本日のお題は当初、
ウルトラ補完情報2020-10
で仮置きし、
あくまでも補完情報でしかなく、
件別に別記事を立てるまでもない…はずだった。
お題〈その1〉は、
2020新ウルトラマン⑩補完
2020年10月3日、
「ウルトラマンZ」
↑オリジナル
第15話「戦士の使命」に、
↓①アルファエッジ
↓②ベータスマッシュ
↓③ガンマフューチャー
に続く、
4番目の変化形態、
④デルタライズクローがついに登場。
だがその成立過程は複雑で、
はじめから商品展開を決めておき、
それに合わせたドラマ展開だったために、
あちこちが色々と強引だった。
まずはグリーザを封じるために、
再び地球に駆けつけたジードギャラクシーライジングが、
ギャラクシーライジング
「Z」第6話より登場。ギルバリスの戦いでジードライザーが使用不能になり、新たにヒカリから送られたウルトラゼットライザーおよび、ウルトラアクセスカード(リクVer.)、ウルトラマンギンガメダル、ウルトラマンエックスメダル、ウルトラマンオーブメダルのウルトラメダルを用いてウルトラフュージョンした新形態。プリミティブをベースにしつつも、身体のメインカラーは青・赤・黄色に変化している。
プリミティブよりも攻撃力が上昇しており、ウルトラゼットライザーも用いながらのスピーディな戦いを得意とする。
変身時のコールは「ライブ!ユナイト!アップ!ウルトラマンギンガ、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ。集うぜ! キラ星!!」。
グリーザに向かって決死の同化特攻。
その特攻の間際に、ジードは自分のメダルをゼットに託す。
特攻は成功し、
グリーザの動きは止まったが、
内部空間でジードとの融合が進むため、
ゼットは助けに行かねばならない。
変身空間=対話部屋でハルキと会話するゼットは、
計画成功のためには、
- ゼロ師匠のメダル
- ジード先輩のメダル
- ベリアルのメダル
ベリアルメダルをもっている、セレブロに寄生されたカブラギ シンヤ(野田理人=林カラス)の居場所を2人で訪れる。
一騒動あったものの、意外とあっさりベリアルメダルは手渡され、
ハルキは変身空間でゼットに3枚のメダルが揃ったことを示す。
するとライバル同士のメダルが共鳴し合い、
ゼロメダルは
↓ウルトラマンゼロビヨンドライズメダルに、
ジードメダルは
↓ウルトラマンジードライズメダルに
ベリアルメダルは
↓ウルトラマンベリアルアトロシアスライズメダルに変化する。
↑ベリアルアトロシアス
デルタライズクローが登場。
ハルキがベリアルメダルを渡そうとするがそれを拒む。
- ウルトラマンギンガメダル
- ウルトラマンエックスメダル
- ウルトラマンオーブメダル