『ゴジラvsコング』(2021)
イオンシネマ春日部 2021/7/31 スクリーン4 C列5席
緊急事態宣言の乱発や延長、
ワクチン接種の脅威と、
映画なんて観てる場合じゃない!
最後に映画館で観たのは、
『騙し絵の牙』で、
2021/4/3 ユナイテッド春日部
その後は、『ノマドランド』の鑑賞をしくじり、
それっきり。
『ゴジラVSコング』は、延期の末にようやく7月2日に公開され、
これまでのシリーズ前作、
——を鑑賞済みでもあり、
必見のつもりではいた。
ところが、仕事が立て込み、
とても映画鑑賞どころでもなくなると、
これまでライバル視していた、
こんな人や、
あんな人が、
以前通りに映画を観まくっていると、
反感や敵視の感情がわき上がってしまいがちである。
なので自分のブログも、
一時期は映画を観まくっていたので、
「おいおい、お前は他にやることがあるんじゃないのか?」
と、ネガティブな感情に囚われた人もいただろう。
見逃した映画だと、
キーボードの購入で、
久方ぶりに訪れたさいたま新都心で上映ポスターを見かけた、
『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』
昨2020年公開予定だった田中圭主演映画で、2度の公開延期を経て、6月18日より公開された。
1998年の長野オリンピックで悲願の金メダルを獲ったスキージャンプ団体の栄光を陰で支えた、25人のテストジャンパーたちの知られざる実話を描く本作。オリンピックを夢見る、唯一の女子高校生テストジャンパー・小林賀子を演じたのは、日向坂46で2度目の映画出演となった小坂菜緒。
——ぐらいがアイドル映画好きとしては思い浮かぶが、
今回の『ゴジラ〜』も、上映開始から1ヶ月が経過したため、
どこでも上映回数が少なく、
自分とスケジュールの都合が合ったのは吹替版/通常館非IMAX2D上映でしかなかった。
でもって感想は?
私は無料でテレビで視聴できるウルトラマンのファンなため、
それ以前の『ゴジラ』の東宝、
『ガメラ』の日活などの怪獣映画もテレビ視聴が多く、
それゆえ怪獣ファンではなくウルトラマンマニアになった。
それもあってか、
同世代の怪獣映画マニア評論家(品川四郎氏や岸川靖氏)のように、