この記事より。
小川真司氏が死去
マイケル・ダグラスやデ・ニーロの吹き替え担当
小川真司氏(おがわ・しんじ=俳優で声優、本名・小川治彦=おがわ・はるひこ)7日、器質化肺炎のため死去、74歳。東京都出身。11日に密葬を済ませた。
米俳優、マイケル・ダグラスやロバート・デ・ニーロの吹替えを担当。「水戸黄門」や「大岡越前」などに出演した。八千草薫と仲代達也が主演し、5月23日に公開される映画「ゆずり葉の頃」に出演している。
小川真司という名前で、
すんなりその声が浮かぶ人って、
そんなに多くないんでは?
テレビのニュースでも、
マイケル・ダグラスやロバート・デ・ニーロが代表的な持ち役とされてるが、
そもそもこの二人の映画って、
たいてい、吹き替えで見るタイプじゃないよね。
個人的には、
『スーパーマン リターンズ』(2006)のジョー・エル(スーパーマンの実父/マーロン・ブランド)の声
と、
『ニューオーリンズ・トライアル』(2003)の、ダスティン・ホフマンの吹き替えが印象に残り、
ついでにいうと、小川真司という名前と声が一致したのも、この2本がきっかけだった。
『リターンズ』は、フィルム版IMAXの終焉期に、品川で吹き替え版を何度も観たし、
『ニューオーリンズ』は、字幕版を映画館で観て、あまりの出来の良さに、あとでDVDを買って、吹き替えでも見直したから。
売り上げランキング: 59,489
売り上げランキング: 43,577
で、訃報記事つながりで、
大塚周夫(おおつか・ちかお)氏が、1月15日に亡くなっていたのを知って、ビックリ!
声優の大塚周夫さんが死去
『ゲゲゲの鬼太郎』ねずみ男や『美味しんぼ』海原雄山などで活躍
アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』のねずみ男や『美味しんぼ』の海原雄山の声で知られる、声優で俳優の大塚周夫さんが15日、虚血性心不全のため死去したことがわかった。85歳だった。所属事務所の青二プロダクションの公式サイトで発表された。
大塚さんは東京都出身。『ONE PIECE』のゴールド・ロジャーや『忍たま乱太郎』の山田伝蔵のほか、吹き替えでは米俳優のチャールズ・ブロンソンを担当していた。
息子の大塚明夫も声優で、ゲーム『メタルギアソリッド』シリーズなどで活躍している。
子供の頃は、大塚周夫と森山周一郎(※この方はご存命です)の声の違いがわからず、
たまたま同じ「周」の字が名前にあるので、同一人の変名かと思ってた。
実際にチャールズ・ブロンソンは、大塚も森山もアテているし、
森山周一郞の本名は、大塚博夫(※単なる偶然で、大塚周夫と血縁はない)だと今知って、さらにビックリ!
大塚周夫の方が、森山より下卑(げひ)た声で、
「ルパン三世」TV 1stの、石川“五ェ門”(=1作目での表記)初登場の時、
不二子がルパンに「色キ○ガイ=基地外」(現在は音声カット)と吹き込む時の、
妄想イメージの五ェ門の絵柄とピッタリの声だった。
売り上げランキング: 645
「ゲゲゲの鬼太郎」で、
ねずみ男が妖怪に憑依(ひょうい)され、
鬼太郎が、取り憑かれた相手と問答をやり取りした結果を、
岩にポツンポツンと点をうがつ。
できあがった点描画が妖怪の正体を示し、
鬼太郎がその妖怪の名前を叫ぶと、憑依が解ける
——と言う話があった。
ねずみ男は、鬼太郎(野沢雅子)が問いかける、どの質問にも、
憑依の影響なのか、
無気力に「はい…」と答えるだけ。
このやり取りが、しばらく続き……
鬼太郎「好きな色は?」
ねずみ男「はい…」
鬼太郎「(強い口調で)好きな色は?!」
ねずみ男「だから灰色だって言ってンだよ!」
昔のテレビまんが(アニメと言わず、こう呼んだ)は、
工夫があって面白かったなあ。
おふたりとも、安らかに。
売り上げランキング: 53,828
スーパーマン リターンズ(初回生産限定スペシャル・パッケージ) [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.03.13
ワーナー・ホーム・ビデオ (2014-01-15)
ニューオーリンズ・トライアル/陪審評決 プレミアム・エディション [DVD]
posted with amazlet at 15.03.13
ジェネオン エンタテインメント (2004-07-23)
Lupin the 3rd: Complete First TV Series (ルパン三世 第1期 DVD-BOX 北米版)
posted with amazlet at 15.03.13
ゲゲゲの鬼太郎 ゲゲゲBOX60's & 70's 2ボックスセット (完全予約限定生産) [DVD]
posted with amazlet at 15.03.13
ポニーキャニオン (2006-12-06)