これ(商品カタログ/アミア・エレク・ロト〈その2〉)の続きで、
「ザ☆ウルトラマン」の客演キャラ、
アミア、エレク、ロトが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ウルトラマン商品から姿を消した理由を探る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
発端は「ザ☆ウルトラマン」からきっかり10年後の、
1989年のアニメ作品『ウルトラマンUSA』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑これって、ある意味、石川賢の「ウルトラマンタロウ」路線だよね。
↓同時上映は『ウルトラマン 恐怖のルート87』『ウルトラマンA 大蟻超獣対ウルトラ兄弟』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑1989年4月「29日」が公開日になってるが、実際は28日らしいよ。
『ウルトラマンUSA』『ウルトラマン』『ウルトラマンA 』の合間に、数分の解説アニメが挿入され、そこをウルトラマンキッズが担当したらしい。
ウルトラマンUSA [VHS]
posted with amazlet at 15.06.07
バンダイビジュアル (1989-09-29)
売り上げランキング: 4,359
売り上げランキング: 4,359
この映画で新登場のはずの、
↓ベス(左)、チャック(中)、スコット(右)の3人だが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜだか、初めて目にした気がしない。
これって、アミア、エレク、ロトの焼き直しじゃないの?
比べてみよう。
アミアとベスはだいぶ違うが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

エレクとチャックは、かなり共通点が多く、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

*ただしチャックには、ウルトラマンキングの面影もある。
ロトとスコットは、あまりにクリソツなため、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

時に同一キャラのような印象さえある。
さらにチャックとスコットには、
M78星雲、光の国のウルトラマンにはなく、
U40のウルトラヒューマノイドに特徴的な、
☆の意匠(デザイン)も、
あしらわれているではないか!
そのイメージの重なり具合は、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↓初代マン(左)とウルトラマンネオス(右)、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ウルトラセブン(左)とセブン21(ツーワン/右)を彷彿とさせる。
もちろん、
アミアとベス、エレクとチャック、ロトとスコットが
Image may be NSFW.
Clik here to view.

似通っているのは偶然ではなく、
「10年ぶりに、アニメのウルトラマン、やることになった。
しかも男2人、女1人の、まとめて3人が新登場」
「ええっ、3人分のデザイン、どうすんの?
今のウチ(円谷プロ)に、そんな余力がないことぐらい…」
「でもさ、ほら、『ザ☆』に、脇役で同じ人数、出てたじゃん」
「ああ、アミアとエレクとロトね」
「いちからデザインするのもメンドイし、
このまま埋もれさすのもなんだから、
その3人をちょっと手直しするだけで、いいじゃん」
——というやり取りがあったかどうかは知らないが、
ベス、チャック、スコットが、
アミア、エレク、ロトのリサイクルだったのは確実。
「USA」の3人の、デザイン過程が非公開なのも、
さもありなんという感じ。
※いや、たまたま自分が知らないだけで、
どっかで公開されてるのかも知れませんけど…。
円谷プロダクション
小学館 (2013-03-08)
売り上げランキング: 114,552
小学館 (2013-03-08)
売り上げランキング: 114,552
『円谷プロ全怪獣図鑑』によれば、
『ウルトラマンネオス』のパイロット版(1995)製作の際に、
ネオスとセブン21は、
オリジナルビデオの発売された2000年デビューとされることも多いが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑世間に披露されたのは、
↓この1995年。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウルトラ戦士全員集合ビジュアル撮影のために、
ベス、チャック、スコットのスーツが制作された。
↓この資料写真撮影時には、ベスはがっつり男性が演じている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

この3体のスーツが完成した時点で、
アニメ女性戦士と言えば、アミアではなく、ウーマンベス。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アニメ版マン系戦士と言えば、エレクではなく、チャック。
アニメ版セブン系戦士と言えば、ロトではなく、スコットに一本化されてしまった。
つまり、この時点で、アミア、エレク、ロトはリストから抹消された、
“消えたウルトラマン”となり、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑そう、「忘れられたウルトラマン」、ピクトのように!
商品価値が認められなくなった。
スーツ版3人の映像デビューは、
2002年の、『新世紀ウルトラマン伝説』
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑この時の80(エイティ)は、後頭部にポリカバーのない、“なんちゃって”版。
翌03年の姉妹作『~2003 KING'S JUBILEE』にも続演。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

“まともな”劇映画には、2009年の『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説』でようやく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑右端はマックスではなく、カラータイマーのないウルトラ市民。
この、“キャラの置き換え”作業以降、バンダイのソフビも、
ベス、チャック、スコットは製品化されても、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

バンダイ ウルトラマン チャック 13cmミニフィギュア 1992 Japan
posted with amazlet at 15.05.24
バンダイ
売り上げランキング: 777,955
売り上げランキング: 777,955
アミア、エレク、ロトは(バンダイからは)ソフビ化されず。
…というより、今さら、
エレクやロトのソフビが出ても、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「これって、チャックとスコットと、どこが違うの?」
と、ムダな商品化に終わるのがオチなんで。
そんなこんなで、
↓指人形も、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑マスクコレクションも、
置き換え後の3人のみ。
マスクコレクション マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクション vol.1 ウルトラウーマンベス
posted with amazlet at 15.06.01
バンダイ
売り上げランキング: 402,000
売り上げランキング: 402,000
マスクコレクション マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクション vol.2 ウルトラマンチャック
posted with amazlet at 15.06.01
バンダイ
マスクコレクション マスコレ ウルトラマン 光の巨人コレクション vol.3 ウルトラマンスコット
posted with amazlet at 15.06.01
バンダイ
光の巨人コレクションに、
こんなマイナーな3人が、すでにラインナップされているのに、
いまだジョーニアスがないのは、
おそらくスーツの頭部造形に難があるため。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑現状のDJ KOO(ディージェイ・コー)風ワシ鼻のまま商品化したら、
「こんなのジョーニアスじゃない!」と、クレームが集中するのは確実だから?
こうした経緯を知ってか知らずか、
ようやく膝下の模様が改善された、ジョーニアスと共演の、
↓ステージショーでも、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑イベント展示でも、
なにかとこの4人は、アニメ枠でひとまとめにされることが多いから、
マニアは、失われたU40(ユーフォティー)の栄光を重ね合わせて、
「こ…これは『ザ☆』と『USA』キャラの共演じゃなくて、
U40のウルトラマン総集合の図なんだ」
と妄想するのが、正解なんである。
アミア、エレク、ロトの話は、あっとびっくり、まだ続く。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑週刊ウルトラマン オフィシャルデータファイル #95