『世界の終わりから』
2023/4/24 MOVIX柏の葉 シアター⑤ C-7
本作を鑑賞した経緯は以下の通り。
2023/04/16
この動画を見て、『ノック 終末の訪問者』を観たら、
重なる部分の多いこの映画を観ておくべしということで、
それから注目してはいた。
ところが公開館数が少ないうえに、
4月7日が公開日だったため今では上映終了の映画館も多数。
近場では最終回の夜上映1回きりで、帰宅が危ぶまれる恐れがあり、
日中上映だと新宿バルト9か、
夕方のシネスイッチ銀座
これまた夜1回の T・ジョイPRINCE品川
ぐらいに限られ、とてもわざわざその1本のためだけに出向く気にはなれなかった。
なのになんでMOVIX柏の葉で、
終映22:35の回を選んだかというと、
前日の4月23日の日曜日から話はつながっている。
この日曜日、ふと思い立って昼過ぎから電車に乗って、
62歳まで生きられたお祝いに、
これまでのゆかりの地をぶらりと散策することにした。
はじめに春日部に向かい、
ついでに時間が合えばと
ユナイテッド春日部とイオンシネマ春日部をチェックするも時間が合わず。
そこから流山おおたかの森に移動。
流山おおたかの森S・C(ショッピングセンター)は拡張されていた。
ここでもTOHOシネマズの時間が合わず、帰宅を決めて東葉高速鉄道で3駅先の南流山に。
そこから武蔵野線ですんなり帰宅すればいいのに、
ここもまたゆかりの地なので、
隣の三郷駅まで歩くことに。
三郷駅のなか卯で昼食をとってから、
ここからはおとなしく武蔵野線→東武線で帰宅。
翌日の月曜日。
サイフが見つからない。
パスモだけはズボンのポケットに入れて持ち歩いているが、
これでは現金もなければキャッシュカードもないので動けない。
最後にサイフを使った記憶は、三郷駅前のなか卯だったから、
とにかく行ってみるしかない。
今にして思えば電話で確認すればよかったが、
その時はそんな心の余裕もなく。
パスモの残額もわずかなため、なか卯にサイフがない時も考えると、
チャリで行くしかない。
それはさほど苦にもならず、幸い天気も薄曇りだったので、
午前11時ごろに家を出発。
午後2時ごろになか卯に着くと、
見込んだ通り、無事にサイフがありました!
さて、それからどうすろか?
わざわざ三郷までチャリで来たんで、
スマホで確認しても雨は降らないということも手伝い、
ではMOVIX柏の葉で上映中の『世界の終わりから』を観ておくかと。
ここに来たのは、『300 〈スリーハンドレッド〉』(2007)を鑑賞した時以来か。
ここで映画『世界の終わりから』の感想を述べるべきだが、
2023/04/17
紀里谷監督作=駄作の先入観を完全に払拭。
物語世界にどっぷり浸り込み、
全く退屈せずに最後まで見通せて、『ノック 終末の訪問者』に匹敵するインパクトと感慨があった。
公開劇場がさらに減り、
それもあってネット配信も考慮中らしいけど、
2023/04/26
16:18 『世界の終わりから』の配信について
私としては庵野秀明よりも紀里谷和明の次回作にこそ大いに期待する。