Image may be NSFW.
Clik here to view.
「親子でウルフェス!」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第1部:2019/7/19〜8/6
休館日:8/7
第2部:2019/8/8〜8/26
Image may be NSFW.
Clik here to view.
池袋サンシャインシティ
東京ドームプリズムホール(第5回〜10回)
開催の本家「ウルトラマンフェスティバル」の歴史
売り上げランキング: 65
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑フォトショップエレメントの最新版には、自動スマートトーン補正というのがあり、
↓これがずいぶんまともな姿に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑最下辺に「特別割引券」とあるので、まさかポスターではなく、チラシの絵柄。
1989年の初開催ではバンダイの特別協賛(タイトルスポンサー)が開催発表後に決まったため、宣伝ポスターには『ウルトラマンフェスティバル』と『バンダイ ウルトラマンフェスティバル』の2種類が存在する。なお、チラシはバンダイ協賛後に印刷されたため、1種類だけである。
——と、Wikiにあるが、
↓これも、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
画像提供者によればチラシだとのこと。
ってことは、
第1回ウルフェスチラシ(1989)に2種類あるじゃん!
後述もするが、Wikiはあてにならんよ。
第1回(1989)〜第5回(1994)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第1回:1989/7/27〜8/30
第2回:1990/7/28〜9/2
第3回:1991/7/26〜9/1
第4回:1993/7/23〜8/31
第5回:1994/7/22〜8/31
第6回(1995)〜第10回(2000)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第6回:1995/7/28〜8/31
第7回:1997/7/26〜8/31
第8回:1998/7/19〜8/31
第9回:1999/7/24〜8/31
第10回:2000/7/20〜8/31
第11回(2001)〜第15回(2005)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第11回:2001/7/20〜9/2
第12回:2002/7/21〜9/1
第13回:2003/7/26〜8/31
第14回:2004/7/24〜8/31
第15回:2005/7/23〜8/31
第16回(2006)〜第20回(2010)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第16回:2006/7/28〜9/3
第17回:2007/7/27〜9/2
第18回:2008/7/25〜8/31
第19回:2009/7/24〜8/31
第20回:2010/7/23〜8/29
第21回(2011)〜第25回(2015)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第21回:2011/7/22〜8/28
第22回:2012/7/27〜9/2
第23回:2013/7/26〜9/1
第24回:2014/7/25〜8/31
第25回:2015/7/24〜8/30
第26回(2016)〜第29回(2019)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第26回:2016/7/22〜8/28
第27回:2017/7/21〜8/28(8/8休み)
第28回:2018/7/20〜8/27(8/7休み)
第29回:2019/7/19〜8/26(8/7休み)
今回、ウルフェスの歴史を、東京開催ぶんに絞ったのは、
初期に開催された地方のウルフェスは、
単にウルトラマンの関連イベントだから、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1994年、兵庫県の甲子園阪神パークでも同時開催。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1995年、大阪府の大阪南港ATCホールでも同時開催。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1997年、兵庫県の阪神パーク甲子園住宅遊園でも同時(7/19〜8/31)開催。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1998年、兵庫県の阪神パーク甲子園住宅遊園でも同時開催。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1999年、奈良県の奈良ドリームランドでも同時開催。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2000年、奈良県の奈良ドリームランドでも同時(〜9/3)開催。
2001/7/20〜9/2『ウルトラマンフェスティバル2001』第11回
この年から池袋で再び開催(から2017年現在)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
兵庫県の宝塚ファミリーランドでも開催。
鳥取県境港市の夢みなとタワーでも開催。2001/7/20〜8/26
浜松アクトタワーでは翌2002/3/23〜4/7に開催。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2002/7/14〜11/24に兵庫県の宝塚ファミリーランドでも開催。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2003/8/2〜9/7に奈良県の近鉄あやめ池遊園地でも開催。
同じタイトルを冠しただけで、
内容も規模もバラバラ(これのどこがウルフェスやねん!)
だったため。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1998/7/18〜8/31 日本モンキーパーク(愛知県犬山)で開催されたウルフェスは、
そのため、本展の内容を継承したウルフェスは、
大阪府のひらかたパークの開催分
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2017/12/17がプレミアムデー。
2017/12/23〜2018/1/8に開催。
——だけに限られている。
今年の公式サポーターも、
昨2018年と同じ、爆笑問題。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2014年公式サポーターは博多大吉(単独)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2015年は、佐々木健介&北斗晶夫妻。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2016年は、博多華丸・大吉。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
※爆笑問題ではありません。
2017年は、土屋太鳳(つちや・たお)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨2018年は、爆笑問題。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ウルフェス要素ごとのまとめ・レポートは、
以下をご参照下さい。
売り上げランキング: 8,266