Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

ゼロ寄りのセブン17/ウルトラ定点観測2021−3-1

$
0
0

大塚康生氏の訃報については、

kinenn

余裕があれば書きますが、

私の駄文よりも、

この方の記事をご覧ください。

 

おつとめ

ここからが本題で、

まずはテーマがらみのコメントに返信。

 

この記事(ティガ≠長野博騒動の顛末)に、

 

JOE

 

 
>自分のKindleライブラリーを確認したら、持ち分の画像はさいわいマスクされてませんでしたが。

本当ですか?初版ではマスク無しだったKindle版ですが、後から更新されてマスクが掛けられたと聞いています。もしご無事なのであれば、大事になさってください。
ホントですよ。
↓証拠画像です。小さくしか載せませんが。
 
 
 
ところで特別出演がノーギャラとは知りませんでした。昔からクレジットの特別出演や友情出演って何だろう?と不思議に思っていたのですが、そういう事だったのですね(ルーキーズの綾瀬はるかもノーギャラだったのか)であれば篠田三郎さんのお立場も少し理解できるような気がします。

裏事情的な話で突然思い出したのですが、子供が小さい時に「ウルトラマンが小田急に来る!」的なイベントに何度か行ったことがあるのですが、着ぐるみのウルトラマンやセブンは、決してスペシウム光線の決めポーズをしてくれないのですね(参加特典のポラロイド写真を見ると、ウルトラマンは変なファイティングポーズを取ってます)。何故だろう?もしかしたら中の人は若いバイト君なのでスペシウム光線なんて知らないのかな?とずっと疑問に思っていたのですが、ウルトラに詳しい業界の人が教えてくれました。
スペシウム光線ポーズは別料金なので、デパートがスペシウム光線ポーズ分を払っていなかったため、中の人はしなかったのだろうと。
その時、円谷ってセコイ商売しているな、と思いました。
これはまったくの新知識ですね。
とにかくウルトラは歴史が55年もあるため、
とても一人で網羅などできません。
皆様の情報を寄せ集めないと…ということで、
今日はこの話題。
 

 

ウルトラ定点観測2021−3-1

 

テーマ:ウルトラマン

の記事は、

一月ひとつきに4回も定期連載があるので、

  1. ウルトイラマン映画総史
  2. ウルトラマン映画史【完全版A】
  3. ウルトラマン映画史【完全版B】
  4. ウルトラマン映画史【完全版C】
  5. 月刊ウルトラマンリスト

1のためには、

そろそろさすがに、

円谷プロ作品 ポスターブック

からの、

大判鮮明ポスター画像をスキャンしなければならないが、

とにかく版型がデカすぎて、

スキャン作業に取りかかる気になれず。

 

5の月刊リストのためには、

電子化された「オーブ」

「ジード」

「R/B(ルーブ)」

超全集からの転載正仁全(正面仁王立ち全身像)画像も、

コツコツと白抜き化すべきなのだが、

なかなか作業に手こずりまして…。

まだ2点しか手を着けておらず…

 

 

そんなこんなで、上記の定期連載については、

今回はやらないことに。

 

じゃあ、何をやるのか?

 

「ウルトラマンクロニクルZ ヒーローズオデッセイ」の


Youtube見逃し配信のCMで知ったイベント、

ウルトラマン55周年 TSUBURAYA EXHIBITION 2021

2021/3/20〜5/9

佐賀県立美術館

 

TSUBURAYA EXIHIBITION(円谷エキシビション/エキシビジョン

って、今年2021の前にありましたっけ?

 

ウルトラマン55周年記念企画でもあるため、

今回の佐賀が初だろうが、

どことなく聞き覚えがあるような…。

 

いや、あれはツブコン、

つまりTSUBURAYA CONVENTION(円谷コンベンション)2019

 

 

だったね。

 

ということで、今回は終了!

 

…というのも内容がスカスカなため、

↓ちょっとこの動画を見ておくんなさい。

 

 

「ギャラクシーファイト 大いなる陰謀」の、

の最終話エンドクレジットにチラ見する、

セブン系六角目ながら、

目の覗き穴が黒点ではなく、

白く発光している戦士は、

ULTRASEVEN Xウルトラセブンエックスでもなく、

※覗き穴が黒点。目の形状が六角形ではなく菱形で異なる

ウルトラマンマックスでもないが、

siri

※ビームランプの色と形が異なる。

 

もしかしたら、

ウルトラセブン2017

とかいうヤツかも知れない可能性が出てきた。

 

???????

 

こいつ、誰やねん?

 

画像検索すると、

これが元画像らしい。

 

パチンコ/ぱちんこの画面ですかね?

 

そのようですが。

 

ゴーグル凹みの下辺が、

なだらかな曲線ではなく、

 

内山まもるが、

まだタロウの描き方に不慣れな頃の曲面処理に似ている。

tarou1

 

実物のタロウマスクのゴーグル凹み下辺が、

内山タッチだったことはないし、

ぱちんこセブン2017(仮)の

マスク造形の参考はセブンでのタロウでもなく、ゼロではないかと。

 

 

 

こんなページもありますし。

 

 

 

これが元情報。

 

この新造形セブンについて、

詳しくご存知の方は情報提供お願いします!

 

いや、でも…

あの戦士がこいつだとは思いませんよ。

 

考えてもみてくださいよ。

 

幽閉されたユリアンが、

同じ空間に閉じ込められた、

別の戦士を目にして、

「あなたは…?」

 

これを受けて、

次の「ギャラファイ」冒頭で、

「そうです。私がぱちんこセブン2017です!」

なんてことにはなりませんから!

 

以上、

ゼロ寄りのセブン17

でした。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles