Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

なぜiPhone XRに機種変したのか?

私はなぜ唐突に、iPhone XRに機種変したのか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

機種変日2019/5/22

 

以前にiPhoneを機種変したのは、

成田で『ダンケルク』を鑑賞した、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年9月12日。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

その時の最新機種、

iPhone 7Plusにしたが、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

実はこの日は新機種iPhone 88Plus

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

iPhone X(テン)発表の日だった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

常に最新機種を買うでもなく、

旧機種の方が安定しているだろうと、

あえて従来機種の7Plusにしたわけ。

 

その後のAppleの迷走で、

誰も最新機種に飛びつかなくなり、

私もずっと7Plusでかまわないさと構えていた。

 

しかし気づけばいつの間にか液晶画面の保護フィルムがはがれ、

ガラスのエッジにひび割れが!

 

修理しなくちゃ。

と思いながら近所のスーパーに立ち寄ると、

ケータイ販売員から声をかけられ、

そのまま話しているうちに、

結局iPhoneXRに機種変していた。

 

そもそも、どうせしばらくは機種変しない=買い控えると考えていたため、

昨2018年9月の発売時の、

新機種iPhone発表もロクに確かめていなかった。

(注目して買いたくなるのを避けるため)

 

店頭での説明では、

2017年発売の8(エイト)とX(テン)で枝分かれ。

Xの延長にXSとXS MAXがあり、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8の延長にXRがある。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

——なんだそう。

 

ここに、XSとXRの違いを比べる動画が。

 

2018年発売のiPhoneは、

XS(テンエス)とXS MAX(テンエスマックス)が、9/21発売。

XR(テンアール)は、一月遅れて、10/26発売だった

 

——ということすら、

実はこの記事を書くために調べて、初めて知った。

 

旧機種からの引き継ぎ作業に思いのほか手間取り、

いくつかのアプリは機能が不全。

 

引き継ぎたった2年弱で、これじゃあなあ。

 

そういや、

iPhoneの引き継ぎ、移行に、

カンタンお手軽なiCloudなんか使わず、MacBookを介しちゃいるが、

そのMacBookだって最新macOS Mojave(モハべ)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

は入らない(現在High Sierra)んだから、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

iPhone引き継ぎのもたつきは、それに起因してるのかもな。

 

このオンボロMacBook Pro (13-inch, Late 2011)は、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
rered

現行新機種が迷走気味なのと、

2020年から、独自設計、自社開発のARMベースに移行との情報から、

(と言い訳してるが、メインは経済的に困窮しているため)

iPhoneどころではない買い控えを続けているが、

2020年新モデルでも、引き継ぎがスムーズだろうかと今から思いやられる。

 

ちょうどiPhene XRに機種変した5/22といえば、

今年のMacBook新モデルの発表があったらしいが、

マイナーチェンジとは言え、

公式サイトでひっそりというところが大いにアヤシイ。

 

タッチバー以後の機種がのきなみ、

キーボードに欠陥を抱える初期不良品だったのを、

おおっぴらに広めたくなくて、

こっそりやったとしか受け取れない。


 

さて、本機種iPhone XRについては、

今さら私が遅ればせながら調べたところで、

熱心な動画投稿者に追いつけそうもないので、

ここは視点を変えて、

破損防止のケースやガラスについて。

 

ケースだけでも2000円ほど、

保護ガラスも1500円から上の価格ばかりで、

合わせて5000円もかけるのはさすがにどうかと思う。

 

と言うところに目をつけて、

税込み2000円前後(ドンキ価格)で、

360°フルカバーケースと画面保護ガラスのセットというのを見つけた。

 

 

これのiPhone XR用(DQC-CVIA6119-BK)が、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドンキで税抜き1990円だったので買いました。

 

説明書の手順では、

まずはケースを装着し、

それから保護ガラスを貼り付けるとなっており、

「おいおい、逆だろ」

と思ったが、ケース外枠が保護ガラス貼り付けのガイド(あたり)になるため、

それが正解でした。

 

ケースの色は、製品本体同様にカラバリ(本体同様に6色かは不明)があったので、

みなさん、ぜひドンキでチェックしてください。

 

Amazonにも楽天にも、その他のサイトにも、

そのものズバリの型番品揃えがないため、

やむなくドンキをオススメしました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles