Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all 2735 articles
Browse latest View live

アグ・モデルズのフェイズ2エンプラ

$
0
0



1/29以来、久々のスタトレ記事。

まずは、この動画をご覧ください。

2017/02/24 に公開

「フェイズ2」のエンプラの模型は、
misten

tri

これまでは
amt/ERTLの改装型(映画版)エンプラのキット改造の作例が大半で、
ほしぞら
アンソニー・オーヴァディン(Anthony Auverdin)作 2008年

まん
エイプリル・ウェリーズ(April Welles)作 2011年

さあああwq
デビッド・ショー(David Shaw)作 2015年

当然、キットと同じ1/537スケールか、
厳密にはその近辺、
1/500〜1/550あたり。


しかし、アグ(UGH)・モデルズ
447
最新レジンキットは、
ugh
約半分の大きさの1/1000スケール。

レジン製キットは、小型でないと高価になってしまうということもあるが、
現在のスタトレキットの主流スケールが、
かつての1/537から、
1/1000に、完全に移行したからでもある。

この流れの最初は、
ポーラーライツの、
2003年の、
TOS版エンプラと、
8987






クリンゴンD-7
d7




2005年の
NX-01
01


2010年の
エンプラ改装型
1701

実質上はポーラーライツ社ブランドと同じ、
ラウンド・トゥー(Round 2)社から、
旧AMTブランドを踏襲した、
1999年初版のエンプラB型の再販
エクセ

2014年の、
NX-01改装型と
nx


リライアント
れしtyれs



2015年の
バード・オブ・プレイ
bop


2016年には、
1994年の初版の金型が、
1999年のエンプラBに改修されたため、
新金型で復元した
エクセルシオ
exe

AMT843 1/1000 スタートレック U.S.S. エクセルシオール
プラッツ (2016-12-16)
売り上げランキング: 159,643

——と、200メートル級から500メートル級の艦は、
1/1000スケールで統一されているからで、
アグモデルズに限らず、
マルチバースモデルズ(Multi-Verse Models=MVM)というところから出ている、
フォボス級
も1/1000スケール。

2017/02/03 に公開

改めてチェックすると、アグモデルズのキット紹介動画には、

アヴェンジャー級護衛駆逐艦(Avenger Class Escort Destroyer)

2016/05/09 に公開

ユンブラット(USS YUNGBLUT)

2016/10/13に公開

デイダラス/ダイダロス級(Daedalus Class)

2017/01/20 に公開

クリンゴンD6クルーザー(Klingon D6 Class Cruiser)

2017/02/22 に公開

——が紹介されており、
アグモデルズの販売サイトには、
ここでは紹介しきれないほどの、
多数の1/1000スケールキットが勢揃いしている。

レジンのムクなので電飾にはむかないが、
上質なデカールが付属しているので、
ディスプレイモデルとして揃えるのも、
またよろし。


ウィルビイは生きていた!〈その1〉

$
0
0


これ(ウイルビィの謎を追え!〈その3〉 )の続きで、
ウイ(大)ルビィ(小)
wb

ウィ(小)ルビイ(大)
7774
の表記の違いと、
東京都台東区雷門2丁目6番1号 雷門ミハマビル8F
と、
東京都台東区駒形1-3-14 駒形tcビル7f
の、2つの所在地(※会社には住んでないので、「住所」ではない)情報の違いの謎に迫る。

調査日は、
ドクター・ストレンジ』を、
taitoru
品川の
「横は本物、縦はなんちゃって」
IMAX
で観た、
なんて
2017/2/13(月)の午前中。

まずは、
雷門2丁目6番1号 雷門ミハマビル8F
の方から。
445
↑画像の直線が歪んでるが、とにかく画面右端が雷門ミハマビル。
↓窓の数から判断すると、9階建てのかなり立派なビル。
787457

↓ビル名のプレートも、ずいぶんと立派。
98747

メインエントランスを含め、10階建てでした。
555678
当然のことながら、
8階には、すでに別の会社が入っている。

というわけで、次は
台東区駒形1-3-14 駒形tcビル
に行ってみよう。

つくづく、スマホで便利な時代になりました。
88547

徒歩で近道だと、裏道を通ることになる。

途中で浅草のビル街には場違いな、
園児服姿の幼児たちの列に出くわす。

その列が入って行ったビルの裏手は、
バンダイの本社ビルだった。

子供のための会社だけに、
託児所完備ということらしい。

保育士の中には白髪の女性もいた。
高齢者雇用で、給料をおさえているのか。

儲かりまくっているくせに

しかしいくつになっても女性は女性。
バンダイの託児所に勤めても、
染める余裕さえない薄給なのだろうかと、
格差社会も感じずにはいられない。
(※憶測に基づくもので、根拠はありません)

ほどなくたどりついた
台東区駒形1-3-14
は、バンダイ本社
台東区駒形1−4−8
と目と鼻の先で、
同社との結びつきの強さを示している。

ビルの裏手が開いていて、
玩具の段ボールが山積みだった。

ここがウィルビイなのか…。

コンビニの袋を片手に持った男性が偶然帰ってきて、
この倉庫兼事務所に入っていこうとするので、
「すみません、こちらがウィルビイですか?」
と尋ねると、
「ビルの中に入って、エレベーターで7階だよ」
と教えてくれた。

↓これがビル内の案内板。
erebe-ta
7階が、株式会社ウィ(小)ルビイ(大)受付
2階が、株式会社ウィルビイ 原型開発事業部

↓こちらが表通りに面した、駒形TCビルの入口。
いりぐち
↑番地が間違っていない証拠もバッチリ!

かくして、ウィルビイが今も健在なことが明らかになった。

とはいえ、アポも取らずに、いきなり来社する度胸もないので、
手がかりを突き止めるにとどめる。

だいたい、すっかり世代交代した今の社員に、
会社設立時の1984年、
つまり33年も昔の、
最初期の製品について訊いたって、
foir
わかるはずなんかないし。

というわけで、
以後はこの道に詳しいマニア各氏にあたることに決めて、
現場を後にするのであった。

つづく

ウルフ「(セリフはこれまでとほぼ同様なので省略)」
ふろる
フロル「(こちらも省略)」

ウルトラヒーローシリーズ アンドロメロス編 アンドロフロル
バンダイ (2004-02-21)
売り上げランキング: 211,343



宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章「嚆矢篇」

$
0
0

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
第一章「嚆矢こうし篇」


でか

結論から先に申しあげると、
是が非にでも、
映画館で観るべき作品である。


ただし、この条件にあてはまるのは、
22564
↑『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(右)
を1978年に、映画館で鑑賞した人に限る。

私の場合は、
銀座の東映本社ビルの地下にあって、
ふだんは東映配給の洋画を公開している、
丸の内東映パラス
(2004年10月に丸の内TOEI スクリーン2に改称)
で鑑賞。
↓公開前夜の徹夜の面々
ninnzuu
↑劇場の外観から、丸の内東映パラスと思われる。
人数が少ないのは、1作目『宇宙戦艦ヤマト』(1977)の際には東急系がメインの公開館だったため、「ヤマトと言えば東急系(渋谷)」という風潮があったから。


「さらば」からのアニメ上映だった東映パラスは、
さしずめアニメ映画の聖地になっていき、
1980年の『銀河鉄道999』も、
999

上映の合間、安田成美の下手クソな歌を延々と聴かせ続けられた、
1984年の『風の谷のナウシカ』も、
なうしか
丸の内東映パラスで観た。

『2202』に話を戻せば、
『君の名は。』を観た、昨年9/5の夕方に、
秋葉原のUDXシアターで
行われた、
udx
『2202』発表会では、
脚本を読んだ西崎彰司プロデューサーが、
「メチャクチャ面白い」
と感想を述べていたが、なにしろ「2199」ショックの後なので、
ひたすら懐疑的だった。

でもって、公開直前まで『2202』のことは頭から追い出していたが、
よくある、
冒頭から数分のノーカット先行公開をネットで観て、

「なるほど、たしかに面白いかもしれないぞ」
と思い直した。

なにしろ、『さらば』を完コピした部分と、
完全に新しい部分のバランスが絶妙である。

しかし、ネットで冒頭数分の先行公開には、ロクな前例がない。

覚えている限り、
『スパイダーマン3』(2007)
『スピードレーサー』(2008)
そして、「どうだ!」とでも言わんばかりに公開されたが、
「それで?」「だから?」としか感じなかった、
『2199』第1章でも
最終作
「2199 星巡る方舟」(未見)本編冒頭映像

でも、とにかく触発されなかったし、
全編を見通しても落胆しきりだったから。

とはいえ、
3/1の映画の日でも、1200円割引なしの、
実質上はテレビシリーズの第1話と第2話、
正味1時間を観てみた。


丸の内ピカデリー スクリーン2 E−7


「完結編」(1983)までは東急系。
「復活篇」(2009)
ふっかつやまと

実写版「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(2010)は東宝。
ゆゆゆ

そして「2199」からは「ガンダム」を踏襲して、
松竹系と、
配給会社は移り変われど、
『2202 第一章』の鑑賞は、
約40年前の『さらば』の劇場体験を彷彿とさせるものだった。

だから冒頭の白色彗星の、正面からの大写しでは、
40年前はシネコンなどなく、
したがって座席指定の制度もないから、
列に並んだ順に入場し、
良い席はどんどん取られてしまうため、
かなり前の席で観るしかなく、
ビーズスクリーンのツブツブまで目についたよな
とか、些細なあれこれが思い出された。

そのため、
重厚なパイプオルガンの響きと共に、
白色彗星がゆっくりと回転するシーンでは、

「いやいや、もっとダラダラと、長回しでなけりゃダメでしょ」
とか、
英雄の丘にクルーが集まってくるシーンでは、

「いやいや、このシーンだけは、徳川機関長のヒゲは黒でしょ」
とか、実にくだらない楽しみ方をした。

こんな体験が映画館でできるのも、
3月10日までなので、
310
絶対にお見逃しなく!




ウィルビイは生きていた!〈その2〉

$
0
0


これ(ウィルビイは生きていた!〈その1〉 )
の続き。

2015年にサイトをたたんでしまい、
mmm
もしや会社消滅かと思われた
ウィ(小)ルビイ(大)
7774
だったが、
2017年の現在も健在。
erebe-ta

会社移転は、
業務拡張のためで、ワンフロアでは手狭になったか、
もしくは業務を明確に分けるためだったよう。

なにしろ、
一時期は隆盛をきわめた、
雑玩(チープトイ)/カプセルトイの代表メーカー、
丸越でさえ、
natuka
10年前の2007年で、
店じまいした
のだから、
アンドロメロス(超戦士)関連商品だけ、
5554
goukinn
それもマニア限定でしか知られていない、
超弱小メーカーが、
2017年の今日まで生き延びているなんて、
思ってもみなかった。

だがしかし、
丸越のように、メーカー=商品製造に徹しなかったことが、
逆に生き延びた原因だったのかも知れない。

なにしろ、
同社が2015年2月までに導入したという、
3Dプリンタ、
Objet260 Connex3
3D
値段を調べて驚いた。

オブジェクト260コネックス3の本体価格は、
4457
税別2100万円(税込2268万円)で、
購入翌年からは、メンテ費用の、
税別298万円(税込321万8400円)がかかる。

これだけの設備投資をした会社が、
2年後には消滅しているはずもなく、
ウィルビイは
カプセルトイや食玩などの企画開発・製造を行う会社になり、
あえて自社製品であることを前面に出さず、
裏方に徹することで事業を拡大したようだ。

サイトを閉鎖したのも、
ネット普及期には、どの会社、企業も社会への窓口として自社サイトを運営していたのに倣ってはみたものの、
開設しても一般消費者とのつながりの希薄な同社としては、
何の成果も上がらなかったので、
移転を機に、“隠れる”ことに決めたからでは。

この時点でネットで追跡する手段は断たれたはずが、
移転と業務拡張に伴う新規雇用の痕跡が残っていたため、
かろうじて移転先情報を入手できた。

本社訪問日の2/13までには、
Willbeeのカナ表記を意味する、
ウィ(小)ルビイ(大)は目にしても、
ウイ(大)ルビィ(小)は未確認だったので、
Wikiが誤記ではないかと、
ここはその筋に詳しい人に訊いてみることにした。

その人とは、
ウルトラ怪獣消しゴム大百科
banner
の管理人、
木曜グランプリ氏である。

氏からいただいた情報は、記事が前後するが、
ここに紹介したが、
とにかく、当時の商品に記載されたカナ表記は、
ウイ(大)ルビィ(小)
だったと確認が取れた。

しかし登記した社名は、あくまでも
ウィ(小)ルビイ(大)

なぜ使い分けたのか。

弱小雑玩メーカーは、
当初は製品の製造に手一杯で、
販売や流通は、既存の大手や販売専門の会社に委託する。

最近、ヤフオクに出品されたアンドロ合金セットの説明文には、
販売元:ポエム/製造元:ウイルビィ
と記されている。

つまりウィルビイ社の製品ブランドがウイルビィで、
製造のみか、販売も含めてなのかを区別していたと言うことなのだろう。

だから後年に会社が販売まで手がけた、2010年のヤッターマンでは、
表記は社名と同じウィルビイになっている。

丸越の場合、
バンダイ/ポピーとのコラボ最初期製品、
ゲッターロボG(1975)の簡易プラキットでは、
kemono
発売元が「東京 丸越」
製造が「バンダイ模型」(静岡)となってるが、
実際に丸越本社を1980年に訪れた自分としては、
「それって逆じゃないの?」(=製造が丸越で、発売がバンダイ模型)
と言う気がするが、とにかくそれ以降一貫して、
丸越で製造してるくせに、
同社は発売元とされていた。
ぽけあて

この伝統?からか、
れっくす
ロゴマークを受け継いだプレックスも、発売元
販売代理店がハピネット
となっている。

丸越では参考にならないので、
「オリオン」がウイルビィ、
「セブン」がウィルビイだと例えればわかりやすいかも。

タカラや、
おりおん
クローバーが商品化権を持つタイトルの、
けっし
雑玩/チープトイをオリオンブランドで展開していた、
「製造・発売元」は、
タカラのセブン事業部。
あい

アンドロメロス(超戦士)では、
ポピーのソフビ商品化があり、
「ウイルビィ」ブランドは2社目で、玩具化権はすでに飽和状態。

1983年と言えば、すでにガンプラ4年目でバンダイが手一杯だったため、
ニットーがプラモ化権を得たが、
でか
権利上はウィルビイブランドのサブライセンス(のれん分け)だったので、
プラモにはウイルビィの記述があるそうな。

そんなこんなで、
次回は情報元の、そふび王さんの全面的なご協力をいただき、
「ウイルビィ」ブランドの、アンドロ超戦士商品を紹介し尽くす予定。

アンドロウルフ「ふぅ、色々遠回りしたが、ようやくウイルビィ商品の全貌が明かされるんだな」
ふろる
フロル「楽しみね。私のフィギュアもあるのかしら」←ねえよ!

『ラ・ラ・ランド』(2016)

$
0
0


ラ・ラ・ランド IMAX
yuko

パナビジョン撮影の画質はフィルム(調)で粗く、
エンジェル ウォーズ』(2011)や
うちあい
ジェイソン・ボーン』(2016)と同じで、
887
なんちゃって(無理やり引き伸ばし)版IMAXなため、
画質的にはIMAX(追加料金+500円)で観るまでもなかったが、
音響面で通常版より勝る(と判断した)ので、
ドルビーアトモス(未体験/追加料金+200円)よりも、
mkmk
こちらを選択。
TOHOシネマズ新宿 2017/3/7
たた
スクリーン10 H-21

アカデミー賞6冠(監督賞、主演女優賞=エマ・ストーン、撮影賞、作曲賞 、歌曲賞=「City of Stars」、美術賞)
受賞ではずみがつき、
劇場はどの上映会も満員。

観客はのきなみ女性とカップルばかりで、
場違いな思いを味わいながら、
映画が始まってたちまち、
やはり自分にはつくづく不向きな作品じゃないかと、
後悔し始めた。


タモリが常々、
「ミュージカルは苦手」と広言しているが、
おかしなこと、ありえないことが平然と起こってしまうのがミュージカル。

ミュージカル発祥の地、舞台の演目ならともかく、
映画、特に昨今のデジタル時代には、
さすがに時代錯誤の感が否めない。

なぜなら一般の劇映画は、
作為を極力読み取られないように、
自然な見映えを保とうと懸命なのに、
ミュージカルはその真逆を行くから。

例を挙げれば、
『ラ・ラ・ランド』冒頭の、渋滞しているハイウェイでのモブシーン。
123456789

偶発的に起こった体(てい)になってるが、
膨大な準備作業の集大成で、
計画外のことは、何一つ起こっていない。

「弱っちゃったな。オレはこういうのにつきあいきれるタイプじゃないよ」
と、たちまち作品選択を誤った後悔の念に駆られる。

その思いはしばらく続き、
「こんなにわざとらしいものを、どうやってすんなり受け入れろというのか」
「よくも古色蒼然としたスタイルを、現代の観客に押しつけられるよな」
と思いながら観ていた。

447
22145

ところが中盤からドラマがどんどん現実味を帯びていき、
エマ・ストーンのリアル(=わざとらしさが皆無)な演技に感服。
89874

さらに作り手がミュージカルの弱点をじゅうぶんに心得た上で、
その手法を逆手にとり、
ミュージカルでしか不可能な大技を繰り出すに至り、
脚本・監督のデミアン・チャゼルの才気にひたすら感服。

圧倒され、満足感と共に劇場を後にした。

物語の舞台、
ロスのハリウッド地区が、
勝手知ったる旧サンスイート邸の界隈で、
ターミネーターが初めて出現する
ましn
ここ
だだんだんだだん
はんこう
グリフィス天文台の目と鼻の先だったり、
個人的な感慨もあったが、
そういう刷り込みがなくても、
誰にでも訴求する素晴らしい作品でした。

ぜひ劇場でご覧ください!

1115478

Ost: La La Land
Ost: La La Land
posted with amazlet at 17.03.10
Original Soundtrack
Interscope Records (2016-12-09)
売り上げランキング: 3




アンドロマルス/ウイルビィ商品カタログ1984(1)

$
0
0


これ(ウィルビイは生きていた!〈その2〉)からの流れで、
ブランド名「ウイ(大)ルビィ(小)」
社名「ウィ(小)ルビイ(大)」

アンドロ超戦士
みるいく
↑より良い画像ソースを発見(ミクシィのコミュ=小春一番氏提供)したので、
↓今後はこれを差し替えます。

innsa
☆の、1984年商品カタログ。

ただし私は怪獣に全く興味がないので、
ヒーローのみに限定して紹介します。

まずは、話の都合上、
アンドロマルスから。
mmm

アンドロ合金
goukinn
テクニカスト合金(※ヤフオクの商品説明より)とプラのバッジのセット。
合金の大きさは約12センチ。
foir

〈疑問その1〉
なぜアンドロ合金は、マルスしかないのか?


消しゴム(大)
でか
(画像提供:ウルトラ怪獣消しゴム大百科)

全高約15センチと、アンドロ合金より大きく、
消しゴム(PVC塩ビ人形)としては最大級。

これも合金同様、マルスしか存在しない。

〈疑問その2〉
なぜマルスだけ、大サイズ15センチ級消しゴムを出したのか?


消しゴム(中)

全高約8センチ。
123456
直立不動のポーズ。
↓なぜか駄菓子屋では、マクロスの小箱入りで売られていたらしい。
96987
(画像提供:そふび王氏のミクシィ内コミュ

中サイズには、メタリック塗装のバージョンもあり、
わら
マルスはゴールド(イエロー)、メロスはレッド、ウルフはブルーだった。
まrk
(画像提供:そふび王氏のミクシィ内コミュ

海外コレクターが、ゴールドマルスの大判画像を提供してくれている。
221245
元画像はこちら

willbee
元画像はこちら

45457
元画像はこちら


本来なら、
グリーンメロス、レッドウルフ、オレンジマルスのはずなのに、
mars
レッドメロス、ブルーウルフ、イエローマルスの、
メタリック塗装の3体は、
アンドロメロス アンドロ超戦士セット
889745
に入っていた。

販売元:ポエム/製造元:ウイルビィ(ヤフオクの出品情報より)

このセットは、
◎アンドロ合金マルス12センチ
◎メタリック塗装8センチ中型消しゴムの3戦士
◎無塗装5センチ小型消しゴムの3戦士
◎小サイズのサイボーグジュダと改造ゴラの消しゴム
——の入った豪華セット。

消しゴム(小)

セットの5センチ小サイズ消しゴムのうち、
拳を下に向けたのがウルフ
747
腕を開き気味なのがメロス↑なので、
腕を腰だめにしたポーズがマルスだが、
単体の大きな画像は発見できませんでした。

プラ製フィギュア・パワーメカ付き

「ウルトラ超伝説アンドロ超戦士・アンドロマルス」
66987
プラ製フィギュア・パワーメカ付き。
フィギュアの全高約9cm
45478
(画像はミクシィコミュ内の小春一番氏投稿より)
ようやく、マルス本来のオレンジのカラリングに沿った製品に行き着いた。


腹部に走行用のパーツを付け、 付属の的を倒して遊びます。
225
(ヤフオクでの商品説明より)


以上で、アンドロマルスのウイルビィブランド商品の紹介はおしまい。

メロスとウルフについては、また今度!

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』(2017)

$
0
0



『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』
2017/3/11公開
9987
↑ゴチャゴチャと盛り込みすぎず、シンプルに徹するのはいいが、
イマイチ決まらないポスタービジュアルと、
弱々しいサブタイトルの字体が気になったが、
なにしろ、テレビ番組本編がシリーズ屈指の出来だったし、
ねんない
映画前作『劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』(観てません)も、
すた
観客の満足度はきわめて高く
くしくも日本では同時期に公開された、
歴史あるヒーローの共演作という部分で通ずる、
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(観てません)
いks
の評判が散々だったのと好対照と、
およそマイナス要素の見つからない本作。
850
果たして実際に観てみた感想は?

2017/3/13

イオンシネマ浦和美園 スクリーン4 C列10席

結論から申し挙げると、
いささか期待はずれ。

「ため」や「ハッタリ」がほとんどなく、
見せ場になるはずの要素が無駄に流され、
人間ドラマも盛り上がらないこと、このうえなし。

1010
↑クレナイ ガイの初登場シーンはとぼけてて笑えたが、全編がグダグダな脱力系なため、次第に笑えなくなり、反対に欲求不満が募っていく。

123456789
↑予告編では期待させるシーンが、本編ではあまり効果を上げていないのは、『SWフォースの覚醒』の予告編で、ハン・ソロとチューバッカが出て来る場面が、本編ではあまりにもあっけなかったのに通じる無駄遣い。


段取りや手続きに振り回されて、
説得力のない予定調和的なドラマが「つなぎ」に終始。

そのため、シリーズ全25話で醸成された人間関係が台無しになり、
馴れ合いに堕してしまって、
せっかくこれまで築き上げたドラマも水の泡。

だからだんだんと退屈になり、
たった72分の短い上映時間が、
反対に長く感じられてしまう。

脚本の中野貴雄がダメ。

向こうは覚えていないだろうが、一度だけお会いしたことがあるんだが、
「ドブに捨てられたミラーマンのパチモンソフビの悲哀」
を嬉々として語る耽美な姿勢が相変わらず。

「脱力お笑い系」「ゆるキャラ系」という卑俗なスタンスは、
さすがにそろそろ卒業して、
もう少し、
50年以上の伝統ある作品の脚本を書くという責任感や使命感に目覚めて欲しい。

まずは、このキャラとこのキャラを前フリしておいて、
ここで合流させて、
ここでタネ明かし。
——という展開は、
『ごくせん THE MOVIE』(2009)で
ごくせん
たまたま仲間由紀恵が道を歩いていて、
たまたま小栗旬などの卒業生と相次いで出くわすとか、

相棒 -劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断』(2017)で、
あああ
テロの標的となるパレードの観客の中に、
たまたま顔見知りの月本幸子(鈴木杏樹)を見つけて、
スマホを借りる等の、
究極の知恵遅れ展開と同じではないか。

たとえば、
この映画で初登場する新ウルトラマン、
オーブトリニティは、
おり
宝石化して身動きが取れなくなった、
エックス、
aaaaaaaaaaa
ギンガ、
ginngachann
ビクトリー
victory
の3人の力を借りた姿なわけだが、
トリニティ登場後に、3人は元の姿に戻り、
1280
オーブトリニティ、ギンガ、ビクトリー、エックスの4人がそろい踏みになる。

????

宝石化の前と後で条件が異なるから成立するのかも知れないが、
オーブがフュージョンアップした元ネタ戦士と、
融合後に同時に存在するのは、なんとも奇異。

まるでスペシウムゼペリオンと、
yanenn
初代マンとティガが同時に存在したり、
バーンマイトと、
いういういう
タロウとメビウスが同時に存在したり、
ハリケーンスラッシュと、
22222
ジャック(新マン)とゼロが同時に存在したり、
サンダーブレスターと、
620
ゾフィーとベリアルが同時に存在するような感じで、
違和感バリバリ!

テレビ「オーブ」最終回では、
ゾフィー
12345
初代マン
いっこ
新マン/ジャック
ジャックちゃん
タロウ
jpg
メビウス
ぺんた
ゼロ
ぜろろ
ベリアル
996587
ティガ
55598
——の8人と共に勢揃いした時の
ウルトラマンオーブは、
222
オーブカリバーを手にした基本体、
22214578
オーブオリジンだった。

まあこれは、最終回たった一度きりのために、
9人のウルトラマン合体させた、
オーブウルティメイトナイン(仮称)なんて、
出せっこないという事情もあったが。

オーブトリニティと、
ギンガ、ビクトリー、エックスを、
4人同時に出した弊害は他にもあって、
トリニティの武器や能力は、
333
3人のそれとかぶりまくること。

一応区別するために、
エックスはゴモラアーマーを装着するが、
7777
このアーマーは、サイバーゴモラの登場以来、
登場しなくなった、すたれたよろいのはず。

先天的、デフォルトの要素をトリニティに移譲したなら、
各人の最新モードで差をつけるべきだったのでは?

例えばエックスは、
エクシードXになるとか、
656567
MCU(マーベルシネマティックユニバース)の「究極のくすぐりキャラ」で、
一向に姿を現さないサノスみたいに、

名前のみ登場のデザストロつながりで、
『きたぞ!われらのウルトラマン』だけに出て来た
ultimate
ベータスパークアーマーを装着させるとか、
ギンガは進化形のギンガストリウムになるとか、
esu
ビクトリーもビクトリーナイトになるとか、
bigdata
いっそギンガとビクトリーは合体して、
ギンガビクトリーになるとか、
gv
新調不要、既存スーツの使い回しで、
差別化も図れたし、
新味はいくらでも出せたと思うが。

悪人向けのオーブリング、
ダークリングの機能も不可解で、
ムルナウ(椿鬼奴の怪演!)はバトルナイザー代わりに使用しているのに、
ジャグラスジャグラー(青柳尊哉)は、
自ら合体魔王獣ゼッパンドンにフュージョンアップしておきながら、
その形質はもっぱらゼットンとパンドンのみで、
ジャグラーの姿は盛り込まれないなど、
もしかしたらテレビ「オーブ」本編からそうだったのかも知れないが、
スタッフへの不信感から、
どうにも素直に受け入れられない自分であった。

結局、冒頭に出て来るだけで、
それ以降すっかり不在の
↓こいつとか、
large
今年が50周年なので、
出ることが公開前からけっこう知れ渡っていた
↓この人の、
セブンだよ
唐突でぶつ切れな出番は、
エンディングクレジット後の、
「結局、これだけのためか〜い!」
とわかるや、更なる失望感にダメ押しされる。

もっとも、こんな些細なことにグダグダこだわるのは、
来月でいよいよ56歳になるジジイだからで、
同じ上映回に居合わせた子供は、
4人のヒーローが勢揃いしたところで、
思わず「カッコイイ!」と声を上げていたから、
この映画作品本来の想定していそうな対象年齢層(小学校低学年まで?)には、
これでいいのかもしれませんけど。

俺たちのウルトラマンシリーズ セブン&レオ (HINODE MOOK)
円谷プロダクション
日之出出版 (2016-12-02)
売り上げランキング: 79,189


アンドロメダ2202

$
0
0


宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 1 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2017-03-24)
売り上げランキング: 34


宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』は、
mimini
映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1978)
saraba3
および
テレビ「宇宙戦艦ヤマト2」(1978)
たて
を下敷きにしているので、
当然のことながら、
「新造戦艦」アンドロメダが登場する。
774


「嚆矢篇」をエピソードごとに割り振ると、第2話に相当する、

徳川機関長のヒゲが白く直ってしまったパートの冒頭では、
77747
アンドロメダ級戦艦が4隻も登場する。
よn

アンドロメダと同形で、
55987487
色違いやマーキング違いの2隻(アルデバラン/アキレス)と、
ブリッジが大型化された、
22345678
空母の2隻(アポロノーム/アンタレス)。

ンドロメダ
ルデバラン
キレス
ポロノーム
ンタレス
と、全てで始まる艦名。

「嚆矢篇」劇中では明確に描かれないが、
ブリッジ後半に延長された、
甲板部の構造を知って驚いた。
っっこ

こ…これは!
99875478

今から4年前の2013年の3月に、
宇宙戦艦ヤマト模型コンテストで、
模型多国籍軍のMKさんが、
バンダイ賞を受賞した、
宇宙空母シナノ
まんまじゃないか!
こここ

しかも受賞時には、
甲板で覆われていてわからず、
同氏のブログをつぶさに追わないと把握できないはずの☆
7747
↑コンテスト応募完了の2013/2/25の時点では、内部構造は未完成だった。

123212321
2013/3/31の、後部飛行甲板の塗装完了時。

889745789
完成状態。2013/5/20


☆内部構造まで同じではないか。
9987

この作品は、
静岡模型ホビーショーと同時開催の、
合同模型展示会(2013他)や、
2014年のDORO☆OFFにも展示されたが、
たまたま会場で目にして、アンドロメダ級空母に構造を転用したとは考えにくく、
よほどご執心だったと思われる。

この件に関しては、
あまり深入りしたくない
ので、
模型多国籍軍のMKさんは、
◎実際に機能する発着艦システムを独自に考案し、
◎それを立体造形で誰にでもわかりやすい形で具体的に示し、
◎ファンメイド(ノンプロ、アマチュア)の枠を越えて、実働スタッフを感化し、
◎公式作品に採用された
——という点で、真のデザイナー(設計士)の資質をいかんなく発揮した
とだけ、申し添えるにとどめておきます。

超合金魂 GX-58 地球防衛軍旗艦 アンドロメダ
バンダイ (2011-02-05)
売り上げランキング: 60,495

1/700 地球防衛軍旗艦アンドロメダ
バンダイ (2005-02-27)
売り上げランキング: 91,495


アンドロウルフ/ウイルビィ商品カタログ1983(2)

$
0
0
※今回の記事は、
これまでも幾度かお世話になった、
そふび王さん
ブログ・楽天版〉(〜2009)
ブログ・アメブロ版〉(2008/8〜)
Twitter
に多大なご協力をいただきました。
深く感謝いたします。


これ(アンドロマルス/ウイルビィ商品カタログ1983・1)の続きで、
ウイルビィの1983年商品の紹介。


アンドロウルフ

うるふ

プラ製メッキフィギュア

アンドロ超伝説 アンドロ超戦士
45654
箱の表示は、
コスモテクターをあけると
うごくがめんがでる!!
アンドロメロス

——とあり、ウルフだとは、
どこにも表示されていない。

しかも、メッキのボディカラーは、
みんt
一応全身はメタリックレッドだが、
メインボディの前面はメタリックグリーン。
しょうめん
目のモールドが六角形なので、
めん
かろうじてアンドロウルフと判別できるが、
↓テレビ版のウルフ(右)は、目の形が読み取れないこともあり、
color
名前もパッケージに明記されてないんだから、
↓メロスだと思われて当然では。
いんど
(ツイッターで、 渋川け一徹‏氏2016/12/28に公開した、アンドロメロスの理想的な正面仁王立ちの全身像

アンドロ合金のマルスも、
monnnoho
本物のオレンジのアーマー色を無視したレッドのカラリングだったし、
どうもウイルビィは、
22321
実物に忠実なカラリングに製品を仕上げる気など、
さらさらなかったらしい。

↓パッケージは、アンドロ合金とほぼ同じ高さだが、
ひかく

↓合金マルス(右)はバッジで“かさ増し”された全高約12センチに対し、
ひかく
↑プラ製ウルフ(左)は、全高約15センチ。

1983年当時は、
スーパーやお土産もの屋さん等で販売されていた、とのこと。

プラ製フィギュアにウルフ専用箱がないということは、
当然メロスと箱を兼用しているわけだが、
プラ製メッキのアンドロメロスは、
めったに見かけない。

プラ製フィギュア以外の、
ウイルビィのアンドロウルフ製品は消しゴム(塩ビ人形)だけだが、
※アンドロウルフには、
マルスのような全高15センチの大型消しゴムはありません。


中サイズ消しゴム
わら
全高約8センチ。
メタリックブルー塗装版の中サイズウルフは、
まrk
↓アンドロ合金セットのみの特別仕様。
889745

小サイズ消しゴム

全高約5センチ
wolf
画像提供:ウルトラ怪獣消しゴム大百科


以上でウイルビィの、
アンドロウルフ商品カタログはおしまい。

みるいく
次回はいよいよ最後の一人、
主役のアンドロメロスです。


『ローグ・ワン』のデザイン

$
0
0





久々に、スター・ウォーズ関連記事。

『ローグ・ワン』(2016)のデザイン全般について。

こればっかりは、『フォースの覚醒』(2015)と同じ問題が解決しておらず、
個人的にはサッパリ感心しなかった。

今回は少し視点を変えて、分析していこう。

スター・ウォーズ三部作〈特別篇〉(1997)から、
wannke
SWのデザイン全般を統括指揮した、
当時ILMの美術部門に所属していたダグ・チャン。
ダグ

台湾の出身で、
SW1作目公開当時、
現地の書店に売れ残った、
ラルフ・マクォーリーの
ラルフ
ポートフォリオ(設定画集)を、ようやく買い求めたという。
pirt

多少でも絵心があれば、
マクォーリーのとてつもない描写力には、
一生かかっても及ばないと考えるだろうが、

とろん

なんだって後年に、
肩を並べる役職に就こうなんて、
大それたことを考えたのか。

みっつ

1作目『スター・ウォーズ』(1977)のXウイングを観たダグ少年(当時15歳)の感想は、
454
「カッコイイけど、ぼくだったらこうするのにな」だったというが、
彼なりの代替案が、
↓これだと思うと、
nokinami
そのデザイン感覚を疑わざるを得ない。

チャンは現実社会のカーデザイナーを目指すも挫折。
リズム&ヒューズ社を経て、1980年代にILMに入社。
『ターミネーター2』(1991)
『フォレスト・ガンプ/一期一会』(1994)等に参加。
『永遠に美しく』(1992)でアカデミー賞を受賞するも、
あくまでも連名であり、各作からは、
ダグ・チャンならではの作風というものが読み取れない。

なのになんで、SW新三部作のアートディレクターなんぞに抜擢されたのか。

ジョージ・ルーカスは、旧三部作のメインデザイナー、
ジョー・ジョンストンに声がけするも、
ジョンストン今昔
すでに監督業に昇格していたジョンストンはこれを固辞。

マクォーリーもまた、パーキンソン病が進行しており、
参加を辞退した。

新三部作の成功の要はデザインと心得るルーカスは、
かつてのジョンストンのように、
まだ業界に染まっていない、
デザイン科の学生を青田買いするように、
プロデューサーのリック・マッカラムに指示。

しかし偉ぶるマッカラムはこの労力をサボり、
ルーカスフィルムや関連会社ILM社内に、
「SW新三部作の美術スタッフ募集」と、
貼り紙を出すにとどめた。

これに図々しく応募したのがダグ・チャンで、
他の社内スタッフがあまりの大任に恐れをなし、
ほとんど応募しなかったため、
身の程知らずのチャンが、
チャン
美術音痴のマッカラムの目をごまかして選ばれた。
おいおいおい

当然、満足につとまるわけもなく、
おわれる
shuuaku
『エピソード2 クローンの攻撃』(2002)から、
強化スタッフとして加わった、
ライアン・チャーチと
チャーチ
エリック・ティーメンズに
エリック
追い出された。

追放はマッカラムの意向で、
しかしそもそものチャン抜擢はマッカラム本人だったから、
その上には、ルーカスの指示があったことは想像に難くない。

2002年のSWC2(セレブレーション2)には、
C2なのだ
1997年の題1回には、
C1ポスター
誇らしげに参加していたダグ・チャンが、
ジャージャー・ビンクス役のアーメド(アメッド)・ベストと共に、
姿を消した。

当時、ルーカスフィルム社内では、マッカラムはチャンを完全無視で、
無言の肩たたきが続くのに耐えられず、
チャンはSWから撤退。

その後、
ゼメキスの『ポーラー・エクスプレス』(2004)
『ベオウルフ/呪われし勇者 』(2007)
スピルバーグの『宇宙戦争』(2005)等に参加するも、
名前が単独の一枚看板で出ることはなくなり、必ず誰かとの連名に変更されている。

『フォースの覚醒』のスタッフの中に、ダグ・チャンの名を見出したときの驚きと失望は、はかりしれない。

えくた

ヤツはいつの間にか、ILMの副社長に返り咲いていた。

復職できた原因は、
ルーカスとマッカラムが会社からいなくなったからであって、
チャン自身が世間にもまれて、かつての弱点を克服したわけではないから、
“以前”の問題は“依然”として引き継がれたままである。

出戻りが居座ると、
様々な弊害が生じる。

業界の新陳代謝が滞る

デザインの水準が、ダグ・チャンレベルで行き詰まる

デザインがファンに訴求しないから、商品が売れない
——と悪循環がくり返され、
会社と関連業界に多大な損失をもたらす。


『ローグ・ワン』の新作デザインにも、まったくもって、あきれるばかり。

ダース・ベイダーとストームトルーパーの中間的なデザインの
↓デス・トルーパーのマスクが直線構成なのは、わからなくもないが、
313
そのデザインを正当化するためだけに、
↓タンク・トルーパーのマスクのように、
なんいも
旧三部作の時代には存在し得ない、直線構成のマスクを出すのは本末転倒。


キャラデザは感覚で切り抜けられても、
(それすら実際には通用してないんだから)、
明確な設計思想が欠かせない、メカデザインの惨状は目も覆わんばかり。

↓Uウイングの選択ミスは、
ぜいじゃくな
シャトルやミレニアム・ファルコンのような中型兵員輸送船に、
単座の小型戦闘機の形状や名称を割り振ったこと。
中型船の新デザインを考えるのがめんどくさかったからとしか考えられず、その怠慢な姿勢が腹立たしい。


ダグ・チャンには、その方面の才能も、
思想を抱ける知能もないから、
なんにも考えず、デタラメなものを描き殴っているだけなので、
説得力のあるメカを生み出せない。

タイ・ストライカーは、
7878789
水平翼を持たないタイ・ファイターが、
b esupinn
大気圏内を安定飛行するのは奇異だからと、
nau
いかにも飛びそうな機体として考案されたようだが、
球形のコクピットとソーラーパネルをつなぐ堅牢な支持架が、
図形的にも力強かった一般型
majime
ベイダー用先行試作機
778787
インターセプター
sennsu
のデザインラインから遊離し、
4412546
弱っちいこと、このうえなし!

付け根が堅牢でも飛びそうなデザインは、
びrd
いくらでも良き先例があるというのに、
研究不足も甚だしい。


のみならず、宇宙船のデザインを、
既存の乗物から引き写すという愚行を行ったために、
そういう短絡なデザイン作業を忌み嫌い、
意地でもやらなかった、
かつての名デザイナーの作品まで、
いおいおい
どうせ現実世界のパクリだろうと見下されるようになってしまったこと。

ダグ・チャンには「功罪」の「功」は皆無で、「罪」しかない。

続投を請われたマクォーリーやジョンストンが固辞した一方で、誰も望んでいない人材が勝手に続投するなんて皮肉なものだ。

人に迷惑をかけてはびこり続け、私腹を肥やす奴らが、
世界中にウヨウヨしているよ。









千葉・埼玉シネコン変遷史/シネコン・ウォーズ(2)

$
0
0

気がつけば、実に久々の「シネコン・ウォーズ」

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』は、
850
2006年4月21日にオープンした、
イオンモール浦和美園内の、
みその
イオンシネマ浦和美園まで観に行った。

↓ワーナー・マイカル時代には、
その
チケット売り場を仕切っていたアクリル板が撤去された。

misono

いおん
同じイオンシネマなら、
いおん
越谷レイクタウンの方がずっと近いのに、
れいく
そこでは上映されなかった。

ウルトラマン映画と言えば、
1979年3月17日に公開された、
『実相寺昭雄監督作品ウルトラマン』
以来、
せんめい
配給はずっと松竹。

松竹系シネコンと言えば、
1997年3月20日にオープンした1号店六甲(2010年1月31日閉館)以来、
ずっとMOVIX(ムービックス)

んjんjんjに

なのに、一番近いMOVIX三郷では、
movix
これまた上映がないと言う、例年にない異常事態。

陸の孤島、
7747
ピアラシティの開館は、2005年5月。

当時は、草加市の自宅から、一番近いシネコンだった。

1992年から2002年までは千葉県船橋市在住で、
シネコンがどんどん充実していった。

〈シネコン変遷・千葉編〉(1999〜2000)

勤務校からゲキ近だった、
わなまい
ワーナー・マイカル・シネマズユーカリが丘が、1999年3月6日に開館。
wb
2013年7月1日からはイオンシネマに名称変更。
建物自体は「ユーカリが丘・シネマビル」として企画され、1999年3月6日にユーカリが丘サティ「2番街」として開業。
2001年にマイカルが経営破綻し、その再建過程で運営を施設所有者である山万自身が引き継ぎ、2003年9月26日、「ユーカリプラザ」としてリニューアルオープンした。
2016年6月10日には、約600メートル離れた場所に、イオンタウン最大規模のイオンタウンユーカリが丘がオープンしたが、イオンシネマは元の場所にある。


翌月(1999年4月1日)には、ワーナー・マイカル・シネマズ市川妙典の開館。
iponn
2013年7月1日からはイオンシネマに名称変更。

その半年後の、1999年11月27日には、
市川妙典から新行徳橋を渡った反対側に、
va-jinn
ヴァージンシネマズ市川コルトンプラザがオープン。
↓ヴァージンシネマズ市川コルトンプラザ(1999年11月27日〜2004年2月27日)
ごりり
↑TOHOシネマズ市川コルトンプラザ(2004年2月28日〜)

だいめいうし

翌2000年7月8日には、浦安市のイクスピアリ内に、
あいあむ
AMCイクスピアリ16が開館。
774879
2005年9月1日に、AMCからオリエンタルランドに10億円で営業譲渡され、
しょうさん
後に「シネマイクスピアリ」に改称された。

いくすぴあり

とまあ、近隣地帯に大型シネコンが乱立し、
『スネーク・アイズ』(1998/ワーナーユーカリ)や
『ストーリー・オブ・ラブ』(1999/イクスピアリ)、
『恋は嵐のように』(1999/ワーナー妙典)を、
観客一人の貸し切り状態で観ていた身としては、
草加に出戻りしてしばらくの、
シネコン空白地帯には困り果てた。

〈シネコン変遷・埼玉編〉

当初は一番近いのが、
今では、埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の鉄道博物館駅
になっている、当時の大成駅が最寄りの、
サティ大宮内のワーナー・マイカル大宮(2000年10月21日オープン)で、
さてぃ
2011/3/11、「大宮サティ」から「イオン」に屋号変更するも、ワーナーの外壁エンブレムは、しばらくそのまま。
さてぃ
現在はさすがに、イオンシネマに看板が差し替わっている。


2004年9月17日には、
コクーン新都心(現在のコクーンシティ)に、
こく
MOVIXさいたまがオープン。
こくーん
三郷にMOVIXができるまでは、
ここが一番近い(さいたま新都心駅)シネコンだった。

なので、2004年12月18日公開の
rrr
『ULTRAMAN』は、ここで観た。
2006年の『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』も、
mebi1
たしかここで観た。

2005年6月1日には、
先述のMOVIX三郷の開館。

それから5ヶ月後の
2005年11月29日には、アリオ川口内に、
ぐち
MOVIX川口がオープン。
5564879
さいたま新都心はチャリではきついが、
(それでも何度か行ったが)
ここなら難なく行けた

2006年3月3日には、
アリオ亀有内に、
かsめあり
MOVIX亀有がオープン。
さささ

土地柄から、せんだみつお版の『こち亀』(1977・東映)を、
オープン記念の特別上映で観た。

その際は電車で行ったが、
後にチャリで行ける距離だと判明。

ここは都内初のMOVIXなので、
むび
ウルトラマンのステージイベントが盛んである。
jowa
2013年9月12日、『ウルトラマン』がギネス世界記録
「最も派生テレビシリーズが作られたテレビ番組」
に認定され
、記念式典はMOVIX亀有で行われた。

koko

2006年4月21日に、
イオンモール浦和美園内に、
先述のワーナー・マイカル浦和美園がオープン。

2007年3月12日には、
流山おおたかの森に、
44444987
TOHOシネマズ流山おおたかの森がオープン。
おおたか
三郷の先で、
チャリで行けなくもなかったので、
坂道がキツイが何度か行った。

ケータイをなくし、
係の人に申し出たが見つからず、
後日座席の奥から発見されたと連絡があり、
またしてもチャリで取りに行く羽目に。

実を言うと、さらにその先、
2006年11月22日オープンの、
MOVIX柏の葉にも、
かす
二度ほどチャリで行った覚えがある。
77457874
たしか『300 〈スリーハンドレッド〉』(2007)を観た。

2007年10月10日、
urawa
浦和パルコ内に、
jiuiu
ユナイテッド・シネマ浦和がオープン。
ゆな
IMAXデジタルシアターの導入は、2010年11月19日の、
『ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1』から。

あいま

現・鉄道博物館駅のワーナー・マイカル大宮(2000/10/21)

さいたま新都心MOVIX(2004/9/17)

川口アリオのMOVIX(2005/11/29)

浦和美園のワーナー・マイカル(2006/4/29)

浦和パルコのユナイテッド(2007/10/10)
らんりつ
——と、次第に京浜東北線/武蔵野線エリアのシネコンが密集していく。

浅草行きの東武線沿線では、
2007年11月6日、
アリオ西新井内に、
みんみn
TOHOシネマズ西新井がオープン。
11457

これにより、
草加近辺のシネコン貧乏には、
ようやく終止符が打たれた。

そのわずか2日後の、
2007年11月8日には、
ララガーデン春日部に、
みんt
ユナイテッド・シネマ春日部
6698547
がオープンした。

こうなるとさすがに、
シネコン以前の集合映画館は太刀打ちできず、
2008年8月31日には
草加シネマサンシャインが閉館
saaa
4スクリーン、362席、1993年12月18日オープン。

翌9月30日には、
我が映画基地
中学1〜2年の1975年に最寄り駅にオープン。
441
シネマ1(184席)は東宝邦画の封切り。
シネマ2(154席)は、洋画2本立ての名画座で、
2006-3
2006年撮影

初上映作は、シネマ1がたしか「花の高2トリオ 初恋時代
シネマ2が「パピヨン」と「ゲッタウェイ」だったから、
8月オープンで、
333
2003年頃に出戻っても、
しばらくは営業していた、
東武松原シネマが閉館
600
最終日に、シネマ1の「崖の上のポニョ」と、
シネマ2の「ハンコック」をハシゴ観して、別れを惜しんだ。

そのわずか3日後、
2008年10月2日には、
イオンレイクタウン内に、
イオンシネマ越谷レイクタウンがオープン。

それから約10年。

越谷/三郷地区には、
IKEA新三郷(2008年11月19日にオープン)
こすこ
コストコ新三郷倉庫店(2009年7月7日オープン)
ちょっか
および併設する
ららぽーと新三郷(2009年9月17日にオープン)と
lplp
駅前ショッピングセンターが乱立したこともあり、
ピアラシティはもっぱらクルマでの来客に頼り、
家族向けの映画のヒット作は、
2016年4月23日の『ズートピア』からは4DXまで導入して
4dx
設備強化で更なる集客を図っているレイクタウンにどうせ奪われるからと、
名画座風の通好みのラインナップで差別化をはかることになった。

かくして、レイクタウンのイオンシネマが、
2017/3/20の、
浦和美園の同系列シネコン(イオンシネマ)の、
ウルトラマン登場イベント
3月20日(月・祝)ウルトラマンオーブが劇場にやってくる!
に遠慮して、
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』
1010
の上映を遠慮したのに、
まさかそんなことになるとは思わず、
さらに遠慮したMOVIX三郷が、
結果的にバカを見た。

とはいえ映画自体は、
ドラマの本質を損なった凡作だった
ので、
123456789
結果的に上映しなかったのは正解だったかも。
1280

ついでに書いておくと、
芸人の“はなわ”から、
「埼玉には団地の名前の駅がある」
とバカにされた、
我がホームタウン、
松原団地駅は、
すでに松原団地が撤去中なため、
2017年3月31日でその名称は終了。

4月1日からは、
草加松原駅となる。

それなりにドラマがあるなあ。




アンドロメロス/ウイルビィ商品カタログ1983(3)

$
0
0

※今回の記事で、特記のない画像は、
そふび王さん
ブログ・楽天版〉(〜2009)
ブログ・アメブロ版〉(2008/8〜)
Twitter
からお借りしました。



これ(アンドロウルフ/ウイルビィ商品カタログ1983・2)
の続きで、
いよいよ
アンドロメロスの☆
5556897
↑黄色い目の形が明確な、小学館児童誌展開当時(1981〜1982)のメロス原形。
「てれびくん」特製付録の下敷き
merosu
↑バイザー越しの目の発光色が赤い、
テレビ「アンドロメロス」用のコスチューム。
ただし胸のアンドロクロス(勲章)がない。
↓2015年のウルフェスのステージに登場した、アンドロメロスの最新コスチューム。

rusu
☆ウイルビィ商品を総チェック。

プラ製メッキフィギュア
forst
画像提供:小春一番氏

箱はアンドロウルフと共用だから、
ならび
箱の表示も当然、
ウルトラ超伝説
アンドロ超戦士
mmm
コスモテクターをあけると
うごくがめんがでる!!
アンドロメロス

——と、全く同じ。

バイザーの上から、(本来はないはずの)タマゴ型の目のモールドがあり、
にこ
胸のアンドロクロスもないので、
「てれびくん」メインの、児童誌展開版81・82年モデルのメロスを製品化。

英語/タイ語表記の海外サイトに、絶好の画像を発見!
kaba-
「コスモテクターをあけると うごくがめんがでる!!」の実態が明らかに!

ウルフが、実物とはかけ離れたカラリングだったのと同様、
22321
メロスも実物への忠実度などどこへやらだが、
5569874
どうやら主役のメロスに明るい色を割り振ったので、
みんみn
暗めの色をウルフに割りあてて、両者を区別したらしい。
メッキフィギュアは、メロスとウルフだけで、
マルスがないかわりに、
マルスには同大の消しゴムがあり、
でか
ウイルビィ製15センチサイズで、
223
3人が揃うことになった。

というわけで、マルスの時に提示した第一の疑問、
なぜアンドロ合金は、マルスしかないのか?
の答は、
他の2人には、プラ製フィギュアがあったから。
第二の疑問、
なぜマルスだけ、大サイズ15センチ級消しゴムを出したのか?
しごむ
の答は、
同サイズで3人の製品を揃えるため
——と判明した。

中サイズ消しゴム

直立不動のポーズで、全高8センチ。
556
画像提供:ウルトラ怪獣消しゴム大百科

123456
無塗装の単品売りは、
↓なぜかマクロスの箱入りだった店も。
96987

一体誰の発案で、どうしてこんな脈略のない組み合わせなのか…。
22154678

メタリックレッド塗装の中型消しゴムは、
まrk
メタリックブルーのウルフ、
ゴールド(メタリックイエロー)のマルスと共に、
わら
アンドロ合金セットに入っていた。
889745

小サイズ消しゴム
9874
全高5センチ。
721
ウイルビィのアンドロメロスには、アンドロクロスはついていないので、
「ウルトラ超伝説」もしくは「アンドロ超戦士」の製品化で、
テレビ番組「アンドロメロス」からではないということになる。
けし

ウイルビィの消しゴムのサイズ比較。
33326541
↑左から小5センチのメロス、中8センチのメロス、大15センチのマルス。
↓左からポピー製メロス4.5センチ、ウイルビィ製メロス5センチ、ウイルビィ製メロス8センチ。
9878787

以上でおしまい。

ですがこのメーカーについては、
あと1回だけやる予定です。

宇宙基地ヨークタウン/『ビヨンド』研究(3)

$
0
0






まずは、前回のスタトレ記事(アグ・モデルズのフェイズ2エンプラ)の訂正から。
uissu
訂正記事だョ!(27)

通りすがりさんのご指摘で、

コラージュ?
スタジオモデルの写真と一緒に「ドライドックと共に写った写真」が並べられていますが、
tri
これはデビッド・ショー氏の作品をもとにしたコラージュではないでしょうか(よく見ると魚雷発射管まわりのネックの造形が違います)。

スタジオモデルがここまで完成していたという話は聞いたことがないので、写真を見たときは少しぎょっとしました。


まったくもって、ご指摘の通りでした。

moto
↑コラのベースになった、元画像↓
こら

ここに訂正して、ご指摘への感謝と、おわびとさせていただきます。


では、今回の本題、
『スター・トレックBEYOND』(2016)研究の3回目。

スター・トレック BEYOND ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
パラマウント (2017-02-22)
売り上げランキング: 108

スター・トレック BEYOND 3Dブルーレイ+ブルーレイセット [Blu-ray]
パラマウント (2017-02-22)
売り上げランキング: 1,730


スター・トレック BEYOND(4K ULTRA HD+Blu-rayセット) [4K ULTRA HD + Blu-ray]
パラマウント (2017-02-22)
売り上げランキング: 3,434

クイズ

『スター・トレックBEYOND』(2016)に出て来る、
USSフランクリンは、
qqq
監督ジャスティン・リンの父、
フランク・リンに由来するが、
巨大都市型宇宙基地
213456789
せっきん
ヨークタウンの名前は、
774
dokku
41414
何に由来しているのか?


ヒント
↓これではなく、
123
USSヨークタウン(USS Yorktown) CV-10

↓こちら。
1701a
エンプラ改装型の後継艦NCC-1701-A

エンプラA型は、
えうう
軍規に背きまくり、
エンプラまで失ったカーク以下、
オリジナルクルーが、
crew
地球の危機を救ったことから無罪放免となり、
復職のたむけとして与えられたわけだが、
れ
あまりにも迅速にあてがわれた感あり。

実はA型は、
艦名をエンタープライズとして建造されたわけではなく、
一連の事件の前から建造が始まり、
完成間際か、完成したての、
コンスティテューション級改の同型艦、
USSヨークタウンの船籍を変更、
船名と認識番号を書き換えただけだった。

ビヨンド版宇宙基地は、
『スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』(1984)
784
6698
999654
『スタートレックIV 故郷への長い道』(1986)に登場する、
スペースドックに相当するが、
800
固有名がなかったので、
せめて何かしらのつながりをほのめかすべく、
スペースドック内で初登場した、
エンプラA型の本来の艦名になぞらえたわけ。

そのこともあり、
『ビヨンド』では、
大破して廃船になった「JJプライズ」
JJ
に代わる代替後継艦として、
やはりNCC-1701-A型が最後に登場するが、
建造にはそれなりの時間を要するから、
はやりのタイムラプス映像でその様子が映し出される。

ところが、現在スタトレ版Wiki、メモリーアルファでは、
A型の旧名がヨークタウンだったという記述は姿を消し、
『スタートレックIV 故郷への長い道』で、
れでれd
プローブに無力化された現役艦とされている。

おかしいなあ。

たしか、STエンサイクロペディアに書いてあったんだけどなあ。
556
初版発行1994年5月1日

この記憶を頼りに、
ここ(2013年04月19日)にも、
ここ(2013年11月10日)にも、
ここ(2015年03月16日)にも、そう書いちゃったよ。

一般Wikiの、
USS Enterprise (NCC-1701-A)

によれば、
どうやら出本は、
ERTL(アーテル)のA型1/537スケールモデル
500
4作目“STAR TREK Ⅳ:THE VOYAGE HOME”版(1986年製)
の組み立て説明書に書いてあったらしい。

同じ映画の中に、
名前だけとはいえ、
ヨークタウンが登場しているというのに、
アーテル君のバカ!

えっ、そういうお前だって、
気づかなかったじゃないかって?

いやいや、エンサイクロペディアの記述が、
プラモの説明からなんて思いもよらず、
しかも4作目版エンプラキットは日本では流通せず、
じかに目にしたこともないから、
劇中の展開とのズレなんて、まるで思いつかなかった。

かくして都市型宇宙基地ヨークタウンの名前の由来は、
過去の経緯を覚えている、
よほどのスタトレマニアしかわからない事態となった。

あなたはご存知でしたか?





Best of Duets/May J.

$
0
0



3/29に発売された、
May J.(メイジェイ)の
123456
Best of Duets(ベスト・オブ・デュエッツ)


これまでメイジェイが他のアーティスト
URATA NAOYA (AAA)
クリス・ハート
Zeebra
SHOW( ショウ・ルオ/ 羅志祥)
Skoop On Somebody
鈴木雅之
Daniel Powter
T.M.Revolution
TRICERATOPS
V.I(BIGBANG)
難波章浩
——とデュエットした場合、
たいてい(赤字以外)は,
その人のアルバムでしか聴けなかった楽曲を一まとめにし、

※今回のアルバムには日本語版が収録されています。

新曲を2つ足したアルバム。

新曲の一つ目は、
村上佳佑との、“ Yeah! Yeah! Yeah!”


もう一曲は、セルフデュエット、
つまりMay J.の一人二役で、
自ら歌う男声ボーカルを別録りして多重録音した、
めぐり逢えたら


長年にわたり、カバーは秀逸でも、
自分の持ち歌に恵まれなかったメイジェイだが、
前回のChristmas Songsの、
>ばばば
Wish Foreverから、ハズレくじを引かなくなった。

Christmas Songs(DVD付)
Christmas Songs(DVD付)
posted with amazlet at 17.03.31
May J.
rhythm zone (2016-11-16)
売り上げランキング: 40,299


Best of Duets 収録曲
1. Yeah! Yeah! Yeah! feat. 村上佳佑
2. ONE MORE KISS / May J.×Zeebra×難波章浩
3. Startinʼ Lovinʼ (with May J.) / TRICERATOPS
4. めぐり逢えたら (Self Duet of May J.)
5. I Believe [Japanese Version] feat. V.I (from BIGBANG)
6. Endless Love / 鈴木雅之
7. 美女と野獣 with クリス・ハート
8. Up, Up And Away (feat.May J.) / ゴスペラーズ
9. last resort / T.M.Revolution
10. Back To Your Heart feat. Daniel Powter
11. Just The 2 Of Us (w/May J.) / Skoop On Somebody
12. 北極星 ~ Polestar ~ feat. SHOW
13. Every Single Day feat. URATA NAOYA (AAA)

でもって、いつもどおり、
CD+DVDを買うつもりだったが、

Best of Duets(DVD付)
Best of Duets(DVD付)
posted with amazlet at 17.03.31
May J.
rhythm zone (2017-03-29)
売り上げランキング: 612

初回限定のVRヴューワー付とか言う方を買ってしまった。

Best of Duets(初回受注限定)(VRコンテンツヴューワー付)
May J.
rhythm zone (2017-03-29)
売り上げランキング: 1,789


ビューアーは厚紙製で、もったいなくて使えず、
同等のものをドンキとかで買うことにした。

それに、高額なくせに、
DVDは付属せず、CD1枚しかなく、
とどめにケースがひび割れしており、
激しく萎えた。

VR版は割引もなかったし、
なんでもアマゾンで買うのも考えものだ。

アルバム自体はすばらしいので、
それ自体に文句はありません。

毎回趣向を変えて、
必ず高い完成度で仕上げてくることに、
今回も深い敬意を表します!

Best of Duets
Best of Duets
posted with amazlet at 17.03.31
May J.
rhythm zone (2017-03-29)
売り上げランキング: 5,923

ウイルビィからウィルビイへの道〈前編〉

$
0
0


エンターテインメントアーカイブ ウルトラマンG ウルトラマンパワード (NEKO MOOK)

ネコ・パブリッシング (2017-03-24)
売り上げランキング: 2,042


これ(アンドロメロス/ウイルビィ商品カタログ1983・3 )の続きで、
ウィ(大)ルビィ(小)
minnminn

ウィ(小)ルビイ(大)
7774
について最終報告。

その前段として、
ウルトラ超伝説」( てれびくん1981年5月号-1986年3月号連載)
87447
アンドロ超戦士」(グラビア連載「ウルトラ兄弟物語(ウルトラ超伝説アンドロ超戦士)」(1981年 - 1983年))
みるいく

「アンドロメロス」の変遷について。

1983年2月28日~4月29日
めろ

もともとは、
『ウルトラマン80』の放映が終了した1981年に、
小学館の児童雑誌「てれびくん」5月号で
ウルトラマンメロス」
と紹介されたのに、
それがウルトラ超伝説」になり、
次に「アンドロ戦士」の「超」にかろうじてニュアンスが残り、
ついには「アンドロメロス」で、ウルトラの名前は影も形もなくなった。

メロスのタイトルは、なんだって二転三転したのか。

このキャラの企画はもともと、
小学館の児童誌に端を発するもので、
アンドロ戦士のデザインも、
同社側から提案された

shousann
「小学三年生」1981年9月号。

Wikiでも、
デザインは80(エイティ)の山口修
とされていたが、
現在は削除されている。

メロスはウルトラの一貫だから、
gfgftr
当然、小学館側は、
タイトルにウルトラを含めたい。

しかし円谷プロは、
キャラクターの主導権はあくまでも自社側にあるので、
小学館の児童誌発(ごとき)の企画に、
ウルトラの名前を与えたくなかった。

円谷プロは伝統的に、
児童誌展開とテレビ番組を明確に区別しており、
たとえば「小学一/二/三年生」に、
1969年9月号から1970年3月号まで掲載された
↓ミラーマンのデザインは、
ひちゃ
実際にフジテレビで約3年後の1971年12月5日~1972年11月26日まで放送された
↓「ミラーマン」(右)とは大きく異なる。
しんきゅう
↑児童誌版のミラーマン原案のデザインは、ミラーマンREFLEX(2006・左)や、
↓ミラーナイト(右・2010)に受け継がれた。
pg

1970年4月号から9月までの半年間、「小学一/二年生」に「ジャンボーX」が連載されたが、
49
映像化には至らず、
翌10月号から、「幼稚園」「小一」「小二」で「ジャンボーグA」が始まった。
まもる
↑内山まもるによる内部図解。1970年。
↓1972年にテレビ化が実現した際に、本人が「小学二年生」4月号ふろくの下じき用に描き直している。

221

はたしてこれはウルトラなのか。
yuyutr
雑誌展開のみで終わるのか。

meta

ウルトラの玩具商品化兼を事実上独占していたポピー(バンダイ)は、
popy
初年度の81年は様子見して、
翌1982年に、ようやく商品を出した。
9987
初の一般売りソフビ、ポピー製アンドロ超戦士セットは、
メロス、ウルフ、マルス、ジュダの4体セット
 ににに
バラ売りセットは、ビクトラー(ポピー)アンドロ超戦士として、
メロス、ウルフのセットと、
マルス、ジュダのセット
があった。

消しゴム大サイズのメロス(左)、ウルフ(中)、マルス(右)はボディがプラ製、頭と手脚が塩ビ製。
あすた
↑消しゴム小サイズのメロス(左)、ウルフ(中)、マルス(右)。


1982年だと特定できるのは、
初年度に登場したヒーローはメロスとウルフだけで、
620
マルスと
だぐみらん
↑対戦怪獣がダクミランなので、「アンドロメロス」本編からの画像です。
フロルは、
づろる
2245
次年度の1982年度の登場だったから。

フロルの82年当時の商品はないので、
マルスがラインナップに含まれていれば、
1982年製と特定できる。

メロスのパチモン消しゴムは、
時期やサイズ違いで3つに大別されるが、
マルスが含まれ、テレビ「メロス」の登場怪獣が含まれていないことから、
1982年製と判定できる最初の15種類は、
いっこうに
雑誌展開2年目になっても、
一向に商品化の動きがないので、
「だったらウチが」と、
弱小メーカーの1社が、
最も造形と製造が容易な消しゴム商品を準備していたところ、
ポピーが今さらながら正規品を発売してしまい、
せいきひん
ポピー ウルトラ怪獣消しゴム 第13弾「アンドロ超戦士」

販路を失った商品を、
ひっそりと流通させたらしい。

しかし、児童誌にしか登場しないキャラの知名度は低く、
売れ行きは他のポピー商品のレベルにまるで達せず、
同社はアンドロ関連玩具からの撤退を決めた。

すると翌83年に、「アンドロメロス」のタイトルでテレビ化が決まり、
「ポピーがやらないんだったら、ぜひウチが」
と、またしても(別の)弱小メーカーが名乗りを上げ、
勝手に消しゴムの試作原型を作った。

番組「アンドロメロス」本編に、どの怪獣が登場するかは教えてもらえないので、
商品試作原型の種類や造形は、
ポピーの82年正規品を参考にするしかなかった。
123456789
アンドロメロスのパチモン2期は、怪獣7種↑
↓ヒーロー3種の、計10種類だった模様。

three

ところがポピーの代わりに、
83年の玩具化権を獲得したのは、
誰も知らない新興メーカーのウイルビィだった。

どうしてもメロス関連商品を出したい場合には、
プラモデルのニットーのように、
666547
ウイルビィから二次版権を得ねばならない。

玩具と模型で棲み分ける場合ならそれも可能だが、
ウイルビィ商品群とカブるものは、公式には販路が断たれる。

かくして消しゴムの原形が手元に虚しく残った某メーカーは、
「こっそり売っちまえ。メロスのパチ消しなら、前にも出回ってただろ」
とちゃっかり流通。

おそらくこれが、メロスのパチモン消しゴムが多数ある理由。

※状況証拠からの推測で、裏付ける資料や記録があるわけではありません。

というところまでで、今回はお時間です。

続きはそのうちに。

主な画像提供元
木曜グランプリ
ウルトラ怪獣消しゴム大百科

そふび王氏
ブログ・楽天版〉(〜2009)
ブログ・アメブロ版〉(2008/8〜)
Twitter




『キングコング: 髑髏島の巨神』IMAX-3D(2017)

$
0
0



キングコング: 髑髏島の巨神
2265

これまでの長年にわたる不満、すなわち
昨年の『シン・ゴジラ』(2016)も例に漏れない、
ふぁいなる
並みいる東宝『ゴジラ』映画の新作、
6654
さらには、1998年のローランド・エメリッヒ版と、
えめ
2014年のギャレス・エドワーズ版
555
2つのアメリカ版『GODZILLA』

さらには、1976年版と、
45789
ピーター・ジャクソンの2005年版の
112456
2つの『キングコング』への不満を全て払拭する、
怪獣映画、秘境探検映画のお手本のような作品でした。

勝因は「徹しきった」こと。

必要なものは全て揃い、
いらない余計な夾雑物はまったく含まれていない。
じゃんじら
謎のモナークという言葉の意味も明らかに。

巨大生物ならそれなりの濃密なディテールがあるはずが、
これまでの作品は、
等身大の着ぐるみを大映しにしたのがバレバレだったり、

CG特有のバーチャルセット感で、

実感を欠くことこの上なしだったが、
今回はロケ撮影が抜群の効果を発揮し、

本物の臨場感と、時代色の再現がハンパない。

「どうせ今さら、まともなモノになるわけがない」と、
当初に公開された、
巨大なゴリラの頭骨のビジュアルにはさほど触発されず、
1147
さらに、
これは秘密でもないらしく、
2014年のゴジラ路線とつながると早い時期から聞いていても、
77721
『コング』鑑賞当日ではなく、『ラ・ラ・ランド』鑑賞時(2017/3/7)のTOHOシネマズ新宿。
一応、「人類対巨神」と書き添えられていても、VSのVの字の矢印の先が、ゴジラのモニュメントを指しているのが確信犯。

「失敗の上に失敗を重ねたって…」
程度にしか思わなかった。

しかし『ドクター・ストレンジ』を、
品川の「横幅はホンモノ、縦の高さはなんちゃって」IMAXで
観た際(2/13)に流れた予告の、

巨大感満点の映像に、
っmんbv
「これは絶対、IMAXで観なければ」と決心。


鑑賞日の4/1は、映画の日だったので、
当初の目標、
TOHOシネマズ新宿は早々と席が埋まり、断念。

久しぶりに、木場の109で鑑賞。
5698
シアター2 J-11

結果的に大成功。

というのも、本作ぐらい、映像の迫力と合わせて、
音響の重要な映画も珍しく、
ところがIMAX館でもイマイチ本気がアヤシイ音量によく出くわす。

予告編の音量を低めに抑えて、
本編の音量が控えめでも、
相対的に際立つというゴマカシがそこここで横行している。

しかし109は、予告の『ガーディアンズ〜リミックス』や、
『スパイダーマン ホームカミング』から、

爆音全開!

皆様もぜひ、
音響の優れた劇場でご覧ください。


ウイルビィからウィルビイへの道〈後編〉

$
0
0



これ(ウイルビィからウィルビイへの道〈前編〉)の後編。

まずはこれを機に、
ウイルビィ製品をまとめて紹介。

ついでなので、
これまで意図的に除外した
怪獣まで含めることにする。

ウイルビィの「アンドロメロス」関連玩具は、
稲妻をあしらったタイトルロゴは、
めろ
主役のメロス以外にはそぐわないこともあり、
製品によっては、
それ以前の
「ウルトラ超伝説」
misa
「アンドロ超戦士」
みるいく
のままだった。

そうなるとパッケージだけでは
前年1982年発売のポピー商品と見分けがつかないので、
9987
ウイルビィ製品と、
はこ
そこからお下がり版権をもらっていた、
↓ニットーのプラモデルには必ず、
640
「アンドロメロス」放送局の、TBSの証紙が貼ってあった。

では、商品種別ごとに見ていこう。

プラ製メッキフィギュア15センチ
メロス
mmm
番組の稲妻ロゴが、しっかり前面に。
5569874
ウルフ
45654
箱はメロスと兼用なので、マルスなのに商品名はメロス。
22321
アンドロ合金12センチ
マルス
goukinn
ウイルビィのアンドロ合金の前に、ビクトラー(ポピー)製/アンドロウルフ、メロス、マルスという、各単品売りで上半身がソフビ、下半身がダイキャスト製の珍しい商品があったそうな。
monnnoho
パワーメカ9センチ
マルス
45478
実物を見ていないので断言はできないが、チョロQ式のプルバックゼンマイを換装できたらしい。
66987
消しゴム大15センチ
マルス
でか

7778

消しゴム中8センチ
メロス
ウルフ
わら
マルス
willbee
221245
45457

消しゴム小5センチ
メロス
ウルフ
マルス
747

組み立て式消しゴム(プラに近い硬質素材)6センチ
メカバルタン
1114
キングジョーグ
3333
改造ブラックキング
5546789
ボディと手脚は、互いに交換可能。
↓着色版はセット売りだった。

99987

単体怪獣消しゴム
サイボーグジュダ5.5センチ
747
再生ゴラ4センチ
996587

以上、8種類、計16点もの製品を一挙に製造したウイルビィは、
889745
販売(の一部)を、ポエムに委託。
889874587

ポエムとは、
ぼっか
ずいぶんとホンワカとしたブランド名だが、
英字のロゴを、ポピーに似せる意図があったらしい。
ぽえむ

ポエムは、
サイボットロボッチ」(1982/10/7〜1983/6/29)
装甲騎兵ボトムズ」(1983//4/1〜1984/3/23)
サイコアーマー ゴーバリアン」(1983/7/6〜12/28)
の3タイトルの玩具に関わり、
ボトムズ商品は、
製造・セブン(タカラの東京工場ブランド)、販売・ポエムだった。

結局、ウイ(大)ルビィ(小)ブランドは、
minnminn
アンドロメロス商品のみで終了。

半年後の1983年9月からは、
株式会社ウィ(小)ルビイ(大)
として、
7774
再出発を図り、
2017年現在も健在の、
erebe-ta
中堅玩具会社にまで発展した。

自社ブランドの製造にこだわらなかったことが、
並みいる競合他社から抜きんでて、
時代の変化を乗り切った秘訣だったのだろう。

以上で、
ウイルビィからウィルビイへの道
はおしまいです。

『ローグ・ワン』のVFX

$
0
0

 

スターウォーズミレニアム・ファルコン全国版(64) 2017年 4/11 号 [雑誌]

例示しやすくなったので、

今さらにしてようやくの、

『ローグ・ワン』のVFXについて。88745

 

 

アカデミー賞の視覚効果賞は、

『ジャングル・ブック』(未見)にさらわれてしまったが、

 

ジャングル・ブック MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2016-12-16)
売り上げランキング: 655

ビジュアルインパクトがあったと思う。

 

1997年の旧三部作〈特別篇〉以来、

『新三部作』(1999・2002・2005)のVFXは、

「どうせCGでなら、なんでもできるんだろ」という、

こちらの予想を越えるものではなく、

全く驚きがなかった。

 

CGとはわからないカットでも、実はそうだったりと、

あまりにも手際よくやり過ぎて、

さっぱり心が動かない。

 

それに対して、

『ローグ・ワン』のモフ・ターキン登場は、

ひたすらに驚きで、動揺、混乱しきりだった。

 

「どうせずっと後ろ姿で、最後に1カットだけ、数秒間だけ正面顔なだけだろ」

と思ってたのに、

あっさり振り返ると、長回しでしゃべるしゃべる!

 

 

1977年版でターキンを演じた、

故人のピーター・カッシング(クッシング)が演じてるはずはもちろんないから、

デジタル技術の為せる技なのは間違いないので、

IMAX−3Dでの初回鑑賞では、見破ろうとひたすら必死。

 

従ってターキンの顔の位置から遠い字幕に目が届かず、

セリフの中身はまったく頭に入って来なかった。

 

それでも、そう簡単に尻尾を出すはずもなく、

「目の印象が若干違うかな」程度で、

むしろその完成度の高さに感嘆した。

 

これがあまりに衝撃だったため、

頭の中では混乱しきり。

 

ターキンは、ほんの数秒、チラ見せだと予想したのは、

『ローグ・ワン』に、やはりかなり長めの出演シーンがあるモン・モスマ役が、

『シスの復讐』(2005)の削除シーンでも同じ役を演じた、

ジュヌヴィエーヴ・オライリーで、

orairi-

『ジェダイの復讐』のキャロライン・ブレイキストンの顔には

1234567898

変更していなかったから。

 

どうして再登場のキャラで、

ターキンだけが、CG再現なのか

と思っていたら、

最後にレイアが、若き日のキャリー・フィッシャーの姿で登場したが、

 

 

 

その前にもターキンショック=ハッタリが功を奏して、

ゆさぶられることしきり。

 

「他にもCGで復活する『エピソード4 新たなる希望』キャラがいるんじゃないか」

と勘ぐっていたら、ゴールド・リーダーとレッド・リーダーが再登場!

 

 

だけどこの2人の顔自体にはCG加工はされておらず、

単なる『新たなる希望』からの抜き焼きなんだが、

そう思わない人も多かったのでは。

 

ゴールド・リーダー役のアンガス・マッキネスは、

「突入開始」という既存のセリフに、

「シールドゲートへ」というのを付け足すために、

このたび、新録音。

 

エルストリー1976 - 新たなる希望が生まれた街 -(2015)で、

 

600

 

「オレをセリフのないチョイ役なんかと一緒にするな」

とぼやいていただけに、

今回の40年ぶりの新たなセリフ収録は、さぞかし溜飲の下がったことだろう。

 

旧エディタが廃止になるので、

慣れない新エディタで書いた最初の記事、

いかがでしたか?

 

古いMacの延命と再生

$
0
0

今の私の、ブログ記事作成用のメインマシンは、

5年前の2012年の春に買った、

MacBook Pro (13-inch, Late 2011)

 

rered

——で、とにかく満身創痍まんしんそうい

 

というのは、この時に書いたが、

このたび(2017/4/9)内蔵メモリを、

これまでの4ギガから、

実に4倍の16ギガに交換した。

 

購入時で、

2枚組セット(¥ 12,281)よりも、

 

CFD販売  ノートPC用メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 8GB×2枚 204pin SO-DIMM (無期限保証)(Panramシリーズ) W3N1333PS-8G

 

2枚買った方が安かった(¥11,084)ので、

そちらを選択。

 

メモリ市場は連携しており、

高値安定が当たり前。

 

どこかの店が最安値で出すと、

アマゾンが即座に感知して☆

mesh

※画像と本文は関係ありません。

☆同じ値段で揃えてくる。

 

仮面ライダーアマゾンズ Blu-ray COLLECTION
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-02-08)
売り上げランキング: 526

そしてその店の安売り終了と同時に、

再び市場相場に、これまた、たちまち戻す。

 

最近の最安値

単品 ¥5,480 2017/3/16

2枚組 ¥10,980 2017/3/17

をみすみす逃したが、

その時点では持ち合わせがなかったんだから仕方ない。

 

いっしょに精密ドライバーを買い、

 

アネックス(ANEX) 精密ドライバー プラス00×50 No.3450
兼古製作所
売り上げランキング: 149

奥深き「アンドロメロス」パチ消しの世界

$
0
0

 

ウルトラコレクションボックス ザ・内山まもる ([BOX商品])
内山まもる
小学館
売り上げランキング: 664,445

 

ウイ(大)ルビィ(小)

minnminn

ウィ(小)ルビイ(大)について、

7774

かなりしつこくやって来たので、

さすがにもう書くことはなくなった…つもりだった。

 

この間、他のウルトラマン関連記事も久しく中断していたので、

1280

ようやくそっちを再開…のつもりだったが、

まだやり残していることに気がついた。

 

それは、

アンドロメロス

 

ウルトラ超伝説

アンドロ超戦士の

みるいく

パチモン(無版権)消しゴム(塩ビ製人形)の、

3期に大別される1期・2期については言及したが、

最後の3期について、触れずじまいになっていること。

 

パチモン1期の15種類は貧弱な体型が特徴で、サイズは3.5〜4センチほど。

①メロス

②ウルフ

③マルス

いっこうに

④改造バルタン星人⑤メカバルタン星人⑥ゴラ⑦ナックル星人⑧再生ナックル星人⑨マグマ星人⑩再生マグマ星人⑪改造キングジョー⑫改造ブラックキング⑬再生エースキラー⑭ジュダ⑮エープ星人

 

バンダイブランド(ポピーは1983年に株式上場を目的としたバンダイグループの再編に伴いバンダイ本社に吸収合併され、同社のポピー事業部に再編された)が1982年末(12月)にホンモノを出す前に☆

本流カプセル自販機売りの、最終第13弾として流通。

 

☆すでにニセモノが先行して存在していたと考える根拠は、

商品化されたのが、

ホンモノキャラ12種に対し☆

↑胴体がポリ製の大サイズは、カプセルに1体のみの封入だった。

↓小サイズの3種類。

①メロス②ウルフ③マルス

せいきひん

④ジュダ⑤ベムズン⑥キングジョーグ⑦メカバルタン⑧再生マグマ星人⑨改造ブラックキング⑩ギエラ兵⑪ギナ⑫改造エープ星人

 

☆ニセモノが15キャラと多いこと。

 

第1期同様に、3.5〜4センチサイズの第2期は、

↓ポピーのホンモノ=約4センチ(右)を参考に、

①メロス②ウルフ③マルス

three

④メカバルタン星人⑤ゴモラ⑥キングジョーグ⑦再生ゴラ

123456789

⑧ベムズン⑨ジュダ⑩改造ブラックキング

全10種が、

今度はウイルビィの全8種のホンモノ消しゴムの前に、造形を完了していた。

747

↑小サイズ5センチ。マルスの単体写真は見つからず。

↓中サイズ8センチ。メタリック塗装はアンドロ合金セット版。

わら

↓大サイズ15センチはマルスのみ。

でか

①メロス②ウルフ③マルス

④メカバルタン⑤キングジョーグ⑥改造ブラックキング=各6センチ。

747

↑全高約5.5センチ。

↓全高約4センチ。

996587

⑦(サイボーグ)ジュダ⑧(再生)ゴラ

 

——と、ここまでは前に紹介済み

 

第3期は、

ホンモノより先行していた第1期、第2期とは異なり、

ウイルビィのホンモノの発売後に製造されたと推測される。

 

第3期には2グループあって、

グループAは、第2期の消しゴムとセットで、

この形式で売られていた。

 

一説には、コスモスの販路を利用していたらしい。

※オークションで、コスモスのデッドストックとの記述あり。

 

最終決定版 インチキ・ガチャガチャの真相 -コスモス、その愛-
ワッキー貝山 池田 浩明 奈良 和広
双葉社
売り上げランキング: 83,125

6〜7センチもある大型消しゴムで、

ラインナップは、

①メロス(画像なし)

②ウルフ

↓ウルフ(左)

↑③マルス(右 ※足先が欠けた欠品

↓これもマルス。

④ジュダ

——の計4種。

 

パチ第2期だけの再販では新味がないので、

新たなセールスバリューを加えるためか、

はたまたウイルビィの消しゴムが、

のきなみ大きかった(大15センチ・中8センチ・小5センチ)のと、

33326541釣り合いを取るためか、

とにかく第2期から続いた商品展開が尻つぼみせず、

逆に強化、スケールアップしていた。

 

さらに第3期のグループBは、

ウィルビィのホンモノ中サイズ8センチの、

まrk

直立不動のポーズをまねた造形とサイズ(7〜8センチ)で、

①メロス

②ウルフ

③マルスの3種類。

 

第3期の、グループAグループBは完全な別展開で、

異なる業者の製造、販売と思われる。

 

ただし、この推測は、

木曜グランプリ氏の、

ウルトラ怪獣消しゴム大百科

banner

ならびに、

そふび王氏の情報を頼りに、

独自に推理したもので、

参照元とは一致しないところもあり、

第1〜3期とか、

グループA・Bとかも便宜的な仮称に過ぎず、

本ブログ以外で通用するわけでもないので、

あくまでも参考程度にとどめてください。

 

 

 

Viewing all 2735 articles
Browse latest View live