小学館 (2017-06-01)
売り上げランキング: 30,249
6/30放送分の第26話で完結した、
ウルトラマンオーブ THE CHRONICLES
について、まとめます。
1話 2018/1/6
オーブ序盤や初期登場のフュージョンアップ
およびその元の力になったウルトラマンの解説。
2話〜6話 2018/1/13〜2/10
『オーブ』テレビシリーズ(2016)
1話〜5話の再放送。
7話 2018/2/17
オーブオリジンと
↓実は「オーブ」1話からオーブカリバーを持っていたオーブオリジン!
ただし全身が発光していたため、その姿はわからなかった。
オーブ中盤以降の時間軸で登場した
フュージョンアップ、
およびその元の力になった
ウルトラマンの解説。
さらにまだ未登場のフュージョンアップを
イラストのみ紹介。
①フォトンビクトリウム
②フルムーンザナディウム
③スカイダッシュマックス
④ゼペリオンソルジェント
⑤レオゼロナックル
⑥サンダーミラクル
⑦スラッガーエース
⑧ナイトリキデイター
⑨スペシウムシュトローム
⑩パワーストロング
⑪サンダーストリーム
⑫メビュームエスペシャリー
⑬ブレスターナイト
⑭ストリウムギャラクシー
※全てが「オーブクロニクル」7話で紹介されたわけではありません。未確認
↑オーブのバージョン違いイラストは、これで全てです、たぶん。
8話〜10話 2018/2/24〜3/10
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』(2017)の分割放送。
11話〜20話 2018/3/17〜5/19
21話 2018/5/26
『ウルトラファイトオーブ』(2017)1〜8話の再構成版。
2017/4/15〜6/3まで、『ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE』内で
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』のスピンオフテレビ作品
『ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします!』が全8話に渡って放送された。
22話 2018/6/2
『ギンガS』(2014)テレビシリーズ8話の再放送。
23〜24話 2018/6/9〜6/16
『X』(2015)テレビシリーズ13〜14話の再放送。
25話 2018/6/23
『レオ』(1974)テレビシリーズ
22話の再放送
最終26話 2018/6/30
「届けオーブの祈り! 新たなる英雄(ヒーロー)登場!」
過去のシリーズを取り上げながら、次番組『R/B』について解説するスペシャル篇。
※詳細はこちらを参照
とにかく5月までで、
「オーブ」テレビと映画本編からは切り上げ、
6月は、
7月からの
「ウルトラマンルーブ」の前フリで、
↑ロッソフレイム≒赤赤
↓ブルアクア≒青青
ニュージェネレーション(テレ東ウルトラマン)の、
ギンガ
ギンガS
ビクトリー
ビクトリーナイト
ギンガビクトリー
エックス
エクシードX
達の、
ダブルウルトラマンの共演
トリプルウルトラマンの共演
昭和ウルトラマンの
レオ
アストラ
兄弟ウルトラマンの共演
——とまとめ、
最終話で
ルーブ(ロッソとブル)の紹介と、
フレイムのクリスタル原形タロウや
アクアのクリスタル原形ギンガ、
「オーブ」と「ルーブ」の間のウルトラマン、
ジード(ソリッドバーニング)をもれなく紹介して、
しめくくった。
そのため、テレビ「オーブ」本編は、本放送ほどには盛りあがらず、あっさり気味。
映画『劇場版オーブ』は、
エンディングがごっそりカットで、
締めくくりの銭湯のシーンもなければ、
エンドクレジット後の、
オーブ エメリウムスラッガーも出て来ない。
かわり?に、「オーブクロニクル」21話に、
ライトニングアタッカー、
ウルトラマンオーブがギンガとエックスのカードでフュージョンアップした形態。
オーブトリニティと共に登場した。
ウルトラマンギンガ+ウルトラマンビクトリー+ウルトラマンエックスのトリニティフュージョンで変身。
オーブでは異色の3人でのフュージョン。
最終話で、
アクア(水)クリスタルの原形が、たまたまトサカが水色なだけで、
特に水に特化していないギンガなのを補完するように、
海のウルトラマン、
アグルが紹介された。
それと、これは当初からわかっていたが、
「オーブ クロニクル」のオープニングタイトルには、オーブが8人(8種類)のみ。
【上段左から】
①オーブオリジン
②エメリウムスラッガー
【下段左から】
③ハリケーンスラッシュ
④サンダーブレスター
⑤スペシウムゼペリオン
クレナイガイをはさみ、
⑥ライトニングアタッカー
⑦オーブトリニティ
⑧バーンマイト
は完全スルーなため、
オリジン・ザ・ファーストは未登場。
ウルトラマンダイナ
ウルトラマンオーブダーク(仮)
もしかして、
↓ダークリングがダークオーブの根源?
売り上げランキング: 54,615
ひょっとして、クレナイガイ(石黒英雄)は出て来ずに、
ジャグラスジャグラー(青柳尊哉)だけが出てくるのかもよ。
※憶測に過ぎず、根拠はありません。
続きは7月7日からの、
逆もまた真なり。
ロッソアクア≒赤青(右)と、ブルフレイム≒青赤(左)
講談社 (2018-06-04)
売り上げランキング: 7,757