映画やテレビドラマの予告編を見ると、おおよその本編の出来が予測できることがある。
『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005)
の予告からは、それを強く感じた。
ALWAYS三丁目の夕日/続・三丁目の夕日/三丁目の夕日'64 三作品収納版(Blu-ray)
posted with amazlet at 13.11.20
バップ (2012-07-20)
売り上げランキング: 29,118
売り上げランキング: 29,118
「全てをことごとくセリフで説明する映画」
「むりやり泣くことを強要される」
「昭和30年代って、劇中みたいにホンワカしてなく、もっと殺伐、粗暴だったよ」
等々の意見はあったが、
私はとても気に入り、公開中に何度も映画館で観た。
その後、同作の山崎貴監督の評価は、
各作での
↓「みんなで喜ぶ」
↓「久しぶりに隊長に会えて、喜んでいる様子を演じてください。じゃあ撮りますよ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑「飛行機が描く5つの輪を見上げ、オリンピック気運が盛り上がっている様子を演じてください。じゃあ撮りますよ」
----と、ことごとく俳優の演技任せで、まとめて手抜き撮影で終了、の体(てい)。
↑「みんなで盛り上がる」
シーンの、
まとめて撮りっぱなしの投げやり演出に、
「かなり手探りの、まぐれ当たり演出家」で、
「(キムタク等の)並みいるスターとその場に居合わせる」
ことに愉悦を覚える、
↓「映画を撮れること」に喜びとやりがいを感じているのでなく、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑華々しいスターと共に仕事ができる自分の姿や立場に酔っている雰囲気がプンプン漂ってくる、カッコツケのナルシスト。
つくづく「カッコツケ男」なんだと見限ったが、
では自分は、「三丁目の夕日」の、何がそんなに気に入ったのか?
この路線の延長、「K-20 怪人二十面相・伝」(2008)の
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↓佐藤嗣麻子監督(山崎貴の配偶者)が脚本を担当した、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の筋立てには、呆れるしかなかったから、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そもそもは予告編の出来の良さに惹かれたにせよ、
「三丁目の夕日」の本編を観た時点では、
脚本が気に入っていたんだろう。
これ以降、脚本の古沢良太(こさわりょうた)の名前に注目していたら、
自作の舞台劇を映画化した「キサラギ」(2007)があって、
キサラギ スタンダード・エディション [DVD]
posted with amazlet at 13.11.20
キングレコード (2008-01-09)
売り上げランキング: 25,601
売り上げランキング: 25,601
テレビ「相棒」で面白いエピソードに限って、この人が脚本で、
Season4(2005年 - 2006年)・・・第2話、第8話、第10話、第16話、第19話
Season5(2006年 - 2007年)・・・第2話、第7話、第11話(元日SP)、第16話
Season6(2008年)・・・第11話、第12話
Season7(2009年)・・・第15話
Season8(2010年)・・・第18話
Season9(2011年)・・・第10話(元日SP)
Season10(2012年)・・・第12話
Season11(2013年)・・・第18話
最近では、原作なしの「リーガル・ハイ」(2012 第1期 ナカグロあり/未見)
リーガル・ハイ スペシャル(2013 広末涼子のでたヤツ。これで初めてこの番組を見た)
現在放送中の「リーガルハイ」(2013・ナカグロなし)は、全話がこの人の脚本。
今日発表された映画「寄生獣」の脚本も彼なので、
2014・2015連続公開2部作の成功も、(たとえ監督が山崎貴でも)確実だと思う。
でもって、先週の日曜日(11/17)に放送された「ハクション大魔王」も、
放送直前まで何度も流れる告知・番宣スポットを見るにつけ、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「これは絶対見逃せないな」
と、番組の出来の良さを、強く予感したのであった。
……。
どこが「ハクション大魔王」の話やねん!
それは次回(たぶん明日)に続く。