Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

究極の立体エンプラへの長い道〈その1〉/1980年

お読みいただくお金と時間を,損はさせないことをお約束します!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ハンディキャップヒーローズ

ハンディキャップヒーローズ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
トイレベンチャー

トイレベンチャー

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ルインズウォー(遺跡戦争)

ルインズウォー(遺跡戦争)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スクール リボーン(学校再生)

スクール リボーン(学校再生)

***********************
本題はここから。

CGエンプラ(映画版)研究は前回で終わりましたが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-さんよう


それをやってる最中に、ふと頭をもたげた興味関心。

そういえば、あっちの方はどうなってる?

いやいや、「あっち」といっても、
↓「こっち」の話じゃなくて、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ばいあ

ヴァーチャルではなく、実在空間に存在する、実物(撮影用モデル)を忠実再現した、立体エンタープライズについてです。

架空の存在のはずの宇宙船を、実物として再現する方法としてCGを思いつくのは、
↓CGならば、どんな巨大表現も、無限の色数と階調を与えることも可能。
元画像はこちら

Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-cgcgcg

↑CGならば、どんな撮影アングルで、どんな景観と環境光とでも組み合わせ可能。元画像はこちら


そのテクが、生まれた時にはすでに存在していた若い世代で、

ファウンデーション3Dのフォーラムに投稿された、エンプラとドライドックのCG。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-dokku

大判の元画像はこちら


1979年の1作目「スター・トレック」(日本公開は1980年夏)を、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぽすた

リアルタイムで劇場で観た世代なら、個人でできることといったら、市販のプラモデルを、撮影用のミニチュアに忠実に仕上げるぐらいが、思いつくせいぜいだった。

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2012-02-10)
売り上げランキング: 62,483


かくいう私も、一時期その志を立てた身なので、今回から、
模型で再現する映画版エンプラ
について、ダラダラと語って行きたいと思う。

そもそも、どうしてエンプラの模型再現に興味を持ったかというと、
きっかけは、ホビージャパンの1980年8月号。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ほびじゃ


特集は『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』で、
あくまでもMPCのミレニアム・ファルコンが目玉で、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-saiaku


amt(エーエムティー)のエンタープライズ関連記事は、

↓アメリカ本国で発売されたamt(当時の社名/ブランドは小文字表記)のボックス。
日本でも、まずはこちらが発売され、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-mm

↑その後の需要を満たすため、amtとヨーロッパで提携していたマッチボックス版が補充発売された。
初めて見たのは、このマッチボックス版で、80年の夏から秋頃、オオハシ模型とかで、7000円以上もした


カラーでロングショット(全体像)が半ページ、
細かな写真がぎっちり詰まったモノクロページが(たしか)2~3ページしか割りあてられていなかった。

だが、その細かな写真と説明が、目を惹くことしきり。

そこでは、
*キットの円盤形の第一船体モールド(パネル分割線)が、実物の撮影モデルと異なる部分(ランディングパッド等)の指摘と修正ライン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-popopo

当時流通していた劇中スチルでは、そうしたパネルラインは全く読み取れない。

*第一船体の右舷後部(リクリエーションデッキ)の窓枠の修正(外縁の他の窓同様の丸窓から,列をなす方形窓へと修正)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-deck

劇中のリクリエーションデッキ。
2階奥の長方形の窓が正しい形なのだが、ただ漠然と映画を観ただけでは、そんなことはまるでわからない。


*第一船体左舷のドッキングポートを、丸形から角形に修正
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-dreds

映画のスチル(スチール)では、円盤左舷の角形のドッキングポートは、ほとんど写っていない。

----等々、具体的で細かな指示が、ちりばめられていた。

当時大学1年で19歳の自分には、この記事はかなり衝撃だった。

一つ目は、
なぜ実物と異なる部分があるのか?

どうせ模型にするなら、実物と同じにやればいいだろうに。
当時は、撮影用のモデルとプラモなどの製品が、サイズ以外に異なる箇所があるなんて、思ってなかった。

二つ目は、
こうした相違点の知識を,
記事を担当したモデラーは、
いったいどこから得たのか?


映画「スタートレック」といえば、公開間際の最新作。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-sannsatu

「スターログ」誌、1980年2月・4月・8月号。画像はこちらより

その映画の模型がとっくに発売され、

カティンガ級クリンゴンバトルクルーザー
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-りんごん

※日本にマッチボックス版のクリンゴンクルーザーが輸入されたかは,定かではありません。

実物との相違点が、どこかで情報公開されているという、

バルカンシャトル「スラック」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-sann

※日本にマッチボックス版のバルカンシャトルが輸入されたかは,定かではありません。

その未知の仕組に、興味がわいた。

が、当時はなんでそうなのかがまるで突き止められず、そのうちに、一度沸き上がった疑問や興味関心は、次第に忘れ去られて行くのであった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-rogi


つづく。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles