Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

全ウルトラマン早見表/横顔編(1)





全ウルトラマンを画像で紹介する企画は、
↓「サムネイル劇場」で、ひとまず完成。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
みに

Image may be NSFW.
Clik here to view.
898989

画像てんこ盛りで煩雑だったのを
↓「ウルトラマンダラ」で、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
beg

改めて画像点数を絞り込み中だが、
どちらでも意図的に外した画像があって、
それが
↓横顔と、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ともかく

↓横向きの全身像だった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
moto

いや、どのみちこんな、名折れ=不名誉な画像は使いませんが。

そこで今回は、
○横向きの顔
○横を向いた全身
の2点組で、早見表をやりなおすことにした。

そうすると、
たとえば、
↓このように、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
だしょ

なんとも中途半端な画像、
つまり、
↓頭部は220ピクセルいっぱいほど大きくはなく、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
konnna

↑かといって、全身が画面におさまっているわけでもない画像は、
採用を見送らざるを得ない。

この対キングジョーの回だけ、ふだんの上西弘次氏ではなく、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
sasa

後に新マンを演ずる、菊池英一(現・きくち)氏が演じたために、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ぉぃ

キングジョーとの背丈が釣り合っていないのは、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
88888

不採用の理由ではありません。

と、短冊たんざく(横幅220ピクセルの横顔+横向き全身像)作成には、
いろいろと紆余曲折があり、
それを抜きに結果だけを示しても、
「なんでこのチョイス?」
と疑問に感じる人もいるだろう。

そこで今回はあえて画像を2点に絞り込まず、
候補を羅列、
最終的に確定する前段と位置づける。

また、すでにここまでで解説に文字数をさいており、
横顔編を1回の記事でまとめるのも無理なので、
最初の12人(正悪あわせ)までとします。

1.ウルトラマン(1966)
↓Aタイプ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
65656

↓Bタイプ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
443

↓Cタイプ(1967)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
111


2.にせウルトラマン
初代(1966)にせウルトラマンの横向きを、
劇中場面だけで構成すると、
↓これで精一杯。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
8989

これでいいのか?
念のため、ほかもあたってみよう。
↓この写真を使ってみても、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
600

↓こうにしかならない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にせ

これじゃあ早見表の役目を果たさないので、
次に
↓製品画像や、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2222

↑うんと後年のステージ写真で代用すると、こうなる。



なんのことはない、
結局は本編映像で正解でした。


3.ゾフィー(1967)

真正面からの固定アングルでしか撮影されなかった
「ゾフィ」(初代当初はオトビキなし表記)に※
Image may be NSFW.
Clik here to view.
きじ

どうやら「マン」最終回の展開は急テンポすぎて、当時の視聴者には混乱を与えたらしく、名前も画像情報も文字情報もことごとく間違っている中、なぜかトサカが黒(色つき)だということだけは正しく伝わっているフシギ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じれったい

※横向き画像なんてあるのか?

↓あるんですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
56565

↑ただし、飛び人形ですが。


4.ウルトラセブン
Image may be NSFW.
Clik here to view.
farede

横向きのセブンの画像で適正サイズを見つけるのは、なかなか至難の業なのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
nakanaka


5.ニセ・ウルトラセブン(1968)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
009


6.セブン上司
劇中画像で横顔といえは、
↓かろうじてこのアングルが限界。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
737373

どのみち、ウルトラセブン(パンドンと戦ったやつ)と外形は同一ですが。
↓一峰大二のマンガ版は、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
444421

↑実物とはデザインが大きく異なります。


一峰 大二
朝日ソノラマ
売り上げランキング: 256,346

7.新マン/二世/ジャック(1971)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
kiuiu


8.エース(1972)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1112

新マン、エースなどはいわば仮置きで、より適切な画像に、随時アップグレード予定です。
いいのがあったら、URLで教えてください。


9.エースロボット

Image may be NSFW.
Clik here to view.
acerobot


10.ウルトラの父/ケン
↓初代父(新マン→ゾフィ改造・1972年モデル)の横顔のアップはあるが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここに

↑横向きの全身画像は、本編画像は前景の岩場で脚/足が隠れているため、後年の立体製品で代用するしかありません。



↓角の先端が内向きに閉じた、タロウ版1973年モデルの方が、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
うち

横向きの資料写真には恵まれている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どやさ


ウルトラの母とは異なり、後年の父像の変遷は意図的なモデルチェンジではないので、
今回は取り上げません。


11.タロウ(1973)


ジェネオンエンタテインメント
売り上げランキング: 315,518

↓井口昭彦氏のデザイン(左)では後頭部にバンド(帯/段差)があり、スーツ1号でもそうなってるが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
じじ

↑このバンドが確認できる画像はきわめて少なく、
↓ライブキング戦とジレンマ戦のスチル、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いっこ

劇中画面、雑誌用特写ぐらいのもの。
↓なにせ第1話のアストロモンス戦ですら、バンドなしの写真ばかりが残り、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
989876

↑タロウ現役期の5タイプのうち、4タイプまでがバンドなし
↓『ウルトラマン物語』(上・1984)でもバンドがなく、ステージ/アトラク用(中央)も同様。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もの

↑「メビウス」(2006)でバンドが復活、以降、「ギンガ」(2013)でも、アトラク用にもバンドありがちらほら。

↓そんなこんなで、初出で構成すると、こうなる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1111


バンドなしでよければ、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
たろ1

↑画面構成は容易なのだが。


12.ウルトラの母/ウーマンマリー
↓1973年モデル
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ははは

↓1984年モデル
Image may be NSFW.
Clik here to view.
asasdf

↓現行モデルのアミュプラザ博多のテレビCM用は、髪飾りが枝分かれしてたなびく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7777

↑現行モデルは、ブーツがヒールになっていない。


以下、今後の記事のための、
個人的覚え書き。

13.レオ(1974)
14.アストラ
15.キング
16.ニセ・アストラ(1975)
17.ジョーニアス(1979)
18.アミア
19.エレク
20.ロト
21. U40の5大戦士
22.にせジョーニアス(1980)
23.80/エイティ
24.ユリアン(1981)
25.妄想セブン
26. アンドロメロス(1983)
27. アンドロウルフ
28. アンドロマルス
29. アンドロフロル
30.チャック(1989)
31.スコット
32.ベス
33.グレート(1990)
34.パワード(1993)
35.ネオス(1995)
36.セブン21
37.ゼアス(1996)
38.ティガ
マルチタイプ
パワータイプ
スカイタイプ
ティガダーク
ティガトルネード
ティガブラスト
39.シャドー(1997)
40.イーヴィルティガ
41.ダイナ
フラッシュタイプ
ミラクルタイプ
ストロングタイプ
42.ニセ-ダイナ(1998)
フラッシュタイプ
ミラクルタイプ
43.テラノイド
44.ゼルガノイド
45.ガイア
V2
スプリーム
46.アグル
V2
47.ニセ・アグル
48.ニセ・ガイア(1999)
49.幻影アグル
50.ナイス
Dr.エッグ(2012)
51.カミーラ(2000)
52.ダーラム
53.ヒュドラ
54.コスモス(2001)
ルナモード
コロナモード
エクリプスモード
フューチャーモード
スペースコロナモード
スケルトンコロナモード「ファントムコスモス」
55.にせコスモス
56.ピクト(2002)
57.カオス
58.カオス-カラミティ
59.ジャスティス
スタンダードモード
クラッシャーモード
60.レジェンド(2003)
61.ボーイ
62.ニセウルトラマン80(2004)
63.ネクサス
アンファンス
ジュネッス
ジュネッスブルー
64.ダークファウスト
65.ザ・ネクスト
アンファンス
ジュネッス
66.ダークメフィスト(2005)
67.ダークメフィスト(ツヴァイ)
68.ダークザギ
69.ノア
70.マックス
71.ゼノン
72.メビウス(2006)
ブレイブ
バーニングブレイブ
フェニックスブレイブ
インフィニティー
73.ヒカリ/ハンターナイトツルギ
74.ニセ-メビウス
75. ニセ・ツルギ
76. 出光人Hotto(2007)
77. 出光人Motto
78. 出光人Kitto
79.ULTRASEVEN X
80.ゼロ(2009)
ストロングコロナ
ルナミラクル
シャイニング
81. ベリアル
アーリー
カイザー
アーク
カイザーダークネス
82-88.ウルトラ市民男性7タイプ
89-91. ウルトラ市民女性3タイプ
92. ウルトラベビー
93. ニセゾフィー(SR)(2010)
94. ニセマン(SR)
95. ニセジャック(SR)
96. ニセエース(SR)
97.ダークロプスゼロ(2011)
98.サーガ(2012)
99.ゼロダークネス
100.ギンガ(2013)
101.マンダーク
102.セブンダーク
103.カオスロイドU(2014)
104.カオスロイドT
105. カオスロイドS
106. ギンガS(ストリウム)
107. ビクトリー
108. リブット/ストーム
109. ギンガビクトリー(2015)
110. ビクトリーナイト
111. X(エックス)
112. エクシードX
113. オーブ(2016)

いよいよ、この土曜日からですね。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles