前回の記事(六角形の波動砲口/松本零士の宇宙戦艦ヤマト・その2)へのコメントで、
ヤマトトさんから、
「冒険王」連載の、1作目版マンガの
秋田書店
初期のヤマトの絵柄がつたないのは、
当時のアシスタントの新谷かおる氏が、ジャンケンで負けて描いたため。
↑新谷かおる氏が描いた可能性のある、ブサイクなヤマト2点。(※断言はできません)
----という、驚愕の内幕情報を寄せていただきました。
とにかく「波動砲口を六角形に描く」という指導だけは、しっかり行き届いていたようですね。
…にしても、ジャンケンって…。
ついで…ではありませんが、
「さらば」「ヤマト2」ニコイチ漫画の1978~79年の「冒険王」連載時には、
秋田書店
秋田書店
1977年の「キャプテンハーロック」漫画版以後なので、松本零士作品の代表的な主役メカは、ことごとくコピペ処理(コピー機で大量生産した絵柄を原稿に貼りつける)された。
↓愛沢氏が描いたこの、「波動砲口の輪郭がなだらかな」ヤマトも、そのうちの一点。
後年に同誌で「ヤマトⅢ(スリー)」を執筆することになる、
愛沢ひろし氏が、メカ作画を担当したことが明らかになっている。
そのため、こちらは松本氏の指導がたまに行き届かず、
六角形でない波動砲口も散見されるというわけ。
また、同じヤマトトさんと、
みちんさんからは、それぞれ別個に、
「さらば」のメインビジュアルとして使われ、
↓『さらば宇宙戦艦ヤマト』のポスターアート。
↑ドラマ編LPレコードのジャケット。
その後、おびただしい数の宣材、商品に使い回された、
前方強制パースのヤマトは、
「さらば」作画監督の湖川友謙氏が、他のスタッフの描いた図柄が気に入らず、
ご自身で描き直された。
という旨の情報もいただきました。
長年、謎だったんですよ、これを誰が描いたのか!
湖川氏の該当ブログの日付は、2011年12月15日。
教えていただかなかったら、それから丸々2年が過ぎた今日までどころか、今後もずっと、わからずじまいだったことでしょう。
さらに、Romaさんからは、
オクタゴンは八角形、六角形ならヘキサゴン、
それ以外にも、色々とご考察や修正情報をいただきました。
ヤマトトさん、
みちんさん、
Romaさんのお三方には、深く感謝いたします。
ここから少し脱線しますが、
ペンタゴンは五角形。
「クイズ!ヘキサゴン」でご存じ、六角形。
8本足のタコがオクトパスだから、
オクタゴンは八角形。
ではなぜ、オクトーバーは8月ではなく、10月なのか?
ジュリアス・シーザー(左)の、誕生月の7月が彼の月、ジュライとされ、
後継のアウグストゥス(右)の没した8月が彼の月、オーガストとされたため、
本来の7月以降の名前が、二月(ふたつき)ずれることになった。
ちなみに7月がシーザー、8月がアウグストゥスの月とされたのは、すでに1月から6月までの名前が、全て神として古代に崇められた人物の名だったから、あくまでも二人の神格化された順番が、7番目と8番目だっただけ。
1月 ジャニュアリー(January) ヤヌス(Janus)から
2月 フェブラリー(February) フェブルウス(Februus)から
3月 マーチ(March) マルス(Mars)から
4月 エイプリル(April) ウェヌス(相当するギリシャの女神アフロディーテのエトルリア名Apru)から
5月 メイ(May) 女神マイア(Maia)から
6月 ジューン(June) ユピテル(ジュピター)の妻ユノ(ジュノー/Juno)から
となると、誕生月や没した月だったというのは、たまたま偶然をむりやりこじつけただけらしく、シーザーの7月が31日なのにそろえて、アウグストゥスも自分の8月を31日にさせたという俗説(中学生の頃、ニッポン放送のラジオ番組で聴いた)はデマで、それ以前からとっくに、7、8月は二月連続で、大の月(31日)だったんだってよ。
9月=セプテンバー(本来の7月/セプトは7・セブン)
10月=オクトーバー(本来の8月)
売り上げランキング: 3,760
11月=ノーベンバー(本来の9月/ノーブは9・ナイン)
売り上げランキング: 27,570
12月=ディッセンバー(本来の10月/ディスは10・テン)
売り上げランキング: 86,289
……。
何の話やねん!
コメントの反映と訂正情報だけで、今回は終わりです。
宇宙戦艦ヤマト (第1巻) (Sunday comics―大長編SFコミックス)
posted with amazlet at 14.02.24
松本 零士
エリア88 1 (コミックフラッパー)
posted with amazlet at 14.02.24
KADOKAWA / メディアファクトリー (2013-12-27)
宇宙戦艦ヤマト (第2巻) (Sunday comics―大長編SFコミックス)
posted with amazlet at 14.02.24
松本 零士
宇宙戦艦ヤマト (第3巻) (Sunday comics―大長編SFコミックス)
posted with amazlet at 14.02.24
松本 零士
レッド・オクトーバーを追え! スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.02.24
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2012-09-14)
スウィート・ノベンバー 特別版 [DVD]
posted with amazlet at 14.02.24
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
ディセンバー・ボーイズ [DVD]
posted with amazlet at 14.02.24
ワーナー・ホーム・ビデオ (2008-11-19)