これ(ウルトラの母が教えてくれる/巨大女伝説〈その1〉)の続きで、
巨大女のビジュアルについて。
思い浮かぶ第1号は、
くしくも「母」からの「ウルトラ」つながりで、
「ウルトラマン」33話「禁じられた言葉」(1967年2月26日初放送)に登場する、
巨大フジ隊員
前段としては、前番組の「ウルトラQ」
17話 「1/8計画」での、
同じ桜井浩子が演じる縮小人間と、
それを探す万城目と一平が巨人に見えること、
さらには「ウルトラQ」22話「変身」の男性巨人があって、
とうとう、巨大女の登場となった。
↑8:30あたりから。
↓冒頭から0:20あたりまで。
この回には、巨大女の演出の要素が全て詰め込まれている。
①全身と周囲の建築物の対比
②頭部や身体の一部の、画面一杯のアップ
③ビルや市街地の破壊
売り上げランキング: 165,886
巨大女ビジュアルの後続は、
アニメなら「エヴァ」の巨大綾波が思い浮かぶが、
今回は実写に限定するので外すとして、
(2011年の映画「電人ザボーガー」のレディボーグAKIKO=佐津川愛美は割愛)
そうなると思い浮かぶ次の例は、
巨大フジ隊員から実に47年を経た、
今年2014年3月29日に、
テレ朝の「夏目の右腕」で、唐突に登場した。
巨大夏目三久
②頭部や身体の一部の、画面一杯のアップから始まり、
①全身と周囲の建築物の対比が続き、
③ビルや市街地の破壊でしめくくられる。
ヘリや火炎などのCG効果が盛られているが、
基本的にはミニチュアを組んだセットでの現場撮り
(高速度撮影によるスローモーション効果)
というアナログ特撮。
番組「夏目の右腕」のこの放送回は、
この映画(「平成ライダーVS昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」)がらみだったが、
本ブログで紹介の機会を逸しているうちに、
一月以上が経過。
すると、4月7日に、
宮崎あおい(28)が、ユニリーバ・ジャパンのヘアケアブランド『クリア』の新CM発表会に出席。
と言う流れで、
巨大宮崎あおい
さすがに③ビルや市街地の破壊はありえないが、
②頭部や身体の一部の、画面一杯のアップや、
①全身と周囲の建築物の対比は、しっかり継承されている。
なんだけど、なぜこのCMで、巨大女のコンセプトが使われたのかはわからない。
同時に撮影され、
現在絶賛放送中の別バージョンでは、
彼女はもはや、巨大女ではなくなっている。
ユニリーバは国際企業で、
CM撮影も海外だったから、
流れは海外の巨大女ものの流れをくんでいるのかも。
売り上げランキング: 975
というわけで、次回の「海外編」に続く。
巨大女バンザイ!
RAH ウルトラマン 科学特捜隊 フジアキコ隊員
posted with amazlet at 14.05.03
メディコム・トイ
クリア シャンプー ポンプ 370g コンディショナー ポンプ 370g 高浸透トリートメント チューブ 70g
posted with amazlet at 14.05.03
ユニリーバ・ジャパン (2014-04-15)