Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

タカトク合金・ひお風アルカディア!/あな知らアル(21)

$
0
0

久々の、
「あな知らアル」(あなたの知らないアルカディア)
の21回目で、
「ひおあきら風アルカディアを追え!」
の、たしか4回目。

タカラのずんぐりアルカディアは、
みっつy
MMシリーズ
スーパーコントロール
マグネモ
——と、3種あったが、
アニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」(1978)の
はろっく
アルカディア号の
doya
玩具は、タカトクからも2種類発売されていた。

タカトクのZ合金の小さい方は、
パッケージで堂々と「スケールモデル」と名乗るだけあって、
frede
なるほど、「戦艦」っぽくはないけど、
設定のアルカディア号の特徴はよく捉えている。
べーす
↑ベースは小惑星を改造した補給基地、海賊島を模している。
↓設定の側面図と並べても、
にに
↑完全一致ではないものの、違和感もない無難なまとまり。

小サイズでもこのデキなんだから、
大サイズのデラックスにも、大いに期待が持てるが……

まる

いや、期待したこちらがバカだった。
電飾を仕込むと言う事情があったにせよ、
あまりにもの「ひおあきらヤマト」風のプロポーション。

misa

これのどこが、
しろくろ
アルカディア号やねん?


1/1500 宇宙海賊戦艦 アルカディア 二番艦 (仮) (1978TVアニメ版) (CW08)
ハセガワ (2014-02-18)
売り上げランキング: 10,532

このデラックス・アルカディア号がいみじくも示すように、
タカトクって、つくづく当たり外れの大きいメーカーで、
「マクロス」の可変バルキリーでバカ勝ちしたのに、
nirenn
↑次回作「オーガス」等で大コケして、
そのまま倒産してしまった。




タカトクのアルカディア号を取り上げるのは今回きりですが、
「ひおあきら風アルカディアを追え!」
はまだ続くのであった。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles