Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

二つのウルトラマンTV番組

二つのウルトラマンTV番組

 

二つとは、

  1. 「ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED」
  2. 「ULTRAMAN 2020」

2020/6/13(土)

ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED」の最終回。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年1月11日 - 6月13日放送。全23話。

とはいえ、

最終回は来週から始まる「ウルトラマンZ」の予告紹介篇に過ぎず、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年6月20日 -(予定)

 

このため前週の「ZERO&GEED」22話放送6/6は、

しわ寄せを喰らった

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』が、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019/3/8公開

 

たった1回30分の放送枠内に収まるように、

ジード/朝倉リク(濱田龍臣)がらみの場面をメインに編集されていたが、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑この場面があったかもアヤシイが…。

 

もしかしたら『ウルトラマン映画』を、

どうせ1年経てばテレビで放送するだろ

という、対象観客層が映画館での鑑賞を回避してしまうのを防止するつもりだろうか。

 

いまだ公開時期の発表がない、

『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』なんて、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

※本来は2020/3/6公開予定だった。

 

たぶん夏休み映画として8月公開だろうけど、

そうなると、

2021年夏には、「Z」の次のテレ東ウルトラマン放送中なので、

(※憶測に過ぎません)

2022年に『劇場版タイガ』のテレビ放送を期待するのはまったくどうかしている。

 

ところで、「ZERO&GEED」に話を戻せば、

 

ウルトラマン列伝」終了後、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
retu

2011年7月6日 - 2013年6月26日放送。全104話。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
4302

新ウルトラマン列伝

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ぽすた

2013年7月3日 - 2016年6月25日放送。全155話。

 

7〜12月期のメインのテレ東ウルトラマンの

 

1.2013年の「ウルトラマンギンガ」(「新列伝」内)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
がんぎ

2013年7月10日 - 8月14日、11月20日 - 12月18日放送。全11話。

2.2014年の「ウルトラマンギンガS」(「新列伝」内)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ぎんが

2014年7月15日 - 9月2日、11月4日 - 12月23日放送。全16話。

3.2015年の「ウルトラマンX」(「新列伝」内)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
eks

2015年7月14日 - 12月22日放送。全22話。

4.2016年の「ウルトラマンオーブ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
620

2016年7月9日 - 12月24日放送。全25話。

5.2017年の「ウルトラマンジード

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年7月8日 - 12月23日放送。全25話。

6.2018年の「ウルトラマンR/B

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年7月7日 - 12月22日放送。全25話。

7.2019年の「ウルトラマンタイガ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年7月6日 - 12月28日放送。全25話+特別篇。

 

つなぎ番組に過ぎないと軽視されまくってきたが、

ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年1月7日 - 6月24日放送。全25話。

ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年1月6日 - 6月30日放送。全26話。

ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年1月5日 - 6月29日放送。全26話。

ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020年1月11日 - 6月13日放送。全23話。

 

17話(2020/5/2「君の名は朝倉リク」)の、

セミ人間セミヤの名前の由来で、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑セミ人間のセミヤ(左)とセミカ(右)

 

リクとペガが

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「どうせセミ人間だからだろ」くらいに考えていたら、

意外やセミダブルベッドに由来しており

そこから派生で、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ペガはまさかペガッサ星人が名前の由来じゃあるまい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星人の個人名が星の名前に由来する安直なネーミングなら、

地球人の個人名がチキュみたいなもんだろ」

と鋭すぎる指摘があり、ド正論にペガはタジタジ、

——このくだりには笑った。

 

その昔、

SWスピンオフ小説の児童書向け(Mission from Mount Yoda)

 

 

を読んでたら、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デュロス(Duros)というエイリアン種族の、

 

 

デュスティーニ(Dustini)という女性キャラが登場。

 

「んなわけねえだろ!」と感じていたのを思い出す。

「クローン・ウォーズ」にキャド・ベインが出て来た時には、

“デュド・ベイン”とかでなくてホッとした。

 

キャド・ベインキャド・ベイン(Cad Bane)は惑星デュロ出身のデュロスの男性で、クローン戦争期に活躍した賞金稼ぎである。ジャンゴ・フェットの死後、ベインは銀河一有能な賞金稼ぎという評判をとり、シーズン毎に計上される賞金獲得額で第1位に輝いたこともあった。彼は充分な報酬さえ払われればどんな仕事でもこなし、独立星系連合を率いるドゥークー伯爵や、シスの暗黒卿ダース・シディアス、ハット大評議会といった銀河の権力者たちを顧客にしていた。クローン戦争中、ベインはシディアスの依頼で惑星コルサントのジェダイ・テンプルに潜入し、カイバー・メモリー・クリスタルの開錠に必要なジェダイ・ホロクロンを強奪した。続いて彼はデヴァロンでジェダイ・マスター・ボーラ・ロポルからクリスタルを奪い、ジェダイ・ナイト・アナキン・スカイウォーカーを脅迫してロックを解除させた。その後、彼はクリスタルに記録されていた情報を頼りに、銀河各地の惑星でフォース感応者の子どもたちを誘拐した。ベインは仕事の途中でスカイウォーカーやパダワン・アソーカ・タノに逮捕されたが、ブラック・ストール・ステーションでジェダイを罠に嵌め、逃亡に成功した。...Image may be NSFW.
Clik here to view.
リンク
https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%B3
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

もう一題は、

アニメ「ULTRAMAN」④/アニメのウルトラマン2020−6-1

に続く、

アニメのウルトラマン2020−6-2/アニメ「ULTRAMAN」⑤

「ULTRAMAN 2020」

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MX(2020/6/7)放送第9話では、

北斗星児とスーツAが登場。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ULTRAMAN SUIT A
ヤプールが地球産のマテリアルを元に北斗星司用に開発したスーツ。他のスーツと比べやや目が大きい造形と頭部のトサカ状の突起が特徴。「Alien(異星人)」の頭文字と星司の自己顕示欲からエーススーツと呼ばれる。科特隊のスーツとは技術体系が大きく異なるが、性能的には遜色のないスペックを誇る。先行機にない機能として擬態装置を応用した転送装置が組み込まれており、両拳を撃ち合わせるようなモーションによって瞬時にスーツを転送・装着できる。この他にもヤプールの親心から、星司本人も知らない機能を複数備える。
主な武装は戦闘用義肢の両腕が変形して出現した手首の開口部から形成したビームカッター。さらに義手を変えることで前腕部に仕込まれた高出力のビーム兵器が使用可能になる。
 
 

ところで、

SUIT Aはエースの頭文字で収まったが、

原作漫画では、

初代マンAタイプを模した

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初号機こそがSUIT Aで、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ULTRAMAN SUIT A-TYPE=早田父子の力を補助・増幅するために開発され、進次郎の使用を想定 2020/4/19

進次郎の力を補助・増幅するために開発されたスーツ。後述するB-TYPEと区別するため、A-TYPEと呼ばれる。
動力源であるスペシウムエネルギーの恩恵によって、高速戦闘や擬似的な飛行を可能としている。さらに胸部のカラータイマーが赤く発光したリミッター解除状態になることで大幅にパフォーマンスが向上し、3分間だけ強大な力を発揮することができる。リミッターは進次郎とスーツにかかる負荷を考慮して遠隔操作による解除が基本だが、後に進次郎の意志で解除できるようになる。
武装は両腕に内蔵された引込み式のスペシウムブレードで、右手首の制御ユニットを左手首のコネクタに接続して十字に構えると左腕部の発射装置からスペシウム光線が発射可能。
 
アニメ版では、進次郎が右手首に取り付けたデバイスを宙空に突き上げることで、科特隊本部から自動で転送・装着されるようになっている。また映像の映えを重視した監督の意向で、スペシウム光線は十字に組んだ左手を右肘にスライドさせながらエネルギーをチャージすることで、右腕の発射口から光線が発射されるかたちに変更されているほか、B-TYPEに先立ちウルトラスラッシュが使用できるようになっている。

 

登場そこそこに、初代マンBタイプを模した

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

SUIT Bに交代。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

B-TYPE

進次郎の成長にA-TYPEの性能が追いつかなくなったことを受け開発された新スーツ。ヤプールが残したエーススーツの設計図を基に、軽量化やスラスターの追加、各補助モーターをナノモーターへ変更する等の見直しが行われたことで、より自由な空中飛行が可能となっている。さらにセブンスーツで実装済みのクローキング機能(不可視化)や擬態機能も追加されている。
武装面では、両掌にウルトラスラッシュと呼ばれるリング状のスペシウムエネルギーを形成する発生器が追加されたほか、スーツのスペシウムエネルギー消費を抑える目的で外装兵器マルス133改が設定されている。
 

2018/07/10

 

かくしてSUIT Aの名称が空席状態になったため、

エースに割りあてたというわけ。

 

となると、

アニメ版の科特隊基地には、

初代マンの像が設置されているが、

それがCタイプなところを見るに、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

たった今(2020/6/14)、

MX放送の第10話を見たら、

科特隊記念館(基地)には、

大型のCタイプ像、

中型のBタイプ像、

小型のAタイプ像が設置されているもよう。

 

アニメ「ULTRAMAN 2020」の過去世界においても、

初代ウルトラマンにはA/B/Cの3タイプが存在していたらしい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

だがこれもよく考えれば陳腐な話で、

なぜなら3タイプの存在は、

あくまでも制作上の事情に過ぎず、

作品世界の必然ではなく、逆に都合が悪かったからだ。

 

平面デザイナーの成田亨氏は、

マニアに指摘されるまでABC(命名は山田正巳氏)

 

 

の差違に気づかず、

立体造形の佐々木明氏も変遷の詳細を語らない。

 

これは先頃(2020年4月24日)亡くなられた開米栄三氏に師事を仰いだ、

特殊美術工房BD7 SAITOU氏
令和を機に
ミニチュアランド SAITOU氏に改称、
「オール・ザット・タロウ」では、
藤 靖成(BD−7)名義の方の発表で、
初代マンの頭部原形が、
彫塑芸術の世界では伝統的な、
水粘土製で、これを石膏型取りしていたことに起因する。
 
Aタイプは口に開閉機構を仕込んだため、
FRP製の顔骨格にラテックス製の外皮をまとわすも失敗。
 
スーツが傷んで新調の際、
水粘土原型をいくぶん手直ししてからBタイプを成形。
AとBの頭部原形は共通型とされながら、
細部の造形が異なるのはこのため。
演者の古谷敏氏の頭部型取りに肉付けしたマスク原形が、

Cタイプで劇変したのは、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
びし

BとCの間に、

にせウルトラマンが介在しているため。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bタイプの水粘土原型を手直しして

にせウルトラマンのマスクを成形している。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
dfdfd

 

つまりCタイプのマスク造形は、

にせウルトラマンの水粘土原型を手直ししたので、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゾフィと共に、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もっと言えば、

同じ頭部原形を受け継いだ新マンまで、

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
dauone

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幅広の口幅など、Bタイプよりもにせマンの形質を引き継いでいる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↓この並びこそ、正しいマスク変遷史なのだ!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

以上、こうしたマスク造形の変遷は、

あくまでも制作上の必然=創作上は違いがあるのは説明がつかず都合が悪いのに、

アニメ「ULTRAMAN」の創作世界でも、

制作事情の初代マンA/B/Cタイプが存在するのはヘンじゃないのか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.
sugi

Image may be NSFW.
Clik here to view.
430

Image may be NSFW.
Clik here to view.
frfrfr

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

なんてことに思い至るのは、

もしかしたら世界中で、私一人なのでしょうか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles