※詳解は後日。
1.マン(1966)
![いっこ]()
2.にせマン
![mint]()
3.ゾフィー(1967)
![kelly]()
4.セブン
![セブンだよ]()
5.ニセ・セブン(1968)
![sannsa]()
6.セブン上司
![まま]()
※スーツはセブンと同一。
![さいしゅう]()
7.新マン/二世/ジャック(1971)
![ジャックちゃん]()
8.エース(1972)
![e-sudayo]()
9.エースロボット
![ろぼあcえ]()
10.父/ケン
![mama]()
11.タロウ(1973)
![jpg]()
12.母/ウーマンマリー
![haha]()
13.レオ(1974)
![leo]()
14.アストラ
![202]()
15.キング
![full]()
16.ニセ・アストラ(1975)
![999999]()
ニセ・アストラの外見は
↓本物のアストラと同一。
![りてあす]()
17.ジョーニアス(1979)
![ikiki]()
18.アミア
![220]()
19.エレク
![kaikai]()
20.ロト
![rotodayo]()
21. U40の5大戦士
![rensa]()
ミゲル、ノア、メレグ他2名
![220]()
(※容姿が同一のため、一人としてカウント)
22.にせジョーニアス(1980)
![せにせに]()
にせジョーニアスの外見は、
↓本物と同じ。
![ゆゆゆ]()
23.80/エイティ
![eighty]()
24.ユリアン(1981)
![yuriuri]()
25.妄想セブン
![450450]()
26-29. アンドロ超戦士
![なんばりんぐ]()
26. アンドロメロス(1983)
![merosu]()
27. アンドロウルフ
![450]()
28. アンドロマルス
![111112]()
29. アンドロフロル
![furoiru]()
30.チャック(1989)
![shoumennchakku]()
31.スコット
![scott]()
32.ベス
![べすす]()
33.グレート(1990)
![ghれあt]()
34.パワード(1993)
![uyuytre]()
35.ネオス(1995)
![mama]()
36.セブン21
![21]()
37.ゼアス(1996)
![280]()
38.ティガ
![mint]()
39.シャドー(1997)
![hadow]()
40.イーヴィルティガ
![mしゃ]()
41.ダイナ
![inka]()
42.ニセ-ダイナ(1998)
![355]()
↓最後はミラクルタイプを模していた。
![meme]()
43.テラノイド
![saiann]()
↓ダイナストロングタイプが原形。
![sutoro]()
44.ゼルガノイド
![minni]()
45.ガイア
![1111111]()
46.アグル
![aguv2]()
47.ニセ・アグル
![naosi]()
![niseaguru]()
48.ニセ・ガイア(1999)
![gaianise]()
ニセ・ガイアの外見は、本物のガイアV1と同じ。
![0000]()
ミーモス
![321]()
※ミーモスはニセ・ガイアと同一カウント。
49.幻影アグル
![っっっっd]()
↑幻影アグルの外見は、
↓本物アグルV1と同じ。
![v1]()
50.ナイス
![nice]()
↓Dr.エッグ(2012)
![みういういう]()
51.カミーラ(2000)
![kamira]()
52.ダーラム
![dara]()
53.ヒュドラ
![hyudo]()
54.コスモス(2001)
![mini]()
55.にせコスモス
![dedede]()
にせコスモスの外見は、本物のルナモードと同じ。
![ori]()
56.ピクト(2002)
![rere]()
57.カオス
カオスウルトラマンは、体色はルナモード(左)に、
![kaOu]()
頭部形状と体の模様はコロナモード(右)に近い。
58.カオス-カラミティ
エクリプスモード(左)を模していた。
![かおすかっr]()
59.ジャスティス
![newnza]()
60.レジェンド(2003)
![reje2]()
61.ボーイ
![bo-i]()
62.霊体アグル(2004)
![dessa]()
※外見はアグルV1と同じ。
![ende]()
63.ニセ80
![0009]()
64.ニセゾフィー
画像は同一スーツの別登場回より。
![おいおいう]()
↓本物の2002年モデルの
![2221]()
ステージ仕様(長手袋着用)と同じ外見。
65.ネクサス
![sese]()
66.ダークファウスト
![ふぁうすと]()
67.ザ・ネクスト
![220]()
68.ダークメフィスト(2005)
![ふy]()
69.ダークメフィスト(ツヴァイ)
![tuvai]()
70.ダークザギ
![ざぎ]()
71.ノア
![noa]()
72.マックス
![bin]()
73.ゼノン
![zeno]()
74.メビウス(2006)
![ぺんた]()
75. ヒカリ
![kaqri]()
76. ハンターナイトツルギ
![だだ]()
77.プロトマケットメビウス
![310]()
マケットメビウスの外見はメビウスと同一。
![tokku]()
78.ニセ-メビウス
厳密な登場順は、
↓本物と外見が変わらない、
![いんd]()
①ババルウ版ニセメビウス
![meito]()
②ニセ・ツルギ、
③ザラブ版ニセメビウス。
![dr]()
①と③は別物だが、なぜか1種として分類。
79.ニセ・ツルギ
![つる]()
↑「ヒカリ・サーガ」
↓「メビウス」本編
![eeer]()
外見は本物のツルギと変わらない。
![tsurugi]()
80.出光人Hotto(2007)
![hoto]()
81. 出光人Motto
![moto]()
82.出光人Kitto
![kito]()
83.ULTRASEVEN X
![003]()
84.ゼロ(2009)
![ぜろろ]()
85.ベリアル
![rfrfr]()
86-92.ウルトラ市民男性7タイプ
![ga-do]()
![のおり]()
![aaas]()
![っっっっx]()
93-95. ウルトラ市民女性3タイプ
![っっdれ]()
![hidoi]()
96.ウルトラベビー
![bebe]()
97.ニセゼロ(2010)
![5874747]()
ニセゼロの外見は、
↓本物のゼロと同一。
![zero]()
98.ニセゾフィー(SR)
![rezosr]()
99.ニセマン(SR)
![2111]()
ニセセブン(SR)※ノーカウント=5に同じ
![71234567]()
100.ニセジャック(SR)
![45454]()
101.ニセエース(SR)
![aceace]()
102.ダークロプスゼロ(2011)
![dakuropu]()
![ろぷす]()
ダークロプス※ノーカウント=102に同じ
↓ダークロプスゼロ(左)と量産型ダークロプス(右)の違いは、
![だくろぷ]()
姿勢ぐらいで、外見は同じ。
103.サーガ(2012)
![saga]()
104.ゼロダークネス
![にせ]()
105.にせウルトラの母
![にせはは]()
にせ母の姿は、
↓眼光が均一な「メビウス」モデルにマント着用の、
![hahamannto]()
『ベリアル銀河帝国』以降の母と同じ外見。
幻影ゼロ
![みに]()
106. 幻影ゼロ(ストロングコロナゼロ)
![mini]()
↑幻影ストロングコロナゼロ(右)の外見は、
↓本物の同タイプと同じ。
![09898]()
107. 幻影ゼロ(ルナミラクルゼロ)
![ぱぱ]()
↓幻影ルナミラクルゼロ(左)の外見は、
![しn]()
↓本物の同タイプと同じ。
![nendo]()
108.ギンガ(2013)
![ginngachann]()
109. マンダーク
![aqaq]()
旧・ウルトラマンガイスト(同一カウント)
![qあq]()
110. セブンダーク
![munt]()
旧・セブンガイスト(同一カウント)
![rふぇっさ]()
↑「ハーフボディ」(右)は劇中未登場なのでノーカウント。
111. カオスロイドU(2014)
![260]()
112.カオスロイドT
![tate]()
113. カオスロイドS
![doppuriu]()
114.ギンガS(ストリウム)
![esu]()
115.ビクトリー
![bikuto]()
116.リブット/ストーム
![ribuyt]()
117.ギンガビクトリー(2015)
![490]()
118.ビクトリーナイト
![bigdata]()
119.X(エックス)
![aaaaaaaaaaa]()
120.エクシードX
![656567]()
121.オーブ(2016)
![orbu]()
1.マン(1966)

2.にせマン

3.ゾフィー(1967)

4.セブン

5.ニセ・セブン(1968)

6.セブン上司

※スーツはセブンと同一。

7.新マン/二世/ジャック(1971)

8.エース(1972)

9.エースロボット

10.父/ケン

11.タロウ(1973)

12.母/ウーマンマリー

13.レオ(1974)

14.アストラ

15.キング

16.ニセ・アストラ(1975)

ニセ・アストラの外見は
↓本物のアストラと同一。

17.ジョーニアス(1979)

18.アミア

19.エレク

20.ロト

21. U40の5大戦士

ミゲル、ノア、メレグ他2名

(※容姿が同一のため、一人としてカウント)
22.にせジョーニアス(1980)

にせジョーニアスの外見は、
↓本物と同じ。

23.80/エイティ

24.ユリアン(1981)

25.妄想セブン

26-29. アンドロ超戦士

26. アンドロメロス(1983)

27. アンドロウルフ

28. アンドロマルス

29. アンドロフロル

30.チャック(1989)

31.スコット

32.ベス

33.グレート(1990)

34.パワード(1993)

35.ネオス(1995)

36.セブン21

37.ゼアス(1996)

38.ティガ

39.シャドー(1997)

40.イーヴィルティガ

41.ダイナ

42.ニセ-ダイナ(1998)

↓最後はミラクルタイプを模していた。

43.テラノイド

↓ダイナストロングタイプが原形。

44.ゼルガノイド

45.ガイア

46.アグル

47.ニセ・アグル


48.ニセ・ガイア(1999)

ニセ・ガイアの外見は、本物のガイアV1と同じ。

ミーモス

※ミーモスはニセ・ガイアと同一カウント。
49.幻影アグル

↑幻影アグルの外見は、
↓本物アグルV1と同じ。

50.ナイス

↓Dr.エッグ(2012)

51.カミーラ(2000)

52.ダーラム

53.ヒュドラ

54.コスモス(2001)

55.にせコスモス

にせコスモスの外見は、本物のルナモードと同じ。

56.ピクト(2002)

57.カオス
カオスウルトラマンは、体色はルナモード(左)に、

頭部形状と体の模様はコロナモード(右)に近い。
58.カオス-カラミティ
エクリプスモード(左)を模していた。

59.ジャスティス

60.レジェンド(2003)

61.ボーイ

62.霊体アグル(2004)

※外見はアグルV1と同じ。

63.ニセ80

64.ニセゾフィー
画像は同一スーツの別登場回より。

↓本物の2002年モデルの

ステージ仕様(長手袋着用)と同じ外見。
65.ネクサス

66.ダークファウスト

67.ザ・ネクスト

68.ダークメフィスト(2005)

69.ダークメフィスト(ツヴァイ)

70.ダークザギ

71.ノア

72.マックス

73.ゼノン

74.メビウス(2006)

75. ヒカリ

76. ハンターナイトツルギ

77.プロトマケットメビウス

マケットメビウスの外見はメビウスと同一。

78.ニセ-メビウス
厳密な登場順は、
↓本物と外見が変わらない、

①ババルウ版ニセメビウス

②ニセ・ツルギ、
③ザラブ版ニセメビウス。

①と③は別物だが、なぜか1種として分類。
79.ニセ・ツルギ

↑「ヒカリ・サーガ」
↓「メビウス」本編

外見は本物のツルギと変わらない。

80.出光人Hotto(2007)

81. 出光人Motto

82.出光人Kitto

83.ULTRASEVEN X

84.ゼロ(2009)

85.ベリアル

86-92.ウルトラ市民男性7タイプ




93-95. ウルトラ市民女性3タイプ


96.ウルトラベビー

97.ニセゼロ(2010)

ニセゼロの外見は、
↓本物のゼロと同一。

98.ニセゾフィー(SR)

99.ニセマン(SR)

ニセセブン(SR)※ノーカウント=5に同じ

100.ニセジャック(SR)

101.ニセエース(SR)

102.ダークロプスゼロ(2011)


ダークロプス※ノーカウント=102に同じ
↓ダークロプスゼロ(左)と量産型ダークロプス(右)の違いは、

姿勢ぐらいで、外見は同じ。
103.サーガ(2012)

104.ゼロダークネス

105.にせウルトラの母

にせ母の姿は、
↓眼光が均一な「メビウス」モデルにマント着用の、

『ベリアル銀河帝国』以降の母と同じ外見。
幻影ゼロ

106. 幻影ゼロ(ストロングコロナゼロ)

↑幻影ストロングコロナゼロ(右)の外見は、
↓本物の同タイプと同じ。

107. 幻影ゼロ(ルナミラクルゼロ)

↓幻影ルナミラクルゼロ(左)の外見は、

↓本物の同タイプと同じ。

108.ギンガ(2013)

109. マンダーク

旧・ウルトラマンガイスト(同一カウント)

110. セブンダーク

旧・セブンガイスト(同一カウント)

↑「ハーフボディ」(右)は劇中未登場なのでノーカウント。
111. カオスロイドU(2014)

112.カオスロイドT

113. カオスロイドS

114.ギンガS(ストリウム)

115.ビクトリー

116.リブット/ストーム

117.ギンガビクトリー(2015)

118.ビクトリーナイト

119.X(エックス)

120.エクシードX

121.オーブ(2016)
