Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

猿の惑星・宇宙服のひみつ(後編)

これ(猿の惑星・宇宙服のひみつ・中編)の続きで、

『新・猿の惑星』(1971)の
Image may be NSFW.
Clik here to view.
65656

宇宙服のルーツをたどる最終回。

新しい順からさかのぼって、

1.“フューチャー・ブルース”レコードジャケット(1970)
2.「それ行けスマート」“Pheasant Under Glass” (1969)
----とやって来たので、
今日はその続き。

3.「電撃フリント・アタック作戦」 (1967)

ジェームズ・コバーン主演の『電撃フリントGO!GO作戦』(1966)の続編。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
daze





20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2011-11-23)
売り上げランキング: 21,168


4.「月世界宙がえり」 (1966)

ようやくたどりついたが、
ジェリー・ルイス、コニー・スティーブンス主演の、
このコメディ映画こそ、そもそもの宇宙服の出発点だった。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
ryi


ちなみに、
SWC6(スターウォーズ・セレブレーション6/2012)のパネル(発表会)では、
「デュロスの宇宙服は、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にゅー

↑『新・猿の惑星』
『それ行けスマート』
そして
“ジェリー・ルイスのコメディ映画”
の使い回し」

という言及があった。

そんなこんなで、この話は、ようやくおしまい。

↓ズマ・ビーチでの、『新・猿の惑星』撮影の合間の一コマ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
たびのおわり

↑下2点は、「エスケイポノーツ」(『新・猿の惑星』の宇宙飛行士)という名称のガレージキット。


サントラ
ジェネオン エンタテインメント (2007-01-24)
売り上げランキング: 604,335



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles