デアゴスティーニ・ジャパン (2016-03-22)
これ(グリソムNCC-638/こだわる理由Ⅺ)からの派生記事で、
ひさしぶりの「amtエンプラ選手権」。
1回目:トルステン・ショルツ(2015年12月27日)
2回目:タイコンデロガ(2016年1月3日)
アドミラルバック(AdmiralBuck)作。
1/537スケールのワープモデルズのUSSグリソムを完成させた、
クリス・ボーズベリー(Chris Borsberry)は、
↓同スケールの映画版エンプラamt初版、通称スムージーも完成させて、両艦を並べている。
↑ただしスタンドは、後年のERTL(アーテル)再販のもの。
グリソムもそうだが、このエンプラの仕上がりも、
なかなか侮(あなど)り難(がた)し。
まずもって、きちんと完成させているのが、すばらしい。
とにかく、ここまできれいに仕上がった実物を、
じかに目にした経験は一度もないよ。
でもって、このエンプラ、
よく見ていくと、
初版スムージーの素組ではなく、随所が改造されていて、
たとえば、
↓フェイザーバンクのおっぱい型のポッチを、
スタンド同様に、
↓再販ERTL(アーテル)版のキットから移植している。
※ここだけDLM製パーツってことはなかろう。
↓このように、細かなパーツがまとめてセットなので。
以前(2014年1月8日)にも、このブログで紹介した、
↓レッドラインハンターの作例を見る限り、
初版スムージーのフェイザーバンクには、突起がない。
ボーズベリー版は、
↓パール色の重ね吹きこそないが、
↑アズテックの基本パターン塗装は抜かりなく、
↓円盤部右舷後部の縁(へり)にある、
レクデッキの窓は、
↓きちんと四角。
↑一方で、ドッキングリングの径は、キットの初期状態で、大きいまま。
↓実物はこうだから、
↓組写真で青バックの方が、スタジオモデルに忠実な正しいサイズ。
↑黒バックのボールズベリー版で、
amt社の、リングをわざと大きめに強調した方針が読み取れる。
円盤底部の、天体観測ドーム(Planetary sensor array)は、
↓スタジオモデルはこんな形、
↑(左)ボーズベリー版は出所不明。おそらく上掲のレッドラインハンターと同じもの
(右)青バックはDLM製の改造パーツ。
↓この部分、スタジオモデル(左)に忠実なパーツに恵まれない。
DLM製の改造パーツの形状は、実は正確ではなく、
基本形が微妙に異なるだけでなく、エッジも直線なので、丸みを足さなければならない。
↓リライアントの同じ部分は、
四角い凹みがないので、無改造では流用できず。
でもって、先ほどから、
比較のためにちょくちょく登場している、青バックの作例は何かというと、
スケール・アイコンズ(SCALE ICONS)のウィーブリー(Weebly)氏による、
実に同キットへの、4度目のチャレンジとなる完成作例。
↑インパルスデッキは、
↓劇中に近い、DLM製パーツに交換。
同氏はまず、
①12歳で、1979年末から80年初頭に発売された、
↓amt初版、通称スムージーにトライ。
売り上げランキング: 29,604
②17歳の1984年、
↓STⅢ版に再挑戦。
売り上げランキング: 58,952
③24歳の1991年に、
↓STⅤ版に再々挑戦。
売り上げランキング: 187,674
そして
↓この青バック作例が、
④35歳の2002年に、
↓スペシャルエディションを素材に完成させたもの。
スペシャルエディションは同1/537スケールキットの最終発売分(1991)だから、
「STⅡ」以降のERTL(アーテル)再販の因習、
木目レンガが船体全体に走っているはずだが、
円盤部はホワイトパテで埋めて、ならしたため、
↓こんなにツルツルに。
↑ただしワープナセルには、若干の木目が残っている。
写真の公表こそ2014年だが、
2002年に完成したこのモデルは、
数年後に、
飼いネコに棚から落とされ、
還らぬ艦(ふね)に。
今は完成当時の写真からしか、その姿はうかがいしれない。
↑船体後部(シャトルベイ脇)のディテール再現は、このサイズだと、これが限界です。
↓スタジオモデルは、このようになっております。
スケール・アイコンズ、
ウィーブリー氏の作例には続きがありますが、
それはまた今度。
スタートレック・スターシップ・コレクション全国版(49) 2016年 4/19 号 [雑誌]
posted with amazlet at 16.04.04
スター・トレックⅠ/リマスター版スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.04.05
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2012-02-10)
スター・トレックⅢ ミスター・スポックを探せ!/リマスター版スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.04.05
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2012-02-10)
スター・トレックⅤ 新たなる未知へ/リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.04.05
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2010-09-16)