まんだらけのオークションには、
時折、思いがけない出物がある。
今年(2014)4月1日に開始されたのが、
宇宙戦艦ヤマトTV番組企画書
【商品番号】8519
【締切日】4/5
【商品名】宇宙戦艦ヤマトTV番組企画書
【サイズ】249×339mm
【ページ数】30枚
【状態】並
【最低落札価格】25,000円
【コメント】1974年にテレビ放映された「宇宙戦艦ヤマト」の番組企画書。
表紙はセル画仕様で、題字がポスターカラーで塗られている。内容は「企画意図」「製作仕様」「ストーリー」「キャラクター」「エピソード」「ヤマトの設定」「作品の見せ所」などで、随所に図版の代わりとして20枚の写真が効果的に添えられている。
この頃のまだずんぐりとした、松本零士デザイン前の戦艦ヤマトは、岩を身にまとい普段は惑星として擬態しているアステロイド・シップという設定。有事の際は身にまとった岩を吹き払い戦闘に転ずる。松本零士はキャラクター、美術、演出に名を連ねている。
その他、放送話数の削減のため実現しなかった、古代守=ハーロックもしっかりと設定されていたり、主人公「古代進」の表記が一部「小竹 (この企画書の前段階の主人公名) 」になっていたりと、随所に見所があり、楽しませてくれる。
【追記】
ご指摘があり追記します。
「宇宙戦艦ヤマト」企画書は45枚で装本され80部製作された初期バージョンがあり、まだ松本零士が参加していません。
今回出品バージョンは、キャラクターデザインに松本零士が参加し、30枚で装本された「第二企画書」バージョンとなるようです。
ただし、『「宇宙戦艦ヤマト」 大クロニクル』(グライドメディア)には、「初期企画書」にカラー写真が添付、「第二企画書」にはモノクロ写真が添付と記述されていますが、こちらにはカラー写真が添付されています(画像参照)。
その辺りを踏まえて、どうぞ現状でよろしくお願いします。
さて、この、今後二度と売り出されることのないであろう、超貴重な資料。
オークションと言うことで、皆さんなら、いくら出しますか?
あるいは開始価格2万5千円で、
落札価格は、いくらだったと思いますか?
ここにあるように、
2,402,300円
240万2300円ですよ!
軽自動車が2~3台買える価値が、
この資料には、あるのでしょうね。
売り上げランキング: 382
売り上げランキング: 1,784
売り上げランキング: 504
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.02 ユキカゼ
posted with amazlet at 14.05.31
バンダイ (2014-04-26)
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 No.03 ガミラス艦
posted with amazlet at 14.05.31
バンダイ (2014-05-24)
1/1000 ゼルグート級一等航宙戦闘艦ドメラーズIII世 (宇宙戦艦ヤマト2199)
posted with amazlet at 14.05.31
バンダイ (2014-07-31)