Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

『スカイウォーカーの夜明け』邦題決定

$
0
0

 

『SWエピソード9』邦題決定『スカイウォーカーの夜明け』

 

この動画より。


 

邦題決定は、この動画で知りました。


 

『最後のジェダイ』(2017)は、

つくづくダメ映画で、

何も知らない初回鑑賞こそは興味津々だったが、

見返すたびに印象が悪くなり、

今ではシリーズの汚点に位置づけられている。

 

『フォースの覚醒』(2015)もそうだったが、

それに輪をかけて、

とにかく雑な映画で、

それはタイトルにも示されていた。

 

『最後のジェダイ』って…。

1作目は『希望』(と呼ぶ人はほとんどいないが…)

2作目は『帝国』

3作目は『ジェダイ』

4作目は『エピソード1』

kiki

5作目は『エピソード2』もしくは『クローン』(これもそう呼ぶ人はほとんどいない)

6作目は『シス』

7作目は『フォース』

——と、ここまでは省略題がかぶらなかった。

 

なのに8作目の『ジェダイ』は、

3作目(エピソード6)と“ジェダイ”がかぶり、

つまり「ジェダイ」と略せば、

エピソード「6」なのか「8」なのか、

判別つかない、

まさに「わかってないな」状態だったわけ。

 

それに比して、

「スカイウォーカー」がタイトルに並ぶのは、

シリーズ最初で最後だから、

JJエイブラムズは、『フォースの覚醒』を「エピソード7」と呼び習わさなかったことに続き、

けっこうツボを押さえてはいるようだ。

 

「ライズ=RISE」(勃興・蜂起・再興)は日本語に訳しにくいので、

『猿の惑星: 創世記』(2011)

 

「夜明け=DAWN」は名案だと思います。

『猿の惑星: 新世紀』(2014)

 

 

スター・ウォーズ R2-D2   72号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-05-28)
スター・ウォーズ R2-D2   73号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-06-04)
スター・ウォーズ R2-D2   74号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-06-11)
スター・ウォーズ R2-D2   75号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-06-18)
スター・ウォーズ R2-D2   76号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-06-25)
スター・ウォーズ R2-D2   77号 [分冊百科] (パーツ付)

デアゴスティーニ・ジャパン (2019-07-02)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles