Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

帰・新マン2世ジャック研究復活【臨時】3年ごしの戦いに終止符?

本日の臨時記事は、
一応順序立てて説明しても、
大半の人には意味不明なため、
私個人の備忘録がわりとお受け止めください。
 

本ブログで、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
sanada

帰ってきたウルトラマン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
かえまん

新マン/ウルトラマン2世/ウルトラマンジャック

Image may be NSFW.
Clik here to view.
all

について、系統的に取りあげたのは、

2016/1/7が最初で、

帰ってきた新マン二世ジャック(1)/ふぞろいの怪獣たち(29)(2016/1/7)

山トラマン・新マン(2)/ふぞろい怪獣(30)(2016/1/10)

続・ヤマトラマン/新マン(3)/ふぞろい怪獣(31)(2016/1/17)

ウミトラマン/新マン(4)/ふぞろい怪獣(32)(2016/2/4)

続・ウミトラマン/新マン(5)/ふぞろい怪獣(33)(2016/2/14)

サブちゃん/新マン(6)/ふぞろい怪獣34  (2016/2/27)

続・サブちゃん/新マン(7)/ふぞろい怪獣36 (2016/4/3)

ヤマ2=ヤマトラマン改/新マン(8)/ふぞろい怪獣37(2016/4/9日

ヨッちゃん/新マン(9)/ふぞろい怪獣38(2016/4/18)

 

8ヶ月の中断、

しぶといNGスーツ・再開の時/新マン(10)/ふぞろい怪獣39(2017/2/4)

 

再び5ヶ月の中断。

スゴイ人に会った!/ふぞろいの怪獣たち41【総索引】(2017/7/8)

 

——で、その後は今日まで1年以上もブランクが続いた。

 

中断理由を分析すると、

1.新資料発見に至らず

 

資料本では、

キャラクター大全 帰ってきたウルトラマン パーフェクトファイル

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 


講談社
売り上げランキング: 261,438
——のレクチャーを受けているところに、
きくち英一がご来店!
 
これはまったくの偶然で、
私は
映画・ビデオ
「飛び出せ!全裸学園」(1995)
『日本以外全部沈没』(2006)
『ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発』(2008)
著書
ウルトラTHE BACK-ウルトラマンの背中
を拝見した、
河崎監督と対面できるだけでも貴重体験だったので、
きくち氏登場という思いがけぬ偶然にただビックリ。
 
せっかくの機会なので、
  • 新マンにまつわるあれこれ

を色々聞いたが、

「既刊本に載せた内容ばかり」と言われて恐縮。
 
 
いや、直接お目にかかれて、
事前準備や研究ができるなんて思ってないんで、失礼しました。
 
それでもこの機会に忘れずに書いておくと、
初代マンがAタイプ、
Bタイプ
 
Cタイプの3つしかなく、
タイプチェンジの理由は、
旧タイプの破損消耗を補う交代制のためだったことから、
次回作の「セブン」以降も、
各タイプは交代制だったのではと誤解されているが、
実は同一話用にスーツは2着用意され
(セブンは巨大化版セット撮影と等身大ロケ撮影で使い分け)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑制作順も放送も4話だったゴドラ星人の回でも、等身大の場面(左・タイプB)と巨大化の場面(右・タイプA)では、口のパテ埋め処理に違いがある。

「帰ってきたウルトラマン」では常に、
特撮ステージには一話ごとに2着のスーツが控え、
休憩でいったん脱いだスーツは再び着直さずに、控えのスーツに着替え直していた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
きくち

2話撮影時のウミトラマンスーツを脱ぐ、菊池英一(当時表記)氏。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ばかに
 
ついでに、私が初耳だった新マン情報は、
特撮ステージは東宝ビルト内だったが、
1/2話の「怪獣総進撃」(と「タッコング大逆襲」)と
テロチルス回(16話「大怪鳥テロチルスの謎」17話「怪鳥テロチルス 東京大空爆」)だけは、
東宝本社のステージで撮影された。
 
——との、本人ならではの貴重な証言。
誰にも分け隔てなく、
気さくに接していただき、
感謝感激でした。
 
かくして、
で、まともな名前に改称した新マンスーツの各タイプは、
 
1話=アーストロン  3話=サドラー&デットン
 
ヤマトラマンのリペイント、
ヤマ2(ヤマトラマン改)=NG改々(再々リペイント/ヤマ2) 1971/6/25
Image may be NSFW.
Clik here to view.
557

13・14話=シーモンス&シーゴラス 15話=エレドータス 16・17話=テロチルス 22話=ゴキネズラ
 
ヤマ3(再々々リペイント/NG改々々々)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
89
ヤマ2の胸脇模様を、四代目風に似せて塗り替え。
 
かくしてNGスーツは、意外や3度も模様を塗り替え、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
620

22話までは生き延びた。
 
NGスーツ(と、その改造リペイント版)を見分ける特徴は、
アゴ直下の首のたるみじわ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
yama2
模様はしょちゅう変わっても、このたるみだけは変わらない。
 
その他のスーツは、
最初期スタンダード(ウミトラマン) 1971/4/2

1話=郷秀樹との合体 2話=タッコング 3話=サドラー&デットン 4・5話=グドン&ツインテール 6話=キングザウルス三世 7話=ゴルパゴス 8話=ゴーストロン 9話=ダンガー 10話=ステゴン 12話=シュガロン 13・14話=シーモンス&シーゴラス

 

3代目(サブちゃん) 1971/6/11

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11話=モグネズン 12話=シュガロン 16・17話=テロチルス 18話=ベムスター

四代目(ヨッちゃん)+ウルトラブレスレット(以下同) 1971/8/6
18話=ベムスター 19話=サータン 20話=マグネドン 21話=ビーコン 22話=ゴキネズラ
 
1話(アーストロン)ウミ/ヤマ 1971/4/2
2話(タッコング)ウミ 1971/4/9
3話(サドラー/デットン)ウミ/ヤマ 1971/4/16
4話(グドン/ツインテール)ウミ 1971/4/23
5話(グドン/ツインテール)ウミ 1971/4/30
6話(キングザウルス三世)ウミ 1971/5/7
7話(ゴルバゴス)ウミ 1971/5/14
8話(ゴーストロン)ウミ 1971/5/21
9話(ダンガー)ウミ 1971/5/28
10話(ステゴン)ウミ 1971/6/4
11話(モグネズン)サブ 1971/6/11
12話(シュガロン)サブ/ウミ 1971/6/18
13話(シーモンス/シーゴラス)ウミ/ヤマ2 1971/6/25
14話(シーモンス/シーゴラス)ウミ/ヤマ2 1971/7/2
15話(エレドータス)ヤマ2 1971/7/9
16話(テロチルス)サブ/ヤマ2 1971/7/16
17話(テロチルス)サブ/ヤマ2 1971/7/23
18話(ベムスター)ヨッ/サブ 1971/8/6
19話(サータン)ヨッ 1971/8/13
20話(マグネドン)ヨッ
21話(ビーコン)ヨッ/ヤマ3
22話(ゴキネズラ)ヨッ/ヤマ2
 
【今後の予定】

23話(ザニカ/バキューモン) 1971/9/10
24話(キングストロン) 1971/9/17
25話(ザゴラス) 1971/9/24
26話(ノコギリン) 1971/10/1
27話(グロンケン) 1971/10/8
28話(バリケーン) 1971/10/15
29話(ヤドカリン) 1971/10/22

30話(オクスター) 1971/10/29
31話(プルーマ) 1971/11/5
32話(キングマイマイ) 1971/11/12
33話(ムルチ) 1971/11/19
34話(レオゴン) 1971/11/26
35話(プリズ魔) 1971/12/3
36話(ドラキュラス) 1971/12/10
37話(ナックル星人/ブラックキング) 1971/12/17
38話(ナックル星人/ブラックキング) 1971/12/24
39話(バルダック星人) 1972/1/7

40話(スノーゴン) 1972/1/14
41話(バルタン星人Jr./ビルガモ) 1972/1/21
42話(パラゴン) 1972/1/28
43話(コダイゴン/グロテス星人) 1972/2/4
44話(グラナダス/ケンタウルス星人) 1972/2/11
45話(メシエ星雲人/ロボネズ) 1972/2/18
46話(レッドキラー/ズール星人) 1972/2/25
47話(フェミゴン) 1972/3/3
48話(ヤメタランス/ササヒラー) 1972/3/10
49話(ミステラー星人・善/同・悪) 1972/3/17

50話(キング・ボックル) 1972/3/24
51話(ゼットン二代目/バット星人) 1972/3/31
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
221456

フェイク(なんちゃって)正仁全をでっちあげた。

 

すると今年の1/31、

エンターテインメントアーカイブ 帰ってきたウルトラマン (NEKO MOOK)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

と言う本が登場。

 

講談社キャラクター大全とは異なり、

1971年〜72年当時の資料写真をほぼ全収録・全掲載!

 

さすがは、著者が、

中村宏治氏。

 

中村 宏治
マイナビ
売り上げランキング: 372,932
中村 宏治 一峰 大二
マイナビ出版 (2017-05-24)
売り上げランキング: 362,317

油断してるうちに書店では見かけなくなり

Amazonでは早くもプレミア価している!

 

他のネット書店を探しても、

「お取り扱いできません」ばかり。

 

これはまずい!

 

大手全国チェーン書店に立ち寄り、

端末で在庫検索してもダメ。

 

レジに聞いたら、各店舗検索をしてくれて、

1週後にようやくゲット。

 

↓これそのもののカラー版はなかったし、

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↓この画像の、フェイクではない真正版も探したが、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
221456

本書のページ内に見あたらないと思ったら、

↓表紙の左隅にあった!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネット画像からの白抜き正仁全。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この画像の高解像度化や、

その他の画像のスキャンと白抜き化と、

スーツバリエーションの進展は、

今しばらくお待ちください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles