Image may be NSFW.
Clik here to view.
ジャニー喜多川社長は、
何が革新的だったかって、
ロス生まれの英語感を生かし、
日本人は「ジョニー」としか変換しないJohnnyを、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ジャニー」とカナあてしたところ。
だっていまだに日本人は「ジョニー」デップ(Johnny Depp)でしょ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本日はもう一人のジョニーについてだが、
つづりはJony Iveで、イギリス人なので、
ジョニー・アイブと表記する。
ついにアップル社を退社するらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2019年6月、2019年内でマーク・ニューソンと共にアップルを退社しLoveFromというデザイン会社を起業すると発表。
くしくも、
昨日の本ブログで、
本題から逸れてデザイナーの話と、
実力のない厄介者が、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
企業や団体にはびこることで衰退や凋落が始まる点を指摘したら、
それが「よげんの書」になるとはね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
デザイナーが要(かなめ)なのは、
円谷プロでも
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ルーカスフィルムでも
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アップルでも
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
同様で、
それはユーザー/視聴者/観客が
視覚中心の社会に身を置き、
製品や番組や作品が、
視覚に訴えることに主眼を置いているからだ。
そして、ビジュアル要素をおろそかにした企業は、
必ず落ち目に凋落していく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑「ウルトラマン」(1967・左)「帰ってきた」(1972・右)各最終話のゼットン。
↓『SWエピソード1』(1999・左)『スター・ウォーズ』(1977・右)のデザインスケッチ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アイブ氏は新社ラブフロムの顧客にアップルを据えるのだろうし、
デザインに変化や新味を加えるには、
デザイナーの刷新も必要だろうが、
なにせティム・クック体制での出来事なため、
「イヤな予感」がしまくりである。
本日のおまけ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑Tweeetたちまち、1リツイート、更に即座に「すげー妄想」との反応が。いや、私だって、これが妄想だったらどんなにいいか…。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑よーく考えてみよう。