6/22に発売された、
完全版 ウルトラマンメビウス外伝プラス平成ウルトラマン作品集
Image may be NSFW.
Clik here to view.
遅ればせながら、ようやく買いましたよ。
なにせ「内山まもる先生のウルトラマン」といえば、
このブログ開始当初に、みっちり特集。
【記事アーカイブ一覧】
- 内山まもるのウルトラマン〈1・帰ってきた〉(2010年01月31日)
- 内山まもるのウルトラマン〈2・エース〉(2010年02月02日)
- 内山まもるのウルトラマン〈3・タロウ〉(2010年02月03日)
- 内山まもるのウルトラマン〈4・レオ〉(2010年02月04日)
- 内山まもるのウルトラマン〈5・再出発〉(2010年02月13日)
- 内山まもるのウルトラマン〈6・ゾフィー〉(2010年02月17日)
- 初代ウルトラマン/内山まもるのウルトラマン〈7〉(2010年02月20日)
- ウルトラセブン/内山まもるのウルトラマン〈8〉(2010年02月22日)
- 「小学二年生」のバッジ(前編)/内山まもるのウルトラマン〈9〉(2010年02月24日)
- 「小学二年生」のバッジ(後編)/内山まもるのウルトラマン〈10〉(2010年02月26日)
- ウルトラの父/内山まもるのウルトラマン〈11〉(2010年02月28日)
- ウルトラの母/内山まもるのウルトラマン〈12〉(2010年03月02日)
- エメラルド星人・銀河連邦(前編)/内山まもるのウルトラマン〈13〉(2010年03月04日)
- 銀河連邦(後編)/内山まもるのウルトラマン〈1〉(2010年03月05日)
- 内山まもるのウルトラマン〈キング・15〉(2010年03月08日)
- 学年誌という活躍舞台(1)/内山まもるのウルトラマン〈帰ってきた・16〉(2010年03月10日)
- 学年誌という活躍舞台(2)/内山まもるのウルトラマン〈エース・17〉(2010年03月12日)
- 学年誌という活躍舞台(3)/内山まもるのウルトラマン〈タロウ・18〉(2010年03月14日)
- 学年誌という活躍舞台(4)/内山まもるのウルトラマン〈レオ前編・19〉(2010年03月16日)
- 学年誌という活躍舞台(5)/内山まもるのウルトラマン〈レオ後編・20〉(2010年03月21日)
- ザ・ウルトラマンへの道(1)/内山まもるのウルトラマン(21)(2010年03月24日)
- ザ・ウルトラマンへの道(2)/内山まもるのウルトラマン(22)(2010年03月27日)
- ザ・ウルトラマンへの道(3)/内山まもるのウルトラマン(23)(2010年04月05日)
- ザ・ウルトラマンへの道(4)/内山まもるのウルトラマン(24)(2010年04月11日)
- ザ・ウルトラマンへの道(5)/内山まもるのウルトラマン(25)(2010年04月15日)
- ザ・ウルトラマンへの道(6)パイレーツ/内山まもるのウルトラマン(26)(2010年04月17日)
- ザ・ウルトラマンへの道(7)1979/内山まもるのウルトラマン(27)(2010年04月21日)
- 飛べ!ウルトラ戦士(1)/内山まもるのウルトラマン(28)(2010年04月27日)
- 飛べ!ウルトラ戦士(2・エルフ前編)/内山まもるのウルトラマン(29)(2010年05月02日)
- 飛べ!ウルトラ戦士(3・エルフ中編)/内山まもるのウルトラマン(30)(2010年05月03日)
- 飛べ!ウルトラ戦士(4・エルフ後編)/内山まもるのウルトラマン(31)(2010年05月04日)
- 飛べ!ウルトラ戦士(5)1ダースの特攻・前編/内山まもるのウルトラマン(32)(2010年05月11日)
- 飛べ!ウルトラ戦士(6)1ダースの特攻・後編/内山まもるのウルトラマン(33)(2010年05月12日)
- 飛べ!ウルトラ戦士(7)アサシン前編/内山まもるのウルトラマン(34)(2010年05月23日)
- 飛べ!ウルトラ戦士(8)アサシン後編/内山まもるのウルトラマン(35)(2010年05月24日)
- 「ザ・」の客演ウルトラマン(1)/内山まもるのウルトラマン(36)(2010年05月30日)
- 「ザ・」の客演ウルトラマン(2)/内山まもるのウルトラマン(37)(2010年06月07日)
- 「ザ・」の客演ウルトラマン(3)/内山まもるのウルトラマン(38)(2010年06月09日)
- 内山まもるのウルトラマン(39)/食玩デビュー(2010年06月19日)
- (補完)「ウルトラ戦士 銀河大戦争」序章/内山まもるのウルトラマン(40)(2010年06月23日)
- 「ザ・」の客演ウルトラマン(4)/内山まもるのウルトラマン(41)(2010年06月29日)
- 「ザ・」の客演ウルトラマン(5)/内山まもるのウルトラマン(42)(2010年07月03日)
- その後のセブンとタロウ/内山まもるのウルトラマン(43)(2010年07月12日)
- 「ザ・」のエラー(1)/内山まもるのウルトラマン(44)(2010年07月15日)
- 「ザ・」のエラー(2)/内山まもるのウルトラマン(45)(2010年07月29日)
- 「ザ・」のエラー(3)/内山まもるのウルトラマン(46)(2010年08月07日)
- 「ザ・」のエラー(4)/内山まもるのウルトラマン(47)(2010年08月17日)
- 「ザ・」のエラー(5)/内山まもるのウルトラマン(48)(2010年08月18日)
- ウルトラマンフェスティバル2010(前編)/内山まもるのウルトラマン(49)(2010年08月27日)
- ウルトラマンフェスティバル2010(後編)/内山まもるのウルトラマン(50)(2010年08月28日)
- ウルトラコレクションボックス(1)/内山まもるのウルトラマン(51)(2010年10月23日)
- ウルトラコレクションボックス(2)/内山まもるのウルトラマン(52)(2010年10月24日)
- ウルトラ戦士 銀河大戦争(1)/内山まもるのウルトラマン(53)(2010年10月25日)
- ウルトラ戦士 銀河大戦争(2)/内山まもるのウルトラマン(54)(2010年10月26日)
- ウルトラ戦士 銀河大戦争(3)/内山まもるのウルトラマン(55)(2010年10月27日)
- ウルトラ戦士 銀河大戦争(4)/内山まもるのウルトラマン(56)(2010年10月28日)
- ウルトラ戦士 銀河大戦争(5)/内山まもるのウルトラマン(57)(2010年10月29日)
- あの企画はどうなった?〈内山まもるのウルトラマン〉(2011年01月09日)
- 内山まもるのウルトラマン〈2011復活篇〉(58)(2011年08月14日)
- 40年の呪縛と解放(前編)/内山まもるのウルトラマン(59)(2011年08月18日)
- 40年の呪縛と解放(後編)/内山まもるのウルトラマン(60)(2011年08月19日)
- 帰ってきたウルトラマン【完全復刻版】/内山まもるのウルトラマン(61)(2011年11月06日)
- ウルトラマンA【完全復刻版】/内山まもるのウルトラマン(62)(2011年11月22日)
- 内山まもる先生の思い出/訃報(2011年12月02日)
- ウルトラマンT【完全復刻版】/内山まもるのウルトラマン(63)(2011年12月23日)
- ウルトラマンレオ【完全復刻版】/内山まもるのウルトラマン(64)(2011年12月28日)
- 内山まもるに影響を与えたアーティスト(1)/内山まもるのウルトラマン(65)(2011年12月30日)
- 内山まもるに影響を与えたアーティスト(2)/内山まもるのウルトラマン(66)(2011年12月31日)
- あの企画はどうなった?(2012-2)/内山まもるのウルトラマン(67)(2012年01月13日)
- ウルトラマンティガ(1)/内山まもるのウルトラマン(68)(2012年01月22日)
- 終了と小復活の理由・ティガ(2)/内山まもるのウルトラマン(69)2012年02月05日)
- ようやく本編紹介・ティガ(3)/内山まもるのウルトラマン(70)(2012年02月22日)
- ティガ(4)/内山まもるのウルトラマン(71)(2012年03月10日)
- さらばウルトラマン〈その1〉/内山まもるのウルトラマン(72)(2012年05月26日)
- さらばウルトラマン〈その2〉/内山まもるのウルトラマン(73)(2012年05月27日)
- さらばウルトラマン〈その3〉/内山まもるのウルトラマン(74)()
- 内山まもる ウルトラ&円谷ヒーローグラフィティ【前編】(2018年05月20日)
- 【後編】内山まもる ウルトラ&円谷ヒーローグラフィティ(2018年05月26日)
- 三つの判定/【補完】内山まもる ウルトラ&円谷ヒーローグラフィティ(2018年06月02日)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
では、
念願の内山先生ご本人とサイン会で対面。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
手紙を渡したところ、
後日、直接先生ご本人から、
自分のケータイにお電話をいただいたありがたさ。
以下に再録。
何度もブログで書いたが、私は40年前の1971年に、自分がそれこそ10歳の頃から、並み居る小学館の学年誌の中でも、飛び抜けてウルトラマンをハンサムにカッコヨク描く、内山まもるのファンだった。
だから人気の内山版に似せた、翌72年の「小学三年生」の林ひさおの「ウルトラマンエース」とか、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内山先生の弟子だった、かたおか徹治が後年に描いたウルトラ漫画の偽物チックさが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大嫌いだったりもした。
しかし近年の内山ウルトラ漫画のコンビニ復刻の流れや、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ソフビ製品化(インスパイア)、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あるいは各種イベントでのサイン会等の流れは全く知らず、
ようやく直接顔を拝める機会がめぐってきたのは、昨2010年のウルフェスだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そこで、子どもの頃からどれだけファンだったかをファンレターにしたためて、サイン会の会場で手渡した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログで先生の作品分析を続けていることを書き添えて。
週明けの月曜日に、ケータイが鳴った。
内山先生だった!
ご自身はネットが見られず,お弟子さんの手助けでご覧くださったとか。
「すみません。エラソーに好き勝手書いちゃいまして」
「いいんですよ。ホントのことですから」
とても気さくなお人柄で、出身地の茨城弁が、かすかに残っていらっしゃった。
それからしばらく話して、
内山先生はウルフェスを近年まで全く知らず、夏休みにお孫さんをサンシャイン水族館に連れて行ったら,道路が混雑していて、ウルフェスの存在と人気の高さを知ったのだと教えてくださった。
「帰ってきたウルトラマン」の時、「小学二年生」の誌面だけにとどまらず、文房具屋のショウワノート製品でも先生の画を見つけて————
※1971年、ショウワノートは多彩な文具類で、『帰ってきたウルトラマン』を展開し、
表紙のメインビジュアルは、梶田達二で決まりだが、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
通称しょうちゃんえノート。20円。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中身のモノクロページの、ぬりえ等の線画(ラインアート)を手がけられる人材を探していた。
それまでの慣例のように、表紙を誰か(あまり絵心のない描き手)にテキトーになぞらせるだけだと、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑デラックス版30円の例。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
台無しにトレースしている内側のぬりえ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
左側のエレドータスと、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓裏表紙は安定の内山まもる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
全ページに線画が散りばめられるぬりえ帳などには応用がきかず、商品展開に限界があるからだ。
梶田氏の小学館の学年誌つながりからか、上記「しょうちゃんえノート」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
付属のぬりえ2点が、内山まもるの初仕事。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
……。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あまりうまくない(=内山氏ならではの腕の冴えが見られない)のには、理由がある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まだこの当時は自分の作風が定まらず、すべて元ネタをなぞっているため。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑(左)およそ内山らしからぬこのウルトラマンは、ショウワノートが別発注した、渡辺正美のカラーイラストをなぞっている。
(右)ザザーンは、NG版のスーツの写真を参考に描かれている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑(左)タッコングも、上述の渡辺正美のカラーイラストの絵柄を転用。
(右)一番内山チックなウルトラマンでさえ、池上版スパイダーマンの転用。
というわけで、この4点には、内山完全オリジナルの絵柄は一つもない。
↓この絵柄は、怪獣ハレハレというシール商品に転用された。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかし、スケッチブックや、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ウルトラマン手帳等、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
文具店をのぞくと、ショウワノートの『帰ってきたウルトラマン』製品は、表紙こそ梶田達二の、こってり味(厚塗り不透明技法)のカラーイラストだが、中身は内山まもるの線画(ラインアート)、もしくは淡彩イラストということが多かった。
当時発見した一つ目は、 3年後に通うことになる栄中学校の、
脇にあるエノモト文具で見つけた、
この、「ウルトラマン手帳」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
入荷たちまち、まずは通常の文具棚に置かれた手帳は2種類。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑これともう1種、キングザウルス三世が描かれたものがあった。
近年まで持ってたが、生活苦で2~3年前に手放す羽目に……。
内山まもるのイラストもふんだんで、どちらも甲乙つけがたい。
二つは買えないので(経済的理由)、どっちにしようか迷っていたら、店主に「買うの? 買わないの?」と詰め寄られ、いったん退散。
後ほど舞い戻ると、目玉商品としてワゴンに移し代えられていた。
おおよそどっちにするかは決めてたが、まだ迷っていると、今度はオバハンの方が、「買うの、買わないの?」
さっきのオッサン店主が再登場し、「さっきも来てたんだよ」
んでもって、まるで犯罪者あつかいの二人のまなざし(この時オッサンは、鼻くそをほじっていた)に耐えかねて、キングザウルス三世柄の方を買って、急いで店を退散した。
中学生になると、エノモト文具の店主はどら息子に交代したが、よほどの緊急事態でもない限り、この店を利用しなかったのはいうまでもない。
ウルトラマン手帳につづく、ショウワノートの内山まもる商品は、帰ってきたウルトラマンのぬりえで、番組の中盤以降に発売された。
のだが、1971年当時に店頭で見かけただけで、
ネット検索しても一切ヒットしない。
おぼえてるのは、
*絵柄が安定してからではめずらしく、ウルトラマンの口を実物マスク同様の面構成で描いた、スペシウムポーズのあおり画が1枚あったこと。
↓当たらずとも遠からず、ざっとこんな画でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回、更なる画像検索で、
↓このぬりえ絵柄を発見。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「あおり画」ではないが、意外と当たってるじゃんか!
台風怪獣バリケーンが着ぐるみでなく、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
準備稿を元に描かれていたためか、腕が実物とは異なり、
↓透明怪獣サータンや
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓毒ガス怪獣モグネズンのような、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
典型的な恐竜型怪獣の、たくましい腕の形で描かれていた。
ショウワノートの商品をかたっぱしから手がけるうちに、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑しょうちゃんえノート 怪獣大決戦ウルトラマン
'72年発行。B5サイズ、30円。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑裏表紙。
↓しょうちゃんえノート 怪獣大決戦ウルトラマンの裏表紙(部分)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1971~72年・画
担当初年で、このクオリティと完成度!
めきめきと腕をあげ、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ピリピリというメモ帳の頃には、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑下左から、内山氏の描くシュガロン、エレドータス、ゴーストロン。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑左より、ザニカ、ダンガー、サータン。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑左からゴキネズラ、テロチルス、ノコギリン。
ウルトラマンだけでなく、怪獣もとてつもなく達者に描くようになっていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑メモ帳の中身もぬかりなく。鼻血がでるくらいうまく描かれた怪獣3匹。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑もう1パターンは、内山怪獣はサータン1匹で少々寂しい代わりに、
↓たまたま渡辺正美のカラーイラストが流用されてたおかげで、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最初の絵柄がふるわなかった理由が判明できた次第。
——そっちにも夢中だったと伝えると、
「なんで子どもの頃に、それがボクの画だって見分けがついたの?」
と不思議がられ、
「口の描き方でわかりますよ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
と、思わず熱く語ってしまう自分を抑えられない。
今回、10年ぶりほどに改めてネット画像検索して、
ショウワノートの内山イラストの新画像が多数発見!
↓表紙は梶田達二
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑カラー口絵は内山まもる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓内部のぬりえ線画は、まだ内山まもるではない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ショウワノート しょうちゃんぬりえ 【ウルトラ大怪獣(帰ってきたウルトラマン対アーストロン)】
↓表紙は梶田達二
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓裏表紙のカラーイラストは内山まもる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓左ラインアートは内山まもる/右の各怪獣も?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓左の怪獣図鑑は内山まもるでも、右のシュガロンは違うと思う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ショウワノート しょうちゃんえノート ショウワのデラックス版 帰ってきたウルトラマン
↓表紙は梶田達二
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓裏表紙のカラーイラストは内山まもる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓左ラインアートは内山まもる/右は誰?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【補足】同時期発売の、
↓この表紙絵をトレース。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓A5 NBA 334-6と言う型番は同一。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
先生の作品を敬愛するあまり、先述の漫画家をきらった過去を伝えると、
全学年誌を内山先生が担当できるはずもないため、各誌の編集部が、
「人気の内山先生のタッチをまねて」と、各漫画家に頼んだ経緯もあったらしいと教えてくださった。
手紙の中で、何かの形で先生とお仕事したいと伝えて、ご自宅の住所まで教えていただいた。
2002年まで、自分のホームグラウンドだった千葉県は千葉市内。
意外に近くだったんだ。
——と、再録だけで記事が飽和したので、
ちっとも表題の「そうじゃないんだよなあ」に行き着かなかったが、
今回はここまで。