テレビの各局でこぞって取り上げていた、
このニュース。
鴨川シーワールド:イルカ「しゃべった」
8種類をまねる
ついに、映画『イルカの日』(1973)が現実になったんだ!
『イルカの日』は、
今はなき、東武松原シネマ(1975年開館・2008年閉館)で、(後にテレ朝の「日曜洋画劇場」でも)観ましたよ。
ジョルジュ・ドルリューの音楽が有名ですね。
↓これよりも、
↓こっちの方が、
ドルリュー節は、よく出てますね。イルカの日 オリジナルサウンドトラックposted with amazlet at 14.08.20サントラ
サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーションズ (1991-06-21)
売り上げランキング: 32,961
この音楽、あちこちでパクられてて、
『ハチ公物語』(1987)は、
中学校の教員時代、遠足の引率で、
帰りのバスでガイドが流して、
「イ…イルカの日じゃんか!」とガクゼンとした。
(音楽クレジットは、林哲司)<あの頃映画> ハチ公物語 [DVD]posted with amazlet at 14.08.20SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D) (2013-01-30)
売り上げランキング: 23,993
1992年7月3日には、
フジテレビ「金曜ドラマシアター」で、
南野陽子主演の
「海外特選ミステリー 香港迷宮行」でも、しっかり流れてましたよ。
サントラCDと「イルカの日」の音楽については、
この方の記事の方が、ずっと詳しい。Day of the Dolphinposted with amazlet at 14.08.21Original Soundtrack
Percepto (2008-10-10)
結論:パクリは必ずバレる。
↧
『イルカの日』(1973)
↧