Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

「歌唱王」に思う/それまくる話(64)

かなり間が開きましたが、
12/9の月曜日に放送された、
「歌唱王~歌唱力日本一~」の記念すべき第1回を見ました、聞きました。
視聴不可の場合は、こちらを参考に)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
aaaa


その感想は?

結果的に、見て、聞いて、よかったですよ。

審査員に、平尾昌晃、湯川れい子、大友康平、つんく♂、野口五郎等、

観客として、
クリス松村、フット後藤、平愛梨、柳原可奈子等がいることからもわかるとおり、
のどじまんザ!ワールド
Image may be NSFW.
Clik here to view.
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-fff

の日本版と言う企画。

この放送により、基本的に同じ構成の、
「ザ!ワールド2013冬」があり得ないことも判明。

なので、「歌唱王」も、
こんなのやらずに、あっちをやれよ、と
最初は猜疑的な視線で見ていた。

しかし、最終審査が、公開日とは別の日で、
ネットの意見が反映される生放送
でもあり、
テレビ視聴者の率直な感想と、ズレまくった結果にならなかったので、満足至極。

すでに日本生活7年とは言え、フィリピン出身の中学2年生、アルメリノ・アナリンさん(14)が、英語詞の歌で優勝したところに、
もう日本は純血日本人の、
日本語だけの国ではなくなった

ことを、あらためて思い知らされる。

それ自体は喜ばしいと思いましたよ。

日本の歌うまコンテストで、英語で歌ってもハンデにならず、きちんと評価されるようになったんだから。

たぶん、年2回に減らされたらしい、「のどじまんザ!ワールド」にも、
今後は視聴者の票が反映される審査システムを採り入れて欲しいが、
今回の方法そのままだと、
会場での公開日とは別の日に、あらためてスタジオ収録になってしまい、
観客には結果がその場でわからない
という弱点も残るため、
そこをどうするかが、来年2014年以降の課題。

さて、これとからめて、
英語教育を小3から始めて、
中学では英語のみでの授業にする改革案を、
2020年の東京オリンピックを目標に実施
と聞いた。

英語教育に変革があるのは素晴らしいが、
これで「中学・高校と、最低6年勉強しながら、英語が聴き取れ、しゃべれるようにならない」日本の英語教育が改善されるかは、(高校では英語オンリーの授業になったらしいけど)かなりあやしい。

なぜなら、この改革案を作った人も、どうせ英語をしゃべれないから、
改革案も「わかってない」ため。

同省では、20年度から小学校の英語教育の開始時期を現行の5年生から3年生に引き下げ、5、6年生では英語を正式な教科とする方針を決めている。現在の中学校の学習内容を一部取り入れ、基礎的な読み書きを学ぶため、中学校から英語による授業が可能になると判断した。

いや、だから、順番が逆だって!

スピードラーニングでもわかるように、
まずは聴き取れ、しゃべれるようになってから、
読み書きに移行すべきを、
これまでの学校英語教育は、
6年間をほとんど、読み書きに費やしてしまい、
今回の改革案でも、その順番を変える気が無いらしい。

園での活動は英語だけで通す幼稚園が近所にあるけど、
園児は誰も、英語の読み書きはできなくても、
英語が聴き取れ、しゃべれてるよ。

どこもかしこも、何もわかっちゃいない奴が、
それを素直に認められずに、
虚勢を張って、見当違いな案を平気で提案し、
それがそのまま実施され、また時間と金のムダになる


制度だけでなく、英語が話せない英語教員も総交代しないとダメなんだけど、そうはならず(いったん採用したら辞めさせられず)、彼らを温存する授業形態や入試形態が横行してる実態を、どう変えるのか?

それ抜きに、変えようったって、なるわけがない。

それとも、私が(私立だけど)高校の英語教師を辞めたのは10年以上前なので、今は状況が変わったのか?

本来、外国語の教授は、ネイティブスピーカーがあたるべきなのに、公立学校には公務員法の「しばり」があって、正式教員には日本国籍が欠かせないって問題もある。
これも変わったのだろうか?

というわけで、学校教育でも、英語教科だけは他教科とは別枠、別立てしかないのに、教科間の公正とか、くだらない意見で、全てが台無しになったりする。

自分自身でも、
生徒が英語で話せる授業なんて、それこそ一コマもできず、
理由は、自分が聞き取り、話せるようになった方法を授業では行えないため、
ひたすらノルマ消化に終わったからだった。

どうか、20世紀の英語教育は、こんなにマヌケだったと笑える状況が、
21世紀中に訪れますように。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
じじ



石ノ森章太郎
復刊ドットコム
売り上げランキング: 478,521


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles