『アベンジャーズ/エンドゲーム』ネタバレビュー【前篇】
公開中の『アベンジャーズ/エンドゲーム』の完全ネタバレですので、
本編鑑賞後にお読み下さい。
この記事(アベンジャーズ/エンドゲーム IMAX 3D)で、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上映中に、
「この映画に文句をつけるヤツって、どういう人で、何に文句を言うの?」
と感じた。
両者を分ける決定的な差違は、
「わかっているか、いないか」だと思い、
これが全ての判断基準になりうるだろう。
と書き、
またこの記事(わかってる人のヤマト作例)で、
Yahoo!映画レビューで、
『エンドゲーム』に☆1つ評価の人って、
『宇宙戦艦ヤマト2202』に☆5つ評価を与える人ぐらい、
つくづく「わかってないなあ」と感じるわけですよ。
——と書いたので、
今回はそこらへんから掘り下げると、
『エンドゲーム』は、
なるべくしてそうなっているために、
あえて物語の論理的整合性がないがしろにされていること
を特筆したい。
これも以前に、
180分の長さをまったく感じさせず、
何よりもMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)を信じて、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
通算21作もの前既公開作
すなわち、
『アイアンマン』(2008)から
『キャプテン・マーベル』(2019)まで、
につきあい続けてきた観客を裏切らず、
同時に作り続けてきた制作側や俳優陣もねぎらっている。
——とも書いたが、
MCUの総22作につきあい続けた観客と、
出演した俳優陣が全員報われることを第一義にドラマが構築され、
そのために辻褄が合わなくなっている部分がある。
だがそういう矛盾を持ってしてたちまち、
「くだらない駄作」と☆1つ評価なんて、
『ボヘミアン・ラプソディ』が、
売り上げランキング: 249