Quantcast
Channel: アディクトリポート
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

だまされてはいけない

$
0
0

まずはこの記事

司法試験問題漏えい、突出した得点で発覚

結局、この教授は、
司法試験の公平性を著しく損ねたことを厳しく問われて罰せられ、
受験者の女性も、今後5年間、
司法試験を受けられない。

まあ、これは妥当だとしよう。

ところで司法試験の合格者って、
政府の意向で、人数がコントロールされるって、知ってました?

つまり同じ得点をとっても、
受験した年によって、
合否が別れるわけですよ。

三権分立って、なんなんだろうか…。

さて次は、この記事

自民党総裁選 民主・維新・社民、無投票を批判
次世代は再選歓迎


これについてのツイートで目立つのが、
「野党は黙ってろ」が多いのにはガクゼンとする。

ええっとですねえ。

これがどれだけ異常な事態だか、
気づいてないようですから説明しますが、
ことの後先がアベコベなんですよ。

今回の無投票再選は、
「あいつが3回の国政選挙で、
現政権与党の圧勝を導いたこと」
への信頼から、
となってますが、
「選挙に勝ったから、今の状態がある」んではなく、
「今の状態やこの先の状態を維持するために、
選挙を勝ったことにされてる」んですよ。

たとえばですよ、
どうして今の首相はあいつなんでしょう?

まずは、ある政党が政権与党についた時点で、
先に総裁の座に就いていないと、
首相にはなれません。

2012年9月の総裁選で、
この男は不自然な経緯で返り咲いてます。

その時(野党に甘んじていた時点)に総裁だった、「あの人」を押しのけ、
たにがき

次期総裁の最有力候補と目されていた、「あの人」もどかして、
ほうぼう

なぜか、「もう終わった」はずの、過去の人が甦り。
500

その後の選挙で大勝して、総裁選がムダにならずに、
めでたく(?ちゃっかり)首相になりました。

おかしいでしょ?

選挙はやってみなけりゃわからないはずなのに、
やる前から結果をわかってなけりゃ、
あいつは総理でいるわけない。

ということは?

これまであいつがしでかしたこと、
これからやろうとしていることは、
連綿とつながっていて、
やりとげるまで、
今の政党が政権与党で、
あいつが首相でなければできない。

でもって、
もうここまででじゅうぶん、
国民の神経を逆なでし、
やまほどろくでもないことばかりをやり尽くしている。

それなのに、
いまだに2年半以上前の、
前の政権が非難され続けて、
現政権は全然責められることなく、
なぜか選挙で負けない。

つまり選挙は、
「国民の信頼を得た」
と言う口実づくりに利用されてるだけなわけ。

ってことは、
民意を反映せずに、
勝手に自分たちが選挙に勝ち続けるカラクリを握ってて、
インチキ、デタラメな選挙結果が発表され続けてるんですよ。

でもって、そのカラクリをあいつが握ってて、
ほんとは落選してるやつらが、
図々しく議員面(づら)して、
議員報酬にありついてるから頭が上がらず、
「これからもずっと総裁はこの人で」
が、今回の無投票再選ってわけですよ。

選挙の公平性が著しく損なわれる状態は、
2012年末の衆院選以来、
それこそずっとなんだから、
「野党がふがいないから」
とか、
「選挙に行かなかった国民のせい」
とかの詭弁に、いつまでもだまし続けられないで、
とっとと全員タイホして、
その党の立候補資格を永遠に剥奪しろよ、
国家警察!(検察)

逮捕しちゃうぞ the MOVIE Blu-ray Disc
バンダイビジュアル (2010-07-23)
売り上げランキング: 31,805

司法試験の不正が、
たった一人の突出した得点の高さで発覚したのに、
政党ぐるみの選挙の不自然な圧勝がずっと続いても、
見過ごされ続けて、はや2年半が経過…。

来週には法案通過の見通しとか、
マスコミもとんでもない暴挙を、
平然とニュースで流す異常さ。

やるべき仕事をやらず、
民主主義の死を見過ごしにしていた関係者は、
その間の給料剥奪、
さっさと全員、クビにしろ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2735

Trending Articles