同じテーマで、
一つ飛ばしたこれ(何人いるの、ウルトラマン?〈その3〉)の続きで、
一同に集ったウルトラマンの、最大人数記録について。
映像作品では、
「新世紀ウルトラマン伝説」の2本、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑2002年の28人(正義のみ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑2003年の33人(正・悪併せ)
を越える作品は、出て来たのか?
最有力候補は、
6年後の
「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」(2009)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦! ベリアル銀河帝国 メモリアルボックス(初回限定生産) [Blu-ray]
posted with amazlet at 13.12.10
バンダイビジュアル (2011-04-22)
売り上げランキング: 34,890
売り上げランキング: 34,890
なにせ、おびただしい数のウルトラマンが出て来る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

33人越えなんて、楽勝でしょう。
まずは、カウントできない面々から。
以下、Wikiの記述に準ずる。
宇宙警備隊隊員・候補生
宇宙警備隊の隊員と候補生。
赤い姿の者と青い姿の者がおり、胸にカラータイマーは無い。
候補生は筆頭教官であるタロウの指導の下、ウルトラコロセウムにて格闘技や光線技の訓練に明け暮れている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

隊員にはウルトラブレスレットを装備し、宇宙牢獄の門番をしている者もいる。
光の国の市民
光の国で生活している一般市民。
隊員や候補生同様、赤い姿の者と青い姿の者がおり、カラータイマーは無い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

※光の国の市民及び宇宙警備隊隊員・候補生のデザインは『ジャンボーグA』のエメラルド星人を参考に造型されている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウルトラベビー
ウルトラ族の赤ん坊。ウルトラ族は本来数万年生きる頑強な種族だが、生まれた時は他の生物同様に弱いため、楕円形のカプセルの中で守られている。
では露払いを終えて、カウントできるウルトラマンを見ていこう。
歴代のウルトラマン
ベリアル軍団に立ち向かうウルトラマン
1.ウルトラマン
2.ウルトラセブン
3.ウルトラマンメビウス/メビウスバーニングブレイブ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

4.ウルトラマンダイナ(フラッシュタイプ)
光の国内のウルトラマン
◎は劇場版初登場のウルトラマン
5.ゾフィー
6.ウルトラマンジャック
7.ウルトラマンエース
8.ウルトラマンタロウ
9.ウルトラの父 / ウルトラマンケン
10.ウルトラの母 / ウルトラウーマンマリー
11.ウルトラマン80
12.ユリアン
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑若き日のケン(父)、マリー(母)、ゾフィーも登場。
13.ウルトラマンスコット
14.ウルトラマンチャック
15.ウルトラウーマンベス
16.ウルトラマングレート
17.ウルトラマンパワード
Image may be NSFW.
Clik here to view.

18.ウルトラマンネオス
19.ウルトラセブン21
20.ウルトラマンボーイ ◎
21.ウルトラマンマックス ◎
22.ウルトラマンゼノン ◎
23.ウルトラマンヒカリ ◎
Image may be NSFW.
Clik here to view.

K76星で登場したウルトラマン
24.ウルトラマンレオ
25.アストラ
26.ウルトラマンキング
27.ウルトラマンゼロ/テクターギア・ゼロ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これで27人。
…27人?
そ…そんなバカな!
悪を忘れてた。
悪のウルトラマン
28.ウルトラマンベリアル
29.にせウルトラマン
Image may be NSFW.
Clik here to view.

…これでもまだ29人で、2003年の33人に及ばず。
なぜかというと、光の国に話の焦点が絞られ、
この星のウルトラマンが不在の時期の主役達、
「ゼアス」「ティガ」「ガイア」「コスモス」「ネクサス」関連ウルトラマンが、出演できなかったため。
とはいえなぜか、ダイナと人間態のアスカ・シン(つるの剛士)は登場。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

コスモスは出て来ないが、人間態と同名のムサシを、同じ役者の杉浦太陽が演じて、
平成シリーズとの地続きを示唆してはいる。
この時点(2009年)の最新ウルトラタイトルだった「大怪獣バトル」からも、
光の国と地球人、ベリアルやレイブラッド星人をつなぐ役目として、
レイモンもしっかり2形態登場するも、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼はウルトラマンではないので、カウントされず。
かくして、映像作品での、固有名のあるウルトラマンの最多出演作品は、今もって、
「新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なのである。
…って、今回はこの話のつもりじゃなかったんだけど、まっ、いいか。