Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

ティガ≠長野博騒動の顛末

おつとめ

 

ここからが本題。

 

ティガ≠長野博騒動の顛末

 

みなさんは、

「ウルトラマンZ」の後番組、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ウルトラマンクロニクルZ ヒーローズオデッセイ」(ウルクロZ)をご覧になってますか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私は…

 

2013年の「ギンガ」以来、

本放送にこそスタンバイできなくても、

Youtubeの見逃し配信でフォローし続けてきましたが、

「ウルクロZ」だけは、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鑑賞の興味をすっかり失い、

見逃し気味が続いています。

 

しょうじき、番組に魅力がなく、

つまらないため、

興味関心が持続しません。

 

新ウルトラマンのつなぎ番組として間をつなぐ「列伝」の流れをくむ、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
retu

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ぽすた

各番組が全部そうだったかと言われてもさにあらず。

 

ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年1月11日から6月13日

なんか、工夫が凝らされて、

それなりに面白かったよ。

 

「ウルクロZ」のつまらなさの原因は、

「視聴者がみくびられていて、まがいものがあてがわれている」ことが、

およそ見ている誰にでも伝わって来てしまうため。

 

他の人に代弁してもらうと、

この記事(新刊案内/ウルトラマン定点観測2021-3-2)で、

 

JOE

 

ウルトラ特撮のウルトラマンティガは、紙で買うかKindle版で買うか悩みましたが、レビューを読んでジャニーズ長野君がカットされていなさそうである事を確認してKindle版を選択しました。
ところが購入後ページを開くと、長野君が写っている部分がグレーにマスクされた劇中画像のオンパレードでした。
調べてみるとどうも発売当初はマスクされていなかったのですが、後から更新で(ジャニーズからのクレーム?)今の形になったとか。
何故かセール価格で購入できたので返品はしませんでしたが、失意のあまり以後この本は開いていません。
すみません、愚痴でした。
 
——というコメントに対して、
 
白井美也子
 
>JOEさん
なるほど、電子媒体への使用禁止が徹底しているのですね。
現在放送中の『ウルトラマン クロニクルZ ヒーローズオデッセイ』は配信が前提の番組だから、最初から、長野博さんが決して写らないように編集しているのが、もの凄く不自然ですよねー
長いこと、長野さんの顔を見ていないから、もう忘れちゃった。誰も変身者の顔を知らない、神秘のウルトラマンだw

と思ったら、バンダイのCMに出演していらっしゃいました。
「久しぶり!」
◆【さあ、その手に光を。】『S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマンティガ マルチタイプ』WEB動画公開!3月8日予約受付開始!  (2:44)

 

 

◆【かつて、ティガになった、君たちへ。】『S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマンティガ マルチタイプ』CM公開!3月8日予約受付開始! (0:15)

 

 

CMメイキング・インタビュー映像公開! (1:59)

 

 

CMがYouTubeにアップされているところをみると、ジャニーズ事務所は画像使用を全面禁止にしているわけではなくて、きちんと交渉して使用料を払いさえすれば、配信もさせてもらえるんじゃないの?
円谷がケチでお金を払いたくないのか、面倒臭がって交渉をサボッているのかしら?
 
 
——と、ていねいにレスして下さっているため、
私から申し挙げることは何もございませんが、
主演俳優が出るか出ないかを置いといて、
「ティガ」
「ダイナ」
「ガイア」の頃の、
番組の仕上がり具合のつたなさにもガッカリだった。
 
たとえば、
SPEEDもどきの女性ボーカルの主題歌のイケて無さとか、
とにかくマイナス要素しか目立たなくて…。
 
逆説的には、
「ギンガ」では若干おぼつかなかったテレ東ニュージェネ、
「エックス」から本格ドラマ化し、
「オーブ」
「ジード」
「R/B(ルーブ)」と、
前作を越えたり補う要素が付け足され、
「タイガ」で若干失速気味も、
「ゼット」で見事に挽回、復活と、
抜かりがなかった番組編成だったのに、
「ウルクロZ」は、なんでこんなにダメダメ番組なの?
 
勘ぐるに、今の時期はとにかく、
5月下旬公開の東宝系映画『シン・ウルトラマン』活動期には、
テレ東ニュージェネ路線はひっそりと息を潜めるしかないため、
「ウルクロZ」もまた、わざと低調で冴えない作りにしているのかも。
 
ところで、JOEさんが御指摘された、
「ウルトラ特撮」Vol.3のkindle版、
 
長野氏の画像がグレーにマスクされているなどつゆ知らず、
ちょうどコメントをもらった時に、
地方の書店に立ち寄ったため、
「なぬ? これはタイヘン!」と、
あわてて売れ残っていた、「紙の本」版をゲット。
 
自分のKindleライブラリーを確認したら、
持ち分の画像はさいわいマスクされてませんでしたが。
 
ところで、
この一連の騒動に関する見解まとめでは、
作品本編には客演しない東光太郎役の篠田三郎氏だが、
劇中でウルトラバッジをウルトラの母に返還し、
タロウとは分離したからと、
もっともらしくファンに納得されている。
 
だけどそれなら、
同じく最終回で初代マンと分離したハヤタ役の黒部進は、
どうして「帰ってきたウルトラマン」の「ウルトラの星 光る時」以来、
1971年12月24日初放送
現在までずっと、ハヤタとして初代マンに変身し続けているではないか?
 
ウルトラマンタロウ第34話 「ウルトラ6兄弟最後の日!」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
きざみ
1973年11月23日初放送
インスパイアから、
2008年に長袖Tシャツ4種、2010年には半袖でゾフィーのサインが加わって、5種が発売された。
 
左から、ウルトラマンメビウス/ヒビノ・ミライ役・五十嵐隼士、ウルトラマンギンガ/礼堂ヒカル役・根岸拓哉、ウルトラマン/ハヤタ役・黒部進、ウルトラセブン/モロボシ・ダン役・森次晃嗣。撮影は2013年6月4日
 
ところで、篠田三郎氏の、ウルトラシリーズ映画/テレビへの東光太郎役での客演が全く無いのは、
特別出演あつかいでノーギャラが基本のため、
ウルトラ抜きでも俳優職が継続し、
必ず出演料を得ているプロの俳優だからこそ、
なんだとか。
 
ちょうどギャラの取り分が、会社9、タレント1が当たり前の吉本興業で、
例外的に本人9、会社1の加藤浩次が、
他のタレントとの交渉の邪魔になるため、
この3月で契約解除となり、
その理由は、「何で加藤浩次だけ?」なのと似ているだろう。
 
——と、今回の記事に関しては、
まだまだ色々書けはするけど、
ブログの1日の適性記事量も考えて、
ここまでにしておきましょう。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles