今日のテーマは「ウルトラマン」なので、
まずはこのニュース。
円谷プロ×WOWOWプロジェクト第2弾
「ウルトラマンシリーズ4作品ハイビジョン大作戦!」
↑※この3点の画像はスチル(画像補正ソフトで加工済)で、劇中本編の映像ではありません。
2011年6月の『ウルトラQ』、2012年8月の『ウルトラマン』、同年12月の『ウルトラセブン』と、「円谷プロ×WOWOW」プロジェクトでは、ウルトラマンシリーズ3作品のハイビジョンリマスター版を放送してきました。
そして12月29日(日)からの『帰ってきたウルトラマン』を皮切りに、『ウルトラマンA』『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』計4作品のハイビジョンリマスター版をWOWOWプライムにて放送いたします。
マガジンハウス (2013-12-16)
売り上げランキング: 3,738
↓※この動画は、本日(12/29)までの、期間限定配信です。
1971年の「帰ってきたウルトラマン」本放送、
つまり怪獣出現時に、
その名前がテロップで出る
(※オンエア時のTBS側での処理なので、再放送以降は再現されず)時から、
パナソニックのデジタル処理のDVDまで含めても、
売り上げランキング: 82,180
売り上げランキング: 28,663
見たことのない鮮明さと美しさの映像に驚嘆!
本日(12/29)午前9時から、
1月4日(土)まで、7日間連続放送!
お見逃しなく!
(観られる人限定ですが…)
****************************
ここから本題。
ここのところしばらく、
一同に会したウルトラマンたちの最多人数記録を探っていたが、
↓2013年に新登場した2人と、
↑来2014年3月に登場する1人の、
新たな悪のウルトラマンの紹介で中断ぎみだった。
売り上げランキング: 5,086
映像での最多記録は、いまだに
「新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE」
の、正悪併せた33人なわけだが(カウントの仕方で変わってくる)
では現実空間、つまりライブステージで、
全員集合した最多人数は?
最も可能性が高いのは、
幾多のステージ実績がある、熊本のウルトラマンランド。
なにしろここは、
今年2013年9月1日に、17年の歴史に幕を閉じてしまい、
当日のグランドフィナーレは、さすがに盛大だったようだから。
当日の最終公演には、
最新ウルトラマンのギンガまで登場。
世界観と時間軸の異なる、ゼロとの夢の共演を果たした。
しかし一同に集ったウルトラマンは、22人だけ。
ステージ向かって左より。
1.セブン21
2.ダイナ(フラッシュ)
3.ネオス
4.パワード
5.ギンガ
6.ゼアス
7.レオ
8.ネクサス(アンファンス)
9.初代ウルトラマン
10.キング
11.ウルトラの父(ケン)
12.ゾフィー
13.ウルトラの母(マリー)
14. セブン
15. アグル(V2)
16. コスモス(エクリプス)
17. ヒカリ
18. ゼロ
19. グレート
20. ガイア(V2)
21.メビウス
22.マックス
----と言う内訳。
正義のウルトラマン22人の総集合は、ステージのフィナーレのみだが、
序盤と中盤には、3人の悪のウルトラマン、
●ダークザギ(左)↓
●ダークロプスゼロ(右)↓
●ベリアル(右)↑
----も登場するため、
本ステージにおける、善悪合わせたウルトラマンの総出演人数は、25人となる。
いろいろ事情はあるにせよ、たったの25人だけなのか…。
というわけで、ウルトラマンランドでの公演の、他の日をあたることにするのであった。
来年に、つづく
大人のウルトラマン大図鑑 第二期ウルトラマンシリーズ編 (マガジンハウスムック)
posted with amazlet at 13.12.28
DVD 帰ってきたウルトラマンコレクターズBOX
posted with amazlet at 13.12.28
ビクターエンタテインメント (2006-05-26)
帰ってきたウルトラマン Vol.13<最終巻> [DVD]
posted with amazlet at 13.12.28
バンダイビジュアル (2010-10-08)
ウルトラヒーロー500 ウルトマンダーク (SD)
posted with amazlet at 13.12.24
バンダイ (2014-03-31)