルトラヒーローバトル劇場!第16弾』に登場したババルウ星人の変身。

103.ウルトラマンサーガ 2012/3/24

NC.ウルトラダークキラー 2012/6/18

「ウルトラマンフェスティバル2017」

ウルトラライブステージ第1部にスーツ(実体)が登場。2017/7/21

104.幻影ストロングコロナゼロ 2012/8/22

105.幻影ルナミラクルゼロ 2012/8/29

106.にせウルトラの母 2012/12/12

107.ゼロダークネス 2013/2/13

NC.ウルトラダークキラーブラザーズ 2013/4/15

NC.ダークキラーゾフィー 2013/4/15

NC.ダークキラーファースト 2013/4/15

NC.ダークキラーセブン 2013/4/15

NC.ダークキラージャック 2013/4/15

NC.ダークキラーエース 2013/4/15

108.ウルトラマンギンガ 2013/7/10

109.ウルトラマンダーク(SD)2013/11/27

◎旧名ウルトラマンガイスト 2009/11/21

110.ウルトラセブンダーク(SD)2013/12/4

◎旧名セブンガイスト 2007/11/17

◎セブンガイスト(ハーフボディ) 2010/10/9

111.カオスロイドS(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

112.カオスロイドT(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

113.カオスロイドU(バグレー)2014/3/15

※ゲーム初出は2005/10/27

NC.ウルトラマンレオダーク  2014/6/7

NC.アストラダーク  2014/6/7

114.ウルトラマンギンガS/ストリウム 2014/7/15

115.ウルトラマンビクトリー 2014/7/15

◎ウルトランス EXレッドキングナックル 2014/7/15

◎ウルトランス エレキングテイル 2014/7/29

◎ウルトランス キングジョーランチャー 2014/8/5

◎ウルトランス グドンウィップ 2014/8/12

◎ウルトランス サドラシザーズ 2014/9/2

◎シェパードンセイバー 2014/11/11

ウルトランス ハイパーゼットンシザース 2014/12/16

以下は、「ウルトラマンフェスティバル2014」のウルトラライブステージのみに登場。

◎ウルトランス タッコングファイヤーボール 2014/7/25

◎ウルトランス バルタンセンジュカノン 2014/7/25

116.ウルトラマンリブット 2014/11/14

117.ウルトラマンギンガビクトリー 2015/3/14

NC.ダークキラーマイト  2015/3/16

NC.ダークキラーシャドー  2015/3/16

NC.ダークキラーデルタ  2015/3/16

118.ウルトラマンビクトリーナイト 2015/3/31

119.ウルトラマンX/エックス 2015/7/14

ゴモラアーマー 2015/7/21

◎エレキングアーマー 2015/7/28

◎ウルトラマンゼロアーマー 2015/8/11

◎ベムスターアーマー 2015/8/25

◎ゼットンアーマー 2015/9/8

◎ハイブリッドアーマー 2015/12/22

以下は「ウルトラマンフェスティバル2015」のウルトラマンバトルステージのみに登場。

◎スケドンアーマー 2015/7/24

◎デンパゴンアーマー 2015/7/24

NC.ULTRAMAN n/a 2015/7/16

120.ウルトラマンエクシードX 2015/10/6

◎ベータスパークアーマー 2016/3/12

121.ウルトラマンオーブ 2016/7/9

 

◎オーブ スペシウムゼペリオン 2016/7/9

◎オーブ バーンマイト 2016/7/23

◎オーブ ハリケーンスラッシュ 2016/8/6

◎オーブ サンダーブレスター 2016/9/24

◎オーブ ライトニングアタッカー 2016/7/22

※映像作品初出は2017/4/15

◎オーブ オリジン 2016/10/29

◎オーブ オリジン・ザ・ファースト 2016/12/26

◎オーブ エメリウムスラッガー 2017/1/19

※映像作品初出は2017/3/11

◎オーブ トリニティ 2017/3/11

『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

◎オーブ フォトンビクトリウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)

◎オーブ フルムーンザナディウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ スカイダッシュマックス 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ ゼペリオンソルジェント 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ レオゼロナックル 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ サンダーミラクル 2016/9/29
◎オーブ スラッガーエース 2016/9/29
◎オーブ ナイトリキデイター 2016/9/29
◎オーブ スペシウムシュトローム 2016/11/24

◎オーブ パワーストロング 2017/1/19

◎オーブ サンダーストリーム 2017/3/16

◎オーブ メビュームエスペシャリー 2017/3/16

◎オーブ ブレスターナイト 2017/3/16

122.ニセ・ウルトラマンオーブ 2016/9/3

123.ウルトラマンジード 2017/7/8

◎ジード プリミティブ 2017/7/8

作品初登場は、「ウルトラファイトオーブ」最終話2017/6/3

◎ジード ソリッドバーニング 2017/7/22

◎ジード アクロスマッシャー 2017/8/5

◎専用武器ジードクロー 2017/8/12

◎ジード マグニフィセント 2017/9/23

「ウルトラマンフュージョンファイト!」カプセルユーゴー2弾 2017/9/7に先行登場

◎ジード ロイヤルメガマスター 2017/10/28

◎ジード ウルティメイトファイナル 2018/3/10

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

カプセルユーゴー第1弾

◎ジード シャイニングミスティック 2017/7/6

◎ジード トライスラッガー 2017/7/6

カプセルユーゴー第2弾

◎ジード ムゲンクロッサー 2017/9/7

◎ジード ブレイブチャレンジャー 2017/9/7

カプセルユーゴー第3弾

◎ジード リーオーバーフィスト 2017/11/2

◎ジード ファイヤーリーダー 2017/11/2

◎ジード マイティトレッカー 2017/11/30

 


【年始号外】

$
0
0

2018年、

今年もよろしくお願いします。

 

戌年(いぬどし)

 

年末年始と連日投稿/更新が続いたため、

今年はしばらくお休みします。

 

再開をお待ちください。

 

 

 

2017年の総括/それまくる話(84)

$
0
0

今日は12/31の大晦日です。

 

今年、2017年を総括しましょう。

 

発端は、この記事(『最後のジェダイ』最後の分析 )への、

読者さんのコメントから。

 

1. 票買収との主張について

興味深く拝読させていただいております。
今回の記事なのですが、
少し陰謀論めいた話が多く見られたので、
アディクトーさんらしからず驚いています。

キャスリーン・ケネディはじめディズニー側が
ロッテントマトの評を買収しているという仮説が繰り返し語られており、
部分的には事実かのようにそれを前提として話が展開していますが、
こちらは何か具体的な根拠(信ぴょう性ある証拠、証言など)などはあるのでしょうか?

アディクトーさんがそこまで言われるということであれば、
おそらくそれなりの根拠があるのかと思うのですが、
いつものように根拠が示されていないので、少々戸惑っています。

お手数をおかけするのは重々承知なのですが、
後学のためにもし根拠があるようであれば、
教えていただけましたら幸いです。
 
不勉強で申し訳ございません。
 
慇懃無礼だが、
何となく書きっぷりが引っかかる。
 
甘言で近づくものには気をつけたいし、
こちとらブログも10年経験だから、
それなりに揉まれてきた。
 
ひっかかるのは、
アディクトジャーナル
なのに、
Addictoeの綴りから、
アディクト「ー」と3回もくり返す批判がましさ。
 
批判がましさと言えば、
私がロトゥン・トマトと表記すれば、
ロッテンと直すところとか、
ロッテンマイヤー(Rottenmeier)じゃあるまいし。
 
アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス
バンダイビジュアル (2011-12-22)
売り上げランキング: 27,631
ヒドゥン』(The Hidden・1987)を、
『ヒッデン』なんて書きますかね?
 
ヒドゥン [DVD]
ヒドゥン [DVD]
posted with amazlet at 17.12.30
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-12-17)
売り上げランキング: 3,313
もっとも、
Rotten Tomatoesを、
発音どおりにカナ表記するなら、
ロトゥン・タメイトウズ
になってしまうし、
で、カナ当ては
ロッテン・トマトになってるから、
それに従えと言うことか。
 
そういや、書いたことの根拠や出典がないのはけしからんというのも、
日本語Wikiの流儀だが、
こちらは自分のブログに気付いたことを書いてるだけで、
Wikiに乗り込むつもりもないんだから、
別に問題ないと思いますけど?
 
さて、唐突にここでクイズ。
人生で大切なことはなんでしょう?
 
【東宝特撮Blu-rayセレクション】 日本沈没
東宝 (2009-11-20)
売り上げランキング: 27,404
『日本沈没』(1973)で、田所博士(小林桂樹)が
えいが
「科学者に一番大切なものは何か」
小泉純一郎首相(在任当時)は、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-いずいず
「政治家に一番大切なものは」と問われて、
ふたりとも「カン(勘)だ」と答えている。
 
誰のどんな人生にとっても、
カンではないでしょうか?
 
たとえば重盛さと美は、
opho
過去の苦い経験として、知人とゴタゴタがあったと語り、
さいん
レイザーラモンに、「ああ、Sさんですね」と補足されると、
「英語はよくわからない。サ行の人です」
と答えるぐらい頭が悪いが、
それを補う、鋭いカンに恵まれている。
 
福岡出身の彼女は、
高校の休み時間に友人とファッション雑誌をめくりながら、
芸能人になれたら、どの事務所がいいかという夢物語に花を咲かせ、
アヴィラがいいという結論に落ち着いた。
 
その週に東京に用事ででかけ、
帰りに新幹線の乗り換えで浜松町にいるところをスカウトされる。
 
スカウトから差し出された名刺で、
事務所の名前がアヴィラだったので、
「待ってました!」と即決したんだとか。
 
人生を乗り切るには、
このカンが大切で、
自分もそれはけっこう鋭い方だと思ってる。
 
社会問題は、
ガン(癌)の発症と同じで、
誰の目にも明らかに(自覚症状が)表面化した頃には、
すっかり手遅れになっていて、
カンの鋭い人はうんと前の問題の端緒で勘づいている。
 
アップルがiPhoneの性能を落として、
バッテリーのもちを良くする工作が明るみに出て、
同社は8000円ほどだったバッテリーを、
3000円ほどに値下げするんだとか。
 
こんなの、
今年版のMacBookのポートがUSB-Cだけになった時、
同社は変換ユニット(ドングル)で荒稼ぎしようとして、
騒ぎになるやたちまち値下げしたののくり返し。
 
あきらかに経営者のたびかさなる失策なのに、
ティム・クックが社長を平気で続けてるのは、

彼がジョブズから会社を引き継いだ時から、
失策で失脚することへの防止策を建てていたからだ。
 
つまり、
どんなにポカがあっても、
社長はずっとティム・クックという保身体制を整えていたわけであり、
同じことが日本の現首相にも、

キャスリーン・ケネディにもあてはまる。

kenedexi

 
だからティム・クックのアヤシサと信用ならなさに早くから勘づいた人は、
日本の現総理大臣(※ただし詐称)と、
キャスリーン・ケネディのそれにも、
とうの昔に勘づいている。
 
「社長(トップ)はずっと、この人(クック/アベシンゾー/ケネディ)」
からの逆算で万事が決まっているのは、
工作や不正の証でもある。
 
しかし不正工作や犯罪は見抜かれる。
 
『湯を沸かすほどの熱い愛』も、
『最後のジェダイ』も、
結末を先に決めて、
そこから逆算して(さかのぼって)ドラマを組み立てている。
 
『湯を沸かす』は鮮やかに決まったが、
 
湯を沸かすほどの熱い愛  豪華版 [Blu-ray]
TCエンタテインメント (2017-04-26)
売り上げランキング: 6,784
『最後のジェダイ』はお粗末だった。
 
ストーリーの進行時系列どおりにドラマ構築して脚本を書き、
きちんと完結させる成功経験を積まないで、
そんな自信がないからと、
常に逆算から始めては、いずれ破綻する。
 
かくして「逆算女王」のケネディは、
さすがに、ルーカスフィルム社の社長交代論が浮上しているらしい。
 
彼女と、ディズニー宣伝部がそうならないために手を打ったのは、
目障りなロトゥン・トマトの無力化/無効化である。
 
ネット評の即効性のおかげで、
『ブレードランナー』でも行われた、
観客の反応をさぐって本公開版のデキを高める、
「リサーチ試写」とか「覆面試写」は、
ダメなところだけネットに公開前にぶちまけられて、
興行力に悪影響しか与えないから、
現代ではとてもできなくなってしまったと、
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』DVDのオーディオコメントで、
ロバート・ゼメキスかボブ・ゲイルがぼやいていた。(2003年頃)
 
バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー・ボックスセット [DVD]
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2003-11-28)
売り上げランキング: 13,870
 
 
 
 
『BTTF』といえば、
プロデューサーはフランク・マーシャルとキャスリーン・ケネディ。
 
さてロトゥン・トマトを今回Wikiでチェックしたら、

厳密な調査ではないものの、

2007 年に公開された映画で "fresh" とされたものは "rotten" とされたものと比較して、

1上映あたり平均1,000ドル売上が高かった。

Rotten Tomatoes とは別に USA Today が2003年に行なった調査では、

同様に「レビューが高評価であるほど興行成績も伸びる」という結果が出ている。

同紙によると、一般に思われているのとは異なり、

映画評論家と映画館の観客は意見の一致をみることのほうがむしろ多い。

——とある。
 
2007年ですでに通例化されている、
ロトゥン・トマトの高評価=高い興行収入
という相関関係が不変なら、
自社の作品を高評価にし、

他社の作品を低評価にする
あああ

工作を考える人だっているんじゃないか。
 
そういや、YouTubeで、
「ディズニーが世論操作している/高評価を買っている」疑惑がでてたのを見かけたんだよ。
 
これが表明した記事時点の推論では、
「不正買収」としたが、
トマトメーターに参加するプロ評論家(批評家)は300人程度で、
個々に買収すると発覚の怖れも高まるので、
交渉相手はロトゥントマト代表窓口だけで、
「不正操作/改竄(かいざん)」の方があり得そう。
 
たとえば『ジャスティス・リーグ』の評価発表は、
ワーナーが「交渉して」映画公開後にされたし、
「オーディエンス・スコア(一般観客の評価)は不正操作していない」と発表されたということは、
●交渉の余地はあり、
●プロ評価は不正操作される
可能性を示唆してはいまいか。
 
何が言いたいかというと、
私の主たる情報ソースは、
他の日本人とは異なる英語圏だと言うこと。
 
ガス・ロペス氏の来日時に、
ありがたくも本ブログの愛読者に会い、
「珍しい画像が公開されているのに驚きます」
と言われた。
 
これはネットの画像検索が、
日本語ではすぐに行き詰ってしまうので、
英語でも並行して行っているからだ。
 
次によく言われたのが、
「いいんですか?」
というヤツで、
どうやら著作権云々のことらしく、
またここでも日本版Wikiの、
画像不在の惨状からの類推らしい。
 
この手の問いかけには逆に、
「どこがいけないんですか?」
と訊き返したく、
海外Wikiをチェックしなよと言いたくなる。
 
ここから派生的に、
「なんで自然に抱いた疑惑を、
自分のブログで発表するのに、
いちいちわざわざ、
断片的な根拠を列挙せなアカンの?
日本版Wikiの勝手な常識に、毒されすぎちゃいませんか?」
と、
こちらから問い返したくなる。
 
でもって今日の記事も、
出典元にリンクを貼ろうかなと考えたが、
あまりにも数が多くて煩雑だし、
「どうせいちいち参照しないんだろ=したって英語じゃわからないしな」
と、やる気が失せる。
 
日本版Wiki以上に、
あたりまえにあてがわれた状況に疑問を持たないと、
いいように扱われる最たる例がテレビ。
 
昔っから、
「テレビばっかり見てるとバカになる」
と言われてるけど、
「バカになるようにテレビを見続ける」
ように仕向けられている。
 
12月17日に放送された「THE MANZAI 2017」でも、
途中までは、さほどおもしろくもなく幼稚きわまりない漫才の連続なのに、
客席は笑いに包まれ、
「みんな暗い世相に、笑いに飢えてるんだな」
「この時くらいはふだんを忘れて、思い切り笑い飛ばすのも仕方ないか」
と考えていた。
 
それがウーマンラッシュアワーの漫才でガラリと雰囲気が変わった。
 
リアルタイムで放送を見ていた時の衝撃は忘れられない。
 
世評では「笑えない」とか、
あいかわらずアサッテな方向の意見もあったが、
2017年のテレビ史に残る偉業だったよ。
 
とにかく政府の「広報」機関になりはて、

「こんなことを取りあげながら、なんでこれを取り沙汰しない?」
と不信感まみれの代表選手フジテレビから、
後者だけが釣瓶打ち(つるべうち)されたんだから。
 
ウーマン村本大輔は大した思想家で、
この演目も単発ではなく、
一連の流れから生み出され、
この前も、この後もしっかり考えてやっている。
 
『湯を沸かすほどの熱い愛』もそうだったが、
人を感動させるのは、
心が揺れる驚きで、
ウーマン村本にそれが出来るのは、
自分もいじめられ、
社会の底辺で辛酸をなめた過去があり、
何が「して欲しいこと」で、
「して欲しくないこと」かがわかっているからだ。
 
「AKBINGO!」の司会をバットボーイズから受けついだ当初、
メンバーの小栗有以を「カワイイ」と優遇するかわりに、
ほんの
 
佐藤妃星(さとう きあら)の中途半端なビジュアルを、
「ファンの方ですか?」と何度もいじっていたが、
あまりにしつこいので、
ある日の収録で彼女が泣いてしまった。
 
これがいじめにあたると気付いた村本は、
二度と同じいじりをしなくなった。
 
そんなこんなで、
私も読者に楽しんでもらうべくブログを続けてるわけで、
「自分ならこうする」は続けても、
「自分ならこうしない」は絶対やらない。
 
書き始めまでさかのぼれば、完成までに何年も要しており、
深夜0時の更新に対し、
完成は22:09という綱渡りだった。
 
それなのに、
「オレはそういうやり方は絶対しないな」
と感じ、
同じことは、冒頭の質問にも感じてしまう。
 
「後学のためとか、
こいつ絶対思っちゃいないよな」
というのが、私の勘である。
 
とにかく、(この人以外の)読者のみなさんには、
ほんとにお世話になりました。
 
いつも「いいね!」をくださる、
(順不同・敬称略)
——各氏にも、深くお礼申し上げます。
(もれがあったらゴメンなさい)
 
昨2016年の光明が『湯を沸かすほどの熱い愛』、
今年2017年の光明が、「THE MANZAI 2017」のウーマンラッシュアワーの漫才なら、
来年2018年は何だろうかと、
今から楽しみです。

 

PR: 投資を始めるなら「NISA」のご活用を-政府広報

$
0
0
株や投資信託などから得られる配当や譲渡益が非課税になります。詳しくはこちら。

【年始号外】2018年の年賀状

$
0
0

2018年、

今年もよろしくお願いします。

 

戌年(いぬどし)

 

 

年末年始と連日投稿/更新が続いたため、

今年はしばらくお休みします。

 

再開をお待ちください。

 

 

 

後追い白抜き画像のウルトラ館・五軒目

$
0
0

油断していて昨年末にアタフタした、
全ウルトラマンリスト2017最終版
の反省から、
備忘録代わりに、白抜き画像の館の後追い補足を。

↓このブロックでは、

 

●ジャックの現行スーツ、

『新世紀ウルトラマン伝説』 2002/8/3

版スーツを記載漏れ。

↓このブロックでは、

●父/ケンから、『物語(ストーリー)』時代が記載漏れ。

↑これもどこかに盛り込みたかった。

●タロウの現行スーツの、

jpg

キングブレスレットが隠れているのは凡ミスだ。

マント姿と前後を入れ替えないと。
620

●初代ウルトラの母の正仁全(正面仁王立ち=直立全身像)は、

より大判の

↓こちらではなく、

さすがに、

↓これの白抜き画像も使わないと。

ががが

●初代ウルトラの母のマント姿は、

白抜き処理が間に合わず。

ついでに因縁のハヌマーンも残すべきかなと。

●『ウルトラマン物語』の2代目ウルトラの母の、

正仁全の白抜き画像がないので、

今回、あらためて作成。

↓このブロックでは、

●従来のアミアの全身像は、足先が欠けたものしかなく、

220

設定資料のアミア人間態から足先のアウトラインを移植して、

みっsつ

「なんちゃって」完成。

しかしあわてて作ったため元画像は廃棄してたどれず、

さらに人間態はヒールなのか、つま先立ちで、

ウルトラウーマン形態とは異なると今さら気付いたので、

やりなおします。

 

インスパイアのレジェンドヒロインセレクション第2弾
「ザ☆ウルトラマン」アミア(変身後)2008年発売。
doror

とりあえずの暫定版がこれ。

 

●U40/ユーフォーティーの5大ウルトラ戦士の、

全身像はこれが最大で最も鮮明。

youforty

しかし膝下が欠けている。

そこでジョーニアスから下を拝借。

7741

反転し、スラリと伸びていたのを寸詰め、

とりあえず完成。

 

↓このブロックでは、

●アンドロ超戦士(先行雑誌版)の全身像はともかく、
アンドロ警備隊(テレビ番組版)の全身像は足切れが激しいため、

↓正仁全ではないが、こちらに差し替え予定です。
7878

 

このブロックだと、

●セブン21(ツーワン)の新旧比較画像には、

↑よりふさわしいものがあった。

●キヨタカは全身像がないので、

どうにかでっちあげないと。

模様がほぼ一致する、

ビデオ「ウルトラマンvs仮面ライダー」から、

赤い模様を青にリペイントして、

↓ざっとこんな感じでしょうか。

 

●ランド君は、ここには並ばず、

かわりに必要なのは、

●ティガブラストの全身像

周囲がガビガビだが、

アメブロ記事の横幅最大表示620ピクセルに、

4〜5人を並べるので、うんと縮小され、問題ない。

 

↓このブロックでは、

 

ピクトとカオスウルトラマンの間に、

●ランド君が入ります。

↓このブロックでは、

 

マンネリ気味の出光人、

●銀トサカのHotto、青トサカのMotto、赤トサカのKitto3人組の画像は、

いでみつはかせ

もう一度選択画像の見直しを。

↓このブロックでは、

 

●Ultraman n/aの正仁全を依然捜索中。

●Xのアーマー画像の煩雑さをどうにかしたく、

それには「エックス超全集」(電子版)の力を借りるしかない。

※サンプルから3種のみ抜き出し。

 

●オーブ ライトニングアタッカー

●オーブ オリジン、

●オーブエメリウムスラッガー、

まともな正仁全に、ようやくたどり着きました。

 

ここで文字装飾を取り払い、文字限界を回避。

 

↓最終ブロックでは、

今年2018年の第一モデル、

●ジード ウルティメイトファイナル

 

◎専用武器ギガファイナライザー(※切り抜きは不完全)

を追加紹介して、

まとめた改訂リストは、またいずれ。

 

(以下、リスト最新更新分)

1.ウルトラマン(初代)1966/7/10

◎Aタイプ 1966/7/10

◎Bタイプ 1966/10/16

◎Cタイプ 1967/2/5

2.にせウルトラマン 1966/11/13

3.ゾフィー 1967/4/9

◎青年期 2009/12/12

4.ウルトラセブン 1967/10/1

5.ニセ・ウルトラセブン 1968/8/18

◎ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

6.セブン上司 1968/9/1

7.帰ってきたウルトラマン/新マン/二世/ジャック 1971/4/2

◎チビトラマン=ジャックの息子 1991

8.ウルトラマンA/エース 1972/4/7

9.エースロボット 1972/7/7

10.ウルトラの父 1972/10/6

◎ウルトラマンケン 2009/12/12

11.ウルトラマンT/タロウ 1973/4/6

◎ウルトラマンコタロウ 1984/7/14

12.ウルトラの母 1973/4/20

ウルトラウーマンマリー 2009/12/12

13.ウルトラマンレオ 1974/4/12

NC.にせうるとらまんれお 1974/8

※みぞおちのレオサインがない。

14.アストラ 1974/9/6

15.ウルトラマンキング 1974/10/4

16.にせアストラ 1974/12/27 

17.ウルトラマンジョー/ジョーニアス 1979/4/4

18.アミア 1979/8/15

19.エレク 1979/8/15

20.ロト 1979/8/15

21.U40/ユーフォーティーの5大ウルトラ戦士 1979/8/15

◎ミゲル

◎ノア

◎メレグ

◎他2名

22.にせウルトラマンジョーニアス 1980/1/23

※海外での別名は、Ultraman X(ウルトラマン・エックス)

23.ウルトラマン80/エイティ 1980/4/2

24.妄想ウルトラセブン 1981/2/11

25.ユリアン 1981/3/18

26-29.アンドロ超戦士(アンドロ警備隊)1981/4/1

26..アンドロメロス 1981/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

◎グランテクター 1983/4/22

27.アンドロウルフ 1981/4/1?

※テレビシリーズ初登場は1983/3/1?

28.アンドロマルス 1982/4/1

※テレビシリーズは1983/2/28

29.アンドロフロル 1982/4/1?

※テレビシリーズは1983/2/28

30.ウルトラマンチャック 1989/4/28

31.ウルトラマンスコット 1989/4/28

32.ウルトラウーマンベス 1989/4/28

33.ウルトラマンG/グレート 1990/9/25

NC. チビトラマン 1991

34.ウルトラマンパワード 1993/12/5

35.ウルトラマンネオス 1995/6/1?

※タイトル作品登場は、2000/11/22

36.ウルトラセブン21/ツーワン 1995/6/1?

※ビデオ作品登場は、2000/11/22

NC.ウルトラマンキヨタカ 1995/12

37.ウルトラマンゼアス 1996/3/9

38.ウルトラマンティガ 1996/9/7

◎マルチタイプ 1996/9/7

◎スカイタイプ 1996/9/7

◎パワータイプ 1996/9/14

◎ティガダーク 2000/3/11

◎ティガトルネード 2000/3/11

39.ウルトラマンシャドー 1997/4/12

40.イーヴィルティガ 1997/7/5

41.ウルトラマンダイナ 1997/9/6

◎フラッシュタイプ 1997/9/6

◎ミラクルタイプ 1997/9/13

◎ストロングタイプ 1997/9/24 42.

42.ニセウルトラマンダイナ 1998/4/11

◎フラッシュタイプ 1998/4/11

◎ミラクルタイプ 1998/4/11

43.テラノイド 1998/8/15

44.ゼルガノイド 1998/8/15

45.ウルトラマンガイア 1998/9/5

◎V1 1998/9/5

◎V2 1999/3/6

◎SV(スプリームヴァージョン) 1999/3/6

46.ウルトラマンアグル 1998/9/19

◎V1 1998/9/19

◎V2 1999/6/19

47.ニセ・ウルトラマンアグル 1998/12/19

48.ニセ・ウルトラマンガイア 1999/3/13

◎ミーモス 1999/3/13

49.幻影ウルトラマンアグル 1999/5/22

50.ウルトラマンナイス 1990/10

◎Dr.エッグ 2012/4

51.カミーラ 2000/3/11

52.ダーラム 2000/3/11

53.ヒュドラ 2000/3/11

NC.太古の光の巨人たち 2000/3/11

54.ウルトラマンコスモス 2001/7/7

◎ルナモード 2001/7/7

◎コロナモード 2001/7/7?

◎エクリプスモード 2002/1/26

◎スペースコロナモード 2002/8/3

◎フューチャーモード 2003/8/2

55.にせウルトラマンコスモス 2001/12/8

56.ウルトラマンピクト 2002/2/21

NC. ランドくん 2003/3/8

57.カオスウルトラマン 2002/3/30

58.ウルトラマンジャスティス 2002/8/3

◎スタンダードモード 2002/8/3

◎クラッシャーモード 2003/8/2

59.ウルトラマンレジェンド 2003/8/2

NC.ウルトラファンクジャムのメンバー11人 2003/8/2

NC.セブン・シャッフル 2003/8/2

NC.エース・ギャラクシーステップ 2003/8/2

NC.80エイティ・スーパークール  2003/8/2

NC.ゼアス・ファンキーグループ 2003/8/2

NC.B-BOY・ゼアスJr.  2003/8/2

NC.ティガ・スピニング  2003/8/2

NC.ダイナ・ロックステディ 2003/8/2

NC.ガイア・エレクトリック 2003/8/2

NC.アグル・ブギーダウン 2003/8/2

NC.コスモス・エアー  2003/8/2

NC.ジャスティスポインター 2003/8/2

60.カオスウルトラマンカラミティ 2002/8/17

NC.カオスヘッダーゼロ 2002/9/28

61.ウルトラマンボーイ 2003/9/29

62.ウルトラマンノア 2004/2/1

63.霊体ウルトラマンアグル 2004/3/5

64.ダークザギ 2004/6/1

65.ニセウルトラマンエイティ 2004/9/3 

66.ニセゾフィー 2004/9/24

67.ウルトラマンネクサス 2004/10/2

◎アンファンス 2004/10/2

◎ジュネッス 2004/10/16

◎ジュネッスブルー 2005/4/16

68.ダークファウスト 2004/11/13

69.ウルトラマン ザ・ネクスト 2004/12/18

◎アンファンス 2004/12/18

◎ジュネッス 2004/12/18

70.ダークメフィスト 2005/1/8

71.ダークメフィスト(ツヴァイ) 2005/5/21

72.ウルトラマンマックス 2005/7/2

NC.ウルトラマンアンドロイド 2005/7/23

73.ウルトラマンゼノン 2005/9/24

74.ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎ウルトラマンメビウス 2006/4/8

◎メビウスブレイブ 2006/8/5

◎メビウスインフィニティー 2006/9/16

◎メビウスバーニングブレイブ 2006/10/28

◎メビウスフェニックスブレイブ 2007/3/31

75.ハンターナイトツルギ 2006/5/6

76.ウルトラマンヒカリ 2006/6/17

77.ニセウルトラマンメビウス 2006/9/16

◎ザラブ星人の変身 2006/9/16

◎ババルウ星人の変身 2006/11/20

78.プロトマケットメビウス 2006/10/7

79.ニセ・ツルギ 2006/11/20

80.出光人Hotto/ホット  2007/1

81.出光人Motto/モット 2007/1

82.出光人Kitto/キット 2007/1

NC.ロボメビウス 2007/7

※ウルトラマンスタジアムのパワーステージ、プラネットミッション「作ろう!ウルトラマンメビウス」に登場。

83.ULTRASEVEN X(ウルトラセブンエックス) 2007/10/5

NC.ニセ・ウルトラセブン7人衆 2007/11/17

博品館劇場「ウルトラヒーローバトル劇場!」第5弾

「ウルトラヒーローバトル劇場!」第10弾 2008/12/27~29

①頭花畑

瀧流たきながれ銀足(5弾)→長毛女形(10弾)

③肥大白毫(5弾)→肉厚手甲(10弾)

④右手銀左手蒼力士(5弾)→銀手袋長靴(10弾)

⑤怪傑黒外套(5弾1日目)→鬼瓦権造(5弾2日目)→極太眉毛(10弾)

⑥六番剣角太郎(5弾)→前向鶏冠(10弾)

⑦偽偽超七=にせニセウルトラセブン

NC.ウルトラマン邪ナイス=ニセ・ウルトラマンナイス 2008/1/12

84-90.ウルトラ市民男性7タイプ 2009/12/12

84.プリズンガード1/宇宙警備隊員・訓練生1/光の国の一般市民1 2009/12/12

85A.プリズンガード2/宇宙警備隊員・訓練生2/光の国の一般市民2 2009/12/12

85B.ゾラ 2011/7/2

86A. 宇宙警備隊員・訓練生3/一般市民3 2009/12/12

86B. ボイス 2012/4/7

87. 宇宙警備隊員・訓練生4/一般市民4 2009/12/12

88. 宇宙警備隊員・訓練生5/一般市民5 2009/12/12

89. 宇宙警備隊員・訓練生6/一般市民6 2009/12/12

90. 宇宙警備隊員・訓練生7/一般市民7 2009/12/12

91-93.ウルトラ市民女性3タイプ 2009/12/12

91A. 宇宙警備隊員・訓練生8/一般市民8=ベビーの母 2009/12/12

91B. すかがわ市観光大使ピアニー 2016/4/23

92A. 宇宙警備隊員・訓練生9/一般市民9 2009/12/12

92B. ハルカ/エリー/マーリエ 2016/8/9

93A. 宇宙警備隊員・訓練生10/一般市民10 2009/12/12

93B. 光の国のアイドル ララ 2011/7/22〜8/28

94.ウルトラベビー 2009/12/12

95.ウルトラマンベリアル 2009/12/12

◎アーリースタイル 2009/12/12

◎レイオニクス 2009/12/12

◎専用武器ギガバトルナイザー 2009/12/12

◎ベリュドラ 2009/12/12

◎カイザーベリアル 2010/12/23

◎アークベリアル 2010/12/23

◎カイザーダークネス 2013/1/30

◎ベリアルアトロシアス 2017/12/9

◎専用武器ギガバトルナイザー 2017/12/16

『ウルトラマン フュージョンファイト!』に先行登場。 2017/11/2

ベリアル融合獣

◎スカルゴモラ 2017/7/8

◎サンダーキラー 2017/8/5

◎ペダニウムゼットン 2017/9/16

◎キメラベロス 2017/10/21

◎キングギャラクトロン 2017/12/2

『ウルトラマン フュージョンファイト!』に先行登場。2017/9/7

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

◎禍々アークベリアル 2017/7/6

◎ストロング・ゴモラント 2017/11/2

96.ウルトラマンゼロ 2009/12/12

◎テクターギア・ゼロ 2009/12/12

◎ウルトラマンゼロ 2009/12/12

◎ウルトラゼロブレスレット 2010/12/23

◎ウルティメイトゼロ 2010/12/23

◎古布のポンチョ 2012/8/1

◎ストロングコロナゼロ 2012/8/1

◎ルナミラクルゼロ 2012/8/1

◎テクターギア・ヘイトリッド 2012/8/19

◎シャイニングゼロ 2013/3/13

◎ウルトラマンゼロビヨンド 2017/8/26

「ウルトラマンフェスティバル2017」ウルトラバトルステージ第2部 2017/8/9に先行登場。

97.にせウルトラマンゼロ 2010/9/1

98-101.ニセウルトラ5兄弟(SRチーム)2010/11/26

98.ニセゾフィー(SR) 2010/11/26

99.ニセウルトラマン(SR)2010/11/26

5B. ニセウルトラ5兄弟のセブン(SRチーム・量産型) 2010/11/26

100.ニセウルトラマンジャック(SR)2010/11/26

101.ニセウルトラマンエース(SR)2010/11/26

102.ダークロプスゼロ 2010/11/26

◎テクターギア・ブラック 2010/5/1

◎ダークロプス(量産型) 2010/12/23

NC.ニセウルトラマンレオ(SR)2011/5/1

「ウルトラマンプレミア2011」に登場。

NC.にせウルトラマンレオ 2011/11/12

『ウルトラヒーローバトル劇場!第16弾』に登場したババルウ星人の変身。

103.ウルトラマンサーガ 2012/3/24

NC.ウルトラダークキラー 2012/6/18

「ウルトラマンフェスティバル2017」

ウルトラライブステージ第1部にスーツ(実体)が登場。2017/7/21

104.幻影ストロングコロナゼロ 2012/8/22

105.幻影ルナミラクルゼロ 2012/8/29

106.にせウルトラの母 2012/12/12

107.ゼロダークネス 2013/2/13

NC.ウルトラダークキラーブラザーズ 2013/4/15

NC.ダークキラーゾフィー 2013/4/15

NC.ダークキラーファースト 2013/4/15

NC.ダークキラーセブン 2013/4/15

NC.ダークキラージャック 2013/4/15

NC.ダークキラーエース 2013/4/15

108.ウルトラマンギンガ 2013/7/10

109.ウルトラマンダーク(SD)2013/11/27

◎旧名ウルトラマンガイスト 2009/11/21

110.ウルトラセブンダーク(SD)2013/12/4

◎旧名セブンガイスト 2007/11/17

◎セブンガイスト(ハーフボディ) 2010/10/9

111.カオスロイドS(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

112.カオスロイドT(バグレー)2014/3/12

※ゲーム初出は2005/10/27

113.カオスロイドU(バグレー)2014/3/15

※ゲーム初出は2005/10/27

NC.ウルトラマンレオダーク  2014/6/7

NC.アストラダーク  2014/6/7

114.ウルトラマンギンガS/ストリウム 2014/7/15

115.ウルトラマンビクトリー 2014/7/15

◎ウルトランス EXレッドキングナックル 2014/7/15

◎ウルトランス エレキングテイル 2014/7/29

◎ウルトランス キングジョーランチャー 2014/8/5

◎ウルトランス グドンウィップ 2014/8/12

◎ウルトランス サドラシザーズ 2014/9/2

◎シェパードンセイバー 2014/11/11

◎ウルトランス ハイパーゼットンシザース 2014/12/16

以下は、「ウルトラマンフェスティバル2014」のウルトラライブステージのみに登場。

◎ウルトランス タッコングファイヤーボール 2014/7/25

◎ウルトランス バルタンセンジュカノン 2014/7/25

116.ウルトラマンリブット 2014/11/14

117.ウルトラマンギンガビクトリー 2015/3/14

NC.ダークキラーマイト  2015/3/16

NC.ダークキラーシャドー  2015/3/16

NC.ダークキラーデルタ  2015/3/16

118.ウルトラマンビクトリーナイト 2015/3/31

119.ウルトラマンX/エックス 2015/7/14

◎ゴモラアーマー 2015/7/21

◎エレキングアーマー 2015/7/28

◎ウルトラマンゼロアーマー 2015/8/11

◎ベムスターアーマー 2015/8/25

◎ゼットンアーマー 2015/9/8

◎ハイブリッドアーマー 2015/12/22

以下は「ウルトラマンフェスティバル2015」のウルトラマンバトルステージのみに登場。

◎スケドンアーマー 2015/7/24

◎デンパゴンアーマー 2015/7/24

NC.ULTRAMAN n/a 2015/7/16

120.ウルトラマンエクシードX 2015/10/6

◎ベータスパークアーマー 2016/3/12

NC. メロス 2015/8/29

◎鎧姿

◎素体

※初出は1975/3/1「小学三年生」昭和50年四月号

121.ウルトラマンオーブ 2016/7/9

◎オーブ スペシウムゼペリオン 2016/7/9

◎オーブ バーンマイト 2016/7/23

◎オーブ ハリケーンスラッシュ 2016/8/6

◎オーブ サンダーブレスター 2016/9/24

◎オーブ ライトニングアタッカー 2016/7/22

※映像作品初出は2017/4/15

◎オーブ オリジン 2016/10/29

◎オーブ オリジン・ザ・ファースト 2016/12/26

◎オーブ エメリウムスラッガー 2017/1/19

※映像作品初出は2017/3/11

◎オーブ トリニティ 2017/3/11

『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

◎オーブ フォトンビクトリウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)

◎オーブ フルムーンザナディウム 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ スカイダッシュマックス 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ ゼペリオンソルジェント 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ レオゼロナックル 2016/7/18(先行)・7/28(正式)
◎オーブ サンダーミラクル 2016/9/29
◎オーブ スラッガーエース 2016/9/29
◎オーブ ナイトリキデイター 2016/9/29
◎オーブ スペシウムシュトローム 2016/11/24

◎オーブ パワーストロング 2017/1/19

◎オーブ サンダーストリーム 2017/3/16

◎オーブ メビュームエスペシャリー 2017/3/16

◎オーブ ブレスターナイト 2017/3/16

122.ニセ・ウルトラマンオーブ 2016/9/3

123.ウルトラマンジード 2017/7/8

◎ジード プリミティブ 2017/7/8

作品初登場は、「ウルトラファイトオーブ」最終話2017/6/3

◎ジード ソリッドバーニング 2017/7/22

◎ジード アクロスマッシャー 2017/8/5

◎専用武器ジードクロー 2017/8/12

◎ジード マグニフィセント 2017/9/23

「ウルトラマンフュージョンファイト!」カプセルユーゴー2弾 2017/9/7に先行登場

◎ジード ロイヤルメガマスター 2017/10/28

◎専用武器キングソード 2017/10/28

◎ジード ウルティメイトファイナル 2018/3/10

◎専用武器ギガファイナライザー 2018/3/10

以下は『ウルトラマン フュージョンファイト!』のみに登場

カプセルユーゴー第1弾

◎ジード シャイニングミスティック 2017/7/6

◎ジード トライスラッガー 2017/7/6

カプセルユーゴー第2弾

◎ジード ムゲンクロッサー 2017/9/7

◎ジード ブレイブチャレンジャー 2017/9/7

カプセルユーゴー第3弾

◎ジード リーオーバーフィスト 2017/11/2

◎ジード ファイヤーリーダー 2017/11/2

カプセルユーゴー第4弾

◎ジード マイティトレッカー 2017/11/30

◎ジード フォトンナイト 2018/1

 

 

Viewing all 2735 articles
Browse latest View live