※臨時投稿が2つありました。
①【臨時】1/350宇宙戦艦ヤマト模型3号艦アシェット/1号艦イマイ
②【臨時】10話〜12話鑑賞記/ルパン三世PART5〈その6〉
デアゴスティーニ・ジャパン (2018-06-12)
デアゴスティーニ・ジャパン (2018-06-19)
デアゴスティーニ・ジャパン (2018-06-26)
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリ ー』IMAX 3D
2018/6/29 TOHOシネマズ新宿 スクリーン10 F-17
実際に本編を観るまでは、
まさかこんな記事を書くことになろうとは…。
映画『ハン・ソロ』はアメリカでは大コケしたが、
それは作品のできとは直接関係ない…はずだった。
なぜなら、実際に観なければ善し悪しはわからないので、
SWほどのシリーズ作になれば、
駄作だから、つまらないから観ない
という状況はありえず、
観てしまってから、
駄作だった、つまらなかったが、
もう観てしまったことは後悔しても仕方ない、
はずなので。
『ハン・ソロ』大コケの原因はだから、
半年前の『最後のジェダイ』で、
SWファンの気持ちが踏みにじられた精神的ショックから立ち直れず、
たった半年で、またあんな思いを味わいたくないという、
SW新作への心理的抵抗や拒否反応のせいだと考えていた。
一方で私個人としては、
相手に対して「裏切られた」という気持ちはさほどない(「ま、こんなもんんでしょ」という達観)ため、
『エピソード7 フォースの覚醒』にせよ、
『エピソード8 最後のジェダイ』にせよ、
「こう作ってしまったものは、もう変えようがないんだからしかたない」
と受け入れて、
あてがわれたものの範疇(はんちゅう)で楽しむようにしていた。
実際に、アメリカ本国で観た、
作品評価がたしかな人たちは、
自分が把握するかぎり、
『ハン・ソロ』を高く評価していた。
『最後のジェダイ』撲滅と、
プロデューサー、キャスリーン・ケネディ(左)および、
監督/脚本ライアン・ジョンソン(右)糾弾に燃える、
- SCレビュー動画のオーストラリア人も、
- それとは無縁に、海外在住で、日本よりひと月前に観た日本人も、
——おおむね好評だった。
あてになるかイマイチ疑問のYahoo!映画レビューでも、
日本公開の2〜3週間前なら、
星4つ評価が大半だった。
ところが、
木曜日の最速上映直後にのぞくと、
まずTOHOシネマズの告知では、
公開日にはありえない予防線が張られ、
6/29の午前中には、
星一つ評価が大半に様変わりしていた。
(現在は修正?済み)
半信半疑で、アサイチの回を観たんだが、
2013年からのディズニー再起動SW映画の中で、
ダントツにつまらなかった。
※あくまでも私個人の感想です。
気合いを入れすぎて、
夏の映画館特有の、
快適な冷房空間で眠くもなったが、
それだけが原因で、こんなにタイクツはしないはず。
結局、疲労困憊で帰宅し、
これが更新ギリで書ける精一杯なので、
以後の記事でつらつら書いていく予定ですが、
とにかくガッカリ。
なるべく早く観ないと、ホントすぐに打ち切られそうだが、
別にわざわざ観なくてもと、
フクザツな胸中で、
とりあえず第一報をお届けします。