これ(それまくる話(67)/『猿の惑星:新世紀(ライジング)』〈その3〉)の続き。
そもそも
Dawn of the Planet of the Apes
が
『猿の惑星:新世紀(ライジング)』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
になってるのが、ヘンである。
これは、2011年の
Rise of the Planet of the Apes
を、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』
としてしまったことと関連している。
つまり、今回の原題の、
Dawn(「日の出」「曙光」「あけぼの」「夜明け」)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「人類の夜明け」——『2001年宇宙の旅』(1968)
2001年宇宙の旅 [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.10.07
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 2,183
売り上げランキング: 2,183
の訳語に困ったため、
「蜂起」「勃興」「興国」「出現」を意味するRiseを、
Star Wars Omnibus: Rise of the Sith
posted with amazlet at 14.10.07
Mike Kennedy
Dark Horse Books (2008-12-30)
売り上げランキング: 207,774
Dark Horse Books (2008-12-30)
売り上げランキング: 207,774
前作で使わなかったんだから、
こっちに使っちゃおう、
だけど「ライズ」は日本ではなじみがないから、
『ダークナイト・ライジング』(原題: The Dark Knight Rises=ライジズ)にあやかろう。
ダークナイト ライジング [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.10.07
ワーナー・ホーム・ビデオ (2013-06-26)
売り上げランキング: 2,704
売り上げランキング: 2,704
——ってことだったんだと思う。
『ターミネーター3』(2003)の原題は、
Terminator 3: Rise of the Machines(マシーンの蜂起)
ターミネーター3 [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.10.07
ジェネオン エンタテインメント (2009-06-05)
売り上げランキング: 24,122
売り上げランキング: 24,122
dawnのカナ表記は、
「ドウン」ではなく「ドーン」の方が妥当だが、
それでは喪黒福造(笑ゥせぇるすまん)みたいだし、
1970年に、タカラがアメリカのDawnというドールを輸入販売した時も、
商品名は「ドーン」ではなく、「ドォン」という苦肉の策で切り抜けていた。
というところまでで、
今回はオシマイ。
次回でさすがに、『猿の惑星:ドーン』については最終回です。
ドーン!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
