今回のスタトレ記事は、
完成までへの長い道(後編)/1/ 537エンプラ補完計画〈その17〉
の続きで、
2回の中断を経てようやく、
エンプラの電飾の要素5以降の分析
……に戻るはずが、
またまた、どうしてもそれを中断しても、
このブログなら、
あつかわねばならない題材が出て来た。
それはもちろん、
隔週刊 スタートレック・スターシップ・コレクション 2014年 7/1号
隔週刊 スタートレック・スターシップ・コレクション 2014年 7/1号 [分冊百科]
posted with amazlet at 14.06.06
デアゴスティーニ・ジャパン (2014-06-03)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あまたあるエンタープライズ号の中でも、
劇場版・改装型にこだわる本ブログが、
この機を逃してどうする!
とはいえ、もっと良いレビューを見つけたので、
ケンカをする気もないから、
日本語記事はそちらを参照いただいて、
イギリスで発売された、
オリジナル版の動画レビューをどうぞ。
2013/09/05 に公開
2013/09/06 に公開
2013/09/11 に公開
2013/09/21 に公開
2013/09/21 に公開
11号までと、
購入特典をまとめて紹介した動画がこちら。
2014/01/20 に公開
と、ここまでは、全て他人の手柄に便乗なので、
さすがに自分なりの感想をば。
ブックレットは過不足なく改装型の知識を凝縮していて、
今号に限れば、製品モデルよりもクオリティが高い。
紙数の都合もあるとは言え、
↓このデザイン画は、(昨日も少し触れた)ラルフ・マクォーリーではなく、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

『007』シリーズで名を馳せた、
ケン・アダム(※記事作成時に、93才で存命!)が描いたもの。
マクォーリーはあくまでも、ケン・アダムのデザインに情景を足しただけで、
「こんなのエンプラじゃないだろ!」な不格好さは、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

マクォーリーのせいじゃなかった。
さらにこのデザインがあてがわれていた作品も、
映画第1作『スター・トレック』(1979)でも、
その前段となった「フェイズ2」(1977-78)でもなく、
『プラネット・オブ・タイタンズ』(巨人たちの惑星/1976-77)
『プラネット・オブ・タイタンズ』のタイタンズとは、
↓ギリシャ神話の七巨神、「ティターンズ」のこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑巨人伝説に触れた、前のブログ記事はだから、
今日のこの記事の前準備として書いたのです!(大ウソ)
MG 1/100 RX-178 ガンダムMk-II Ver.2.0 (ティターンズ仕様) (機動戦士Zガンダム)
posted with amazlet at 14.06.07
バンダイ (2006-03-24)
売り上げランキング: 5,645
売り上げランキング: 5,645
また、ラルフ・「マッカリー」
とか
「アンドリュー」・プロバート
等、
人名表記まで、20世紀から変化なしって言うのは、いかがなものか。
日本じゃ慣習として、
↓「アンドリュー」と書くと決まってるようではあるが…。
アンドリューNDR114 [DVD]
posted with amazlet at 14.06.07
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2009-06-03)
売り上げランキング: 7,173
売り上げランキング: 7,173
Andrewは「アンドルー」
McQuarrieは、私自身が提唱してきた「マクォーリー」表記でなくても、
せめて「マクウォーリー」には、してもらいたい。
まあ、
『ユージュアル・サスペクツ』(1995)『ワルキューレ』(2008)の脚本家、
Christopher McQuarrieも、日本語表記は、
クリストファー「マッカリー」で、確定しちゃってるが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「マッカリー」って、マッカチン(アメリカザリガニ)みたい…。
一方で、quality は「クオリティ」と書き、
「クウォリティ」なんて、誰も書かないけどな。
たとえばAztec Pattern(アステカ模様)だって、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「アズテックパターン」で、すんなり通じ、
1/537 スタートレック U.S.S リライアント アズテックデカールセット
posted with amazlet at 14.06.07
ポーラライツ (2012-01-21)
売り上げランキング: 158,357
売り上げランキング: 158,357
人名の発音がネットで簡単に判明する時代に、
依然としてローマ字読みの類推って、怠慢でしょ。
言いたいことは、それだけじゃ!