Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

ゴーサンナナ臨時特別編

$
0
0

 

2018年12月29日

以来、

実に久々のスタトレ記事。

 

スタートレックコレクション 123号 [分冊百科] (モデルコレクション付) (スタートレック・スターシップコレクション)
スタートレックコレクション 127号 (アイモルグ宇宙船) [分冊百科] (モデルコレクション付) (スタートレック・スターシップコレクション)
スタートレックコレクション 128号 (OV-165) [分冊百科] (モデルコレクション付) (スタートレック・スターシップコレクション)
スタートレックコレクション 129号 (ソリア宇宙船(2268)) [分冊百科] (モデルコレクション付) (スタートレック・スターシップコレクション)


 

2019/04/26 に公開
 
この人(ジョーゼフ・メルヴィン=キャプテン・クァーク)の動画は、いつでも気まぐれでつまみ食い。
 
つまり、
「あのキットを少し、このキットを少し」
と散発的で、
連続性や一貫性に乏しく、
こちらは目当てのキットが取りあげられるのを、
クジにあたるがごとく待つしかなく、
しかも取りあげられる保証はない。
 
基本的に「一人でなんでもできてしまえる」人なので、
世間の流れにも無関係。
 

2018年末に、実に26年ぶりに、

ラウンド2資本でついに果たされた、

2018年版エンプラ改修型NCC-1701(-A)再販

 

1/537スケールの映画版=改装型エンプラのキットも、
初版スムージー=ツルツルお肌だけでなく、
後期版もそこそこ取りそろえている模様。
 
初版と再版の違いは、
表面処理だけでなく、底面の穴の形からも判別できる。
 
自身の気の赴くままに、
スムージーを少しいじっては、
再販ゴツゴツお肌を整形して、また少しいじる。
 
改造パーツも自作できるらしく、
DLM製に頼る気配もないが、
さりとて自家製改造がいつ完了するのかは誰にもわからない。
まあしかし、趣味の模型の世界は、
期限や締め切りに縛られず、
自分のペースと流儀で、
勝手気ままに取り組むのが正解ではあるでしょう。
 
そうそう、今年も静岡ホビーショーが、
来週に開催され、
併設の

第30回モデラーズクラブ合同作品展

も大注目・大期待だが、

(私は行けません)

そういう機会でもなけりゃ、

期限付きで人に自分の模型完成品を見せることなど、

ないっちゃないんですけどね。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles