Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

オーブ/何人いるの、ウルトラマン2016夏(25)

$
0
0

4月から、土曜午前9時に時間変更になった、
新ウルトラマン列伝
ぽすた

4月23日放送回の次回(4/30)予告で、

ティガのタイプチェンジ能力について徹底解説!
他のウルトラ戦士が使いこなす変身能力もバッチリ紹介!

——というのは、今年の新ウルトラマン発表の布石だったようだ。
taitoru
「ギンガ」発表が、 2013年4月12日
「ギンガS」発表が、2014年4月11日
「X(エックス)」発表が、2015年4月30日と、ここのところ発表は遅め。


ウルトラマンオーブ スペシウムゼペリオン
yanenn
「ウルトラマン」と「ウルトラマンティガ」のパワーをかりた姿。

ウルトラマンオーブ ハリケーンスラッシュ
22222
「ウルトラマンジャック」と「ウルトラマンゼロ」のパワーをかりた姿。

ウルトラマンオーブ バーンマイト
いういういう
「ウルトラマンタロウ」と「ウルトラマンメビウス」のパワーをかりた姿。

素体(基本形態)が不明で、最初から合体した姿で登場。
今後も他の歴代ウルトラマン2人ずつから姿を借りた、
別スタイルのウルトラマンオーブがたくさん登場し、
きっと最後に、基本形態が明らかになるのだろう。

オーブは、正悪併せたウルトラマンの114種類目となりそうなので、
以下に時系列順にリスト化しておこう。

全ウルトラマン名鑑
〈PART1〉(1966-1975)
〈PART2〉(1979-1995)
——と異なるのは、
オーブが複数のスタイルを持つため、
歴代戦士の画像も、一人につき初出の1枚だけとはいかなくなったこと。

ただし調子に乗って画像をベタベタ貼っていたら、
規定文字数を越えてしまったので、
短縮不完全版なのをご了承ください。

1.ウルトラマン(1966)
ししょ
↑Aタイプ
zんしん
↑Bタイプ
2
↑Cタイプ

2.にせウルトラマン
いいいいいい
3.ゾフィー(1967)
kuro

※2人共演の図
name

4.ウルトラセブン
まとも
5.ニセ・ウルトラセブン(1968)
たんたい
6.セブン上司
konna
7.新マン/二世/ジャック(1971)
sanada

※2人共演の図
れ

※3人共演の図
ぐえst

8.エース(1972)
ftft

※5人共演の図
っっっで

9.エースロボット
えろ
10.ウルトラの父/ケン
11.タロウ(1973)
12.ウルトラの母/ウーマンマリー
mkmk
↓母は劇中での2タイプ、アトラク用1タイプを経て、
njnj
↑現在は第3の顔に定着している。

※6人共演の図

wazuka

13.レオ(1974)
ゆゆゆ
14.アストラ
dosan
15.キング
どうよ
↓21世紀のキングは全くの別物。
よりめ
16.ニセ・アストラ(1975)
fdfd

※11人集合の図
tttt

17.ジョーニアス(1979)
huy
18.アミア
19.エレク
20.ロト
どのみち
21. U40の5大戦士
sann
22.にせジョーニアス(1980)
せにせに

※12人集合の図
1979
※実写版スーツの存在しない、U40のウルトラ族


23.80/エイティ
24.ユリアン(1981)
いうり
25.妄想セブン
mousou

※10人集合の図
ぽっか

26. アンドロメロス(1983)
27. アンドロウルフ
28. アンドロマルス
29. アンドロフロル
なんばりんぐ
30.スコット(1989)
31.チャック
32.ベス
みst
どやねん
33.グレート(1990)
sabu

※15人集合の図
seisa

34.パワード(1993)
ないわ
35.ネオス(1995)
36.セブン21
rerere
↑発表当初の姿
↓その5年後の2000年のビデオ作品「ネオス」劇中の姿

sai

※21人集合の図。上のガイアとアグルは除外。
fairu

37.ゼアス(1996)
ききき
38.ティガ
さん
↑スカイタイプ(左)マルチタイプ(中)パワータイプ(右)
てろっyt
↑中央はグリッターティガ。
↓ティガダーク(上)ティガトルネード(中)ティガブラスト(下)

てにがz
39.シャドー(1997)
do-sha
40.イーヴィルティガ
sare
41.ダイナ
fdfd
(左)フラッシュタイプ(中)ストロングタイプ(右)ミラクルタイプ
42.ニセ-ダイナ(1998)
stars
↑(左)フラッシュタイプ(右)ミラクルタイプ
43.テラノイド
たれ
44.ゼルガノイド
ruga
45.ガイア
46.アグル
いn
↑A. ガイア/B. ガイアV2/C. ガイアスプリーム/D. アグル/E. アグルV2
47.ニセ・アグル
espa
っっっっr
↓ステージでのニセ・アグル(左)と、ニセ・ガイア(右)
1232123
48.ニセ・ガイア(1999)
dっっfg
49.幻影アグル
desho
50.ナイス
suina
右側の2点は、Dr.エッグ。
51.カミーラ(2000)
fgty
52.ダーラム
hghgh
53.ヒュドラ
どら
↓石像状態の太古の3戦士
よお
54.コスモス(2001)
aaa
A. ルナモード/B. コロナモード/C. エクリプスモード/D. フューチャーモード/E. スペースコロナモード
55.にせコスモス
dedede
56.ピクト(2002)
たれ
57.カオス
58.カオス-カラミティ
sann

※28人集合の図
rotto

59.ジャスティス
さき

※29人集合の図
じゅび

60.レジェンド(2003)
reje
61.ボーイ
0009
62.ニセウルトラマン80(2004)
きんざ
63.ネクサス
neuner
↑(左)アンファンス/(右)ジュネッス
↓ジュネッスブルー

rejenndo
64.ダークファウスト
ふぁうすと
65.ザ・ネクスト
※組写真は、上がアンファンス
ftれっっっd
frfrfr
下がジュネッス。

66.ダークメフィスト(2005)
67.ダークメフィスト(ツヴァイ)
iuiui
68.ダークザギ
69.ノア
いい
70.マックス
くす
dredes
71.ゼノン
ぜのん
ぜのん
72.メビウス(2006)
うらった
A. メビウス/B. メビウスブレイブ/C. メビウスバーニングブレイブ/D. メビウスフェニックスブレイブ/E. メビウスインフィ二ティー
73.ウルトラマンヒカリ/ハンターナイトツルギ
あおい
↑※ヒカリ(右)が戦っているのは、ババルウ星人が変身した、75.ニセ・ツルギ。
74.ニセ-メビウス
dr
75. ニセ・ツルギ
76. 出光人Hotto(2007)
77. 出光人Motto
78. 出光人Kitto
supe
79. ULTRASEVEN X
kao
sannmenn
80. ゼロ(2009)
popo
A. テクターギア・ゼロ/B. ゼロ/C. ウルティメイトゼロ
↓(左)ストロングコロナゼロ
aaaa
↑(右)ルナミラクルゼロ
↓シャイニングゼロ

けがす
81. ベリアル
rfrfr
↑アーリーベリアル(左)
↓ベリアル
reder
↑カイザーベリアル/アークベリアル
↓暗黒大皇帝カイザーダークネス

mach
82-88. ウルトラ市民男性7タイプ
89-92. ウルトラ市民女性3タイプ(ピアニー他2名)
んjhb
93. ウルトラベビー
bebibebi
94. ニセゾフィー(SR)(2010)
95. ニセマン(SR)
96. ニセジャック(SR)
97. ニセエース(SR)
mekka
※ニセセブン(SR)は、5の再来として扱い、カウントしない。
98.ダークロプスゼロ(2011)
※単体がダークロプス「ゼロ」
ろぷす
※軍団が「ダークロプス」


※36人集合の図
36

99.サーガ(2012)
もも
100.ゼロダークネス
rikai
101.ギンガ(2013)
ginnga
102.マンダーク
103.セブンダーク
すり
104.カオスロイドU(2014)
105.カオスロイドT
106. カオスロイドS
こんとん
U、T、Sの劇中デビューは、
せんす
『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!』


107. ギンガS(ストリウム)
routa
108. ビクトリー
さみみ
109. リブット/ストーム
へやっ
↑CGモデル
↓ステージ用スーツ

できがいい
110. ギンガビクトリー(2015)
さんにん
mkop
111. ビクトリーナイト
desst
112. X(エックス)
113. エクシードX
かお
114. オーブ
ひま

……。

今から来年が思いやられます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles